
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、新型iPhone15を最速で予約する方法を解説します。
Appleは2023年9月13日に新製品発表会を開催し、新型iPhone15を発表しました。
予約開始日は2023年9月15日(金)21時〜、発売日は2023年9月22日(金)です。
- 発表日:2023年9月13日(水)
- 予約開始日:2023年9月15日(金)21時〜
- 発売日:2023年9月22日(金)

出遅れると数週間〜1ヶ月単位で待たなければならない可能性があるので、iPhone15を最速ゲットしたい人はささっと予約できるよう準備しましょう。
最速予約するためには、以下のような事前準備がとても重要です。
またiPhoneシリーズの最新作となるiPhone15は、予約開始と同時にアクセスが殺到する可能性が高いです。
iPhone15を発売日当日に受け取るには、以下のようなコツを実践しましょう。
最後に、iPhone15予約の際に気を付けておきたいポイントを説明します。
iPhone15の予約手順を知らずに進んでしまうと、うまく予約ができずに終わってしまう可能性も。
iPhone15を最速で予約する為には、以下の注意点を確認しておきましょう。
当サイトが行った「iPhone 15に関する意識調査」にて、iPhone 15シリーズの購入に前向きなのはわずか20%であることがわかりました。
とはいえ、いち早く欲しければiPhone15の予約はこれまで通り必須だと考えれられます。
iPhone15の予約を検討している方は、本ページをブックマークして確実に予約をしましょう!
auならGalaxyの機種変更がおトク!
- 最新のGalaxy S23が対象!
- 機種代金から最大16,500円割引!
- 2023年12月25日(月)まで
- 1 ドコモでiPhone15を予約する方法
- 2 auでiPhone15を予約する方法
- 3 ソフトバンクでiPhone15を予約する方法
- 4 楽天モバイルでiPhone15を予約する方法
- 5 Apple StoreアプリでiPhone15を予約する方法
- 6 Apple公式サイトでiPhone15を予約する方法
- 7 iPhone15の発売日|予約開始はいつから?
- 8 iPhone15の値段・価格
- 9 iPhone15の最速予約に必要なもの・事前準備
- 10 iPhone15を発売日当日に受け取るコツ
- 11 iPhone15をお得に予約できるキャンペーン
- 12 iPhone15を最速で予約する為の注意点
- 13 iPhone15の予約でよくある質問
- 14 iPhone15の最新情報まとめ!スペックやデザインを解説
- 15 【独自調査】iPhone 15の購入に前向きなのはわずか20%!
- 16 各社のプレスリリースや新着情報
- 17 オンライン予約でiPhone15を発売日当日に手に入れよう!
ドコモでiPhone15を予約する方法
ドコモのiPhone15予約は、ドコモオンラインショップで簡単に手続きできます。
なお、ドコモの端末予約にはdアカウントが必要です。
新規・乗り換えでdアカウントを持っていない人は、予約開始までにdアカウントを発行しておきましょう。
>dアカウントの発行はこちら
ドコモオンラインショップで「iPhone15 予約開始!」をタップ
- 色・容量と契約種別を選ぶ
- 機種代金の支払い回数を選び「予約する」をタップ
- 契約種別とdアカウント有無を選ぶ
- dアカウントでログイン or 新規作成
- 契約者情報を入力して予約を完了
- 申し込み後に届く予約完了メールを保管
- 本申込メールが届いたら手続きに進む
-
STEP.
ドコモオンラインショップで「iPhone15 予約開始!」をタップ
※iPhone15発表前のため、今回はAQUOS wish3の予約を例にしています。
iPhone15の予約が開始されると、ドコモオンラインショップのトップページに予約ページが掲載されます。
予約バナーから専用ページにアクセスして、iPhone15を予約しましょう。
なお、ドコモオンラインショップでの商品予約はdアカウントでログインが必要です。
-
STEP.色・容量と契約種別を選ぶ
iPhone15の予約ページに移動したら、予約するiPhoneと色・容量を決めましょう。
-
STEP.機種代金の支払い回数を選び「予約する」をタップ
いつでもカエドキプログラムを利用する場合、23回目で返却しないときの機種代金をチェックした上で予約しましょう。
-
STEP.契約種別とdアカウント有無を選ぶ
ここでdアカウントにログインしていない場合は、契約種別やdアカウントの有無を選びます。
-
STEP.dアカウントでログイン or 新規作成
dアカウントを持っている場合はログイン、持っていない場合は新規作成に進みます。
-
STEP.契約者情報を入力して予約を完了
dアカウントでログイン完了後は、契約者情報や連絡先のメールアドレスを登録しましょう。
-
STEP.申し込み後に届く予約完了メールを保管
予約が完了すると、予約時に指定したメールアドレス宛に「予約完了メール」が届きます。
申込番号など重要な情報が記載されているので、メール保護 or スクリーンショットで購入完了まで保管してください。
-
STEP.本申込メールが届いたら手続きに進む
予約後に在庫が確保された時点で、「本申込メール」が届きます。
メール本文のURLからドコモオンラインショップにアクセスし、申し込みを進めましょう。
なお、本申込メール発送から7日で予約は自動キャンセルされます。
自動キャンセル後は予約し直しになり、なかなかiPhone15が手に入らなくなるので注意しましょう。
-
終了
以上でドコモのiPhone15予約手続きは完了です。
なお、予約後に色や容量の変更はできません。
予約内容を変更したくなった場合は、一度予約をキャンセルして再予約になり、発売日に手に入らない可能性が高まります。
iPhone15を早めに欲しいなら、予約開始までにモデル・色・容量を決め、予約完了後に変更の余地がないようにしましょう。

この記事では、ドコモでiPhone15を予約する方法や発売日・価格・スペックを解説します。 ドコモの予約方法をすぐ読みたい方は、以...
/
😻𝑵𝑬𝑾𝑺
⠀
⠀ 新型 #iPhone 予約開始!
\╭━━━━━━━━╮
⠀
⠀ うっとり。
⠀ iPhone 15
⠀ iPhone 15 Plus
⠀
╰━━━━━━━━╯✅予約受付/製品詳細
⠀ ▶︎ https://t.co/fVHamZfk84発売日🔜9月22日 pic.twitter.com/tebyY3n30p
— NTTドコモ (@docomo) September 15, 2023
auでiPhone15を予約する方法
auのiPhone15予約は、いつでも手続きできるオンラインショップの利用がおすすめです。
なお、auの機種変更でiPhone15を購入する場合は、回線に紐づいたau IDでのログインが必要です。
au IDが不明な場合は、予約開始までにau IDを確認してください。
>au IDを忘れた場合はこちら
auオンラインショップにアクセス
- 色と容量を選んで必要な情報を入力
- 申し込み後に届く予約完了メールは大事に保管
- 本申込メールが届いたら手続きに進む
-
STEP.
