iPhone 14 Proシリーズの有機ELディスプレイはより省電力になるかも

  • 2022年8月27日
  • by.nuko

iPhone 14 Pro Max

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

iPhoneのリーク情報で有名なIce Universe氏(@UniverseIce)が、iPhone14 Proシリーズに搭載される有機ELディスプレイが、従来より大幅に省電力になるとTwitterに投稿しました。

※2022年8月24日現在、該当ツイートが削除されていました。

トップ画像引用元:EXPANSYS

auオンラインショップは機種変更がお得!

1自宅で受け取れる

2送料無料

224時間いつでも手続きOK

消費電力は約48%と超省電力

Ice Universe氏によると、iPhone 14 ProシリーズのOLEDディスプレイに採用が予想されている新素材「M12」は、従来のOLEDディスプレイ素材より大幅に消費電力が抑えられます。

すでに海外で発売されているGalaxy Z Fold4のディスプレイ「Eco² OLED Plus」にも新素材「M12」が採用され、従来のOLEDディスプレイに比べて約48%の消費電力で利用できます。

同氏は別の投稿で、Galaxy Z Fold4のディスプレイ消費電力が880mWと、非常に少ない電力で稼働することに触れています。

iPhone 14 Proシリーズは常時表示ディスプレイを搭載すると噂されていますが、消費電力の少ない素材を利用するため、電池持ちの心配なく利用できると見ていいでしょう。

iPhone 14通常モデルも電池消費が少なめの素材を採用する模様

また、iPhone 14やiPhone 14 Maxには、iPhone 13 Proシリーズと同じ「M11」が採用されるようです。

M11は従来のOLEDディスプレイより約75%の消費電力と、M12程ではありませんが、十分消費電力を抑えた素材となっています。

THE ELECによると、モデルによって採用するディスプレイ素材が異なるのは、コスト削減のためとのことです。

ソース:THE ELEC

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!