
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、2022年3月18日発売のiPhone SE3とiPhone 12/12 miniを比較し、仕様の違いとどちらを買うべきかを解説します。
iPhone SE3は、コスパ重視で使いたい人が注目している廉価版iPhoneの最新モデルです。
ただ、iPhone 12/12 miniも値下げされていることから、どちらを買うか迷う人も多いようです。
高コスパでiPhoneを使いたい方は、この記事でiPhone SE3とiPhone 12/12 miniのどちらを買うか決めてください!
その他のおすすめiPhoneランキングはこちらからご確認ください。
- 1 iPhone 12/12 miniとiPhone SE3の違いは8つ!
- 2 iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:価格
- 3 iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:スペック
- 4 iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:カメラ性能
- 5 iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:ディスプレイ
- 6 iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:サイズ
- 7 iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:カラー・デザイン
- 8 iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:バッテリー持ち
- 9 iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:その他機能
- 10 【結論】iPhone 12/12 miniとiPhone SE3はどっちが買い?
- 11 iPhone SE3とiPhone 12の違いを理解しよう!
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3の違いは8つ!
画像引用元:iPhoneユーザガイド – Appel サポート
まず、iPhone 12/12 miniとiPhone SE3の違いをまとめました。
iPhone SE3はiPhone 13の廉価版モデルなので、基本スペックはiPhone 12/12 miniより優秀です。
それ以外の機能面では、全体的にiPhone 12/12 miniの方が優れています。
それぞれの項目別にもう少し詳しく見ていきましょう。
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:価格
画像引用元:iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3の価格を見ていきましょう。
以下の価格はApple Storeで購入する場合で比較しています。
容量/機種 | iPhone SE3 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|---|
64GB | 57,800円 | 69,800円 | 86,800円 |
128GB | 63,800円 | 75,800円 | 92,800円 |
256GB | 76,800円 | 87,800円 | 104,800円 |
iPhone SE3はiPhone SE2より8,000円高くなりましたが、それでもiPhone 12 miniより安く、Appleが販売中のiPhoneの中で最安値です。
キャリアは購入プログラム利用で実質価格が安い
なお、iPhone SE3は各キャリアでも取り扱いがあります。
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|---|
ドコモ | 端末価格 | 73,370円 | 82,280円 | 94,248円 |
いつでもカエドキプログラム | 37,730円 | 42,680 | 47,688円 | |
詳細 | ||||
au | 端末価格 | 70,935円 | 82,190円 | 103,415円 |
スマホトクするプログラム | 38,295円 | 44,390円 | 55,775円 | |
詳細 | ||||
ソフトバンク | 端末価格 | 73,440円 | 81,360円 | 99,360円 |
新トクするサポート | 22,008円 | 26,784円 | 52,560円 | |
詳細 | ||||
楽天モバイル | 端末価格 | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 |
アップグレードプログラム | 31,392円 | 34,896円 | 42,384円 | |
詳細 | ||||
ワイモバイル | 端末価格 | 73,440円 | 81,360円 | 99,360円 |
オンラインストア割引 | 51,840円 | 59,760円 | 77,760円 | |
詳細 | ||||
UQモバイル | 端末価格 | 70,935円 | 82,190円 | 103,415円 |
オンラインショップおトク割 | 48,935円~ | 60,190円~ | 81,415円~ | |
詳細 | ||||
Apple | 端末価格 | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 |
詳細 | Apple公式サイトを見る |
キャリア版はApple Store版より通常価格が高額ですが、購入プログラムを利用して返却することで、実質約半額になります。
また、ワイモバイルやUQモバイルは半額とはいきませんが、乗り換え施策の割引でApple Storeより安く購入できます。
iPhone SE3を購入する場合は、キャリアやサブブランドの乗り換えも併せて検討した方がお得になりますね!
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:スペック
画像引用元:iPhone SEを購入 – Apple(日本)
続いてiPhone 12/12 miniとiPhone SE3のスペックを見ていきましょう。
項目 | iPhone SE3 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|---|
プロセッサ | A15 Bionic | A14 Bionic | |
本体容量 | 64GB 128GB 256GB | 64GB 128GB 256GB |
|
5G対応 | 対応 | 対応 |
iPhone SE3はiPhone 13と同じスペック
iPhone SE3はiPhone 13と同じA15 Bionicを搭載し、iPhone 12/12 miniより高スペックです。
スペック重視でiPhoneを選ぶなら、iPhone SE3を選んだ方がいいでしょう
体感のスペック差はそこまでない?
