
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2018年の新型iPhoneのうち、廉価版に位置する「iPhone XR」はコストパフォーマンス重視の人に人気です。
一方で最高のAndroidとして定評のあるXperiaシリーズからも「Xperia XZ3」が発売され、同価格帯に位置しています。
そこで、この記事ではiPhone XRとXperia XZ3を徹底比較しながら特徴をチェックしていきます!
さらに、それぞれのスマホがどんな人にオススメかもチェックするのでぜひ、参考にしてください。
- iPhone XRとXperia XZ3のスペックと特徴を徹底チェック!
- 利用シーン別にオススメのスマホを紹介
- 気になる価格をチェック
1 iPhone XRとXperia XZ3のスペックを比較して徹底チェック!
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ3 ソフトバンク | ソニーモバイル公式サイト
スマホを購入する場合、最初に気になるのがスペックだという人も多いかもしれません。
そこで、始めにiPhone XRとXperia XZ3のスペックを比較してチェックしていきましょう。
ゲームや複数アプリ同時起動など、スペックが求められる使い方をする人はぜひ、しっかり見ていってください。
iPhone XR & Xperia XZ3 スペック比較表
項目/機種 | iPhone XR | Xperia XZ3 |
---|---|---|
発売日 | 2018年10月26日 | 2018年11月9日 |
SoC | Apple A12 Bionic | Qualcomm Snapdragon 845 |
OS(発売時点) | iOS 12 | Android 9(Pie) |
RAM容量 | 3GB | 4GB |
ストレージ(ROM) | 64GB/128GB/256GB | 64GB |
ディスプレイ解像度 | 1,792 x 828 | 2,880 x 1,440 |
ディスプレイサイズ | 6.1 インチ IPSテクノロジー搭載6.1インチ(対角)オールスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ | 6インチ 有機EL トリルミナスディスプレイ for mobile |
バッテリー容量 | 2,942 mAh | 3,200 mAh |
アウトカメラ | 12MP | 19.2MP |
インカメラ | 7MP | 13.2MP |
この表をみるとスペックの差に気づくことでしょう。
特に気になるポイントを以下で詳しくみていきます。
1-1 SoCのスペックはiPhone XRの方が高い
画像引用元:iPhone XR – Apple(日本)
iPhone XRにはA12 Bionicが、Xperia XZ3にはSnapdragon 845が搭載されていて、どちらもハイエンドSoCです。
SoCのスペックはスマホ全体の性能を左右するため、ここでベンチマークアプリでスコアをチェックしておきましょう!
- iPhone XR: 約354,000
- Xperia XZ3: 約284,000
- iPhone XS(参考): 360,000
iPhone XRはiPhone XSの廉価版とはいえ、使用されているSoCは同様なのでスコアはほぼ同じになっています。
なお、全スマホを通してみてもスコア300,000超えを達成したのはiPhone XR/iPhone XS/iPhone XS Maxが初めてです。
このことからもスペックの高さを窺い知ることができるでしょう。
一方でXperia XZ3のスコアは284,000程度となっていてこちらも健闘しています。
いずれにせよ、どちらのスマホを選んでも使い勝手に差がないといえるかもしれません。
とはいえ、3Dゲームをプレイするなどより高いスペックが必要とされる使い方をする場合はiPhone XRがオススメです。
1-2 RAM管理の違いをチェック
iPhone XRとXperia XZ3はOSの違いによってRAM管理の仕組みが異なります。
iPhone XRに搭載されているiOSはアプリをたくさん起動してRAM容量が不足してくると、バックグラウンドで起動しているアプリを終了させRAMを開放します。
Xperia XZ3に搭載されているAndroidも同様の機能がついているものの、アプリを終了させたのにRAMが開放されないという現象がよく起こるでしょう。
こうなるとタスクキラーなどを利用して手動で開放する必要があり、多少手間に感じるかもしれません。
そのため、iPhone XRは3GBと少ない容量のRAMを搭載していてもそれを有効に使えるといえそうです。
また、ハイエンドAndroidは6GB~8GBのRAMを搭載していることが多く、Xperia XZ3の4GBは少なめだといえるでしょう。
マルチタスク性能を求める場合はこちらを押さえておいてください。
1-3 ディスプレイに大きな差がある!
