
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事ではケーズデンキでiPhone15を予約する方法と、メリット・デメリットについて解説します。
ケーズデンキは現金値引きを売りにしている家電量販店です。
全国2位の店舗数があり、一部店舗でSIMフリーiPhoneの取り扱いを開始しているため、一括払いで購入したい人におすすめです。
ケーズデンキでiPhone15の予約を考えている方は、ぜひ本記事を参考にiPhone15を予約&購入してください。
Introducing iPhone 15 Pro and iPhone 15 Pro Max. Featuring a whole new level of performance with the A17 Pro chip. A more versatile, more advanced Pro camera system. And an aerospace-grade titanium design for our lightest, most powerful Pro models ever.
— Apple (@Apple) September 14, 2023
- オンラインでiPhone15が予約できる
- SIMフリーiPhoneも取り扱いあり
- アクセサリーが豊富
- iPhoneの初期設定や操作説明が受けられる(有償)
日本時間9月13日午前2時に開催されたApple Eventで、iPhone15シリーズが発表されました。
- iPhone 15の発表日: 2023年9月13日(水)午前2時※日本時間 →アップルイベントの情報はこちら
- iPhone 15の予約開始日:9月15日(金)21時
- iPhone 15の発売日: 9月22日(金)
- iPhone15は4,800万画素のカメラ&Dynamic Island搭載
- iPhone15 ProはA17 Pro搭載で最高スペック
- USB Type-C搭載
- Appleが2023年9月13日(水)午前2時にイベント開催!
- AppleがiPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを発表
- AppleがiPhone 15とiPhone 15 Plusを発表
- ドコモがiPhone15に関するプレスリリースを発表
- auがiPone15に関するプレスリリースを発表
- ソフトバンクがiPone15に関するプレスリリースを発表
- 楽天モバイルがiPone15に関するプレスリリースを発表
iPhone 15はauオンラインショップで!
- iPhone下取りで最大70,400円相当還元
- 24時間予約可能
- 自宅で受け取れる
ケーズデンキでiPhone 15を予約する方法まとめ
まずは、ケーズデンキでiPhone15を予約する方法をみていきましょう。
ケーズデンキはキャリア版のiPhoneだけでなく、一部の店舗でSIMフリーiPhoneも取り扱っています。
SIMフリーiPhoneを取り扱う家電量販店としては店舗数が1番多く、Apple Storeやヨドバシ・ビックカメラが近くにない郊外住みの人におすすめです。
iPhone15を少しでも早く手に入れるなら、忘れずに予約しておきましょう。
ケーズデンキのiPhone予約対応表
◎:ほぼ全店が予約対応
○:多くの店舗が予約対応
△:一部の店舗が予約対応
iPhone予約対応 | 店頭予約 | オンライン予約 |
---|---|---|
SIMフリー | ○ | ○ |
ドコモ | ○ | ○ |
au | ○ | ○ |
ソフトバンク | ○ | ○ |
楽天モバイル | △ | △ |
SIMフリーiPhone15を予約する手順
ケーズデンキでSIMフリーのiPhone15を予約する手順は次の通りです。
- ケーズデンキのSIMフリーiPhoneページにアクセス
- 購入したいiPhoneの「SIMフリーモデル」をタップ
- 欲しい色・容量のiPhoneをタップ
- 「カートに入れる」をタップ
- 「ご注文手続きへ」をタップ
- ケーズデンキオンラインショップにログイン
- 購入内容の確認と支払い方法を入力して「次へ進む」をタップ
- 注意事項に同意して「上記の内容で注文する」をタップ
※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。
-
STEP.ケーズデンキのSIMフリーiPhoneページにアクセス
-
STEP.購入したいiPhoneの「SIMフリーモデル」をタップ
-
STEP.欲しい色・容量のiPhoneをタップ
-
STEP.「カートに入れる」をタップ
-
STEP.「ご注文手続きへ」をタップ
-
STEP.ケーズデンキオンラインショップにログイン
-
STEP.購入内容の確認と支払い方法を入力して「次へ進む」をタップ
-
STEP.注意事項に同意して「上記の内容で注文する」をタップ
-
終了