auオンラインショップにアクセス
※画像はiPhone SE(第2世代)予約時のものです。
iPhone15の予約が開始すると、auオンラインショップのトップページに予約ページへの案内が表示されます。
予約の案内をタップしてiPhone15の予約画面に移動しましょう。
-
STEP.色と容量を選んで必要な情報を入力
予約ページでは、iPhone15の色と容量、契約種別を選択しましょう。
なお、機種変更の場合はau IDでログインが必要となり、入荷後も予約した回線でしか購入できないので注意してください。
-
STEP.申し込み後に届く予約完了メールは大事に保管
予約が完了すると、登録メールアドレス宛に予約完了メールが届きます。
申込番号が記載されているので、メール保存機能やスクショで必ず保管しましょう。
-
STEP.本申込メールが届いたら手続きに進む
iPhone15が入荷すると、「本申込メール」が届きます。本申込メールが来たら、3日以内に本文に掲載されたURLから購入手続きを進めましょう。
なお、3日を過ぎてしまうと予約が自動キャンセルされてしまいます。
普段メールチェックしない人は、発売日直前は小まめにメールを確認してください。
-
終了
以上でauのiPhone15予約手続きは完了です。
なお、予約後に色や容量を変更はできません。
予約内容を変更したくなった場合は、一度予約をキャンセルして再予約になり、発売日に手に入らない可能性が高まります。
iPhone15を早めに欲しいなら、予約開始までにモデル・色・容量を決め、予約完了後に変更の余地がないようにしましょう。
||◤新しい #iPhone 予約開始📣◢||
本日、9/15(金)21時より、
以下、iPhone の予約を開始!・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus販売開始は、9/22(金)8時予定😉
商品詳細/ご予約は画像をタップ👇
— au (@au_official) September 15, 2023
ソフトバンクでiPhone15を予約する方法
ソフトバンクのiPhone15予約は、オンラインショップの利用がおすすめです。
なお、機種変更でiPhone15を購入する場合には、SoftBank IDでのログインが必要です。
不明な場合は、事前にSoftBank IDを確認しましょう。
>SoftBank IDを忘れた場合はこちら
ソフトバンクオンラインショップにアクセス
- 色と容量を選んで必要な情報を入力
- 申し込み後に届く予約完了メールは大事に保管
- 本申込メールが届いたら手続きに進む
-
STEP.
ソフトバンクオンラインショップにアクセス
※画像はiPhone SE(第2世代)予約時のものです。
ソフトバンクオンラインショップへアクセスします。オンラインショップのトップ画面にiPhone15の予約バナーが表示されます。
バナーから予約ページにアクセスしてiPhone15を予約しましょう。
-
STEP.色と容量を選んで必要な情報を入力
予約ページにアクセスしたら、iPhone15の種類と色・容量を選びましょう。予約後の変更は一旦キャンセルが必要なので、発売日に欲しいなら事前にしっかり決めておきましょう。
また、機種変更の場合は、機種を選んだ後にSoftBank IDでログインします。
入荷後はログインした回線以外での機種変更はできないので注意しましょう。
-
STEP.申し込み後に届く予約完了メールは大事に保管
予約が完了すると、登録メールアドレス宛に予約完了メールが届きます。メール保存機能やスクショで必ずとっておきましょう。
-
STEP.本申込メールが届いたら手続きに進む
iPhone15が入荷したら、本申込メールが届きます。メール本文に掲載されたURLにアクセスして購入を完了しましょう。
なお、自動キャンセルされるまでの期限は概ね1週間ですが、詳しくは本申込メールで確認してください。
-
終了
以上でソフトバンクのiPhone15予約手続きは完了です。
なお、予約後に色や容量の変更はできません。
予約内容を変更したくなった場合は、一度予約をキャンセルして再予約になり、発売日に手に入らない可能性が高まります。
iPhone15を早めに欲しいなら、予約開始までにモデル・色・容量を決め、予約完了後に変更の余地がないようにしましょう。
/
新しい iPhone の予約受付を開始しました📱
\iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxhttps://t.co/gWoEc6d3ou
iPhone 15、iPhone 15 Plushttps://t.co/uA9NKemrre
発売は9月22日を予定しています。
※営業時間外の店舗は9月16日開店時刻から予約受付開始#iPhone pic.twitter.com/msOyaNcr6J
— SoftBank (@SoftBank) September 15, 2023
楽天モバイルでiPhone15を予約する方法
楽天モバイルでは、iPhoneの一覧ページから欲しいiPhone15を選んで予約しましょう。
楽天モバイル公式にアクセス
- 色などを選んで予約注文ボタンをタップする
- 申し込み後に届く予約完了メールは大事に保管
- 本申込メールが届いたら手続きに進む
-
STEP.
楽天モバイル公式にアクセス
※画像はiPhone13シリーズ予約時のものです。
楽天モバイル公式サイトにアクセスしましょう。
iPhone一覧ページで、iPhone15の予約注文ボタンから予約ページに進みます。
-
STEP.色などを選んで予約注文ボタンをタップする
予約するiPhoneを選んだら、色・容量を選択しましょう。
予約完了後は色・容量の変更ができないので、あらかじめ決めておいた方がいいでしょう。
-
STEP.申し込み後に届く予約完了メールは大事に保管
予約が完了すると、登録メールアドレスに予約完了メールが届きます。
iPhone15を購入完了するまで捨てずに保管しておきましょう。
-
STEP.本申込メールが届いたら手続きに進む
iPhone15が入荷すると、楽天モバイルから本申込メールが届きます。
メール本文に掲載されているURLから購入を完了しましょう。
-
終了
以上で楽天モバイルのiPhone15予約手続きは完了です。
なお、予約後に色や容量の変更はできません。
予約内容を変更したくなった場合は、一度予約をキャンセルして再予約になり、発売日に手に入らない可能性が高まります。
iPhone15を早めに欲しいなら、予約開始までにモデル・色・容量を決め、予約完了後に変更の余地がないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━
iPhone 15 Plus。うっとり。
━━━━━━━━━━━━本日9/15(⾦)21:00より、望遠オプション付きメインカメラが搭載された「iPhone 15」と「iPhone 15 Plus」の予約受付を開始しました🎉
9/22(⾦)8:00より発売します✨⏬詳しくはこちらhttps://t.co/ChGdDPFOmI pic.twitter.com/7yQ8X0NThm
— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) September 15, 2023
Apple StoreアプリでiPhone15を予約する方法
Apple StoreでiPhone15を予約する際は、Apple Storeアプリが便利です。
Apple Storeでは、「予約手続き = 購入手続き」で、入荷後の本登録等は不要です。
iPhone15の在庫が確保されたらすぐ発送されるので、予約手続きをしたら届くのを待つだけです。
- Apple Storeアプリを開き欲しいiPhoneの予約ボタンをタップ
- 色と容量を選び「バッグに追加」をタップ
- 必要なアクセサリを選び「続ける」をタップ
- 「ご注文手続きへ」をタップしFace ID or Touch IDで本人確認
- 購入内容を確認して「ご注文の確定」をタップ
-
STEP.Apple Storeアプリを開き欲しいiPhoneの予約ボタンをタップ
iPhone15の予約が開始すると、例年商品ページのトップに掲載されます。
欲しいiPhone15を選択し、色と容量を選んで予約の手続きを進めましょう。
なお、予約完了後に色や容量の変更はできず、1度キャンセルする必要があります。
発売日に手に入らなくなってしまうので、予約する機種・色・容量は事前に決めておきましょう。
-
STEP.色と容量を選び「バッグに追加」をタップ
欲しいiPhoneを選んだら、色・容量を決めましょう。
また、下取りの有無やAppleCare+を選んだ上でバッグに追加しましょう。
-
STEP.必要なアクセサリを選び「続ける」をタップ
バッグにiPhone15を追加した後は、必要に応じて純正アクセサリを選び、「続ける」からバッグに移動します。
-
STEP.「ご注文手続きへ」をタップしFace ID or Touch IDで本人確認
バッグにiPhone15やAppleCare+、アクセサリが揃っているのを確認して「ご注文手続きへ」をタップしましょう。
Apple Storeアプリを初めて利用する場合は、Face IDやTouch IDの利用を許可することでApple IDサインインを省略できます。
-
STEP.購入内容を確認して「ご注文の確定」をタップ
購入するiPhoneのモデル・色・容量の最終確認をしましょう。
また、Apple IDに登録されたクレジットカードや配送先が問題ないこともチェックしてください。
-
終了
Apple公式サイトでiPhone15を予約する方法
iPhone15の予約はApple公式サイトからでもできます。
Apple Storeアプリの方が便利ですが、iPhoneの容量が足りない人やPCから購入したい人は、Apple公式サイトを利用するといいでしょう。
