【iPhone XR VS iPhone X】徹底比較|どっちが買いか?その理由

  • 2023年8月24日
  • by.araki

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-40

iPhone XRは2018年10月19日(16:01以降)から予約受付を開始し、10月26日に発売する新型iPhoneです。

まだ発売前ですが、iPhone XSやiPhone XS Maxよりはスペック面で劣ることが判明しています。

一方のiPhone Xは去年の目玉商品です。これまでのデザインを刷新したことや、iPhoneでは初めて有機ELディスプレイを採用したことなどで大きな注目を集めました。

このページでは、今からiPhoneシリーズを買うならどちらを選択すべきかについて、スペックや本体サイズなどから考察していきます。

トップ画像引用元:iPhone – モデルを比較する – Apple(日本)

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます

1 まずはiPhone Xについておさらいしておこう

画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ

はじめに、去年発売したiPhone Xについておさらいしましょう。iPhone Xのスペックは以下のようになっています。

項目スペック詳細
スペックラインフラグシップモデル
取り扱いキャリアドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリー
本体サイズ高さ143.6 × 幅70.9 × 厚さ7.7 mm
重さ174g
CPUA11チップ
OSiOS11
ストレージ(ROM)64GB、256GB
メモリ(RAM)非公開
ディスプレイ5.8インチ True Toneディスプレイ
解像度2,436 × 1,125
カメラ画素数メイン:1,200万画素(広角/望遠)デュアルカメラ
サブ:700万画素

1-1 有機ELディスプレイをiPhoneで初めて搭載!

画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ

iPhone Xは、iPhone史上初めて有機ELディスプレイを搭載した機種です。一般的に有機ELディスプレイは、液晶ディスプレイよりも優れているとされています。

有機ELディスプレイはバックライトを必要としない分、より自然な色合いを表現でき、省電力にもなるからです。

iPhone Xが実現した、有機ELディスプレイによるベゼルレスなボディは、市場に大きなインパクトを与えましたね。


1-2 広角レンズ+望遠レンズのデュアルレンズカメラ

画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ

iPhone Xは、メインカメラとして広角レンズ+望遠レンズのデュアルレンズカメラを搭載しています。画素数は約1,200万画素です。

2つのレンズを搭載していることで、被写体の距離や位置を正確に把握でき、一眼レフで撮影するような「背景ぼかし」を可能にしました。

また、望遠レンズによって2倍までは画質を落とさない光学ズームが可能で、デジタルズームは10倍まで対応しています。

1-3 Face IDを初搭載!

画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ

今ではお馴染みになりつつあるFace IDを搭載したのもiPhone Xからです。一方でTouch IDを廃止したことは物議を醸しましたね。

iPhone XS、iPhone XS Max、そしてiPhone XRでもFace IDが搭載され、Touch IDは搭載されていません。

次の章では、iPhone XRの特徴について詳細にご紹介します。

2 iPhone XRの特徴


画像引用元:iPhone XRを購入 – Apple(日本)

それでは次に、iPhone XRについて見てみましょう。スペックは以下のようになっています。

iPhone XR
ディスプレイ6.1インチ
本体サイズ高さ:150.9 mm
幅:75.7 mm
厚さ:8.3 mm
重さ194g
アウトカメラ1,200万画素(広角/望遠)
シングルカメラ
インカメラ700万画素
RAM3GB
ROM64GB/128GB/256GB
CPUA12Bionicチップ
OSiOS12
解像度1,792 × 828
認識顔認証
カラーゴールド・ブラック・ブルー・
レッド・コーラル・イエロー
詳細iPhone XR実機レビュー

2-1 最新のCPUを搭載している!

画像引用元:iPhone XR – Apple(日本)

iPhone Xが搭載しているCPUはA11 Bionicですが、iPhone XRではA12 bionicが搭載されます。A12のほうがより新しく、より高性能です。

iPhone XSとiPhone XS Maxに搭載されているのもA12 Bionicなので、iPhone XRの処理能力はiPhone XS、iPhone XS Maxと同等であると考えられます。

2-2 6.1インチの液晶ディスプレイ

画像引用元:iPhone XR – ディスプレイ – Apple(日本)

iPhone XRのディスプレイは、6.1インチの液晶ディスプレイです。有機ELディスプレイと比べると見劣りしますね。

サイズこそ5.8インチのiPhone Xに勝っていますが、解像度に差があります。iPhone Xが2,436×1,125ピクセルの458ppiなのに対して、iPhone XRは1,792×828ピクセルの326ppiに留まっています。

Ppiはディスプレイのきめ細やかさを表す数字で、これが大きいほどきめ細かいことになります。


2-3 カメラは広角レンズのみのシングルレンズ

画像引用元:iPhone XR – カメラ – Apple(日本)

iPhone XRのカメラは、広角レンズのみのシングルレンズです。画素数は約1,200万画素。

望遠レンズがない分、iPhone Xのカメラより物足りない印象ですね。ただし、「背景ぼかし」はiPhone XRでも可能なようです。

3 デザインは同じでもサイズが違う

画像引用元:iPhone – モデルを比較する – Apple(日本)

iPhone XとiPhone XRのデザインは、どちらも全面ディスプレイかつ上部にノッチのあるものとなっています。デザインは同じであると言っても差し支えないでしょう。