これでSIMフリーiPhoneの予約は完了です。
なお、ケーズデンキのオンラインショップで購入する場合、AppleCare+の同時購入オプションが見当たりません。
iPhoneアクティベーションから30日間は設定アプリからAppleCare+に加入できるので、必要な人はiPhone購入後に別途加入しましょう。
ドコモのiPhone15を予約する手順
画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ
ケーズデンキでドコモのiPhone15を予約する手順は次のとおりです。
- ケーズデンキのiPhone WEB予約ページにアクセス
- 購入したい店舗の都道府県を選択
- 購入したい店舗情報を開き「docomo WEB予約」をタップ
- 予約したいiPhoneをタップ
- 容量とカラーを選び「予約する」をタップ
- dアカウントにログイン
- 契約者情報などに誤りがないか確認して「登録する」をタップ
※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。
-
STEP.ケーズデンキのiPhone WEB予約ページにアクセス
-
STEP.購入したい店舗の都道府県を選択
-
STEP.購入したい店舗情報を開き「docomo WEB予約」をタップ
-
STEP.予約したいiPhoneをタップ
-
STEP.容量とカラーを選び「予約する」をタップ
-
STEP.dアカウントにログイン
-
STEP.契約者情報などに誤りがないか確認して「登録する」をタップ
-
終了
これでドコモのiPhone15の予約は完了です。
なお、ドコモのiPhone予約はdアカウントで管理されています。
予約したdアカウントでのみ購入手続きができるので、ドコモ回線を複数持っている人はログインするdアカウントを間違えないように注意してください。
dアカウント取り違いの予約キャンセルが結構多いので、該当する人は予約開始前にログインし直しておくといいでしょう。

この記事では、ドコモでiPhone15を予約する方法や発売日・価格・スペックを解説します。 ドコモの予約方法をすぐ読みたい方は、以...
auのiPhone15を予約する手順
画像引用元:au Online Shop | スマートフォン・携帯電話 | au
ケーズデンキでauのiPhone15を予約する手順は次の通りです。
- ケーズデンキのiPhone WEB予約ページにアクセス
- 購入したい店舗の都道府県を選択
- 購入したい店舗情報を開き「au WEB予約」をタップ
- 「au商品申込みはこちら」をタップ
- 機種を選んでタップ
- カラーと容量を選んで「決定」をタップ
- 契約種別を選んで「次へ」をタップ
- 契約者情報を入力
- パスワードを入力して「ご契約内容の確認」をタップ
- 契約者情報などに誤りがないか確認して予約する
※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。
-
STEP.ケーズデンキのiPhone WEB予約ページにアクセス
-
STEP.購入したい店舗の都道府県を選択
-
STEP.購入したい店舗情報を開き「au WEB予約」をタップ
-
STEP.「au商品申込みはこちら」をタップ
-
STEP.機種を選んでタップ
-
STEP.カラーと容量を選んで「決定」をタップ
-
STEP.契約種別を選んで「次へ」をタップ
-
STEP.契約者情報を入力
-
STEP.パスワードを入力して「ご契約内容の確認」をタップ
-
STEP.契約者情報などに誤りがないか確認して予約する
-
終了
これでauのiPhone15の予約は完了です。
予約完了画面やメールに記載されている「注文番号」と登録したパスワードは、予約完了後の予約内容の確認・キャンセルに必要です。
購入完了までは、念のため注文番号・パスワードは控えておきましょう。
ソフトバンクのiPhone15を予約する手順
画像引用元:ソフトバンク
ケーズデンキでソフトバンクのiPhone15を予約する手順は次の通りです。
なお、新規・乗り換えの場合は予約時にも本人確認書類が必要です。
運転免許証やマイナンバーカードを手元に用意した上で予約しましょう。
- ケーズデンキのiPhone WEB予約ページにアクセス
- 購入したい店舗の都道府県を選択
- 購入したい店舗情報を開き「SoftBank WEB予約」をタップ
- 希望するiPhoneの「予約・購入する」をタップ
- 契約種別を選んで「次へ」をタップ
- カラーと容量・支払い回数を選び「次へ」をタップ
- 本人確認と予約者情報を入力・同意欄チェックして「次へ」をタップ
- 店舗が間違いないかの確認&連絡可能時間とアンケートに回答して「次へ」をタップ
- 予約内容に間違いがないかチェックして「確定する」をタップ
※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。
-
STEP.ケーズデンキのiPhone WEB予約ページにアクセス