- Apple公式サイトにアクセスして欲しいiPhone15の「予約注文」をタップ
- 色や容量と下取り・AppleCare+の有無を選び「バッグに追加」をタップ
- 必要に応じてアクセサリを選び「バッグを確認」をタップ
- 「注文手続きへ」をタップしてApple IDでサインイン
- 配送日時の希望を選び「配送先住所に進む」をタップ
- Apple ID登録の住所に間違いないか確認し「支払いに進む」をタップ
- 支払い方法を指定して「注文の確認」をタップ
- 予約するiPhoneと配送・支払い内容を確認して「注文する」をタップ
-
STEP.Apple公式サイトにアクセスして欲しいiPhone15の「予約注文」をタップ
欲しいiPhone15の予約購入ページに移動しましょう。
-
STEP.色や容量と下取り・AppleCare+の有無を選び「バッグに追加」をタップ
iPhone15の色・容量や利用中iPhoneの下取り、AppleCare+の要否を聞かれます。
各項目を選択して「バッグに追加」をタップしましょう。
-
STEP.必要に応じてアクセサリを選び「バッグを確認」をタップ
必要な純正アクセサリがあればバッグに追加し、「バッグを確認」に進みましょう。
-
STEP.「注文手続きへ」をタップしてApple IDでサインイン
予約するiPhoneの内容を確認して「注文手続きへ」をタップしましょう。
Apple IDのサインイン画面になるので、Face IDやTouch IDでサインインします。
-
STEP.配送日時の希望を選び「配送先住所に進む」をタップ
-
STEP.Apple ID登録の住所に間違いないか確認し「支払いに進む」をタップ
配送先はApple IDに登録された住所が表示されます。
問題なければそのまま「支払いに進む」をタップしましょう。
-
STEP.支払い方法を指定して「注文の確認」をタップ
支払い方法一覧から利用する方法を選び「注文の確認」をタップしましょう。
-
STEP.予約するiPhoneと配送・支払い内容を確認して「注文する」をタップ
最後に予約する内容を確認し「注文する」をタップしましょう。
なお、予約完了後に色や容量の変更はできません。
また、銀行振込以外の支払い方法なら入荷したタイミングで決済&発送となります。
-
終了
iPhone15の発売日|予約開始はいつから?
Appleは、例年9月に最新iPhoneを発表します。
今年のiPhone15の発表イベントは2023年9月13日(水)に行われました。
発表イベントによると、iPhone15は以下のスケジュールで発売されます。
- iPhone15発表イベント:2023年9月13日(水)
- iPhone15予約開始:2023年9月15日(金)21時〜
- iPhone15発売日:2023年9月22日(金)

iPhone15の値段・価格
続いて、iPhone15の販売価格をチェックしましょう。
アップルイベントによると、iPhone15シリーズの価格は以下になりました。
- iPhone15
→iPhone14から5,000円ほど値上げ - iPhone15 Plus
→iPhone14 Plusから5,000円ほど値上げ - iPhone15 Pro
→iPhone14 Proから5,000円ほど値上げ - iPhone15 Pro Max
→iPhone14 Pro Maxから5,000円ほど値上げ
iPhone15の価格
iPhone 15の価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 149,490円 | 172,040円 | 212,300円 |
いつでもカエドキプログラム | 75,570円 | 86,240円 | 106,700円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 145,640円 | 166,780円 | 206,930円 |
スマホトクするプログラム(※1) | 49,760円 | 60,570円 | 80,925円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 145,440円 | 166,320円 | 206,640円 |
新トクするサポート(※2) | 52,656円 | 63,936円 | 85,176円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 140,800円 | 161,800円 | 199,800円 |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※3) | 51,392円 | 61,880円 | 80,888円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
iPhone15はiPhone14から5000円ほど値上げとなりました。
キャリアも同じ価格帯ですが、割引やキャンペーンをうまく使えばお得に購入することもできます。
iPhone15 Plusの価格
iPhone 15 Plusの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 168,740円 | 190,080円 | 230,890円 |
いつでもカエドキプログラム | 85,580円 | 96,360円 | 116,050円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 163,490円 | 184,850円 | 225,360円 |
スマホトクするプログラム(※1) | 58,730円 | 69,770円 | 90,355円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 163,440円 | 184,320円 | 224,640円 |
新トクするサポート(※2) | 62,016円 | 73,536円 | 95,016円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 156,800円 | 178,800円 | 218,900円 |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※3) | 59,384円 | 70,400円 | 90,440円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 139,800円 | 154,800円 | 184,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
iPhone15 PlusもiPhone14 Plusから5000円ほど値上げして販売されるようです。
iPhone15 Proの価格
iPhone 15 Proの価格 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 192,060円 | 218,790円 | 255,090円 | 291,830円 |
いつでもカエドキプログラム | 97,020円 | 110,550円 | 128,370円 | 146,630円 | |
詳細 | |||||
au | 通常 | 185,860円 | 211,930円 | 248,560円 | 285,420円 |
スマホトクするプログラム(※1) | 72,645円 | 85,870円 | 104,500円 | 123,360円 | |
詳細 | |||||
ソフトバンク | 通常 | 185,760円 | 211,680円 | 248,400円 | 285,120円 |
新トクするサポート(※2) | 74,136円 | 87,216円 | 108,696円 | 128,376円 | |
詳細 | |||||
楽天モバイル | 通常 | 179,800円 | 205,800円 | 240,900円 | 276,800円 |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※3) | 70,880円 | 83,888円 | 101,432円 | 119,384円 | |
詳細 | |||||
Apple | 通常 | 159,800円 | 174,800円 | 204,800円 | 234,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
iPhone15 ProもiPhone14 Proより値上げされています。
価格上昇に伴いAppleが生産量を落とす可能性もあり、毎年人気のiPhone15 Proを発売日に手にいれるには、例年以上に予約を早く完了する必要がありそうです。
iPhone15 Pro Maxの価格
iPhone 15 Pro Maxの価格 | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 通常 | 236,940円 | 273,680円 | 305,910円 |
いつでもカエドキプログラム | 119,460円 | 137,720円 | 154,110円 | |
詳細 | ||||
au | 通常 | 230,360円 | 267,100円 | 303,850円 |
スマホトクするプログラム(※1) | 95,300円 | 114,045円 | 132,790円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 通常 | 229,680円 | 266,400円 | 293,040円 |
新トクするサポート(※2) | 98,856円 | 118,416円 | 133,056円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 通常 | 224,800円 | 260,800円 | 288,800円 |
