
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2018年秋冬モデル最高峰のスマホといわれる「iPhone XS Max」と「HUAWEI Mate 20 Pro」。
いずれもハイスペックスマホとして2019年も人気で、多くの人が利用しています。
そこで、今回は買い替えを検討していてiPhone XSとMate 20 Proのどちらを選ぼうか迷っている人に向けて、両機種を徹底比較しながら紹介します。
後悔しない買い物をしたい人は、ぜひ参考にしてみてください!
- iPhone XS MaxとHUAWEI Mate 20 Proのスペック・特徴を比較して紹介
- 使い方別にオススメのスマホをチェック
- 価格とお得に購入できる方法を紹介
トップ画像引用元:HUAWEI Mate 20 Pro,HUAWEI Kirin 980, Leicaトリプルレンズカメラ, AI | HUAWEI Japan
1 iPhone XS MaxとHUAWEI Mate 20 Proのスペックを徹底比較
画像引用元:HUAWEI Mate 20 Pro, Kirin 980, Leica Ultra Wide Lens, Advanced AI phone | HUAWEI Australia
はじめにiPhone XS MaxとMate 20 Proのスペックを比較しながらみていきます。
共にハイスペックスマホなので、スペック重視で選ぶ人は必見です!
iPhone XS Max VS Mate 20 Pro スペック比較表
項目 | iPhone XS Max | Mate 20 Pro |
---|---|---|
発売日 | 2018年9月21日 | 2018年11月30日 |
SoC | Apple A12 Bionic | Kirin 980 |
OS(発売時点) | iOS 12 | Android 9 (Pie) |
RAM容量 | 4GB | 6GB/8GB |
ストレージ(ROM) | 64GB/256GB/512GB ※外部メモリ非対応 | 128GB/256GB ※NMカード対応 |
ディスプレイ解像度 | 2,688 x 1,242 | 3,120 x 1,440 |
ディスプレイサイズ | 6.5インチ(OLED) Super Retina HD | 6.39インチ OLED |
バッテリー容量 | 3,430 mAh | 4,200 mAh |
アウトカメラ | 12MP+12MP f/1.8(広角) f/2.4(望遠) | 40MP(広角) 20MP(超広角) 8MP(テレフォト) ※トリプルレンズ |
インカメラ | 7MP f/2.2 | 24MP |
このスペック表をみながらiPhone XS MaxとMate 20 Proの特徴をしっかりチェックしていきましょう!
1-1 総合性能
画像引用元:AnTuTu Benchmark – Know Your Android Better
まずはiPhone XS MaxとMate 20 Proの総合性能をみていきます。
チェックには有名ベンチマークソフトである「AnTuTu Benckmark」を使いましょう。
AnTuTu Benckmarkのスコアはデバイス全体の性能を示すものなので、十分参考にできます。
- iPhone XS Max: 約334,000
- Mate 20 Pro: 約315,000
どちらもスコア300,000オーバーのハイスペックスマホですが、その中でもiPhone XS Maxの方がすこし上回っていることがわかります。
とはいえ、どちらも重いアプリを快適に動かすだけの性能を備えているといえるでしょう。
また、スコアが300,000を超えているのは、2019年1月現在でiPhone XS/XS Max/XRとMate 20 Proのみです。
1-2 独自開発したSoCを搭載
画像引用元:HUAWEI Mate 20 Pro, Kirin 980, Leica Ultra Wide Lens, Advanced AI phone | HUAWEI Australia
iPhone XS MaxとMate 20 Proは、いずれも独自開発したSoCを搭載している特徴的な機種です。
iPhone XS MaxはAppleが開発するA12 Bionicを、Mate 20 ProはHiSiliconが開発するKirin 980を搭載しています。
どちらも最高性能のSoCなので、ハイスペックスマホにふさわしいものになっているといえるでしょう。
A12 Bionicチップって?歴代のiPhone搭載チップと性能を比較1-3 ストレージ容量をチェック
次にストレージ(ROM)容量をチェックしていきましょう。音楽や動画などをたくさん保管したい人は必見です。
iPhone XS Maxは64GB/256GB/512GBの3種類が用意されており、外部メモリには対応していません。
そのため、なるべく容量の多いものを選ぶのがオススメです。
64GBなどの少ないものを選んだ場合、アプリやデータをほとんど保存できないでしょう。
一方のMate 20 Proは128GB/256GBの2種類が用意されています。
また、外部メモリとしてHUAWEI独自のNMカードに対応しています。
NMカードは、一般的なmicroSDに比べて容量あたりの価格が高く、入手難易度も高くなっていますが、入手できれば簡単に容量を増やせるのでとても便利です。
大容量データを保存しなければならない人は、こちらを検討してみてください。
1-4 ディスプレイにも注目!