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ3 ソフトバンク | ソニーモバイル公式サイト
iPhone XRとXperia XZ3を比較していく上でディスプレイの差は見逃せません!
iPhone XRは廉価版であるため液晶ディスプレイ(LCD)が使用されていて、解像度も1,792 x 828と低めです。
FHD未満なので解像度を重視する人は注意してください。
一方でXperia XZ3はXperiaシリーズで初めて有機ELディスプレイ(OLED)を搭載したスマホで、解像度は2,880 x 1,440と高めになっています。
そのため、動画を鑑賞するから高画質なスマホを選びたいという人にはXperia XZ3がオススメです。
1-4 カメラ性能にも注意しよう
最近はSNSの普及と共に写真をシェアする機会も増え、それに伴ってカメラ性能を重視する人も増加しています。
そこで、iPhone XRとXperia XZ3のカメラの差をチェックしておきましょう。
アウトカメラ
アウトカメラはどちらもシングルレンズで、解像度はiPhone XRが12メガピクセル、Xperia XZ3が19.2メガピクセルになっています。
Xperia XZ3は単純な解像度で勝っているだけでなく、人が見て美しい写真が撮れると評判です。
インカメラ
インカメラの解像度もiPhone XRの7メガピクセルに比べてXperia XZ3は13.2メガピクセルで勝っています。
インカメラはビデオ通話やセルフィーの撮影時によく使うので、これらの使い方をする人はしっかりチェックしておきましょう。
こうしてみてみるとアウトカメラ、インカメラ共にXperia XZ3が高性能であることがわかります。
【iPhone XS VS Xperia XZ3】徹底比較|どっちが買いか?その理由- 全体のスペックはiPhone XRの方が高い
- RAM容量はiPhone XRの方が少ないが管理方法に違いがあるので注意
- ディスプレイに大きな差があり、Xperia XZ3の方が高性能
- アウトカメラ・インカメラ共にXperia XZ3が勝っている
次の章ではよくあるスマホの利用シーン別にオススメの方を選んでいきます。
2 利用シーン別にオススメスマホを紹介!あなたにオススメなのはどっち?
ここではスマホの利用シーン別にオススメの方を選んできます。
どんな使い方をするかによって最適なスマホが異なるため、あなたの使い方に最適な方を選んでください!
今回チェックしていく利用シーンは次の通りです。
- 3Dゲームをたくさんプレイする
- 映画や動画を鑑賞する
- Web閲覧やビジネスシーンでの利用がメイン
- 写真をSNSやブログで公開する
2-1 3DゲームをたくさんプレイするならiPhone XR
3Dゲームをプレイする場合に最も重視すべきポイントはスペックです。
前述の通り、どちらもハイエンドスマホであるものの基本的なスペックはiPhone XRの方が勝っています。
そのため、ゲームプレイ時のパフォーマンスを求める場合にはiPhone XRがオススメです。
またiOSはゲームアプリとの相性が良いと評判で、プレイ中にクラッシュしたり、カクつきが発生する可能性も低いといえるでしょう。
スペック以外にもこのようなメリットがあるため、ゲームをたくさんプレイする人にはiPhone XRをオススメします!
2-2 映画や動画を楽しみたいならXperia XZ3
映画や動画の鑑賞には高いスペックは必要ありません。
そのため、スペックよりもディスプレイ性能を重視することをオススメします。
これを考えると有機ELディスプレイを搭載していて解像度も高いXperia XZ3がオススメだといえるでしょう。
また、Xperia XZ3にはディスプレイ上部にノッチがないため没入感を妨げにくいといえそうです。
Xperia XZ3が搭載する美しいディスプレイでぜひ、映画や動画の鑑賞を楽しんでください!