楽天モバイル買い替え 超トクプログラム(※3) | 93,392円 | 111,392円 | 125,384円 | |
詳細 | ||||
Apple | 通常 | 189,800円 | 219,800円 | 249,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
iPhone15 Pro MaxもiPhone14 Pro Maxより値上げされました。
さらに、iPhone15 Pro Maxはストレージ容量が256GB〜に変更されています。
値上げと最低容量の引き上げで、iPhone15 Pro Maxは価格が今まで以上にネックになりそうです。
iPhone15の最速予約に必要なもの・事前準備
続いて、iPhone15を最速で予約するために必要なものと、事前に準備しておきたい内容をお伝えします。
【ほぼ必須】キャリア・Appleのアカウント
iPhone15を予約する際は、予約に利用するキャリアのアカウントがほぼ必須です。
- ドコモ:dアカウント・パスワード
- au:au ID・パスワード
- ソフトバンク:SoftBank ID・パスワード
- Apple Storeアプリ:Face ID・Touch IDの利用許可
- Apple公式サイト:Apple ID・パスワード
→セキュリティ設定によっては認証用の同一Apple ID利用端末
利用するオンラインショップに合わせて、必要なアカウントは事前に用意しておきましょう。
すでに持っている人も、必ずログインできる状態かチェックしてください。
入力が必要な項目の予測変換・辞書登録
iPhone15の予約は利用するアカウント情報が自動入力される項目もありますが、手入力になる可能性も考えておきましょう。
ブラウザの自動入力・予測変換も利用できますが、ご自身の情報を辞書登録しておくことをおすすめします。
メールアドレスは英数字のみで辞書登録しても呼び出せませんが、iPhoneの連絡先の「マイカード」に登録したメールアドレスはSafariで即呼び出せます。
手入力になった際の準備もしておいて、入力が必要になっても手間取らないようにしましょう。
購入するiPhoneのモデル・色・容量等を決めておく
iPhoneの予約開始時間までに、購入するiPhoneを決めておくことも大切です。
- キャリア・Apple Storeのどちらで購入するか
- iPhone15の種類(通常・Plus・Pro・Pro Max)
- iPhone15のカラー・容量
- iPhone15の機種代金支払い方法
- 【Apple Store】下取りの有無(下取りありはIMEI確認)
- 【Apple Store】AppleCare+の要否と月額・一括払い
例年通りなら、Apple発表イベントから2日後に予約受付が開始されます。
予約中に上記の項目が決まっていないと時間がかかり、発売日からだいぶ待たされることに。
iPhone15を発売日に手に入れるなら、予約開始までに一切迷いなく申し込めるように全て決めておいてください。
iPhone15を発売日当日に受け取るコツ
次に、iPhone15を発売日当日に受け取るためのコツを3点お伝えします。
事前準備も大切ですが、iPhone15を予約する際はは次のポイントを意識しておきましょう。
キャリアでも必ずオンラインショップで予約する
iPhone15の予約は、必ずオンライン手続きを利用してください。
どの販路でも、例年通りなら店頭での予約受付も行います。
しかし、店頭での予約受付は受付カウンターに案内されるまでの待ち時間が長く、発売日を逃す可能性が高まります。
iPhone15を発売日にゲットするなら、絶対にオンラインショップで予約しましょう。
事前にオンラインショップにログイン&登録情報確認
iPhone15を発売日に手に入れるなら、予約がスムーズに進めるために以下のポイントをチェックしましょう。
- 事前に各オンラインショップにログインしておく
- 契約名義や住所・連絡先・メールアドレスを最新に更新
- 支払い方法にクレジットカードを登録
- 登録したクレジットカードのセキュリティーコード確認
iPhone15予約開始日は、どのオンラインショップも混雑で応答速度が遅くなります。
最近どのショップもログインに2段階認証等が必要になり、正直いつログインできるかわかったものではありません。
そのため、事前にオンラインショップにログインしておく必要があります。
また、アカウントの登録情報が予約画面で自動入力されるケースも多く、登録情報を最新にしておくことで入力を最小限にできます。
ログインと登録情報確認をするだけで、予約手続きがスムーズに進むので必ず実施してください。
【キャリア】iPhone入荷時の手続きを最速で行う
キャリアでiPhone15を予約した場合、入荷した後に届くメールからの本申込みを即実施してください。
キャリアでのiPhone予約はあくまで商品確保の手続きで、本申込みをしないとiPhone15は届きません。
本申込み後の発送手配も先着順なので、発売日にゲットするなら本申込みも最速で行う必要があります。
普段メールチェックの習慣がない人は見落としがちなので、iPhone予約後は小まめにメールをチェックしましょう。
iPhone15をお得に予約できるキャンペーン
iPhone15をお得に予約・購入するなら、以下のキャンペーンを上手に利用しましょう。
特にキャリアのキャンペーンは実質約半額になるので、高価なiPhone購入に役立ちます。
【Apple】ペイディあと払いプラン
画像引用元:あと払いペイディ|ペイディあと払いプランApple専用|翌月後払いのPaidy
Apple StoreアプリやApple公式サイトでiPhone15を予約&購入する際は、「ペイディあと払いプラン Apple専用」が利用できます。
ペイディあと払いプラン Apple専用を利用することで、iPhone15を無金利の36回払いで購入可能です。
加えて、24ヶ月目に新しいiPhoneに買い替える場合、iPhone15をAppleに返却して残債免除が受けられます。
つまり、キャリアの購入プログラムと同様のことができます。
- Appleで購入でも無金利分割払いを利用したい
- 2年後に新しいiPhoneが欲しくなるかも
このような人は、ぜひペイディあと払いプラン Apple専用を利用しましょう。
各キャリアの購入プログラムを利用する
画像引用元:スマホトクするプログラム/スマホトクするボーナス | au
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルでは、iPhone15の予約&購入にも各キャリアの購入プログラムが利用できます。
- ドコモ:いつでもカエドキプログラム
- au:スマホトクするプログラム
- ソフトバンク:新トクするサポート
- 楽天モバイル:iPhoneアップグレードプログラム
いずれも端末を分割払いで購入し、2年目のタイミングで端末を返却することで、分割払いの残債が免除されます。
最適なタイミングで返却するだけで、実質半額になるお得なプログラムといえるでしょう。
2年で端末返却OKなら、キャリアの購入プログラムもぜひ活用してください。
- 各キャリアのiPhone15キャンペーンを確認
iPhone15を最速で予約する為の注意点
続いて、iPhone15を最速で予約するために注意したいポイントをみていきましょう。
予約開始前にしっかり準備する
iPhone15は、予約した順番に入荷するので、発売日に手に入るかは予約の早さで決まります。
そのため、発売日にiPhone15が欲しい人は、予約開始と同時に予約手続きを開始します。
iPhone15の予約争奪戦に勝利するために、先に解説した事前準備や発売日に手に入れるコツを参考に、しっかり準備しておきましょう。
iPhoneの予約は機種・色・容量を指定して予約することになります。
予約開始後に悩むと予約が遅れるので、あらかじめ予約するiPhone15をしっかり決めておきましょう。
また、事前にログインしておけば、アカウント情報で入力省略できることもあります。
しかし、手入力が必要になった場合に備え、辞書登録など簡単に入力する用意をしておくといいでしょう。

iPhoneの色・容量を間違えないように
ここまで何度もお伝えした通り、iPhone15の予約手続きは機種と色・容量を指定して予約します。
しかし、予約するiPhoneを間違ってしまった場合、予約完了後に内容の修正はできません。
予約を間違えてしまうと、一度iPhoneの予約をキャンセルして再予約となります。
万全の準備をしてせっかく予約を取っても、たった1個の間違いで発売日を逃してしまいます。
予約完了前に予約内容をしっかり確認し、iPhoneの色や容量を間違えないように十分注意しましょう。
メールアドレスの入力を慎重に行う
iPhoneを予約する際に登録するメールアドレスは、予約完了メールや入荷時のメールなど重要な情報が届きます。
したがって、メールアドレスの入力を誤ってしまうと、予約したiPhoneの入荷に気づかない原因になります。
キャリアは入荷連絡から3日〜7日で自動キャンセルされるため、メールアドレスの誤りは致命的です。
例年、メールアドレス間違いのトラブルは結構多いので、予約時のメールアドレスは慎重に入力してください。
予約完了メールが届いたかチェック
iPhoneの予約開始直後は発売日に手に入れたい人のアクセスが集中します。
過去には、予約したつもりが正常に予約完了していないというケースがあったようです。
無事にiPhoneが予約できていれば、登録したメールアドレスに予約完了メールが届きます。
予約を確実にするため、予約完了後は予約完了メールが届いていることをしっかり確認しましょう。
iPhone15の予約でよくある質問
ここで、iPhone15の予約についてよくある質問に回答します。
iPhone15の予約をキャンセルする方法は?
