iPhone15の予約はヤマダ電機で決まり!予約方法とメリット5つ

ヤマダ電機でiPhone15を予約する方法を紹介します。ヤマダ電機はiPhone一括払いにポイントが利用できるため、たっぷり貯めている人はお得にiPhoneが購入できます。iPhoneのオンライン予約にも対応しています。iPhone15をヤマダ電機で発売日にゲットしたい人は、ぜひ本記事で予約手順をチェックしてください。
  • 2023年9月25日
  • by.nuko

iPhone15の予約はヤマダ電機

この記事では、iPhone15をヤマダ電機で予約する方法とヤマダ電機でiPhone予約することのメリットを5つ紹介します。

ヤマダ電機公式からも、正式にiPhone15の取扱が発表されました。

普段からヤマダ電機で家電を買っている人なら、たっぷり貯めたポイントを使うなど、キャリアのオンラインショップ以上にお得にできるでしょう。

吹き出しアイコン

ヤマダ電機でiPhone15の予約をしたい人は、本記事で予約方法やメリットをチェックしてください。

ヤマダ電機でiPhone15を予約するポイント
  • ヤマダ電機は多くの店舗でキャリア版iPhoneの取り扱いあり
  • 店舗によって取り扱いキャリアは様々
  • ソフトバンクはほぼ全店舗取り扱い
  • ドコモ・auはかなりの店舗が取り扱い
  • 楽天モバイルは取り扱い店舗を要チェック
  • キャリア版iPhoneはオンライン予約&店舗受け取りOK
  • iPhone15のアクセサリーが豊富
  • 機種代金一括払いならポイント利用OK
  • 独自キャンペーン開催の可能性あり
\予約方法にジャンプ!/
iPhone15最新情報

日本時間9月13日午前2時に開催されたApple Eventで、iPhone15シリーズが発表されました。

iPhone15最新情報
iPhone15の最新スペック情報
  • iPhone15は4,800万画素のカメラ&Dynamic Island搭載
  • iPhone15 ProはA17 Pro搭載で最高スペック
  • USB Type-C搭載
各社のプレスリリース

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます

ヤマダ電機でiPhone15を予約する方法まとめ

家電量販店でiPhone15を予約する方法まとめ
まずは、ヤマダ電機でiPhone15を予約する方法をみていきましょう。

ヤマダ電機のiPhone予約はお店でもできますが、公式サイトのApple製品ページからのオンライン予約にも対応しています。

吹き出しアイコン

iPhone15を発売日に手に入れるには予約必須なので、店頭で購入したい人も必ず予約しましょう。

店舗によって取り扱うキャリアが異なりますが、ドコモ・au・ソフトバンクは多くの店舗がオンライン予約対応です。

楽天モバイルは取り扱い店舗が少なめなので、最寄りの店舗が扱っていない場合は近くの店舗をチェックしましょう。

ヤマダ電機のiPhone予約対応表

◎:ほぼ全店が予約対応
○:多くの店舗が予約対応
△:一部の店舗が予約対応

iPhone予約対応店頭予約オンライン予約
ドコモ
au
ソフトバンク
楽天モバイル
SIMフリー××

ドコモのiPhone15を予約する手順

ドコモオンラインショップのロゴ

画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

ヤマダ電機でドコモのiPhone15を予約する手順は次のとおりです。

ドコモのiPhone15予約手順
  1. ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
  2. お住まいの都道府県をタップ
  3. 店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
  4. 機種の選択で希望するiPhoneをタップ
  5. 容量とカラーを選んで「予約する」をタップ
  6. dアカウントでログインする
  7. 契約者情報など予約情報を入力
  8. 入力内容に間違いないか確認して「登録する」をタップ

※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。

  1. STEP.
    ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
    ヤマダ電機のApple製品ページ
  2. STEP.
    お住まいの都道府県をタップ
    手順2:お住まいの都道府県をタップ
  3. STEP.
    店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
    手順3:店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
  4. STEP.
    機種の選択で希望するiPhoneをタップ
    手順4:機種の選択で希望するiPhoneをタップ
  5. STEP.
    容量とカラーを選んで「予約する」をタップ
    手順5:容量とカラーを選んで「予約する」をタップ
  6. STEP.
    dアカウントでログインする
    dアカウントでログインする
  7. STEP.
    契約者情報など予約情報を入力
    契約者情報など予約情報を入力
  8. STEP.
    入力内容に間違いないか確認して「登録する」をタップ
    手順8:入力内容に間違いないか確認して「登録する」をタップ
  9. 終了

