
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone SE(第2世代)は口コミ・レビューでも人気の高いスマホです。
iPhone 12の発売でも値下げされなかったことで、iPhone SE(第2世代)がいつ値下げされるか気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回はiPhone SE(第2世代)の値下げ情報と、Apple Store/ドコモ/au/ソフトバンクの現在の販売価格をチェックしていきましょう。
iPhone SE(第2世代)はもともとコストパフォーマンスに優れた1台ですが、もし値下げされればさらにお得に購入できます。
これから購入しようと考えている人は、ぜひ値下げ情報をチェックしてよりお得にiPhone SE(第2世代)を入手しましょう!
- iPhone 12シリーズの発売後も値下げはなかった
- iPhone SE(第3世代)が発売されれば値下げの可能性がある
- 各キャリアの割引プログラムを併用すればさらにお得になる
iPhone SE(第2世代)の値下げはある?時期はいつ?
iPhone SE(第2世代)の値下げはあるのか、あるとしたらいつ頃なのかをチェックしていきましょう。
iPhone SE(第2世代)をよりお得に購入したいと考えているなら、あらかじめチェックしておくことをおすすめします。
- iPhone 12シリーズの発表後も値下げはなかった
- iPhone SE(第3世代)の発売で値下げの可能性あり
- キャリアの割引キャンペーンも狙い目
iPhone 12シリーズの発表後も値下げはなかった
iPhone 12シリーズが発売される前は、iPhone SE(第2世代)はiPhone 12発売後に値下げされるという考えもありました。
しかし、iPhone 12シリーズの発売で値下げされたのはiPhone 11とiPhone XRだけで、残念ながらiPhone SE(第2世代)の値下げはありませんでした。
新しいiPhoneの発売を契機にiPhone SE(第2世代)の値引きを狙うなら、今しばらく待つことになりそうですね。
iPhone SE(第3世代)の発売で値下げの可能性あり
2021年1月現在、iPhone SE(第2世代)の後継機としてiPhone SE Plus、またはiPhoen SE(第3世代)が2021年内に発売されるという噂があります。
発売時期に関しては2021年4月という情報もあれば2021年後半という情報もあり、正確な時期までは明確になってはいません。
とはいえ、新しいiPhone SEが後継機として発売されれば、iPhone SE(第2世代)の値下げの契機になるでしょう。
リーク情報や噂はすぐ新しい情報がもたらされるので、iPhone SE(第2世代)の値下げを狙うなら最新情報は常にチェックするようにしましょうね!
キャリアの割引キャンペーンも狙い目
キャリア購入を検討しているなら、キャリアが行う割引キャンペーンも狙い目です。
iPhone SE(第2世代)の機種代金は現時点で値引きされていませんが、各キャリアは新規・MNPで最大22,000円の機種代金割引を行なっています。
総務省のガイドラインでこれ以上の値引きはできませんが、今後iPhone SE(第2世代)が値下げされると割引条件が機種変更OKなど簡単になる可能性は十分にあります。
iPhone SE(第2世代)の値下げを狙うなら、各キャリアのキャンペーンもしっかりチェックしておきたいですね。
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ドコモ/au/ソフトバンクのiPhone SE(第2世代)の価格
画像引用元:【公式】格安sim・格安スマホ UQ mobile オンラインショップ|KDDI
次に、ドコモ/au/ソフトバンクにおけるiPhone SE(第2世代)の販売価格をチェックしていきましょう。
ここで紹介する価格は202 1年1月15日時点のもので、発売当初の価格と比較した際の割引の有無もセットで紹介します。
iPhone SE(第2世代)の発売から今までに値下げされているのか知りたい人や、現行の価格を詳しくチェックしたい人は、あらかじめ確認しておいてください。
ドコモの販売価格
ドコモにおけるiPhone SE(第2世代)の販売価格は下記のとおりです。
容量 | 価格(2021.1.15) | 価格(発売当初) |
---|---|---|
64GB | 57,024円 | 57,024円 |
128GB | 62,568円 | 62,568円 |
256GB | 75,240円 | 75,240円 |
詳細 |
2020年4月にiPhone SE(第2世代)が発売されたときの価格と比較すると、2021年1月現在値下げは行われていません。
MNPで契約すると最安で35,024円(64GBモデル)で購入できますが、これは端末購入割引プログラムによるもので、本体価格の値下げではありません。
auの販売価格
auにおけるiPhone SE(第2世代)の販売価格についてもみていきましょう。
容量 | 価格(2021.1.15) | 価格(発売当初) |