iPhone15の予約キャンセルは、各オンラインショップの注文履歴から行います。
iPhone15は予約なしで当日購入できる?
Apple Storeの店頭に早めに並べば、予約なしで当日購入できる可能性があります。
発売日にAppleのWebサイトから「予約とピックアップ」で店舗受け取りにすることで、予約なしで購入できる可能性もあります。
なお、キャリアは店舗毎に在庫管理されており、入荷後に予約キャンセルかつ同一店舗に予約者がゼロになったiPhone15は通常在庫になります。
都内店舗では予約ゼロはまずありませんが、郊外店舗を探せばiPhone15 Pro Max 1TBなど、一部のiPhone15のキャンセル在庫が見つかるかもしれません。
iPhone15は予約後に色や容量を変更できる?
iPhoneシリーズでは、予約後に色・容量の変更といった内容修正はできません。
1度予約をキャンセルして再度予約し直す必要があります。
予約し直しは入荷待ち順の最後尾に回ることになり、発売日の購入が難しくなります。
iPhone15を予約する際は、色・容量を事前に吟味して、予約後に変更する必要のないようにしましょう。
iPhone15の予約は複数できる?
iPhone15の予約先によって1名義で予約できる台数が変わります。
- ドコモ:最大5台(1台/dアカウント)
- au:最大5台(1台/回線)
- ソフトバンク:最大5台(事実上最大2台)
- 楽天モバイル:1台
- Apple Store:最大2台
ドコモ・auは1アカウント・1回線あたり1台限りですが、1名義で最大5回線持てることで5台まで予約可能です。
ソフトバンクで最大5回線契約できるのは、乗り換え元で5回線持っていた場合となります。
通常は1名義2回線までなので、多くのユーザーはiPhone予約も2台までと考えておきましょう。
iPhone15の入荷待ちはどれくらい?いつ届く?
予約開始直後にiPhone15を予約すれば、発売日に入荷するはずです。
例年の傾向から、発売日を逃すと2週間〜1ヶ月ほど待つと考えられます。
iPhone15をキャリアで端末のみ購入できる?
キャリアは端末のみ購入も取り扱っていますが、基本的にiPhone15の事前予約の段階では端末のみ購入での予約ができません。
キャリアで端末のみ購入できるようになるのは、発売から数ヶ月経過して在庫販売が可能になってからとなります。
iPhone15を発売日に端末のみ購入したい場合は、Apple Storeでの購入を検討しましょう。
なお、Apple Storeは一括払いのみと思われがちですが、「ペイディあと払いプラン Apple専用」で無金利の36回払いも利用できます。
- ドコモで端末のみ購入する方法
- auで端末のみ購入する方法
- ソフトバンクで端末のみ購入する方法
家電量販店でiPhone15を予約する方法は?
家電量販店でiPhone15を予約する方法をご紹介します。
- ヤマダ電機で予約する方法を見る
-
ヤマダ電機のiPhone15予約手順
- ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
- お住まいの都道府県をタップ
- 店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
- iPhone15を受け取る店舗欄にあるキャリアを選択する
- 選択したキャリアのサイトで予約手続きを進める
- 入力内容に間違いないか確認して「登録する」をタップ
- ヨドバシカメラで予約する方法を見る
-
ヨドバシカメラのSIMフリー版iPhone15は以下の方法で予約が可能です。
ヨドバシカメラのSIMフリーのiPhone15予約手順
- ヨドバシ.comのiPhone予約ページにアクセス
- SIMフリーモデルの「ヨドバシ・ドット・コムで注文する」をタップ
- 「iPhone SIMフリーモデル」の中から購入したいモデルを選ぶ
- 「カートに入れる」をタップ
- 「ショッピングカートに入れる」をタップ
- 「購入手続きに進む」をタップ
- 希望する受取り方法で「購入手続きに進む」をタップ
- 配送先住所や支払い方法を入力し「次へ進む」をタップ
- 「注文を確定する」をタップ
ヨドバシカメラのキャリアのiPhone15予約手順は以下の通りです。
ヨドバシカメラのキャリアのiPhone15予約手順- ヨドバシ.comのiPhone予約ページにアクセス
- キャリア版の「お申し込み手続きを開始する」をタップ
- 購入したいキャリアをタップ
- 受取り希望店舗の「この店舗で受け取る」をタップ
- 遷移したキャリアページで予約手続きを行う
- 入力内容に間違いないか確認して完了する
- ビックカメラで予約する方法を見る
-
ビックカメラでSIMフリーのiPhone15を予約する手順は次の通りです。
SIMフリーのiPhone15予約手順
- ビックカメラのiPhone注文ページにアクセス
- SIMフリーモデル販売中の「購入する」をタップ
- 購入したいiPhoneの「SIMフリーモデル」をタップ
- 欲しい色・容量のiPhoneをタップ
- 「カートに入れる」をタップ
- SIMフリーの注意点に同意し「カートに進む」をタップ
- 再度「カートに進む」をタップ
- 「商品オプションを選択する」をタップ
- アップグレードプログラムやAppleCare+の要否を選んで「上記内容に変更する」をタップ
- 「注文画面に進む」をタップ
- ログインして注文する
ビックカメラのキャリア版のiPhone15を予約したい場合は以下の順番で進めましょう。
キャリア版のiPhone15予約手順- ビックカメラのiPhone注文ページにアクセス
- キャリアを選択し「購入する」をタップ
- 購入したい店舗の「今すぐ予約する」をタップ
- iPhoneをタップ
- 遷移したキャリアページで予約手続きを行う
- 契約者情報などに誤りがないか確認して完了する
- ケーズデンキで予約する方法を見る
-
ケーズデンキでSIMフリーのiPhone15を予約する手順は次の通りです。
SIMフリーのiPhone15予約手順
- ケーズデンキのSIMフリーiPhoneページにアクセス
- 購入したいiPhoneの「SIMフリーモデル」をタップ
- 欲しい色・容量のiPhoneをタップ
- 「カートに入れる」をタップ
- 「ご注文手続きへ」をタップ
- ケーズデンキオンラインショップにログイン
- 購入内容の確認と支払い方法を入力して「次へ進む」をタップ
- 注意事項に同意して「上記の内容で注文する」をタップ
ケーズデンキでキャリアのiPhone15を予約する手順は次のとおりです。
キャリアのiPhone15予約手順- ケーズデンキのiPhone WEB予約ページにアクセス
- 購入したい店舗の都道府県を選択
- 購入したい店舗情報を開きキャリアを選択
- 遷移したキャリアページで予約手続きを行う
- 契約者情報などに誤りがないか確認して完了する
- エディオンで予約する方法を見る
-
エディオンでSIMフリーのiPhone15を予約する手順は次の通りです。
SIMフリーのiPhone15予約手順(自宅受け取り)
- エディオンのiPhoneオンライン予約ページにアクセス
- 「SIMフリーモデル」をタップ
- 「自宅受取りの方はこちら」をタップ
- 購入したい「iPhone15」を選択
- 出荷目安などを確認し「カートに入れる」をタップ
- AppleCare+を選択し「カートに入れる」をタップ
- 「注文手続きに進む」をタップ
- エディオンの会員情報を入力してログインして購入を完了させる
エディオンでキャリアのiPhone15を予約する手順は次のとおりです。
キャリアのiPhone15予約手順- エディオンのiPhoneオンライン予約ページにアクセス