しかし、本体サイズと重量には結構な違いがあります。

機種高さ×幅×厚さ重さ
iPhone X143.6mm×70.9mm×7.7mm174g
iPhone XR150.9mm×75.7mm×8.3mm194g

iPhone XRのほうが一回り以上大きく重たいですね。これはiPhone Xのほうが多くの方にとって使いやすいのではないでしょうか。

iPhone Xでも、ギリギリ片手操作できるかどうかというサイズ感です。少なくとも小さいとかコンパクトだとは言い難いものでした。

それよりもさらに大きくなってしまうiPhone XRだと、片手操作は極めて困難でしょう。重量の20gの差というのも、スマホにおいては大きいです。

サイズに関しては好みの問題もありますが、多くのユーザーがiPhone Xのほうが良いと感じるのではないでしょうか。

4 価格は単純に比較できない……

価格については、両機種を比較するのは少し難しいです。

というのも、iPhone XはすでにApple Storeのラインナップから消滅しており、iPhone XRはまだ発売していません。そのため、携帯電話会社での価格がわからないのです。

しかしながら、今から買うにしても、恐らくiPhone XRのほうが安くなるのではないかと思われます。

Apple Storeでは、iPhone XRは以下のような値段となっています。表示は税別です。

iPhone XR64GB128GB256GB
価格84,800円90,800円101,800円

一方のiPhone Xは、以下のようになっていました。

iPhone X64GB256GB
価格112,800円129,800円

iPhone Xの価格はiPhone XSとまったく同じでもあります。そしてドコモ、au、ソフトバンクといった各携帯電話会社では今も似たような価格設定となっています。

各携帯電話会社ではiPhone Xに対して「毎月割」などの値下げサービスはありますが、それらが値下げするのはその携帯電話会社の通信料です。スマホ本体の価格ではありません。

また、iPhone XRも発売するとなったら、同じまたは類似のサービスが適用されるでしょう。すると結局のところ、iPhone XRのほうが安くなる確率が高いと言えそうです。

ただ、iPhone XRが発売されるタイミングでiPhone Xの値下げも行われる可能性はあるので、現状ではやはり何とも言えません。よって、この場では価格を理由とした評価は控えたいと思います。

次の章では、iPhone XRとiPhone X、実際に「買い」なのはどちらなのか、決着をつけます!

5 iPhone XRとiPhone X 実際に「買い」なのはどちらか

ここまで、両iPhoneの特徴や本体サイズについて見てきました。では、実際に買うならどちらのほうがいいのか、ユーザーのこだわり別に考察していきます。

5-1 動作の快適さにこだわるならiPhone XR

画像引用元:iPhone – モデルを比較する – Apple(日本)

動作の快適さにこだわるユーザーであれば、iPhone XRのほうを選ぶべきです。理由は簡単で、iPhone XRに搭載されているCPUのほうが優れているからです。

iPhone XRは最新、iPhone Xは一世代前のものですから、それがそのまま差になるわけですね。

特にゲームのような高度な処理を頻繁に行うユーザーであれば、あえてiPhone Xを選ぶ理由はないでしょう。

現時点ではiPhone Xも快適に動作しますが、数年後に先に使えなくなるのは間違いなくiPhone Xのほうです。

5-2 ディスプレイにこだわるならiPhone X

画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ

ディスプレイにこだわるユーザーであれば、iPhone Xをオススメします。なんと言ってもiPhone Xは有機ELディスプレイですからね。

有機ELディスプレイが表現する自然な色合いに慣れると、液晶ディスプレイのバックライトによる必要以上の明るさや白さが気になるようになってきます。

解像度についてもiPhone Xのほうがきめ細かいです。ディスプレイにこだわるのでしたらiPhone Xを選びましょう。

5-3 ズーム撮影にこだわるならiPhone X

画像引用元:iPhone X | iPhone | NTTドコモ

ズーム撮影をよく使うユーザーであれば、iPhone Xをオススメします。決め手はiPhone Xに搭載されている望遠レンズです。

望遠レンズによって、iPhone Xは2倍まで画質を落とさない光学ズームが可能で、デジタルズームでも10倍まで対応しています。

対するiPhone XRは光学ズームが行えず、デジタルズームも5倍までとなっています。よって、ズーム撮影にこだわる方はiPhone Xを選んだほうがいいでしょう。

6 強いこだわりがないならiPhone XRが無難

画像引用元:iPhone XR – Apple(日本)

iPhone XとiPhone XRにはそれぞれ違った特徴がありますが、さほど強いこだわりのポイントがないのであれば、iPhone XRを選んだほうが無難です。

やはり「最新機種」であることは大きいと言えます。CPUはスマホの「脳」にあたる部分なので、そこで勝っているのは何よりの強みとなり得るでしょう。

それを知った上で、あえて古いほうを選ぶのであれば、相当なこだわりが必要です。

有機ELディスプレイと望遠レンズにこだわるならiPhone X、そうでもないならiPhone XR、というのがここでの結論となります。


6-1 iPhone Xで悩むくらいならiPhone XSでいいのではないか?

今回の本題とは少し逸れますが、iPhone Xの購入を今から検討するくらいであれば、いっそのこと最新機種のiPhone XSを選ぶというのもアリです。

iPhone XSの本体サイズやディスプレイサイズはiPhone Xとまったく同じなので、使い勝手は変わりません。それでいて最新のCPUとパワーアップしたカメラ、強化された防水性能を有しています。

iPhone Xが激安になっているのであれば「安いiPhone X VS 高いiPhone XS」という対決にもなりましたが、現状はそうでもありません。

iPhone Xを買うのならiPhone XSでいいと思います。

6-2 中古市場では今後iPhone Xは狙い目か?

これまた違う話になりますが、中古市場では今後iPhone Xが狙い目になるかもしれません。iPhone Xはすでに「最新機種」ではないので、市場価値はこれから落ちる一方です。

新品はApple Storeのラインナップから消えるなど、市場価値が保たれたまま姿を消しますが、中古市場はそうではありません。すでに7万円台で購入できるところもあります。

iPhone XRが実際に発売されたら、iPhone Xの市場価値はさらに落ちることが予想されます。中古品でも良いという方は虎視眈々と中古市場にも注目してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。