
ahamoは月額2,970円で20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円で100GBとお得です!
Appleの公式サイトによれば、iPhone XSは112,800円、iPhone XS Maxが124,800円と大変高額です(いずれも税別)。分割で支払うにしても、月額料金は高めになることでしょう。
そんなときに頼りになるのがキャッシュバックです!
2016年の総務省の規制以来、キャッシュバックを実施する事業者は減る一方ですが、現在でも高額キャッシュバックを実施している事業者は存在します。
今回はそんな高額キャッシュバック事業者の情報をご紹介。高額キャッシュバックをゲットし、お得に新作iPhoneへ乗り換えましょう!
アイキャッチ画像引用元:iPhone XS – Apple(日本)
1 高額キャッシュバックがもらえるショップはココ!
現在でも高額キャッシュバックを実施しているのは「おとくケータイ.net」です。
今年で創業8年目となるおとくケータイ.netは、ソフトバンクの正規代理店で、業界第1位の業績を誇っています。
その累積申し込み件数は、なんと30万件以上!2位を大きく引き離す数字です。
ソフトバンクに乗り換えるなら、おとくケータイ.net経由がお得!
おとくケータイ.netは正規代理店のため、同サイトで実施しているキャッシュバックのほか、ソフトバンクで行っている割引キャンペーンも併用できます。
簡単に言えば、おとくケータイ.netで契約すれば、ソフトバンクで直接契約するよりも、キャッシュバックがある分だけお得になる、という事です。
安心のフローで現金キャッシュバック
キャッシュバックは、MNPが完了した翌々月末に直接口座に振り込まれます。
用途が限定されたポイントなどではなく、現金でのキャッシュバックとなるため、ユーザー側で自由にお金を使えます。
また、口座に振り込まれる前に、おとくケータイ.net側からユーザーに直接連絡があるため、受け取り申請を忘れることもありません。
1-1 おとくケータイ.net、気になるキャッシュバックの金額は?
おとくケータイ.netのキャッシュバック金額は、サイト上には記載されていません。そこで、おとくケータイ.netに直接問い合わせをしてみました。
iPhoneXS、iPhone XS Max共通で、おとくケータイ.netでのキャッシュバック額は30,000円~35,000円になる
とのことです。
金額に幅がありますが、これはソフトバンクと契約するプランの金額によって変化するためです。プランの金額が高いほど、キャッシュバック額も高いものとなります。
高額キャッシュバックをもらってiPhone XS、iPhone XS Maxに機種変更する方はこちら↓
1-2 キャッシュバックを受け取るための条件とは?
キャッシュバックを受け取るための条件は次のとおりです。
- ソフトバンクのスマートフォンを1年継続して利用すること
- ドコモ・au回線からのMNPであること
それぞれの条件について、もう少し詳しく見ていきましょう。
【条件1】ソフトバンクのスマートフォンを1年継続して利用すること
これは言い換えれば、「1年間はソフトバンクとの契約を解除しないでください」ということです。
しかし、スマホの契約は基本的に2年縛りであり、それはソフトバンクも例外ではないため、それほど重い条件ではありません。
なお、1年以内にソフトバンクとの契約を解除した場合は、キャッシュバックを返金する必要があるので注意が必要です。
【条件2】ドコモ・au回線からのMNPであること
これは、ドコモ・au回線からのMNPはもちろん、この2社の回線を使用しているMVNOも含みます。
【MVNO】
ワイモバイルやmineoなど、格安SIMを販売している事業者の事。
MVNOは、必ずドコモ・au・ソフトバンクのいずれかの回線を借りています。
今回のキャッシュバックでは、ドコモ・auの回線を借りているMVNOからのMNPであれば、キャッシュバック対象になる、ということです。
対象となる代表的なMVNOは以下のとおり。
MVNO事業者名 | 借りている回線 |
---|---|
楽天モバイル | ドコモ |
IIJmio | ドコモ、au |
mineo | ドコモ、au |
BIGLOBEモバイル | ドコモ |
UQ mobile | au |
NifMo | ドコモ |
MVNOから乗り換える場合の注意点
一方、ソフトバンクの回線を借りているMVNOからのMNPは、キャッシュバックの対象にはならないので注意が必要です。
該当する主なMVNOは下の表のとおりになります。
MVNO事業者名 | 借りている回線 |
---|---|
ワイモバイル | ソフトバンク |
LINEモバイル | ソフトバンク |
nuroモバイル | ソフトバンク |
QT mobile | ドコモ、au、ソフトバンク |
MVNOからMNPする場合は、契約しているMVNOがドコモ系もしくはau系であることを必ず確認してください。
高額キャッシュバックをもらってiPhone XS、iPhone XS Maxに機種変更する方はこちら↓
次の章では、キャッシュバック込みのiPhone XSの月額料金を試算してみます。
2 iPhone XS、キャッシュバック込みの月額料金はいくらになる?