- キャリアを選択
- 遷移したキャリアページで予約手続きを行う
- 契約者情報などに誤りがないか確認して完了する
- ジョーシンで予約する方法を見る
-
キャリアのiPhone15をジョーシンのオンラインショップから予約する方法は以下の通りです。
オンラインショップで予約
- オンラインショップのiPhone15予約ページにアクセス
- 受け取り店舗とキャリアを選ぶ
- iPhone15を選ぶ
- キャリアの予約画面に遷移後、容量・カラーを選択
- 画面の案内に従って必要事項を入力
- 予約完了
- ノジマで予約する方法を見る
-
ノジマでSIMフリーのiPhone15を予約する方法は下記の通りです。
SIMフリーのiPhone15予約手順
- ノジマオンラインのiPhoneカテゴリページにアクセス
- 欲しいiPhone15の色・容量を選ぶ
- 「便利なサービスを選んでカートに入れる」をタップ
- オプションやアクセサリの要否を選び「カートに入れる」をタップ
- 金額を確認して「購入手続きへ」をタップ
- メールアドレス・パスワードでログインして購入手続きを完了する
ノジマでキャリアのiPhone15を予約する手順は次のとおりです。
キャリアのiPhone15予約手順- ノジマのiPhoneオンライン予約ページにアクセス
- キャリアのを選択
- 予約画面に遷移後、容量・カラーを選択
- 画面の案内に従って必要事項を入力
- 予約完了
- コジマで予約する方法を見る
-
コジマでキャリアのiPhone15を予約する方法をみていきましょう。
キャリアの予約手順
- コジマネットのiPhoneページにアクセス
- 予約したいキャリアの「受取店舗を選ぶ」をタップ
- 遷移したキャリアページで予約手続きを行う
- 契約者情報などに誤りがないか確認して「登録する」をタップ
関連記事iPhone15の予約はコジマで決まり!予約方法とメリット4つこの記事では、iPhone15をコジマで予約する方法とコジマでiPhone予約することのメリットを4つ紹介します。 コジマは多くの...
- カメラのキタムラで予約する方法を見る
-
カメラのキタムラではソフトバンクのiPhoneを取り扱っています。
ソフトバンクのiPhone15予約手順
- iPhone15予約専用ページにアクセス
- 受取を希望する店舗を選び「この店舗で予約をする」をタップ
- 予約したい容量・カラーの「予約する」をタップ
- 画面の案内に従って必要事項を入力する
iPhone15の格安SIMの動作確認状況は?
iPhoneシリーズはどの格安SIMも動作確認を行います。
iPhoneユーザーは非常に多いこともあり、まず間違いなく使えると考えていいでしょう。
iPhone14やそれ以前のiPhoneは安くなる?
例年の値引き傾向から、Apple StoreはiPhone15の発売後に即時値引きを行います。
Apple Storeの値引き額予想- iPhone14:10,000円値引き
- iPhone13:8,000円値引き
また、キャリアのiPhone14はiPhone15発売から数週間〜1ヶ月ほどで販売価格が安くなると思われます。
キャリアのiPhone13については、実質2万円台〜と安くなっており、iPhone15発売後に販売終了すると思われます。
iPhone15の最新情報まとめ!スペックやデザインを解説
画像引用元:iOS 17プレビュー – Apple(日本)
最後に、2023年9月のiPhone15最新情報をチェックしましょう。
iPhone15が気になっている人はぜひチェックしてください。
iPhone15最新情報iPhone 15の価格
iPhone15シリーズは、iPhone14シリーズに比べて5000円ほど値上げして販売されます。
iPhone15シリーズの価格は次の通りです。
- iPhone15の価格を見る
-
iPhone 15の価格 128GB 256GB 512GB ドコモ 通常 149,490円 172,040円 212,300円 いつでもカエドキプログラム 75,570円 86,240円 106,700円 詳細 ドコモ公式ショップを見る
au 通常 145,640円 166,780円 206,930円 スマホトクするプログラム(※1) 49,760円 60,570円 80,925円 詳細 au公式ショップを見る
ソフトバンク 通常 145,440円 166,320円 206,640円 新トクするサポート(※2) 52,656円 63,936円 85,176円 詳細 ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル 通常 140,800円 161,800円 199,800円 楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※3)51,392円 61,880円 80,888円 詳細 楽天モバイル公式サイトを見る
Apple 通常 124,800円 139,800円 169,800円 詳細 Apple公式サイトを見る
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
- iPhone15 Plusの価格を見る
-
iPhone 15 Plusの価格 128GB 256GB 512GB ドコモ 通常 168,740円 190,080円 230,890円 いつでもカエドキプログラム 85,580円 96,360円 116,050円 詳細 ドコモ公式ショップを見る
au 通常 163,490円 184,850円 225,360円 スマホトクするプログラム(※1) 58,730円 69,770円 90,355円 詳細 au公式ショップを見る
ソフトバンク 通常 163,440円 184,320円 224,640円 新トクするサポート(※2) 62,016円 73,536円 95,016円 詳細 ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル 通常 156,800円 178,800円 218,900円 楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※3)59,384円 70,400円 90,440円 詳細 楽天モバイル公式サイトを見る
Apple 通常 139,800円 154,800円 184,800円 詳細 Apple公式サイトを見る
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
- iPhone15 Proの価格を見る
-
iPhone 15 Proの価格 128GB 256GB 512GB 1TB ドコモ 通常 192,060円 218,790円 255,090円 291,830円 いつでもカエドキプログラム 97,020円 110,550円 128,370円 146,630円 詳細 ドコモ公式ショップを見る
au 通常 185,860円 211,930円 248,560円 285,420円 スマホトクするプログラム(※1) 72,645円 85,870円 104,500円 123,360円 詳細 au公式ショップを見る
ソフトバンク 通常 185,760円 211,680円 248,400円 285,120円 新トクするサポート(※2) 74,136円 87,216円 108,696円 128,376円 詳細 ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル 通常 179,800円 205,800円 240,900円 276,800円 楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※3)70,880円 83,888円 101,432円 119,384円 詳細 楽天モバイル公式サイトを見る