これでドコモのiPhone15の予約は完了です。

なお、ドコモのiPhone予約はdアカウントで管理されています。

購入時も予約したdアカウントで購入することになるので、複数回線持っている場合はdアカウントの取り違いに注意してください。

キャンセルした時点で次の予約者に自動的に在庫が割り当てられ、予約の取り直しとなります。

▲章のはじめに戻る


auのiPhone15を予約する手順

au

画像引用元:au Online Shop | スマートフォン・携帯電話 | au

ヤマダ電機でauのiPhone15を予約する手順は次の通りです。

auのiPhone15予約手順
  1. ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
  2. お住まいの都道府県をタップ
  3. 店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
  4. 「au商品申し込みはこちら」をタップ
  5. 希望するiPhoneをタップ
  6. 容量・カラーを選択して「決定」をタップ
  7. 契約種別を選択して「次へ」をタップ
  8. 氏名や連絡先を入力
  9. パスワードを入力して「ご登録内容の確認」をタップ
  10. 予約内容に誤りがないかチェックして「この内容で申し込む」をタップ

※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。

  1. STEP.
    ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
    ヤマダ電機のApple製品ページ
  2. STEP.
    お住まいの都道府県をタップ
    手順2:お住まいの都道府県をタップ
  3. STEP.
    店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
    手順3:店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
  4. STEP.
    「au商品申し込みはこちら」をタップ
    au商品購入はこちら
  5. STEP.
    希望するiPhoneをタップ
    希望するiPhoneをタップ
  6. STEP.
    容量とカラーを選択して「決定」をタップ
    手順6:容量とカラーを選択して「決定」をタップ
  7. STEP.
    契約種別を選択して「次へ」をタップ
    手順7:契約種別を選択して「次へ」をタップ
  8. STEP.
    氏名や連絡先を入力
    手順8:氏名や連絡先を入力
  9. STEP.
    パスワードを入力して「ご登録内容の確認」をタップ
    手順9:パスワードを入力して「ご登録内容の確認」をタップ
  10. STEP.
    予約内容に誤りがないかチェックして「この内容で申し込む」をタップ
    手順10:予約内容に誤りがないかチェックして「この内容で申し込む」をタップ
  11. 終了

これでauのiPhone15の予約は完了です。

予約完了後の予約内容の確認・キャンセルは、予約完了画面やメールに記載されている「注文番号」とパスワードが必要になります。

予約状況がいつでも確認できるように、注文番号・パスワードは必ず控えをとっておきましょう。

▲章のはじめに戻る

ソフトバンクのiPhone15を予約する手順

ソフトバンクのロゴ

画像引用元:ソフトバンク

ヤマダ電機でソフトバンクのiPhone15を予約する手順は次の通りです。

なお、新規・乗り換えの場合は予約時にも本人確認書類が必要です。

運転免許証やマイナンバーカードを手元に用意した上で予約しましょう。

ソフトバンクのiPhone15予約手順
  1. ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
  2. お住まいの都道府県をタップ
  3. 店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
  4. 希望するiPhoneの「予約・購入する」をタップ
  5. 契約種別を選んで「次へ」をタップ
  6. カラーと容量・支払い回数を選び「次へ」をタップ
  7. 本人確認と予約者情報を入力・同意欄チェックして「次へ」をタップ
  8. 店舗が間違いないかの確認&連絡可能時間とアンケートに回答して「次へ」をタップ
  9. 予約内容に間違いがないかチェックして「確定する」をタップ

※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。

  1. STEP.
    ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
    ヤマダ電機のApple製品ページ
  2. STEP.
    お住まいの都道府県をタップ
    手順2:お住まいの都道府県をタップ
  3. STEP.
    店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
    店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
  4. STEP.
    希望するiPhoneの「予約・購入する」をタップ
    希望するiPhoneの「購入する」をタップ
  5. STEP.
    契約種別を選んで「次へ」をタップ
    契約種別を選んで「次へ」をタップ
  6. STEP.
    カラーと容量・支払い回数を選び「次へ」をタップ
    カラーと容量・支払い回数を選び「次へ」をタップ
  7. STEP.
    本人確認と予約者情報を入力・同意欄チェックして「次へ」をタップ