画像引用元:iPhone XS – Apple(日本)
続いてディスプレイについてみていきましょう。画質や解像度、画面サイズなどを気にする人は多いかもしれません。
iPhone XS MaxとMate 20 ProはOLED(有機ELディスプレイ)を搭載しているため、ハイコントラストで美しい映像を楽しむことができます。
また、ディスプレイサイズや解像度には多少の差があるものの、大きな違いはないといえるでしょう。
両機種ともベゼルレスディスプレイになっているため、没入感のある映像体験を楽しめます。
1-5 OSの違いも必見!
忘れられないポイントとして、iPhone XS MaxとMate 20 Proは搭載しているOSが異なります。
iPhone XS MaxはiOS 12を搭載していて、安定性の面で優れています。
そのため、ゲームなどの安定性が求められる使い方をする人にオススメです。
しかし、設定の幅が狭いため使いやすいようにカスタマイズしにくいというデメリットもあるので注意してください。
Mate 20 ProはAndroid 9.0(Pie)を搭載しています。
Androidは設定の幅が広く、自分ならではのスマホにカスタマイズすることができるでしょう。
また、アプリの種類も多いので自分が使いやすいと思うものをチョイスできるのも大きなメリットの1つです。
ただし、Mate 20 ProはEMUI 9.0というHUAWEI独自のUIがインストールされていて、標準のAndroidとはかなり異なるので使いにくいと感じるかもしれません。
購入してから公開したくない人は、購入前に実機でチェックすることをオススメします。
1-6 カメラ性能にも要注目
カメラ性能にこだわりたい人や写真をよく撮る人は、こちらにも注目してみてください。
iPhone XS Maxのアウトカメラは12メガピクセルの広角+望遠レンズを搭載したデュアルレンズカメラです。
一方のMate 20 Proは40メガピクセルの広角レンズ、20メガピクセルの超広角レンズ、8メガピクセルのテレフォトレンズを搭載したトリプルレンズカメラです。
カメラ構成だけでなく、解像度もMate 20 Proの方が優れているといえるでしょう。
インカメラもMate 20 Proの方が優れているので、カメラ性能を重視したい人はMate 20 Proがオススメです。
次の章では主なスマホの使い方別にiPhone XS MaxとMate 20 Proのどちらがオススメかをチェックしていきます。
iPhoneXR/XSのライバルはHUAWEI Mate20 Pro?世界シェアトップ争い
2 あなたの使い方にオススメのスマホはどっち?利用用途別のオススメスマホ!