Apple 通常 159,800円 174,800円 204,800円 234,800円 詳細 Apple公式サイトを見る
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
- iPhone15 Pro Maxの価格を見る
-
iPhone 15 Pro Maxの価格 256GB 512GB 1TB ドコモ 通常 236,940円 273,680円 305,910円 いつでもカエドキプログラム 119,460円 137,720円 154,110円 詳細 ドコモ公式ショップを見る
au 通常 230,360円 267,100円 303,850円 スマホトクするプログラム(※1) 95,300円 114,045円 132,790円 詳細 au公式ショップを見る
ソフトバンク 通常 229,680円 266,400円 293,040円 新トクするサポート(※2) 98,856円 118,416円 133,056円 詳細 ソフトバンク公式ショップを見る
楽天モバイル 通常 224,800円 260,800円 288,800円 楽天モバイル買い替え
超トクプログラム(※3)93,392円 111,392円 125,384円 詳細 楽天モバイル公式サイトを見る
Apple 通常 189,800円 219,800円 249,800円 詳細 Apple公式サイトを見る
※2 オンライン限定 web割を利用した場合
※3 最大1万9000円相当のポイント還元を利用した場合
iPhone 15のスペック
モデル名 Phone15 Phone15 Plus iPhone15 Pro Phone15 Pro Max 画面サイズ 6.1インチ 6.7インチ 6.1インチ
常時点灯ディスプレイ6.7インチ
常時点灯ディスプレイアウトカメラ
メイン
超広角
望遠メイン:4,800画素
超広角:1,200画素メイン:4,800画素
超広角:1,200画素メイン:4,800画素
超広角:1,200画素
望遠:1,200画素(3倍望遠)メイン:4,800画素
超広角:1,200画素
望遠:1,200画素(5倍望遠)インカメラ 1,200画素 1,200画素 1,200画素 1,200画素 ストレージ 128GB
256GB
512GB128GB
256GB
512GB128GB
256GB
512GB
1TB256GB
512GB
1TBCPU A16 Bionicチップ A17 Proチップ RAM 6GB 8GB リフレッシュレート 60Hz 1〜120Hz 認証 Face ID (顔認証) 防水 IP68等級 5G対応 ○ カラー ブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンクブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンク
ブラックチタニウム
ホワイトチタニウム
ブルーチタニウム
ナチュラルチタニウム
ブラックチタニウム
ホワイトチタニウム
ブルーチタニウム
ナチュラルチタニウム端子 USB-Cコネクタ その他 Wi-Fi 6
USB-C 2.0LiDAR
Wi-Fi 6E
USB-C 3.2
感圧式ボタン
iPhone15シリーズのスペックは上記の通りです。
特に、全てのシリーズのメインカメラに4,800万画素のカメラが搭載されることに注目です。
また、被写体の背景がボケるポートレートモードも進化しています。
人物・犬・猫を撮影するとポートレートモード切り替えなしで瞬時に表示してくれます。
搭載チップは、iPhone15シリーズにはA16 Bionic、iPhone15 ProはA17 Proチップを搭載しています。
また、充電端子がUSB Type-Cに対応になりました。
これまで以上に周辺機器・アクセサリが充実しそうです。
iPhone 15のディスプレイ
iPhone15のディスプレイサイズはiPhone14とほぼ同じサイズ展開で、解像度にも大きな違いはないようです。
以下の2点に注目されています。
iPhone15のディスプレイ- 輝度がアップしより明るいディスプレイに
- 全モデルがDynamic Island搭載
ベゼル部分が従来より薄くなると、体感のディスプレイサイズはより大きく感じます。
また、通常モデルもノッチではなくDynamic Islandなので、こちらもディスプレイを大きく感じる要素になります。
従来のiPhoneよりゲーム・動画への没入感が高まるのではないでしょうか。
輝度も2倍にアップし、性能がアップしています。
iPhone 15のカメラ
iPhone15では、カメラ性能が大幅進化しました。
iPhone15のカメラ性能- すべてのメインカメラが4,800万画素
- 3段階の光学ズーム
- 撮影後に複数の被写体の間でピントを切り替えられる
- ポートレートモードへの切り替えが必要なし
4,800万画素の対応により、撮影後の拡大や写真加工をしてもノイズが少なくなります。
iPhone14 Proモデルで望遠は使っていないという人なら、カメラ目当てでも通常モデルが選択肢に入るでしょう。
また、iPhone15 Pro Maxは望遠の光学ズーム倍率があがり、遠くの被写体がよりクリアに撮れるようになります。
iPhone15 Proモデルは画素数などの変更はありませんが、映画の色彩基準への対応やApple Vision Proで視聴できる空間ビデオにも対応しています。
iPhone 15のデザインとカラー
項目 iPhone15
iPhone15 PlusiPhone15 Pro
iPhone15 Pro Max前面センサー類 Dynamic Island カラー ブラック
ブルー
グリーン
イエロー
ピンクブラックチタニウム
ホワイトチタニウム
ブルーチタニウム
ナチュラルチタニウムデザイン エッジが曲線的なデザインに
背面ガラスがマットな質感
チタニウムに素材が変わり高級感がアップ
iPhone15シリーズのカラーバリエーションは、実にさまざまな噂が囁かれていました。
iPhone15/15 Plusは明るいパステルな色合い、Proモデルはシックな色合いとなりました。
デザインについては、ベゼルが薄く・曲面になりました。
全体的なデザインの印象は従来のまま、持ちやすさがアップしたようです。
チタニウムに素材が変わることでより高級な筐体となり、強度もアップしました。
iPhone 15のバッテリー
モデル バッテリー容量 ビデオ再生時間 iPhone15 3,877mAh 20時間 iPhone15 Plus 4,912mAh 26時間 iPhone15 Pro 3,650mAh 23時間 iPhone15 Pro Max 4,852mAh 29時間 大型モデルであるiPhone15 PlusとiPhone15 Pro Maxは、動画視聴でも1日持つ可能性のあるスペックです。
ゲームや動画視聴を長時間楽しみたい人は、上記2機種を選んだ方がいいかもしれません。
iPhone15 Proは最新のA17 Proが搭載されたことで、電池効率が良くなったとしています。
この辺りは実機が出てから検証したい箇所です。
【独自調査】iPhone 15の購入に前向きなのはわずか20%!
bitWaveでは、iPhone 15に関する独自調査を実施しました。
アンケート概要- 集計期間:2023年8月18日~2023年8月19日
- 対象:日本在住の10代〜60代の男女500人
- 調査方法:インターネット調査
■結果①iPhone 15シリーズの購入に前向きなのはわずか20%!