2-3 Web閲覧やビジネス利用がメインのライトユーザーならXperia XZ3
Web閲覧やビジネス利用がメインの場合、映画鑑賞と同様に高いスペックは求められません。
この場合に重視すべきポイントは「ディスプレイ解像度」です。
解像度が高ければ一度に多くの情報を表示することができ、操作もしやすくなります。
ディスプレイ解像度は大幅に異なり、Xperia XZ3の方がかなり高くなっているのでこちらがピッタリです。
2-4 写真をSNSなどで公開するならXperia XZ3
SNSが爆発的に普及したため、頻繁に写真を撮ってアップロードするという人も多いかもしれません。
他にも写真をブログなどで公開しているという人もいるでしょう。
そのような人はカメラ性能にこだわってスマホを選んでください。
Xperia XZ3はカメラ性能も高く、人の目で見て美しい写真が撮れると評判なのでオススメだといえるでしょう。
また、セルフィーをよく撮影する人にとってはインカメラの性能にこだわりたいと思うかもしれません。
インカメラの性能もXperia XZ3の方が優れているのでこちらがオススメです。
「カメラにこだわりたい人はXperia XZ3」と覚えておきましょう!
美しい写真をたくさんとってどんどんシェアしてみてください!
2-5 できる限り長期間利用したいならiPhone XR
1台のスマホをできる限り長く利用したいという人も多いかもしれません。
そのような人が重視すべきポイントは「スペック」と「アップデートの積極性」です。
スペックが低いスマホはしばらく使っていると性能の限界を感じて買い換えなければならなくなるかもしれません。
そのため、ハイスペックなiPhone XRを選ぶのがオススメだといえるでしょう。
また、iPhoneシリーズは積極的にアップデートが行われ、長期間に渡って最新OSを利用することができます。
できる限り最新のOSを利用するのがセキュリティ面を考えても望ましいといえるため、この点でもiPhone XRがオススメです。
iPhoneXRレビュー|コスパ最強!?廉価版とは言わせない本当の実力- 3DゲームをプレイするならハイスペックなiPhone XR
- 動画や映画を鑑賞するなら有機ELディスプレイ搭載のXperia XZ3
- Web閲覧やビジネス利用がメインなら解像度が高いXpeira XZ3
- できる限り長く使いたいならアップデートに積極的なiPhone XR
次の章ではiPhone XRとXperia XZ3の価格をチェックしていきます、
3 iPhone XRとXperia XZ3の価格を詳しくチェック!
ここまででiPhone XRとXperia XZ3のスペックや特徴などを詳しくみていきました。
これまでどちらのスマホを購入しようか迷っていた人も決断できたかもしれません。
そこで、次に価格について見ていきましょう!
それぞれのスマホの販売価格をチェックするとともに、お得な購入方法についてもみていきます。
3-1 iPhone XRの価格
キャリア | 機種代金 |
---|---|
ドコモ | 64GB:53,240円 256GB:118,800円 |
au | 取り扱いなし |
ソフトバンク | |
SIMフリー | 64GB:71,280円 128GB:76,780円 |
※1 月々サポート適用時
※2 アップグレードプログラムEXを適用し、25ヶ月目に機種変更した場合
※3 半額サポートを適用し、25ヶ月目に機種変更した場合
iPhone XRはSIMフリー版、キャリア版ともに100,000円前後で販売されています。
auやソフトバンクは分離型プランを導入しているため、アップグレードプログラムEXや半額サポートを利用しない限り機種代金の値引きはありません。
また、これらを利用すると次の機種変更時にiPhone XRを回収されてしまうので注意してください。
以上のことを考えるとiPhone XRをお得に購入したい場合はドコモでの購入がオススメです。
2018年11月17日現在、ドコモでは月々サポートが適用されるため、端末代金が単純に値引きされます。
auやソフトバンク、MVNOで利用しようと考えている人はSIMフリー版を購入して持ち込み契約するのがオススメだといえるでしょう!