    本人確認と予約者情報を入力・同意欄チェックして「次へ」をタップ

    新規契約・乗り換えの場合は本人確認が必要です。

  8. STEP.
    店舗が間違いないかの確認&連絡可能時間とアンケートに回答して「次へ」をタップ
    店舗が間違いないかの確認&連絡可能時間とアンケートに回答して「次へ」をタップ
  9. STEP.
    予約内容に間違いがないかチェックして「予約を確定する」をタップ
    予約内容に間違いがないかチェックして「確定する」をタップ
  10. 終了

これでソフトバンクのiPhone15の予約は完了です。

予約状況の確認やキャンセルには、予約完了メールで届く「注文番号」とメールアドレスが必要です。

いつでも予約状況が確認できるように、注文番号は必ず控えておきましょう。

▲章のはじめに戻る

楽天モバイルのiPhone15を予約する手順

楽天モバイルのロゴ

画像引用元:楽天モバイル

ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone15を予約する手順は次の通りです。

なお、楽天モバイルのiPhone予約&購入時に楽天会員ログインが必要です。

新規・乗り換えで楽天会員ではない人は、遅くとも購入時までに楽天会員になっておきましょう。

楽天モバイルのiPhone15予約手順
  1. ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
  2. お住まいの都道府県をタップ
  3. 店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
  4. 「製品を予約注文または来店予約を利用する」をタップ
  5. 予約するiPhoneと容量・カラーを選ぶ
  6. 契約種別を選び「次へ進む」をタップ
  7. 「楽天会員ログインまたは新規会員登録へ進む」をタップしてログイン
  8. 楽天会員情報で自動入力された内容を確認して「上記に同意して次へ進む」をタップ
  9. 年齢別の重要事項を確認して「来店時の説明を省略する」をタップ
  10. 当日の持ち物確認とアンケートに回答して「次へ進む」をタップ
  11. 予約内容を確認して「予約を確定する」をタップ

※手順ではiPhone14を例にしていますが、iPhone15でも基本的に同じ手順で予約できます。

  1. STEP.
    ヤマダ電機のApple製品取り扱い情報ページにアクセス
    ヤマダ電機のApple製品ページ
  2. STEP.
    お住まいの都道府県をタップ
    手順2:お住まいの都道府県をタップ
  3. STEP.
    店舗一覧から行きたいお店の「iPhoneをこの店舗で予約」をタップ
    ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone予約
  4. STEP.
    「製品を予約注文または来店予約を利用する」をタップ
    ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone予約
  5. STEP.
    予約するiPhoneと容量・カラーを選ぶ
    ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone予約
  6. STEP.
    契約種別を選び「次へ進む」をタップ
    ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone予約
  7. STEP.
    「楽天会員ログインまたは新規会員登録へ進む」をタップしてログイン
    ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone予約
  8. STEP.
    楽天会員情報で自動入力された内容を確認して「上記に同意して次へ進む」をタップ
    ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone予約
  9. STEP.
    年齢別の重要事項を確認して「来店時の説明を省略する」をタップ
    ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone予約
  10. STEP.
    当日の持ち物確認とアンケートに回答して「次へ進む」をタップ
    ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone予約
  11. STEP.
    予約内容を確認して「予約を確定する」をタップ
    ヤマダ電機で楽天モバイルのiPhone予約
  12. 終了