10代~60代の男女500人に「iPhone 15シリーズを購入したいと思いますか?」と聞いたところ、下記の結果となりました。
全体に対し『多分購入する』と答えた方は16.6%、『購入する』と答えた方は4%でした。
iPhone 15シリーズに前向きなのはわずか20%となり、大多数の方が購入に慎重になっていることがわかりました。
■結果②iPhone 15シリーズを購入しない理由1位は「機種代金が高そう」
iPhone 15シリーズを「多分購入しない」「購入しない」と回答した方に「iPhone 15シリーズを購入したいと思わない理由は何ですか?」と聞いたところ、下記の結果となりました。(複数回答可)
iPhone 15を購入したいと思わない理由で一番多かったのは「機種代金が高そうだから」で292票を集めました。
次いで、「現在のモデルで満足」が130票という結果になっています。
機種代金が年々高くなっていることもあり、現在使用中のモデルを長く使う方が多いようです。
■結果③iPhone 15シリーズの中で一番人気なのは「iPhone 15」
「iPhone 15シリーズを購入する場合どの機種にしますか?」と聞いたところ、下記の結果となりました。(複数回答可)
iPhone 15シリーズの中で一番人気だったのは「iPhone 15」で、339票を集めました。
次いで「iPhone 15 Pro」が111票という結果になっています。
■結果④iPhone 15シリーズに期待すること1位は「バッテリーの向上」
「iPhone 15シリーズに期待することはなんですか?」と聞いたところ、下記の結果となりました。(複数回答可)
iPhone 15に最も期待されているのは、「バッテリーの向上」で351票でした。
次いで「より安い価格」が298票となっています。
スペックの向上とともに低価格化も求められているようです。
各社のプレスリリースや新着情報
各社のプレスリリースや新着情報などについて以下にまとめます。
- Appleのプレスリリースや新着情報
-
リリース日 リリース内容 2023年9月12日 Apple、iPhone 15とiPhone 15 Plusを発表 2023年9月12日 Apple、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを発表 2023年9月5日 Apple Arcade、9月に4つの新作ゲームと40以上のアップデートを公開 2023年8月8日 Appleは日本で記念すべき40周年を迎えました 2023年8月3日 Apple、第3四半期の業績を発表 2023年8月1日 8月に4つの新作ゲームがApple Arcadeに登場 2023年6月21日 Apple Vision Proの空間体験を生み出すデベロッパツールの提供を開始 2023年6月6日 Apple、2023年Apple Design Awardsの受賞者を発表 2023年6月5日 Apple Vision Proが登場 — Appleが開発した初の空間コンピュータ
- ドコモのプレスリリースや新着情報
-
リリース日 リリース内容 2023年9月12日 新しい「iPhone」「Apple Watch」のご予約・ご購入手続きについて 2023年9月8日 ドコモインフォメーションセンターを装った電話(自動音声)にご注意ください! 2023年9月6日 「令和5年台風第6号災害支援募金」について dアカウント ログイン画面のデザイン刷新および、一部提供機能の変更について 2023年8月18日 (8/31 17:00更新)「2023年ハワイ・マウイ島火災支援募金」について 2023年8月17日 【提供終了】台風6号に伴う公衆無線LANサービス「00000JAPAN」の開設について 2023年8月10日 【復旧】dアカウント認証がご利用しづらい状況について(2023年8月10日午後6時52分時点) 2023年8月8日 【注意喚起】ドコモを装った「【重要】dカードが利用停止のお知らせ」のフィッシングメールにご注意ください 会社概要 会社名 株式会社NTTドコモ
英文社名:NTT DOCOMO, INC.営業開始日 1992年7月1日 事業内容 通信事業、スマートライフ事業、その他の事業 本社所在地 〒100-6150
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー電話番号 03-5156-1111 代表取締役社長 井伊 基之 資本金 949,679百万円(2023年3月31日現在) 従業員数 7,903名(グループ47,151名)(2023年3月31日現在) 法人番号 1010001067912
- auのプレスリリースや新着情報
-
リリース日 リリース内容 2023年9月9日 令和5年台風第13号に伴う支援について 2023年9月4日 通信障害の発生時における公衆無線LAN「00000JAPAN」の無料開放 2023年8月31日 au、Amazonプライムがついてくる料金プランの月額料金を改定 2023年8月30日 KDDIとスペースX、衛星とスマホの直接通信サービスを提供 2023年8月23日 携帯業界初、通信と金融特典がセットの「auマネ活プラン」提供開始 資産運用を学べる「auマネ活セミナー」を全国のau Styleで開催 2023年8月22日 「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Watch6」をauから9月1日以降順次発売 会社概要 会社名 KDDI株式会社
英文社名:KDDI CORPORATION創業 1984年(昭和59年)6月1日 事業内容 電気通信事業 本社所在地 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号 ガーデンエアタワー 本店所在地 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 電話番号 03-3347-0077 代表取締役社長 髙橋 誠 資本金 141,852百万円 従業員数 49,659名(連結ベース) 法人番号 9011101031552
- ソフトバンクのプレスリリースや新着情報
-
会社概要 会社名 ソフトバンク株式会社
英文社名:SoftBank Corp.設立 1986年(昭和61年)12月9日 事業内容 移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供 本社所在地 〒105-7529
東京都港区海岸一丁目7番1号電話番号 03-6889-2000 代表取締役社長 宮川 潤一 資本金 204,309百万円(2023年3月31日現在) 従業員数 単体:19,045人(2023年3月31日現在)
連結:54,986人(2023年3月31日現在)法人番号 9010401052465
- 楽天モバイルのプレスリリースや新着情報
-
リリース日 リリース内容 2023年11月22日 【重要】SIM交換・再発行手数料の料金変更のお知らせ 2023年11月16日 Rakuten Linkアプリのバージョンアップデートのお願い 2023年11月1日 【重要】Android版 Rakuten LinkアプリのAndroid 9サポート終了のお知らせ 2023年10月26日 特定基地局開設計画(「プラチナバンド」700MHz帯割当)の認定について 2023年10月19日 Android 14へのバージョンアップご提供製品について 2023年10⽉4⽇ 【規約変更のお知らせ】スマホ下取りサービス利用規約変更のお知らせ 2023年10月3日 台風14号による配送への影響について 楽天モバイル、「AQUOS 8」を発売 会社概要 会社名 楽天モバイル株式会社
英文社名:Rakuten Mobile, Inc.設立 2018年1月10日 事業内容 電気通信事業法に基づく電気通信事業その他通信に関する事業 本社所在地 〒158-0094
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス電話番号 050-5581-6910 代表取締役会長 三木谷 浩史 代表取締役社長 矢澤 俊介 従業員数 4,830人(2023年1月1日現在) 法人番号 2010901041404
オンライン予約でiPhone15を発売日当日に手に入れよう!
今回は、iPhone15を最速で予約する方法と、発売日に受け取るコツをお伝えしました。
iPhone15の最速予約- iPhone15は2023年9月15日(金)予約開始
- iPhone15は発売日は2023年9月22日(金)
- 発売日に購入するならオンラインで最速予約が必要
- 事前にキャリアやAppleのアカウントを用意・ログインしておく
- キャリアは入荷時のメールが来たら本登録
- 予約完了後の機種・色・容量の変更はできない
- 事前に購入するiPhoneと色・容量を決めておく
例年、最新iPhoneは予約をしないと発売日の購入ができません。
予約しても発売日を逃す人もいるため、iPhone15を発売日に手に入れるなら、予約を最速で完了する必要があります。
iPhoneを最速予約するには、必ずオンラインショップで予約する必要があります。
また、事前にログインしておくなど細かな事前準備も大切です。
iPhone15を発売日に手に入れたい人は、今回の解説を参考に、予約開始したらサクッとiPhone15を予約して発売日にゲットしてください。
参考リンクオンラインショップなら機種変更がお得