-
STEP.購入したい店舗の都道府県を選択
-
STEP.購入したい店舗情報を開き「SoftBank WEB予約」をタップ
-
STEP.希望するiPhoneの「予約・購入する」をタップ
-
STEP.契約種別を選んで「次へ」をタップ
-
STEP.カラーと容量・支払い回数を選び「次へ」をタップ
-
STEP.本人確認と予約者情報を入力・同意欄チェックして「次へ」をタップ
-
STEP.店舗が間違いないかの確認&連絡可能時間とアンケートに回答して「次へ」をタップ
-
STEP.予約内容に間違いがないかチェックして「確定する」をタップ
-
終了
これでソフトバンクのiPhone15の予約は完了です。
予約完了メールで届く「注文番号」とメールアドレスは、予約状況の確認やキャンセルに必要です。
いつでも予約状況が確認できるように、注文番号は必ず控えておきましょう。
楽天モバイルのiPhone15を予約する手順
画像引用元:楽天モバイル
ケーズデンキ公式のiPhone WEB予約ページには、楽天モバイルのオンライン予約へのリンクがなくなっています。
ただ、楽天モバイルのショップページで店舗検索とiPhoneの予約ができるので、最寄りのケーズデンキが楽天モバイル取扱店ならオンライン予約もできる状態です。
- 楽天モバイルのショップページにアクセスして「ショップを探す」をタップ
- お住まいの都道府県・市区町村を指定して「検索」をタップ
- 最寄りのケーズデンキの「Webで予約する」をタップ
- 「製品を予約注文または来店予約を利用する」をタップ
- 予約するiPhoneと容量・カラーを選ぶ
- 契約種別を選び「次へ進む」をタップ
- 「楽天会員ログインまたは新規会員登録へ進む」をタップしてログイン
- 楽天会員情報で自動入力された内容を確認して「上記に同意して次へ進む」をタップ
- 年齢別の重要事項を確認して「来店時の説明を省略する」をタップ
- 当日の持ち物確認とアンケートに回答して「次へ進む」をタップ
- 予約内容を確認して「予約を確定する」をタップ
※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。
-
STEP.楽天モバイルのショップページにアクセスして「ショップを探す」をタップ
-
STEP.お住まいの都道府県・市区町村を指定して「検索」をタップ
-
STEP.最寄りのケーズデンキの「Webで予約する」をタップ
-
STEP.「製品を予約注文または来店予約を利用する」をタップ
-
STEP.予約するiPhoneと容量・カラーを選ぶ
-
STEP.契約種別を選び「次へ進む」をタップ
-
STEP.「楽天会員ログインまたは新規会員登録へ進む」をタップしてログイン
-
STEP.楽天会員情報で自動入力された内容を確認して「上記に同意して次へ進む」をタップ
-
STEP.年齢別の重要事項を確認して「来店時の説明を省略する」をタップ
-
STEP.当日の持ち物確認とアンケートに回答して「次へ進む」をタップ
-
STEP.予約内容を確認して「予約を確定する」をタップ
-
終了
これで楽天モバイルのiPhone15予約は完了です。
他キャリアやSIMフリーより少し面倒な手順になりますが、楽天モバイルでiPhone15が欲しい人は上記の手順で予約しましょう。
iPhone 15をケーズデンキで予約するメリット5つ
続いてiPhone15をケーズデンキで予約するメリットを5つ紹介します。
SIMフリー版 #iPhone15 シリーズを扱う家電量販店でも、予約告知が出ましたね。家電量販店のメリットとしては、ポイントや商品券等が追加で使える事ですが、デメリットとしては、
・仕入れルートが、Apple Storeと異なる為、人気モデルが売り切れた後の再入荷がいつになるか不明。— ノリフミ☆Nori (@on_tmg) September 14, 2023
詳しく見ていきましょう。
SIMフリーのiPhone15も購入できる
ケーズデンキの1番大きなメリットは、SIMフリーiPhoneが購入できることでしょう。
全店舗で取り扱いがあるわけではありませんが、家電量販店の中でもSIMフリーiPhone取り扱い店舗数が1番多くなっています。
ケーズデンキの店舗検索ページで「iPhone [SIMフリー]」で絞り込むことで、取り扱い店舗が簡単に見つかります。
SIMフリーiPhoneはキャリアの通常価格より安く、一括払いでiPhoneを購入するなら1番お得です。
ただし、ケーズデンキの醍醐味は家電の価格交渉ですが、iPhoneの値引き交渉にはほぼ対応してくれません。
iPhoneアクセサリーが豊富
ケーズデンキは、どのお店もiPhoneのアクセサリーが豊富です。
Appleやキャリアの純正品からエレコムなどのサードパーティ製まで、すぐ選べないほどのラインナップがあります。
純正品の高品質なケースが欲しい人から1,000円台の安いケースが欲しい人まで、きっと気に入るアクセサリーが見つかるでしょう。
MacやiPadがお得に購入できる可能性あり
