【iPhone XR VS iPhone 8】徹底比較|どっちが買いか?その理由

  • 2023年9月1日
  • by.a-sato

iphonexr-2

人気のiPhoneシリーズですが、iPhone XSに次いでiPhone XRも10月26日に販売開始となります。

iPhone XRはiPhone初の6色のカラーバリエーションなど、色鮮やかなデザインも魅力の1つです。

そんなiPhone XRはiPhone 8の後継機だといわれていますが、前モデルのiPhone 8に比べてどのような点が異なるのでしょうか。

今回は、iPhone XRとiPhone 8の価格やデザイン、スペックなどの違いを徹底的に比較してみましたので是非参考にしてください。

トップ画像引用元:iPhone XR – ディスプレイ – Apple(日本)

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます

1 iPhone XRのスペックやデザイン、価格について


画像引用元:iPhone XR – 仕様 – Apple(日本)

まず、iPhone XRのスペックやデザイン、価格について解説をします。

iPhone XRは6色のカラーバリエーションが用意されており、従来のシンプルなiPhoneのイメージとは随分違うモデルと評判です。

これほどのカラーバリエーションの多さを見ると、XperiaなどのAndroidスマホを連想させますよね。

また、10万円超えが普通になっていたiPhoneシリーズの中でも、かなりリーズナブルな価格で購入できる点も魅力です。

そんなiPhone XRとiPhone 8のスペックを簡単に表でまとめてみました。

モデルiPhone 8iPhone XR
価格(税別)78,800円→67,800円(64GB)
95,800円→84,800円(256GB)
84,800円(64GB)・90,800円(128GB)・101,800円(256GB)
画面サイズ4.7インチ6.1インチ
本体サイズ138.4 x 67.3 x 7.3 mm150.9 x 75.7 x 8.3 mm
重量148g194g
CPUヘキサコア
A11 bionicチップ
ヘキサコア
A12 bionicチップ
RAM/ROM2GB/64GB・256GB約3GB/64GB・128GB・256GB
解像度1,334×750ピクセル1,792×828ピクセル
コントラスト比1,300:11,400:1
広角カメラ1,200万画素1,200万画素
新しいイメージセンサー搭載
インカメラ700万画素700万画素
Face ID

1-1 iPhone XR | 6.1インチの全画面ディスプレイ搭載


画像引用元:iPhone XR – ディスプレイ – Apple(日本)

iPhone Xシリーズからになりますが、全画面ディスプレイがiPhoneでも搭載されるようになりました。

全画面ディスプレイとは、フレームがほとんどなく、スマホ全体がディスプレイになっている仕様のディスプレイのことです。

Androidスマホには今までも同様のデザインがありましたが、iPhone XシリーズからiPhoneも全画面ディスプレイ仕様のデザインに変わったのです。

今までiPhoneはAndroidスマホに比べて画面が小さい傾向にありましたが、その原因はホームボタンの存在でした。

そこで、iPhone Xからはホームボタンをなくし、ほぼフレームレスの全画面ディスプレイを実現させたのです。

ホームボタンがないということで従来のiPhoneファンは戸惑うかもしれませんが、iPhoneで大画面ディスプレイを待ち望んでいた方にはかなり嬉しい変化なのではないでしょうか。


1-2 iPhone XR | iPhone Xに近いサイズ感で10万円を下回るコスパの良さ

iPhone XRはiPhone Xにかなり近いサイズ感で、iPhone Xに比べて若干大きい程度のサイズ感です。

そのため、気になるのはiPhone XRの価格ですね。

iPhoneはいつからか10万円を超える価格であることが普通になっていました。

同時期に発売されるiPhone XSも見事に10万円を超えていますが、iPhone XRは近年では珍しい程に、iPhoneにしてはリーズナブルに購入できる価格となりました。

