ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2018年の新型iPhoneのうち、廉価版に位置する「iPhone XR」はコストパフォーマンス重視の人に人気です。
一方で最高のAndroidとして定評のあるXperiaシリーズからも「Xperia XZ3」が発売され、同価格帯に位置しています。
そこで、この記事ではiPhone XRとXperia XZ3を徹底比較しながら特徴をチェックしていきます!
さらに、それぞれのスマホがどんな人にオススメかもチェックするのでぜひ、参考にしてください。
この記事のポイント
- iPhone XRとXperia XZ3のスペックと特徴を徹底チェック!
- 利用シーン別にオススメのスマホを紹介
- 気になる価格をチェック
1 iPhone XRとXperia XZ3のスペックを比較して徹底チェック!
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ3 ソフトバンク | ソニーモバイル公式サイト
スマホを購入する場合、最初に気になるのがスペックだという人も多いかもしれません。
そこで、始めにiPhone XRとXperia XZ3のスペックを比較してチェックしていきましょう。
ゲームや複数アプリ同時起動など、スペックが求められる使い方をする人はぜひ、しっかり見ていってください。
iPhone XR & Xperia XZ3 スペック比較表
項目/機種 | iPhone XR | Xperia XZ3 |
---|---|---|
発売日 | 2018年10月26日 | 2018年11月9日 |
SoC | Apple A12 Bionic | Qualcomm Snapdragon 845 |
OS(発売時点) | iOS 12 | Android 9(Pie) |
RAM容量 | 3GB | 4GB |
ストレージ(ROM) | 64GB/128GB/256GB | 64GB |
ディスプレイ解像度 | 1,792 x 828 | 2,880 x 1,440 |
ディスプレイサイズ | 6.1 インチ IPSテクノロジー搭載6.1インチ(対角)オールスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ | 6インチ 有機EL トリルミナスディスプレイ for mobile |
バッテリー容量 | 2,942 mAh | 3,200 mAh |
アウトカメラ | 12MP | 19.2MP |
インカメラ | 7MP | 13.2MP |
この表をみるとスペックの差に気づくことでしょう。
特に気になるポイントを以下で詳しくみていきます。
1-1 SoCのスペックはiPhone XRの方が高い
画像引用元:iPhone XR – Apple(日本)
iPhone XRにはA12 Bionicが、Xperia XZ3にはSnapdragon 845が搭載されていて、どちらもハイエンドSoCです。
SoCのスペックはスマホ全体の性能を左右するため、ここでベンチマークアプリでスコアをチェックしておきましょう!
AnTuTu Benchmarkのスコア
- iPhone XR: 約354,000
- Xperia XZ3: 約284,000
- iPhone XS(参考): 360,000
iPhone XRはiPhone XSの廉価版とはいえ、使用されているSoCは同様なのでスコアはほぼ同じになっています。
なお、全スマホを通してみてもスコア300,000超えを達成したのはiPhone XR/iPhone XS/iPhone XS Maxが初めてです。
このことからもスペックの高さを窺い知ることができるでしょう。
一方でXperia XZ3のスコアは284,000程度となっていてこちらも健闘しています。
いずれにせよ、どちらのスマホを選んでも使い勝手に差がないといえるかもしれません。
とはいえ、3Dゲームをプレイするなどより高いスペックが必要とされる使い方をする場合はiPhone XRがオススメです。
1-2 RAM管理の違いをチェック
iPhone XRとXperia XZ3はOSの違いによってRAM管理の仕組みが異なります。
iPhone XRに搭載されているiOSはアプリをたくさん起動してRAM容量が不足してくると、バックグラウンドで起動しているアプリを終了させRAMを開放します。
Xperia XZ3に搭載されているAndroidも同様の機能がついているものの、アプリを終了させたのにRAMが開放されないという現象がよく起こるでしょう。
こうなるとタスクキラーなどを利用して手動で開放する必要があり、多少手間に感じるかもしれません。
そのため、iPhone XRは3GBと少ない容量のRAMを搭載していてもそれを有効に使えるといえそうです。
また、ハイエンドAndroidは6GB~8GBのRAMを搭載していることが多く、Xperia XZ3の4GBは少なめだといえるでしょう。
マルチタスク性能を求める場合はこちらを押さえておいてください。
1-3 ディスプレイに大きな差がある!
画像引用元:Xperia(エクスペリア) XZ3 ソフトバンク | ソニーモバイル公式サイト
iPhone XRとXperia XZ3を比較していく上でディスプレイの差は見逃せません!
iPhone XRは廉価版であるため液晶ディスプレイ(LCD)が使用されていて、解像度も1,792 x 828と低めです。
FHD未満なので解像度を重視する人は注意してください。
一方でXperia XZ3はXperiaシリーズで初めて有機ELディスプレイ(OLED)を搭載したスマホで、解像度は2,880 x 1,440と高めになっています。
そのため、動画を鑑賞するから高画質なスマホを選びたいという人にはXperia XZ3がオススメです。
1-4 カメラ性能にも注意しよう
最近はSNSの普及と共に写真をシェアする機会も増え、それに伴ってカメラ性能を重視する人も増加しています。
そこで、iPhone XRとXperia XZ3のカメラの差をチェックしておきましょう。
アウトカメラ
アウトカメラはどちらもシングルレンズで、解像度はiPhone XRが12メガピクセル、Xperia XZ3が19.2メガピクセルになっています。
Xperia XZ3は単純な解像度で勝っているだけでなく、人が見て美しい写真が撮れると評判です。
インカメラ
インカメラの解像度もiPhone XRの7メガピクセルに比べてXperia XZ3は13.2メガピクセルで勝っています。
インカメラはビデオ通話やセルフィーの撮影時によく使うので、これらの使い方をする人はしっかりチェックしておきましょう。
こうしてみてみるとアウトカメラ、インカメラ共にXperia XZ3が高性能であることがわかります。
【iPhone XS VS Xperia XZ3】徹底比較|どっちが買いか?その理由iPhone XRとXperia XZ3のスペック
- 全体のスペックはiPhone XRの方が高い
- RAM容量はiPhone XRの方が少ないが管理方法に違いがあるので注意
- ディスプレイに大きな差があり、Xperia XZ3の方が高性能
- アウトカメラ・インカメラ共にXperia XZ3が勝っている
次のページではよくあるスマホの利用シーン別にオススメの方を選んでいきます。