画像引用元:iPhone XSまたはiPhone XS Maxを購入する – Apple(日本)
続いてスマホの使い方別に、iPhone XS MaxとMate 20 Proのどちらがオススメかをチェックしていきましょう。
どちらのスマホを購入すればいいのか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
今回チェックする使い方は次の通りです。
- さまざまなスマホゲームをプレイする
- スマホで動画ストリーミングや映画を鑑賞する
- ビジネスでの利用を考えている
- メールやSNS、ブラウジングをメインに利用する
- スマホに音楽や動画を入れて外出時に鑑賞したい
2-1 さまざまなスマホゲームをプレイするならiPhone XS Max
さまざまなスマホゲームをプレイする場合、スペックをみて選ぶのも重要ですが、それと同じくらい安定性も重要です。
iPhone XS MaxとMate 20 Proを比較すると、スペック・安定性共にiPhone XS Maxの方が優れています。
また、iOSに最適化してゲームを開発しているデベロッパもあることからも、iPhone XS Maxのほうがオススメだといえるかもしれません。
iPhone XS Maxの評価 | 魅力的なポイントと高スペック2-2 スマホで動画ストリーミングや映画を鑑賞するならMate 20 Pro
スマホで動画や映画を鑑賞する場合、もっとも重視すべきものは「ディスプレイサイズと画質」です。
ディスプレイについては、スペックのところでもみてきた通りほとんど差はありませんでした。
しかし、動画や映画を鑑賞するとなるとその少しの差が気になるものです。
よって、解像度がやや高いMate 20 Proを選ぶのがオススメだといえるでしょう!
2-3 ビジネスでの利用を考えているならiPhone XS Max
ビジネス用として利用するスマホを購入することを考えている人もいるでしょう。
ビジネスシーンにおいてよく利用されるのはブラウザやメール、Slackなどのメッセージアプリです。
他にもカレンダーアプリやリマインダーアプリを利用する人も多いかもしれません。
しかし、これらのアプリを動かすために高いスペックが要求されるということはないでしょう。
そのため、スペックよりもセキュリティを重視するのがオススメです。
iOSはAndroidと比較してセキュリティ面において優れているため、iPhone XS Maxの方がオススメといえます。
そのためビジネス用スマホを選ぶ場合、特にこだわりがなければiPhone XS Maxを選ぶのがいいでしょう。
2-4 メールやSNS、ブラウジングをメインに利用するなら好みで選ぼう!
メールやSNS、ブラウジングをメインに利用している人は、どちらのスマホを選んでも快適に使えます。
よって、自分の好みに応じて選んでも問題ないといえるでしょう。
今までiPhoneシリーズを使っていた人はiPhone XS Maxを、Androidを使っていた人はMate 20 Proがいいかもしれません。
2-5 スマホに音楽や動画を入れて外出時に鑑賞したいならMate 20 Pro
スマホに音楽や動画データをたくさん入れておき、移動時間などに鑑賞したいという人も多いかもしれません。
そんな人には外部メモリで簡単に容量が増やせるMate 20 Proがオススメです。
Mate 20 ProはNMカードという独自のものを利用しますが、iPhone XS Maxは一切の外部メモリが利用できません。
したがって、NMカードを入手してしまえば挿入するだけで容量が増やせるMate 20 Proがオススメだといえるでしょう。
どうしてもiPhone XS Maxを利用したい場合は、クラウドストレージサービスなどを利用することを検討する必要があります。
しかし、この場合は再生する度に通信しなければならないため、通信量がかさむというデメリットがあることを覚えておいてください。
HUAWEI Mate 20 Proレビュー|最強Androidのスペックと価格- スマホゲームをプレイするなら安定性の高いiPhone XS Max
- 動画や映画を鑑賞するなら解像度の高いMate 20 Pro
- ビジネスで利用するならセキュリティ重視でiPhone XS Max
- ブラウジングやメール、SNSがメインなら好みで選ぼう
- 音楽や動画などをスマホ内に保管するなら外部メモリが使えるMate 20 Pro
次の章ではiPhone XS MaxとMate 20 Proの価格について詳しくみていきます。
3 iPhone XS MaxとMate 20 Proの価格を徹底チェック!
ここまで読んで、どちらのスマホを購入するかを決めた人も多いかもしれません。
続いてここでは価格についてみていくので、お得に購入したい人はしっかりチェックしておきましょう!