256GBモデルであれば10万を若干オーバーしてしまいますが、64GBや128GBであれば8万円~9万円台で購入することが可能なのです。

10万円を下回るiPhoneが発売されるのは本当に久しぶりです。

キャリアショップの審査が通りやすくなるかも

基本的にショップで購入する際は分割で購入する方がほとんどだと思います。

その際に分割審査があるのはご存知だと思いますが、購入金額が10万円を超える場合「詳細審査」が入るのはご存知でしょうか。

この詳細審査は通常の審査よりも厳しいものになり、通常の審査は通る方でも詳細審査で落ちてしまうという方もいます

しかしiPhone XRは10万円を下回っているので通常の審査を行うことが可能です。

つまり、iPhoneを契約できる可能性が高くなるということなのです。

1-3 iPhone XR | 3D Touchに非対応のためゲームユーザーは注意

画像引用元:iPhone XR – ディスプレイ – Apple(日本)

他のiPhoneに比べてリーズナブルである理由なのかどうかはわかりませんが、iPhone XRは3D touch機能が搭載されていません。

「そんなのなくても別にいいよ」と思う方がほとんどだと思いますが、気をつけなければいけないのは3D touch対応のスマホゲームを愛用している方です

3D touchができないとプレイできないスマホゲームもあるので、スマホゲームをたくさんプレイしている方は一度自分がプレイしているスマホゲームをチェックするべきです。

3D touch対応でないとプレイできないスマホゲームをたくさんしている、高額な課金をしている方はiPhone XRを購入した時に泣く羽目になると思うのでおすすめできません。

iPhone XRの特徴
  • 6.1インチの全画面ディスプレイでさらに見やすい!
  • iPhoneXに近いサイズ感なのに10万円を下回るコスパの良さ
  • 3D Touch非対応でゲームユーザーは注意が必要

iPhone比較|XS/XS Max/XR/8/Xを価格・スペック・サイズで比べる

次の章では「iPhone8のデザイン、カメラなどのスペック」を確認してみます。

2 iPhone 8のデザイン、カメラなどのスペック

次に、iPhone 8のスペックやデザインについて確認していきます。

もう一度、スペックをそれぞれ確認しましょう。

モデルiPhone 8iPhone XR
価格(税別)78,800円→67,800円(64GB)
95,800円→84,800円(256GB)
84,800円(64GB)・90,800円(128GB)・101,800円(256GB)
画面サイズ4.7インチ6.1インチ
本体サイズ138.4 x 67.3 x 7.3 mm150.9 x 75.7 x 8.3 mm
重量148g194g
CPUヘキサコア
A11 bionicチップ
ヘキサコア
A12 bionicチップ
RAM/ROM2GB/64GB・256GB約3GB/64GB・128GB・256GB
解像度1,334×750ピクセル1,792×828ピクセル
コントラスト比1,300:11,400:1
広角カメラ1,200万画素1,200万画素
新しいイメージセンサー搭載
インカメラ700万画素700万画素
Face ID

ちなみに筆者は現在iPhone 8を愛用していますが、全ての面において支障なく使うことができています。

サイズ感も手が小さい筆者にとっては丁度良く(以前iPhone 6 Plusを使っていて何度も顔の上に落としていました)、容量の大きいスマホゲームもプレイしますが処理速度に支障はありません

そんなiPhone 8の特徴を1つずつ解説していきます。

2-1 iPhone 8 | 4.7インチのコンパクトなサイズ感

iPhone 5sやiPhone SEのモデルと比べると大きめではありますが、現状販売されているiPhoneの中ではかなりコンパクトなサイズ感であることが特徴です。