3-2 Xperia XZ3の価格
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ3 ソフトバンク | ソニーモバイル公式サイト
キャリア | 一括価格 | 実質価格 | 購入 |
---|---|---|---|
ドコモ | 98,496円 | 57,024円※1 | |
au | 99,360円 | 49,680円※2 | |
ソフトバンク | 119,040円 | 59,520円※3 |
※1 月々サポート適用時
※2 アップグレードプログラムEXを適用し、25ヶ月目に機種変更した場合
※3 半額サポートを適用し、25ヶ月目に機種変更した場合
Xpeira XZ3もiPhone XRと同様に100,000円前後で販売されています。
なお、iPhone XRと同様にauやソフトバンクでは分離型プランが採用されているため、購入する際は注意してください。
Xperia XZ3をお得に購入する場合もドコモでの購入がオススメだといえるでしょう!
また、Xperia XZ3は日本国内でのSIMフリー版の販売はありません。
そのため、SIMフリー版が欲しい人はキャリアで一括購入してSIMロックを解除するのがオススメです。
3-3 販売価格は同程度!
こうして価格をチェックしてみるとiPhone XRもXperia XZ3も同程度の価格で販売されていることがわかりました。
そのため、自分の使い方に合わせて最適な方を選ぶことをオススメします。自分にピッタリなスマホを選べば満足できる買い物になるでしょう!
4 iPhone XR VS Xperia XZ3 徹底比較のまとめ
この記事ではiPhone XRとXperia XZ3のスペックや特徴、オススメの利用方法などを詳しくみていきました。
最後に今回チェックしたポイントをまとめて振り返っていきます。
どちらかのスマホを購入しようと思っている人はぜひ、再チェックしておきましょう!
- 基本的なスペックはiPhone XRが勝っている
- ディスプレイ関連はXperia XZ3の方が優れている
- アウトカメラ・インカメラ共にXperia XZ3の方が高性能
iPhone XRとXperia XZ3のスペックを考えると、基本的な処理能力が求められる使い方をする場合はiPhone XRが、ディスプレイやカメラを重視したい人はXperia XZ3がオススメといえそうです。
自分の使い方に必要なスペックをきちんと備えているかを確認した上で購入することをオススメします!
- 3DゲームをプレイするならiPhone XR
- 映画鑑賞などで高画質なディスプレイを求めるならXperia XZ3
- SNSでシェアするための写真を撮影するなど、カメラにこだわるならXperia XZ3
ゲームをするならiPhone XRが、あまりハードにスマホを使わないならXperia XZ3がオススメだといえるでしょう。
また、1台のスマホを壊れるまで使おうと考えている人はサポート期間が長いiPhone XRがオススメです。
iPhone XRなら数年後にリリースされる最新のiOSを問題なく使えるでしょう。
- iPhone XRもXperia XZ3も100,000円前後
- iPhone XRは容量によって価格が異なるので注意
- お得に購入したい人はドコモで購入しよう!
iPhone XRとXperia XZ3の価格はどちらも100,000円前後で、ハイエンドスマホによくある価格帯で販売されています。
また、お得に購入したい人はドコモで購入するのがオススメなのでぜひ、検討してみてください。
auやソフトバンクで安く購入する場合はアップグレードサポートEXや半額サポートで購入する必要があり、この場合は次の機種変更時にスマホを回収されてしまうので注意しましょう。
こうしてiPhone XRとXperia XZ3を詳しくチェックしていくとそれぞれに特徴があることがわかったのではないでしょうか?
あなたがスマホに何を求めるかによって、どちらが最適かは異なります。
スマホ選びに失敗しないためにもぜひ、この記事を参考にして選んでみてください。
ピッタリの1台を選べばきっと生活が楽しくなることでしょう。
【2020年最新】大画面スマホおすすめ人気ランキング!6インチ以上が続々登場