
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 14シリーズのRAM容量は、4モデルすべて6GBで統一されることがXcode 14の最新Betaから判明したと、米メディアMacRumorsが伝えています。
トップ画像引用元:Apple公式サイト
iPhone 14シリーズのRAM容量は6GBで統一
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone 14シリーズは、標準モデルのiPhone14/iPhone 14 Plusと、ProモデルのiPhone 14 Pro/iPhone 14 Pro Maxは、プロセッサ・最大ストレージ容量・カメラ性能の違いで差別化を図っています。
しかし、MacRumorsは、Xcode 14の最新Betaから、RAM容量は標準モデル・Proモデルともに6GBで統一されることがわかったと述べています。
Proモデルは、iPhone 13シリーズでもRAM容量は6GBだったため、iPhone 14 ProシリーズではRAM容量が増えないことになります。
また、著名アナリストのミンチー・クオ氏は、2022年3月に、RAMについてiPhone 14はLPDDR4X、iPhone 14 ProはLPDDR5を搭載すると予想していますが、Xcode 14 Betaでは種類までは確認できなかったようです。
Only two Pro models would upgrade to the A16 processor, while the 14 & 14 Max will remain the A15. All four new models will likely come with 6GB RAM, with the difference being LPDDR 5 (14 Pro & 14 Pro Max) vs. LPDDR 4X (14 & 14 Max). https://t.co/tHcszIz6gX
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) March 13, 2022
なお、iPhone 13シリーズのRAM容量は、標準モデルは4GB、Proモデルは6GBを搭載し、差別化を図っていました。