画面も4.7インチと、iPhone XRのサイズを見るとかなり小さめに思えるかもしれませんが、動画を観る際にもそこまで不便は感じません。

映画やドラマをたくさん観ている、画質や見心地にこだわっている方にとっては少し物足りないかもしれません。

しかし、手にもすっぽりと収まるサイズではあるので、手の小さな女性や子ども用のiPhoneにもおすすめできます。

また、何かをしている時に片手で操作することが多いという方にとっても、小さめのiPhone 8は丁度良いサイズ感ではないでしょうか。

それこそ、育児や家事の合間、仕事をしている間の連絡チェックなど、片手間で使えるというサイズ感はiPhone 8の魅力です。

ちなみに今回新たに発売されるiPhoneは全てiPhone 8よりもかなり大きく、そして現在のスマホ業界の動きも画面を大きくする傾向にあります。

そのため、コンパクトサイズを求めるのであればiPhone 8がラストチャンスの可能性が高いです。

2-2 iPhone 8 | ホームボタンがあるので従来のiPhoneが好きな方に

iPhone 8は今年発売されるiPhoneの中でで、ホームボタンがある最後のiPhoneとなっています。

この先ホームボタンが復活するかどうかはわかりませんが、画面を大きくするという動きになっているスマホ業界全体を見ているとその可能性は低いのではないかと思います。

そのため、ホームボタンが使いやすいと感じているiPhoneユーザーにとっては最後の砦というべきモデルかもしれません。

iPhone XSやiPhone XRはAndroidスマホのようにホームボタンがなくなっているので、ホームボタンのある従来のiPhoneのデザインが好きだという方はiPhone 8にするべきでしょう。


2-3 iPhone 8 | ポートレートモードはiPhone 8 Plusにのみ搭載

一方で、iPhone 8のカメラはそこまで性能が高いわけではありません。

画素数は同じでも新しいイメージセンサーを搭載しており、ポートレートモードもあるiPhone XRの方が、写真をよく撮る方には向いています。

iPhone 8はポートレートモードが搭載されていません

iPhone 8 Plusになればポートレートモードが搭載されているのですが、iPhone 8はポートレートモードがなく、別のカメラアプリをインストールして撮るしか方法はありません

筆者はiPhone 8購入時にポートレートモードがあるとばかり思っていたので驚きました。

正直iPhone 8 Plusにすれば良かったと内心思いつつ現在も筆者はiPhone 8を愛用しています。

その他の機能に不満は一切なく、支障もなく使っていますが、ポートレートモードは欲しかったなと思っています。

iPhone8の特徴
  • 4.7インチのコンパクトなサイズ感
  • ホームボタンがあり、従来のiPhoneが好きな方におすすめ
  • ポートレートモードはiPhone 8 plusのみ

3 iPhone XRとiPhone 8の違いは?どちらを選ぶべき?

つぎに、iPhone XRとiPhone 8の違いについてまとめたいと思います。

iPhone XRとiPhone 8の違い

  • 画面の大きさ・全画面ディスプレイが否か
  • ホームボタンの有無
  • 3D Touchの有無
  • カラーバリエーションの数
  • CPUの性能が15%程度異なる
  • ポートレートモード・新しいイメージセンサーの有無

そして、どのような方にどちらが向いているのか具体例を出しながら解説をしていきます。

3-1 スマホゲームを頻繁にする方はiPhone 8

3D touchの搭載されていないiPhone XRでは、3D touch対応のスマホゲームをプレイすることができません。

現状3D touch非対応のゲームばかりやっている方でも、色々なスマホゲームを好んでプレイする方であればいずれ3D touch対応のゲームに出会う可能性もあります。

そのため、3D touch対応のゲームを現状やり込んでいる方、またはスマホゲーム好きの方はiPhone 8を購入することをおすすめします。

3-2 手の小さな女性やコンパクトなサイズのiPhoneが良い方はiPhone 8

また、iPhone 8は比較的コンパクトなサイズ感で作られており、手の小さい女性でも片手で操作しやすいモデルであることも特徴です。

何かをしている時に片手でLINEの通知や連絡をチェックしたいという時にも大変重宝するので、コンパクトサイズのスマホが好きな方や片手間でスマホを操作したいと考えている方は是非iPhone 8を購入するべきです。

手の小さな子ども用のスマホとしても、iPhone 8の方が手が滑って落としてしまうリスクも低くなるのでおすすめです。

iPhone8とiPhoneXは防水性能はどれくらい?水没故障の場合の補償は?