画像引用元:iPhone XS – Apple(日本)
おとくケータイ.netのキャッシュバックを、月々の支払いに充てた場合の月額料金を計算してみましょう。
記事執筆時点(2018年9月13日 17時)では、ソフトバンクでのiPhone XS、iPhone XS Maxの機種代金はまだ発表されていません。
しかし、Appleの公式サイトに記載されている価格と大きくずれることはないでしょう。よって、ここではAppleで公表している価格をもとに計算していくことにします。
月額料金の計算条件
以下の条件で料金を計算します。
機種代金
- iPhone XS:112,800円
- iPhone XS Max:124,800円
いずれも税別。
前提条件
- キャッシュバック額は最低額の30,000円。
- キャッシュバック額にあわせて、通話プランとデータプランは最も月額料金が安くなる組み合わせを用いる。
適用するソフトバンクの割引キャンペーン
- 半額サポート for iPhone
- 下取りプログラム(のりかえ)
- おうち割セット
- 1年おトク割(申し込み不要で自動適用される)
iPhone XSの月額料金
左側がキャッシュバック適用前、右側が適用後です。
プラン | キャッシュバック未適用 | キャッシュバック適用 |
---|---|---|
通話プラン | 1,500円 | 1,500円 |
データプラン | ミニモンスター 2,480円 (1GB未満使用) | ミニモンスター 2,480円 (1GB未満使用) |
機種代金 | 2,350円×24回 | 2,350円×24回 |
おうち割光セット | -1,000円 | -1,000円 |
下取りプログラム | -1,900円 | -1,900円 |
1年おトク割 | -1,000円 | -1,000円 |
キャッシュバック | 適用なし | -1,250円×24回 |
月額合計 | 2,430円 | 1,180円 |
iPhone XS Maxの月額料金
上と同じく、左側がキャッシュバック適用前、右側が適用後となります。
プラン | キャッシュバック未適用 | キャッシュバック適用 |
---|---|---|
通話プラン | 1,500円 | 1,500円 |
データプラン | ミニモンスター 2,480円 (1GB未満使用) | ミニモンスター 2,480円 (1GB未満使用) |
機種代金 | 2,600円×24回 | 2,600円×24回 |
おうち割光セット | -1,000円 | -1,000円 |
下取りプログラム | -1,900円 | -1,900円 |
1年おトク割 | -1,000円 | -1,000円 |
キャッシュバック | 適用なし | -1,250円×24回 |
月額合計 | 2,680円 | 1,430円 |
今回ご紹介したキャッシュバックを月額料金に充てれば、月に1,250円減額することができます。
つまり、おとくケータイ.netとソフトバンクのキャンペーンを上手く併用すれば、月額料金1,000円台でiPhone XS/iPhone XS Maxをゲットできるということです!
高額キャッシュバックをもらってiPhone XS、iPhone XS Maxに機種変更する方はこちら↓
3 ドコモ・au・ソフトバンクではキャッシュバックを実施する?
結論から言えば、ドコモ・au・ソフトバンクのうち、auだけがキャッシュバックを実施する「可能性」があります。
なぜなら、大手キャリアの中で、「キャッシュバック」らしいキャッシュバックを現在でも実施しているのはauだけだからです。
キャッシュバックの内容は、「au WALLETチャージ1万円分」であり、現在の対象機種は「iPhone X」のみです。
iPhone XSやXS Maxに適用されるかは現時点では未定ですので、参考程度に留めてください。
なお、条件は以下の2つとなります。
- 他社からのMNPで、対象機種を購入すると同時に、「auピタットプラン/auフラットプラン」+「2年契約・2年契約(自動更新なし)・スマイルハート割引いずれか」に加入すること。
- MNPの翌日までにau WALLET プリペイドカードを申し込むこと。
条件はそれほど重いものではなく、キャッシュバックが配付されるのも契約の翌々日以降ですから、すぐに受け取ることができます。
4 新作が登場した時期は旧作もおすすめ!
今回のように新作iPhoneが登場した時期というのは、同時に旧作iPhoneであるiPhone XやiPhone 8、iPhone 8 Plusの機種代金が安くなる傾向があります。
また、キャッシュバックもこれに連動して、金額が高くなる傾向にあるのです。
そこで、今回紹介したおとくケータイ.netに問い合わせたところ、
iPhone XやiPhone 8、iPhone 8 Plusのキャッシュバック金額は45,000円になる
との回答がありました。
キャッシュバックの条件などはiPhone XSやXS Maxのときと同様です。
機種代金の値下げ額はまだ情報が出てきてないためわかりませんが、旧作である3機種は現在でも十分な性能を持っています。
まさに今がiPhoneにお得に乗り換えるチャンスです!
5 キャッシュバック利用でiPhone XS/XS Maxを安くゲット!
おとくケータイ.netで展開しているキャッシュバックキャンペーンの条件は、比較的簡単にクリアできるものばかりです。
また、旧作iPhoneに関しては、新作よりもさらに高いキャッシュバックを受けることができます。
少しの手間で大きな利益を得られるキャッシュバックキャンペーン。ぜひチャレンジしてみてください!