---|---|---|
64GB | 55,270円 | 55,270円 |
128GB | 61,250円 | 61,250円 |
256GB | 75,215円 | 75,215円 |
詳細 |
こちらも販売価格は上記の表のとおりで、発売当初から値下げは行われていません。
auでもドコモと同様に「au Online Shopお得割」と呼ばれる割引キャンペーンを行っていて、MNPなら最安で33,270円(64GBモデル)で購入できます。
ソフトバンクの販売価格
ソフトバンクのiPhone SE(第2世代)の価格は下記の通りです。
容量 | 価格(2020.1.15) | 価格(発売当初) |
---|---|---|
64GB | 57,600円 | 57,600円 |
128GB | 64,080円 | 64,080円 |
256GB | 78,480円 | 78,480円 |
詳細 |
ドコモ/auと比較してソフトバンクはやや高めの価格でiPhone SE(第2世代)を販売しています。
ソフトバンクも同様に発売当初から値下げを行っていないため、価格に変化はありません。
ただし、ドコモ/auと同様にWeb割と呼ばれる割引プログラムがあり、MNPであれば最安で36,000円(64GBの場合)で購入できます。
2021年1月15日時点において、ドコモ/au/ソフトバンクのいずれのキャリアでもiPhone SE(第2世代)を値下げしていない
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
格安SIMのiPhone SE(第2世代)の価格
iPhone SE(第2世代)は楽天モバイルを除くMNOからの販売だけでなく、格安SIMと呼ばれている事業者でも販売しています。
通信料金を抑えつつ、iPhone SE(第2世代)をセット購入したいと考えているならこちらもおすすめです。
格安SIM事業者のiPhone SE(第2世代)販売価格一覧
2021年1月15日時点でiPhone SE(第2世代)を販売している格安SIM事業者は下記の5社です。
ワイモバイルを除く格安SIMの販売するiPhone SE(第2世代)は、キャリアの販売価格より安くなっています。
事業者 | 価格 |
---|---|
UQモバイル | 64GB: 35,640円 128GB: 47,520円 |
ワイモバイル | 64GB: 57,600円 128GB: 64,080円 |
BIGLOBEモバイル | 64GB: 50,820円 128GB: 56,496円 |
mineo | 64GB: 51,480円 128GB: 57,024円 256GB: 69,168円 |
OCN モバイル ONE | 64GB: 48,730円 128GB: 54,010円 256GB: 66,550円 |
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドとして運営しているため、ソフトバンクと同額です。
割引を適用すればドコモ/au/ソフトバンクのほうが安くなることもありますが、なんらかの理由で割引を適用できない場合は格安SIMで購入するのがおすすめです。
ただし、格安SIMは端末とのセット契約が必要です。
iPhone SE(第2世代)本体のみを購入したい人は、Apple Storeから購入する方がいいでしょう。
安く購入・運用したいならUQモバイルがおすすめ
iPhone SE(第2世代)を安価に購入し、通信料金も節約したいと考えているならUQモバイルで購入するのがおすすめです。
UQモバイルでは30,000円台後半でiPhone SE(第2世代)を購入できるだけでなく、月額料金も2,178円から運用可能です。
格安SIMの利用はさまざまな面でお得になるので、ぜひ利用してみてください。
格安SIMでも本体価格そのものの値下げはなし
ここで紹介した格安SIM事業者でも、ドコモ/au/ソフトバンクと同様に本体価格そのものの値下げは行っていません。
ただし、それぞれの事業者でキャンペーンが行われており、キャンペーンを適用すれば本来の価格より安く購入できます。
Apple公式のiPhone SE(第2世代)の価格
画像引用元:iPhone – Apple
iPhone SEをApple Online Storeで購入した場合の価格は下記のとおりです。
容量 | 価格(2020.09.28) |
---|---|
64GB | 49,280円 |
128GB | 54,780円 |
256GB | 66,880円 |
Apple Online Storeでの販売価格は全容量でドコモ/au/ソフトバンクより安くなっていますが、Apple Online Storeも発売時から値下げは行われていません。
こちらも割引を考慮するとキャリアのほうが安くなることが多いですが、割引を利用できないならApple Online Storeで購入するといいでしょう。
なお、Appleでは2021年3月末まで金利0%の24回分割払いができます。
分割払い目当てにキャリアや格安SIMを検討している人も、今ならApple Online Storeで購入するのがおすすめですよ!
