【iPhone XS Max VS iPhone 8 Plus】徹底比較|どっちが買いか?その理由

この記事では、iPhoneXSMaxとiPhone8Plusを処理能力やサイズ、画素数などで徹底比較しました。ゲームやSNSをよく使う人はどっち?写真をよく撮る人はどっち?などシーンに合わせたおすすめもご紹介します。機種代金やキャリアの月額料金も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
  • 2023年9月5日
  • by.nuko

design_film_large

iPhoneシリーズのiPhone XS Maxは2018年最新モデルiPhone XSの大型版です。

iPhone 8 Plusより小さい本体サイズにも関わらず画面サイズは6.5インチとかなり大きいですね。

ただ、本体価格が64GBでも124,800円とかなり高額です。

一方、iPhone 8 Plusは2017年モデルですが、iPhone XS/XS Maxの発売で安くなりました。

そこで今回はiPhone XS MaxとiPhone 8 Plusを徹底的に比較します!

この記事を読めば、iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusどちらを買うべきか見極められますよ!

今回の流れ
  • iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusのスペックを徹底比較
  • iPhone XS MaxとiPhone 8 Plus 利用シーン別のおすすめはこれ!
  • iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusを最安値で手に入れるには?

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます

1 iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusのスペックを徹底比較

まずはiPhone XS MaxとiPhone 8 Plusの基本性能を比較しましょう。

iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusのスペック

項目iPhone XS MaxiPhone 8 Plus
本体サイズ高さ:157.5 mm
幅:77.4 mm
厚さ:7.7 mm
高さ:158.4 mm
幅:78.1 mm
厚さ:7.5 mm
重さ208g202g
SoC(CPU)A12チップA11チップ
OSiOS12iOS12
ストレージ(ROM)64GB、256GB、512GB64GB、256GB
メモリ(RAM)4GB3GB
画面サイズ6.5インチ OLED5.5インチ LCD
メインカメラ約1,200万画素デュアルカメラ
約1,200万画素デュアルカメラ
インカメラ約700万画素約700万画素
当然のことながら、SoCもメモリもiPhone XS Maxの方が優秀です。
iOS12の高速化も合わさって、重いアプリでも十分なパフォーマンスを発揮するでしょう。

1-1 処理能力はiPhone XS Maxが圧倒的に高い

iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusでは、搭載しているSoCが異なります。

当然最新モデルのiPhone XS Maxの方が優秀なのですが、実測ではどの程度違うのかさっぱりわかりませんよね。

そこでスマホの性能を測るベンチマークアプリの結果で比較してみました。
この結果で比較すると、iPhone XS Maxがいかに高性能なのかがわかります。

iPhone XS MaxとiPhone 8 PlusのAnTuTuスコア
  • iPhone XS Max:約36万スコア
  • iPhone 8 Plus:約24万スコア
  • (参考)Xperia XZ2 Premium:約26万スコア

ベンチマークスコアを比較すると、iPhone 8 PlusはAndroidの最新モデルに若干劣るスコアです。

とはいえ、iPhone 8 Plusの発売が2017年9月、Xperia XZ2 Premiumの発売が2018年7月なので、およそ1年先取りの性能だったことがわかります。

一方、iPhone XS MaxはXperia XZ2 Premiumを大きく上回る性能です。

Androidが同じ性能まで追いつくのは2019年夏モデルとなりそうなので、そうそうスペック不足に悩むことはないでしょう。


1-2 本体サイズはiPhone 8 Plusの方が大きいが、画面サイズはiPhone XS Maxの方が大きい

画像引用元:iPhone XS – ディスプレイ – Apple(日本)

iPhone XS Maxは前面のベゼルがほとんどなく、ほぼ全部がディスプレイとなっています。

そのため、画面サイズが6.5インチもありながら、画面サイズ5.5インチのiPhone 8 Plusより1mm四方小さくなりました。

数値だけ見ると大きな違いに感じない人も多いでしょうが、全画面になっていることで実サイズ以上に画面が大きく感じます。

さらに有機ELディスプレイなので、より自然な色合いになります。

動画視聴やゲームなど画面を注視することの多い方は、iPhone XS Maxの画面に惹かれること間違いありません!