上記の通りiPhone 12/12 miniとiPhone SE3では、iPhone SE3の方が高スペックです。
ただ、処理能力をフルに使うアプリはそうそうないため、実際に使う際の体感で大きな違いはないかもしれません。
私個人はiPhone 12 miniとiPhone 13 miniを使っていますが、原神や荒野行動などの人気で割と重いゲームをプレイしても、正直違いを体感することはありませんでした。
数値上のスペックを求めている人でなければ、スペックの違いはそこまで気にしなくてもいいでしょう。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:カメラ性能
画像引用元:iPhone SEを購入 – Apple(日本)
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3のカメラを比較すると次の通りです。
項目 | iPhone SE3 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|---|
メインカメラ | 1,200万画素 | 1,200万画素 広角・超広角 |
|
インカメラ | 700万画素 | 1,200万画素 | |
カメラの機能 | スマートHDR 4 フォトグラフスタイル Deep Fusion | スマートHDR 3 Deep Fusion |
自撮りが多いならiPhone 12/12 mini
インカメラを比較すると、iPhone 12/12 miniは1,200万画素、iPhone SE3は700万画素と大きな違いがあります。
動画撮影もiPhone 12/12 miniは4Kビデオ・HDRビデオに対応しているのに対し、iPhone SE3は非対応です。
写真・動画に関わらず、自撮りが多い人はiPhone 12/12 miniを選んだ方がいいでしょう。
ナイトモードと超広角が不要ならiPhone SE3のカメラは優秀
iPhone SE3のカメラはシングルレンズですが、A15 Bionicのプロセッサ処理でiPhoneの撮影機能の多くが利用できます。
- ポートレートモード
- 光学式手ブレ補正
- スマートHDR4
- Deep Fusion
- フォトグラフスタイル
特にiPhone 13の新機能だったフォトグラフスタイルに対応しているので、SNSにアップする写真をサクッと撮るのに便利です。
残念ながらナイトモードや超広角には非対応ですが、この2つの機能と自撮りを使わないなら、iPhone SE3のカメラで困ることはないでしょう。
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:ディスプレイ
画像引用元:iPhone SE – Apple(日本)
続いて、iPhone 12/12 miniとiPhone SE3のディスプレイを比較します。
項目 | iPhone SE3 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|---|
画面サイズ | 4.7インチ | 5.4インチ | 6.1インチ |
ディスプレイ | Retina HDディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ | |
解像度 | 326ppi | 476ppi | 460ppi |
iPhone SE3はiPhone 8のデザインを踏襲しているので、4.7インチと現行iPhoneの中でも最小サイズのディスプレイです。
最近の5インチ以上のスマホから機種変更すると、かなり小さく感じてしまうので注意しましょう。
また、iPhone 12/12 miniは有機ELディスプレイなのに対し、iPhone SE3はLCDディスプレイです。
解像度やコントラストの違いで、画質はiPhone 12/12 miniに軍配が上がります。
画面の見やすさを重視するなら、iPhone 12/12 miniを選んだ方がいいでしょう。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:サイズ
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3の本体サイズを比較すると次の通りです。
項目 | iPhone SE3 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|---|
本体サイズ | 高さ:138.4mm 横幅:67.3mm 厚さ:7.3mm | 高さ:131.5mm 横幅:64.2mm 厚さ:7.4mm | 高さ:146.7mm 横幅:71.5mm 厚さ:7.4mm |
重さ | 144g | 133g | 162g |
iPhone 12は、最近主流の6インチ台スマホとして標準的なサイズです。
一方で、iPhone SE3とiPhone 12 miniは、コンパクトな片手サイズです。
ただし、iPhone SE3はホームボタンやインカメラ・スピーカー部分があるため、iPhone 12 miniより一回り大きなサイズになっています。
片手サイズのiPhoneが欲しいなら、iPhone SE3かiPhone 12 miniを選ぶといいでしょ。
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:カラー・デザイン
画像引用元:Apple – iPhone SE3
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3では、デザイン・カラーバリエーションが異なります。
項目 | iPhone SE3 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|---|
カラー | スターライト ミッドナイト (PRODUCT)RED | ホワイト ブラック (PRODUCT)RED グリーン ブルー パープル |
iPhone SE3のデザインはiPhone 8・iPhone SE2と同じホームボタンが搭載されたモデルです。
一方、iPhone 12/12 miniは全画面モデルなので、デザインは全く異なりますね。
また、カラーは近い色合いはありますが、(PRODUCT)RED含めて全く同じ色合いはありません。
iPhone 12 ホワイトとiPhone SE3 スターライトを比較
画像引用元:iPhone SE(第3世代) vs iPhone 12 vs iPhone 12 mini – Apple(日本)
iPhone 12/12 miniのホワイトとiPhone SE3のスターライトを比べると、若干色合いが異なります。
iPhone 12/12 miniのホワイトは雪のような白さですが、スターライトは若干クリーム色っぽい暖色に仕上がっています。