各社のiPhone SE(第2世代)在庫状況
今回紹介したすべての販売元の在庫状況(2021年1月現在)は下記のとおりです。
キャリア | 容量 | 在庫状況 |
---|---|---|
ドコモ | 64GB | あり |
128GB | REDのみあり ※他2色入荷待ち |
|
256GB | ブラック・REDあり ※ホワイト入荷待ち |
|
au | 64GB | あり |
128GB | あり | |
256GB | あり | |
ソフトバンク | 64GB | あり |
128GB | あり | |
256GB | なし ※入荷待ち |
|
Apple | 64GB | あり |
128GB | あり | |
256GB | あり | |
UQモバイル | 64GB | あり |
128GB | あり | |
256GB | 取扱なし | |
ワイモバイル | 64GB | あり |
128GB | あり | |
256GB | 取扱なし | |
BIBLOBEモバイル | 64GB | あり |
128GB | あり | |
256GB | 取扱なし | |
mineo | 64GB | あり |
128GB | あり | |
256GB | あり | |
OCNモバイルONE | 64GB | あり |
128GB | あり | |
256GB | あり |
iPhone SE(第2世代)は発売から半年以上経過し、在庫があるところが増えてきました。
しかし、1度在庫が切れるとiPhone 12に生産ラインを奪われたことやコロナの影響で、再入荷まで時間がかかってしまうようです。
また、2021年1月現在はキャリアの新プランが発表され、各事業者がどんなプランを出すのか見極めたい状況です。
総合的に判断して、今iPhone SE(第2世代)を購入するなら回線とは切り離してApple Online Storeがおすすめです。
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone SE(第2世代)をお得に購入する方法
iPhone SE(第2世代)をお得に購入したいと考えているなら、下記のポイントを押さえておくことが重要です。
- 新しいiPhoneの登場を待つ
- キャリアが行っている割引プログラムを活用する
- ポイント還元率が高いクレジットカードで支払う
それぞれのポイントについて詳しくチェックしていきましょう。
新しいiPhoneの登場を待つ
前述したとおり、iPhone 12が発売された後もiPhone SE(第2世代)の値引きは行われませんでした。
したがって、すぐにiPhoneを購入する必要がないなら次のiPhoneの発売を待つのがいいでしょう。
iPhone SE(第2世代)は小型かつ高コスパでiPhoneの中でも特徴的なデバイスです。
この理由でiPhone SE(第2世代)が販売終了することはそうそうないので、安くゲットするなら次のiPhone登場までゆっくり様子見でもいいでyそう。
キャリアが行っている割引プログラムを活用する
iPhone SE(第2世代)を取り扱っているキャリアでは、本体代金の割引施策を行なっています。
具体的な割引金額は下記のとおりなので、もれなく適用してお得に購入しましょう。
- ドコモ: 端末購入割引(最大22,000円割引)
- au: au Online Shopお得割(最大22,000円割引)
- ソフトバンク: Web割:(最大21,600円割引)
いずれのキャリアもオンラインショップで契約した場合に適用されるので、必ずオンラインショップで契約してください。
割引を適用できれば元々の価格が安いApple Online Storeより安くなることもあります。
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone11は値下げされている?
画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
iPhone SE(第2世代)の値下げについて考える上で、以前に発売されたiPhone 11が値下げされているのかどうかを調べておくと参考になるでしょう。
結論としてiPhone 11はiPhone 12の発売で1万円ほど値下げされました。
- iPhone 12発売後に1万円の値下げ
- iPhone 11 Pro/Pro Maxは販売終了
iPhone 11は新しくiPhone 12の登場で値下げが行われたことで、iPhone SE(第2世代)も次モデルが登場すれば値下げされる可能性が高いとみていいでしょう。
次のiPhone発売後やキャリアの割引で購入しよう!
今回はiPhone SE(第2世代)が値下げされるのか、されるとしたらいつ頃なのかを詳しくみていきました。
iPhone 12の発売でもiPhone SE(第2世代)の値下げがなかったことで、次のiPhoneが登場する頃まで値下げのタイミングは来なそうですね。
- iPhone 12シリーズの発売後も値下げはなかった
- iPhone SE(第3世代)が発売されれば値下げの可能性がある
- 各キャリアの割引プログラムを併用すればさらにお得になる
リーク情報や噂では、iPhone 13より先にiPhone SE(第3世代)またはiPhone SE Plusとして後継機が発売される可能性があります。
発売時期は2021年4月〜2021年後半と明確ではありませんが、iPhone SE(第2世代)の値下げはもうしばらく待つ必要がありますね。
そんなに待てないという人は、キャリアの割引を活用することで現時点でも安くiPhone SE(第2世代)を手にできます。
- ドコモ: 端末購入割引(最大22,000円割引)
- au: au Online Shopお得割(最大22,000円割引)
- ソフトバンク: Web割:(最大21,600円割引)
iPhone SE(第2世代)を安く手に入れたい人は、購入タイミングの見極めと割引の活用で少しでもお得にしましょうね!
iPhoneのおすすめ人気機種|スペック・価格で選ぶならどれが良い?