次の章では引き続き、どういった方にiPhoneXR、そしてiPhone8がおすすめなのかを紹介します。

3-3 動画をiPhoneで観ることが多い方はiPhone XR

iPhone XRの魅力はなんといっても画面の大きさです。

さらにコンストラスト比も若干ではありますがiPhone 8よりも高くなっているため、より鮮明な動画を観ることができようになります

そのため、普段から動画サイトに登録している方や、YouTubeなどの動画アプリをたくさん使う方などはiPhone XRにすることをおすすめします。

大画面でドラマや映画を楽しむことができるので、ドラマや映画が好きな方・出張など移動が多く空き時間に映画が観たい方にもおすすめです。


3-4 写真を撮る機会が多く、インスタグラムなどを愛用している方はiPhone XR

iPhone XSシリーズからですが、新しいイメージセンサーが搭載され、かなり色鮮やかで明暗がはっきりとした写真を撮ることが可能になります。

もちろんポートレートモードなど、被写体にフォーカスして背景をぼかすといった撮影技術も使えるため、普段から写真を撮る機会が多い方やインスタグラムなどを活用している方はiPhone XRがおすすめです。

iPhone XRでは、iPhone 8と同様に高画質な4K動画も撮影が可能なので、お子さんの運動会や文化祭などのイベントにも重宝できるのではないでしょうか。

4 新発売iPhoneにこだわりがなければiPhone 8が買い時!

これはあまり大きな声では言えませんが、性能やスペックを何も重視せず、ただ安くiPhoneを手に入れたいと考えている方向けに、新作iPhone発売時の各キャリアショップの動向を紹介します。

新発売かどうかはこだわらない、ただiPhoneが欲しい、という方は是非チェックしてみてください。

4-1 新作iPhone発売時には前作までのiPhoneが安くなる傾向にある

新作iPhoneが発売されると、それまでに発売されていた前モデルのiPhoneは一斉に在庫処分が始まります

というのも、なるべく早くメイン商材を新作iPhoneに切替えたいという目的もあり、前モデルの在庫を長い間放置してしまうと「不良在庫」となり、新作iPhoneが出ているということもあって余計売れなくなるからです。

そこで、なんとしても売り切ろうとショップが動く時にiPhoneの価格が一気に安くなるのです。

前述の表でも紹介しましたが、定価でもすでに安くなっていますよね。

しかし、ショップで購入する場合は多少の値下げではなく、かなり格安で購入できる可能性が高いので是非チェックすべきなのです。

4-2 現状iPhone 8の機種代金一括0円を行っているショップも多い

9月の3連休の間に筆者は何店舗かキャリアショップを見て回りました。

すると、店頭のPOPにでかでかと「iPhone 8機種代金一括0円」と書かれていました。

これは、iPhone 8を購入する際に通常発生する8万程度の機種代金が0円になるというキャンペーンでなので、分割契約もないので分割審査もありません。

もちろん条件には今使っているスマホを下取りしたり、乗り換え限定であったり、コラボ光に加入しなければいけないなどがありますが、検討する価値はあります。

機種代金がすべて0円になるというチャンスはもう現状のスマホ業界ではほとんどありません。

だからこそ、新作iPhone発売の今がiPhone 8を購入するチャンスなのです。

5 自分のニーズを見直してiPhone XRとiPhone 8を選択!

最後に、iPhone XRとiPhone 8の違いをまとめたいと思います。

iPhone XRとiPhone 8の違い
  • 画面の大きさが違う
  • 全画面ディスプレイ・ホームボタンの有無
  • 3D touchの有無
  • CPUが最新かどうか
  • 画質のコントラスト比
  • 新イメージセンサーやポートレートなどのカメラ機能

iPhone XRはiPhone 8以来の10万円以下で購入できるiPhoneです。

リーズナブルな価格であるという点が非常に魅力ですが、3D touch機能が無いなどのデメリットもあります。

ゲームを頻繁にする人はiPhone 8がおすすめですが、画質やカメラ性能の良さはiPhone XRの方が優れているので、普段から写真を撮る方や動画をたくさん観る方はiPhone XRの方が良いでしょう。

是非、自分のニーズに合ったモデルを選んでください。

この記事を書いた人
ライター歴5年。 iPhoneとXperiaの2台持ちで現在はドコモ。 ライターになる前は3年間携帯ショップの代理店で勤務。 愛猫と戯れるのが最大の癒し。