iPhone 12 ブラックとiPhone SE3 ミッドナイトを比較
画像引用元:iPhone SE(第3世代) vs iPhone 12 vs iPhone 12 mini – Apple(日本)
iPhone 12/12 miniのブラックとiPhone SE3のミッドナイトは、パッと見た限りはほぼ同じ色に見えるかもしれません。
しかし、ミッドナイトの方が若干青みを帯びています。
(PRODUCT)REDを比較
画像引用元:iPhone SE(第3世代) vs iPhone 12 vs iPhone 12 mini – Apple(日本)
iPhone 12/12 miniもiPhone SE3も(PRODUCT)REDがありますが、色合いが全く異なります。
iPhone SE3は文字通り真っ赤ですが、iPhone 12/12 miniはピンク寄りの赤です。
人によってはiPhone 12/12 miniの(PRODUCT)REDはイメージと違う可能性があるので、購入前にショップ等で実機を見た方がいいかもしれません。
iPhone 12のその他のカラー
画像引用元:iPhone SE(第3世代) vs iPhone 12 vs iPhone 12 mini – Apple(日本)
iPhone 12/12 miniは、上記以外にも3種類のカラーバリエーションがあります。
どの色も落ち着いた色合いです。
特にパープルは後から追加された新カラーで、発売直後は売り切れが続出した人気カラーです。
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:バッテリー持ち
画像引用元:Apple公式サイト
次に、iPhone 12/12 miniとiPhone SE3をバッテリー持ちで比較しましょう。
項目 | iPhone SE3 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|---|
ビデオ再生 | 最大15時間 | 最大15時間 | 最大17時間 |
ビデオ再生 (ストリーミング) | 最大10時間 | 最大10時間 | 最大11時間 |
オーディオ再生 | 最大50時間 | 最大50時間 | 最大65時間 |
iPhone 12 miniとiPhone SE3のバッテリー持ちは全く同じで、iPhone 12のみ他2モデルよりバッテリー持ちが長くなっています。
iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を比較:その他機能
画像引用元:iPhone SEを購入 – Apple(日本)
続いて、iPhone 12/12 miniとiPhone SE3を機能面で比較します。
項目 | iPhone SE3 | iPhone 12 mini | iPhone 12 |
---|---|---|---|
Face ID(顔認証) | 非対応 | 対応 | |
Touch ID(指紋認証) | 対応 | 非対応 | |
Apple Pay | 対応 | 対応 | |
MagSafe | 非対応 | 対応 | |
防水・防塵 | IP67等級 | IP68等級 |
iPhone 12/12 miniはFace IDなのに対し、iPhone SE3はTouch IDです。
iOS 15.4でマスクありでFace IDが使えるようになりますが、今までTouch IDを利用してきた人はiPhone SE3の方が使いやすいかもしれません。
また、防水機能はiPhone 12/12 miniの方が優秀です。
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
【結論】iPhone 12/12 miniとiPhone SE3はどっちが買い?
画像引用元:iPhone SE(第3世代) vs iPhone 12 vs iPhone 12 mini – Apple(日本)
最後に、ここまで比較した内容を元に、iPhone 12/12 miniとiPhone SE3どちらを購入した方がいいのかまとめます。
- 価格重視ならiPhone SE3
- スペック重視ならiPhone SE3
- カメラ重視ならiPhone 12/12 mini
価格重視ならiPhone SE3
価格を重視してiPhoneを選ぶなら、現在最安のiPhone SE3を買いましょう。
Apple Storeはもちろん、キャリアのiPhone SE3もiPhone 12/12 miniより安く手に入ります。
また、キャリアは購入プログラムで実質約半額になるので、2年後に機種変更をするなら超お得です。
スペック重視ならiPhone SE3
性能を重視してiPhoneを選ぶなら、iPhone 13と同等スペックのiPhone SE3を買いましょう。
iPhone 12/12 miniも十分高スペックですが、A15 BionicはA14 Bionicより動作周波数10%向上、キャッシュメモリ2倍、GPU効率14%向上とかなり大きな違いがあります。
また、iPhone SE3と同じスペックのiPhone 13のAnTuTuベンチマークは約80万スコア、iPhone 12/12 miniは約70万スコアです。
以上のことから、スペック重視なら、iPhone SE3を選んだ方が満足できるでしょう。
ソース:The Apple A15 SoC Performance Review: Faster & More Efficient
カメラ重視ならiPhone 12/12 mini
カメラ性能や機能面を重視するなら、iPhone 12/12 miniを選びましょう。
iPhone 12/12 miniは広角・超広角のデュアルカメラを搭載し、メインカメラのナイトモードにも対応しています。
インカメラもiPhone SE3より高画質です。
iPhone 12/12 miniはフォトグラフスタイルには非対応ですが、この1点を除けば、iPhone 12/12 miniを選んだ方がいいでしょう。
iPhone SE3とiPhone 12の違いを理解しよう!
今回は、iPhone SEとiPhone 12/12 miniを比較した違いと、どちらを買うべきかを解説しました。
iPhone SE3は廉価版モデルで低価格ですが、スペック面ではiPhone 13シリーズと同等の高スペックです。
その反面、カメラや防水性能の等級など、機能面はiPhone 12/12 miniより抑えめです。
そのため、どんな使い方をするかによって、どちらを買うべきかが変わります。
- 価格重視ならiPhone SE3
- スペック重視ならiPhone SE3
- カメラ重視ならiPhone 12/12 mini
iPhone SE3とiPhone 12/12 miniで迷っている人は、今回の解説を参考に、ぜひ使い方にあったiPhoneを手に入れてください!