3-1 iPhone XS Maxの価格
画像引用元:機種の選択 | ソフトバンク
キャリア | 機種代金 |
---|---|
ドコモ | 64GB:137,808円 512GB:181,368円 |
au | 取り扱いなし |
ソフトバンク | |
SIMフリー |
※1 月々サポート適用後の価格
※2 アップグレードプログラムEX加入時
※3 半額サポートに加入し、25ヶ月目に機種変更した場合の価格
iPhone XS Maxは容量によって価格がかなり異なり、64GB版は約125,000円、512GB版は約165,000円となっています。
コストパフォーマンスを考えると64GB版を購入したくなりますが、外部メモリが使えないことを忘れないようにしてください。
長く使うことを考えると512GB版の購入がオススメだといえるでしょう。
お得に購入することを考えている場合は、ドコモで購入するのがオススメです。
ドコモでは2019年1月時点で分離型プランを採用していないため、月々サポートを利用すれば安価に購入できます。
ただし、ランニングコストを考えてMVNOで運用することを考えている場合は、Apple Storeで購入して持ち込み契約をするのがオススメです。
自分の使い方に合わせて最適な購入方法を検討してみてください。
MNPキャッシュバックでお得に最新iPhoneに乗り換える手順
3-2 HUAWEI Mate 20 Proの価格
画像引用元:Huawei – Building a Fully Connected, Intelligent World
キャリア | 機種代金 (一括) | 実質負担金 (機種変更) | 購入 |
---|---|---|---|
SIMフリー(直販) | 120,830円 | - | - |
ソフトバンク | 120,960円 | 60,480円 ※1 |
Mate 20 Proは、HUAWEI直販サイトで販売しているSIMフリー版とソフトバンク版のみの取り扱いです。
どちらも価格はほとんど変わらず、ソフトバンクは分離型プランで半額サポートに加入しない限りは値引きされません。
このことを考えると、どこのキャリア(MVNO含む)で運用する場合でも直販サイトで購入して持ち込み契約するのがオススメです。
半額サポートは一見するとお得にみえますが、次回の機種変更時にスマホを回収されてしまうので注意してください。
ソフトバンクのHUAWEI Mate 20 Proに機種変更|お得に購入する完全ガイド
4 iPhone XS Max VS HUAWEI Mate 20 Pro 徹底比較のまとめ
この記事では、2019年1月時点で最高性能のスマホとしてiPhone XS MaxとMate 20 Proを取り上げました。
両機種を比較しながらチェックし、それぞれの特徴をみてきたのでどちらを購入するか決められた人も多いかもしれません。
最後に今回みてきたポイントを簡単に振り返ってみましょう!
- デバイス全体のスペックはiPhone XS Maxのほうがやや上
- 搭載しているOSが違うので購入時は要チェック
- Mate 20 Proのみ外部メモリに対応していて大容量データを保管できる
- ディスプレイ性能はほぼ同じ。解像度はMate 20 Proの方がやや高い
iPhone XS MaxとMate 20 Proはいずれもハイスペックスマホなので、どちらを購入してもスペックに不満を感じることはほぼないでしょう。
そのため、OSの違いによる使い勝手やディスプレイの好み、外部メモリの必要性などを考慮して選ぶのがオススメです。
- スマホゲームをたくさんプレイする人
- セキュリティを重視する人
- これまでiPhoneシリーズを使ってきた人
- ディスプレイ解像度が少しでも高いほうがいい人
- カメラ性能を重視する人
- これまでAndroidを使ってきた人
- EMUIが使いにくく感じない人
iPhone XS MaxとMate 20 Proのオススメポイントをまとめるとこの表の通りとなります。
自分がスマホに何を求めるか、どんな使い方をするかを吟味して最適な方を選ぶのがオススメです。
購入する場合は価格も重要なので、予算に応じて最適な方を選んでください。
それぞれのスマホの特徴やメリット・デメリットをしっかり把握して選べばきっと満足できるでしょう!