これで楽天モバイルのiPhone15予約は完了です。

今回は重要事項を予約時に確認する手順で紹介しています。

重要事項の説明を予約時に省略した場合は、来店時に対面で全て案内されます。

来店時に最短でiPhoneを受け取り希望なら、予約時に重要事項を確認するといいでしょう。

▲目次に戻る

iPhone15をヤマダ電機で予約するメリット5つ

メリット

続いてiPhone15をヤマダ電機で予約するメリットを5つ紹介します。

詳しく見ていきましょう。

iPhone15のアクセサリーが豊富

ヤマダ電機は、iPhoneのアクセサリー取り扱いが豊富な店舗が多いメリットがあります。

キャリアショップでは「欲しいケースがない」「キャリア公式アイテムは高い」という声をよく見受けられます。

しかし、ヤマダ電機には1,000円前後のシンプルなiPhoneケースから取り扱っています。

特に、安さ重視でiPhoneケースやフィルムを探したい人は、ヤマダ電機でiPhone15を予約・購入する十分なメリットとなるでしょう。

▲章のはじめに戻る


他のApple製品や純正アクセサリーも購入可能

ヤマダ電機でiPhone取扱いのある店舗の中には、MacやiPadなど他のApple製品を取り扱っているお店が多い傾向にあります。

Apple製品間はシームレスな連携が大きな強みなので、iPhone15の購入を契機にMacやiPadが欲しい人にぴったりです。

吹き出しアイコン

iPhone15だけでなくApple製品をまとめて買い替え予定の人は、ヤマダ電機で予約・購入を検討しましょう。

▲章のはじめに戻る

一括払いならヤマダ電機のポイント利用OK

ヤマダ電機でiPhone15の機種代金を一括払いで購入するなら、ヤマダ電機のポイントを機種代金の支払いに充当できます。

  • この夏にエアコン等の買い替えでたっぷりポイントが貯まった
  • 普段からヤマダ電機のポイントを貯めている

こうした人は、iPhone15をヤマダ電機で予約・購入すれば、貯まったポイントでiPhone15をお得に購入できます。

吹き出しアイコン

iPhone15 Pro/15 Pro Maxは値上げもあり高額なので、ポイントが貯まっている人はヤマダ電機で予約した方がいいでしょう。

▲章のはじめに戻る

独自キャンペーン開催の可能性あり

ヤマダ電機では、不定期に独自のキャンペーンを開催する可能性があります。

週末に乗り換えの一括大幅割引も、お店によっては頻繁に開催しています。

ただし、投げ売り系のキャンペーンは即解約しない方が安全です。

iPhone15が対象になるかはわかりませんが、入荷時にiPhone15をお得にできるキャンペーンがないか確認した上で購入しましょう。

▲章のはじめに戻る

初期設定やアカウント取得を依頼できる

ヤマダ電機では、有料でiPhneの初期設定やApple IDの取得代行、アプリのインストールなど、使い始めの面倒な設定をサポートしてくれます。

キャリアショップでも基本的な操作案内はしてくれますが、アカウント取得やアプリインストールなどの代行はしてくれません。

また、初期設定やApple IDの設定は、初iPhoneではかなり手間取る人も。

面倒な設定をスタッフに丸投げしたい人は、ヤマダ電機でiPhone15を予約して設定サポートを利用しましょう。

▲目次に戻る

iPhone15をヤマダ電機で予約するデメリットはある?

デメリット

ヤマダ電機でiPhone15を購入するデメリットを挙げるとすれば、SIMフリー版(Apple版)iPhone15の取り扱いがないことでしょう。

ポイント利用で一括購入を考えている人にとって、一括価格が1番安いSIMフリー版がないのは少しもったいなく感じるかもしれません。

他にもいくつかデメリットはありますが、キャリアショップや他の家電量販店での店舗購入には共通のデメリットです。

ヤマダ電機で予約するデメリット
  • SIMフリー版のiPhone15がない
  • 自宅受け取りがない
  • 3,850円の契約事務手数料が発生する
  • 開通まで待ち時間が長くなる可能性あり
  • キャンペーン利用は乗り換えなど条件がある

ヤマダ電機に限らず、店舗でiPhoneを購入する際は3,850円の契約事務手数料が発生します。

また、iPhoneの予約はオンラインでできますが、購入手続きは店舗に行く必要があります。

自宅受け取りはできず、当日は手続きに数十分〜1時間程度かかると考えた方がいいでしょう。

▲目次に戻る

iPhone15はヤマダ電機でも簡単オンライン予約できる

iPhone14と14 Pro ディスプレイ

今回は、iPhone15をヤマダ電機で予約する方法とヤマダ電機でiPhone予約するメリットを紹介しました。

ヤマダ電機でiPhone15を予約するポイント
  • ヤマダ電機は多くの店舗でキャリア版iPhoneの取り扱いあり
  • 店舗によって取り扱いキャリアは様々
  • ソフトバンクはほぼ全店舗取り扱い
  • ドコモ・auはかなりの店舗が取り扱い
  • 楽天モバイルは取り扱い店舗を要チェック
  • キャリア版iPhoneはオンライン予約&店舗受け取りOK
  • iPhone15のアクセサリーが豊富
  • 機種代金一括払いならポイント利用OK
  • 独自キャンペーン開催の可能性あり

ヤマダ電機は多くの店舗でキャリアのiPhoneを販売し、さらに公式サイトから簡単にオンライン予約できます。

ヤマダ電機のポイントをたっぷり貯めている人なら、ポイント利用でお財布にノーダメージでiPhone15の購入も狙えるでしょう。

また、有償の設定サポートや豊富なアクセサリーもあり、キャリアで購入するより初iPhone向けのお店となっています。

普段からヤマダ電機を利用している人は、ぜひ本記事を参考にiPhone15を予約して、発売日を狙って手に入れてください。

▲目次に戻る

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!