iPhone Xの音質を評価|スピーカー問題と音楽性能

  • 2017年12月3日
  • by.bitWave編集部

headphones-2591890_1920

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事では、iPhoneXのノイズ問題について解説していきます。

その他のおすすめiPhoneランキングはこちらからご確認ください。

auオンラインショップは機種変更がお得!

1自宅で受け取れる

2送料無料

224時間いつでも手続きOK

iPhoneXのノイズ問題

iPhone Xは一部ユーザーから、スピーカーからクラック音またはブザー音のようなノイズが発生する不具合が報告されていました。問題を報告しているユーザーからは電話、音楽、音付き動画、アラーム、着信音など、幅広い状況下で確認され、音量が大きい時、または、最大にした時に、画面側に配置されているスピーカーで発生するといいます。

Apple側の回答としては、ハードウェアに問題はなく、ソフトウェアの不具合である可能性を説明された。別のユーザーは新品交換後も同じ問題が直後から発生したと報告している状況です。

iPhone Xの正面上部、TrueDepthカメラがある側のスピーカーに音割れが発生するという報告がいくつか寄せられているとのこと。

また、iPhone Xでは正面上部にもスピーカーが設置されており、そこからも音声を聞くことができるのですが、ここでも問題が発生しているとの声が上がっています。発生するのは、iPhone X本体の設定音量を最大設定にしているときのみで、音楽再生や動画再生だけに関わらず、着信音やアラーム音といった音も同様に音割れするとの報告が入っているようでした。

上記のような、ノイズの問題が報告されているが、いずれのケースも一部ユーザのみとなり、全ユーザから報告されているものではないため、Apple側でどのように対応するのかが今後の焦点となります。

実際に私の使っているiPhone Xで同様の現象は見られず、知人に聞いて回りましたが、誰もこの減少は起きていないとのこと。非常にまれなケースでもあるため、この現象が本当に不良品なのかは、Appleの結論を待つしかないようです。

iPhoneXの音質

前回まで使っていたiPhone7と比べると、iPhone Xはスピーカーの配置等の改善があり左右のバランスは大変良いと思います。また今回iPhone8の音質も確かめられる機会があったのですが、iPhone 7 > iPhone 8 >>> iPhone Xと徐々に音質が改善、よくなっているように感じました。先にも述べた通り、iPhone Xのスピーカーの音声バランスは最高です。

私自身、自宅でDTMを嗜む身ですが、パンを振った音も、左右で忠実に再現されているように感じ、また低音も従来のモデルと比べるとかなり強調されているように感じます。

スマートデバイスの音声再生における音質は多くの課題があると共に、本体のスピーカー自体に重きを置くことも、さほど重要性があると感じているメーカーも多くないでしょう。

基本的にiPhoneやスマートフォンを持ち歩く人間の多くが、イヤホンを通して音楽を楽しむ方が大多数であり、友人や家族と動画を見たりする際に、たまに使う程度というのが実情と言えます。

その中で、各メーカーがどの程度強化してくるのかは見ものであります。

少し、iPhone Xスピーカーに話を戻すと、今までのiPhoneとは比べ物にならないリッチなサウンドが鳴っているというのは確かです。体感的には5000円前後のスマートスピーカーと同レベルの音量と音質ではないかと感じます。iPhone自体、他のスマートフォンと比べると音質の良い方ではありましたが、iPhone Xでは格段にレベルアップしているように感じます。

分解されたiPhone Xを拝見した際も、従来のシリーズとは違う独自のオーディオシステム・回路が搭載されており、コネクタ数も格段に増えていました。このあたりの進化を見ると、Apple社がスピーカーや音にこだわりを持っていることが垣間見えた。iPhoneの次期ハードウェアでの音質向上、スピーカーシステムの構造等も大変興味深いですね。

個人的には、居酒屋や音の大きな所で使うシーンが多々あるため、もう少し指向性の高い、聞き取りやすいスピーカーというものが好ましいです。

付属イヤホンの音質

こちらは少し番外編になりますが、イヤホンの音質はやはりイヤホン側に依存するため、身をもって感じるほどの差はありません。

少し脱線しますが、Apple純正のlightningとイヤホン端子の変換コネクタが付いてますが、音が大変チープなものとなったためBluetoothにて運用を決めました。lightningとイヤホン端子は音楽ファンから不評ですね。

このあたりもまだまだ改善の余地があると思われます。

まとめ

一部ユーザでスピーカーのクラッキングが発生しているとの報告が上がってきているものの、Apple側では対応について明言されていない状況です。

当たり外れは電化製品ならではとは言うのものの、この点はApple側に急ぎ対応していただきたいと思います。音質についてはかなりリッチなものになっていると感じます。(5000円程度のスマートスピーカーレベルにはなっているのではないか)。

ただ、やはりもう少し指向性があると良いと感じるのが素直な意見です。今後も、Appleや各種スマートデバイスメーカーが音質の向上に対し、どうコミットしていくのか、興味深いですね。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
スマホ(iPhone・Android)やドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなど通信キャリア情報を扱うメディア「bitWave」の編集部。携帯キャリアの料金プランや割引キャンペーン情報をはじめ、最新スマホの評価レビューから使い方までスマホ・通信にまつわる記事を幅広く制作。