ケーズデンキでは、iPhoneだけでなくMacやiPadなど他のApple製品も購入できます。
MacやiPadは、iPhoneと一緒に使う際の連携が強く、1度体験するとWindowsに戻れない人もいるほど便利です。
ケーズデンキはiPhoneの値引き交渉は難しいようですが、iPadやMacは交渉で安くなることもあります。
iPhone15購入を契機に他のApple製品が欲しいなら、ぜひケーズデンキで値引き交渉の上でまとめて購入してみてください。
一括払いならバーコード決済でお得
ケーズデンキは各種バーコード決済にも対応しています。
高価なiPhone15を一括払いで購入する場合、バーコード決済を利用することでたっぷりポイント還元が受けられます。
スマホ決済 | 還元率 | 10万円利用する 場合の還元額 |
---|---|---|
PayPay | 0.5% | 500円相当 |
楽天ペイ | 最大1.5% | 最大1,500円相当 |
d払い | 0.5% (2重取りで1.5%) | 最大1,500円相当 |
アリペイ | - | - |
LINE pay | 0.5% | 500円相当 |
WeChatペイ | - | - |
au pay | 1% | 1,000円相当 |
ゆうちょpay | 0.25% | 250円相当 |
メルペイ | - | - |
りそなウォレット | - | - |
Bank Pay | - | - |
NAVERペイ | - | - |
Jコインペイ | - | - |
QUO pay | - | - |
ファミペイ | 0.5% | 500円相当 |
残念ながらケーズデンキにお店のポイントシステムはありませんが、普段から決済アプリを利用しているなら活用しましょう。
初期設定やApple IDの設定を依頼できる
ケーズデンキのお店の多くは、PCデポが運営する「パソコンクリニック」が店内に併設されています。
パソコンクリニックはパソコンのトラブル解決や設定の窓口と思っている人が多いようですが、実はiPhoneやAndroidスマホの各種設定も請け負ってくれます。
- 使い方レクチャー:内容により応相談
- メニュー外の簡易措置:2,200円
- Apple IDとメール設定:5,500円
- SIMカード設定:3,300円
- アプリインストール:2,200円
- LINEアカウント設定:3,300円
- iOSアップデート:2,200円
※PCデポの月額制会員サービス加入中の場合は一部を除き無料
初めから全て任せると高額になりますが、ご自身で挑戦してできなかった部分だけ依頼するのもOKです。
初iPhoneで初期設定やデータ移行が不安なら、有償でも設定サポートがあることは安心できるメリットといえるでしょう。
iPhone 15をケーズデンキで予約するデメリットはある?
あえてケーズデンキでiPhone15を購入するデメリットを挙げるとすれば、3,850円の事務手数料がかかることでしょう。
他にもいくつかデメリットはありますが、多くは他の家電量販店やキャリアショップでも共通のデメリットです。
- 楽天モバイルは取り扱い店舗が少ない
- 3,850円の契約事務手数料が発生する
- 入荷後の購入時に受付開始まで長時間待つ可能性あり
- 受付後も開通まで待ち時間が長くなる可能性あり
ケーズデンキに限らず、iPhone15発売直後は店頭が混み合う可能性がかなりあります。
スマホコーナーは複数キャリアが詰め込まれており、キャリア毎の受付カウンターは2〜3ずつしかありません。
つまり、商品入荷はしていても、来店から受付までかなり待つ可能性があるということです。
また、店頭に登録用のデバイスが少ない店舗の場合、混雑時は申込書を登録センターにFAXして手続きするケースがあります。
iPhone発売直後は登録センターも今年1番の混雑具合になり、開通まで数時間待ちということも。
iPhone発売日に購入したい場合は、1日予定を空けておいた方がいいかもしれません。
iPhone15はケーズデンキでも簡単オンライン予約できる
今回は、iPhone15をケーズデンキで予約する方法とケーズデンキでiPhone予約するメリットを紹介しました。
- オンラインでiPhone15が予約できる
- SIMフリーiPhoneも取り扱いあり
- アクセサリーが豊富
- iPhoneの初期設定や操作説明が受けられる(有償)
ケーズデンキはキャリアのiPhoneだけでなく、一部の店舗はSIMフリーiPhoneも取り扱っています。
一括払いでiPhone15を購入予定の人にとって、SIMフリーiPhoneの取り扱いがあることは大きな魅力です。
また、iPhoneアクセサリーの種類も豊富なので、キャリアやApple公式のラインナップが少ない・高いと感じる人にもメリットが大きいでしょう。
有償で初期設定や操作案内もしてくれることで、家電量販店の中では初iPhoneに向いたお店でもあります。
普段からケーズデンキを利用している人は、ぜひ本記事を参考にiPhone15を予約してください。