1-3 画素数では同等のカメラもiPhone XS Maxが優秀

画像引用元:iPhone XS – カメラ – Apple(日本)

iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusのカメラ画素数を比較しても、どちらも同じスペックに見えてしまいます。

しかし、iPhone XS Maxのカメラは次の2つの違いから、iPhone 8 Plusよりかなり高性能になったと言えるでしょう。

iPhone XS Maxのカメラが進化したポイント
  • カメラセンサーが大きくなった
  • ニューラルエンジンが1コアから8コアへ増えた

カメラのセンサーが大型化したことで、今までよりより多くの光が取り込めるようになります。

その結果、夜間や室内など光が不足する場面でも黒つぶれやノイズがほとんどないキレイな写真が撮影できます。

また、ニューラルエンジンが8コアになり、処理速度が6,000億回/秒から5兆回/秒になりました。

ニューラルエンジンはカメラで撮影する時の様々な演算を担当しているので、結果的に撮影精度・速度が大幅に上昇することになります。

ニューラルエンジンが担当する処理の一例
  • HDR、スマートHDRの画像処理
  • 撮影時やFace ID利用時の顔認識
  • 撮影シーンの判別
  • 被写体の判別やオートフォーカス

これらのことから、画素数では測れないカメラ性能はiPhone XS Maxの方が優秀ということですね!

iPhoneでよく写真を撮影する方は、ぜひiPhone XS Maxを手に取ってください。

1-4 価格はiPhone 8 Plusが圧倒的に安い!

性能面ではiPhone XS Maxが非常に優秀だとわかりました。
しかし、本体価格を見ると、iPhone XS Maxはかなり高額です。

Apple StoreのiPhone XS MaxとiPhone 8 Plusの本体価格

容量iPhone XS MaxiPhone 8 Plus価格差
64GB124,800円78,800円46,000円
256GB141,800円95,800円46,000円
512GB164,800円--

iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusの価格差は46,000円もあります。

しかし、iPhone 8 Plusも決して性能が低いわけではなく、最新Androidに引けを取らない優秀な1台です。

つまり、iPhone XS Maxが優れている点に魅力を感じなければ、iPhone 8 Plusの方がコスパがよくなるということです。

そこで、次の章でよくある利用シーン別にiPhone XS MaxとiPhone 8 Plusのどちらを選ぶべきか比較します。

あなたの利用方法と照らし合わせて、ぴったりな方を選んでくださいね!

2 iPhone XS MaxとiPhone 8 Plus 利用シーン別のおすすめはこれ!

ここからはよくある利用シーン別に、iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusのどちらを選ぶべきか解説します。

今回は次のパターンを考えて見ましょう。

  • 最新ゲーム、3Dゲームをたっぷり楽しみたい方
  • WebやSNS中心に使う方
  • 子供の写真・ペットの写真などカメラ機能をたっぷり使う方
  • お風呂でのんびり使いたい方
  • ご年配や機械に疎いライトユーザーの方

2-1 最新ゲーム、3Dゲームをたっぷり楽しみたい方

最新ゲームや3Dの高負荷なゲームを利用するなら、iPhone XS Maxがぴったりです!
性能比較でもお伝えした通り、iPhone XS Maxの性能はiPhone 8 Plusより圧倒的に上です。

細かな違いを見ると、iPhone 8 Plusに搭載されているA11では3コアのGPUを搭載しているのに対し、iPhone XS Maxでは4コアのGPUとなっています。

画像処理性能がおよそ50%高速化していることで、ゲームなどのリアルタイムレンダリングもスムーズに処理されます。

また、A12はニューラルエンジンが強化されたことで、AR機能を利用するゲームも発展すると考えられます。

こうした流れから、ゲームが大好きな方はiPhone XS Maxを選んで間違い無いでしょう!


2-2 Web検索やSNS、YouTubeなどを中心に使う方

WebやSNS中心に利用している方は、iPhone 8 Plusがぴったりです。

こうしたアプリの多くはそれほど高負荷な処理は必要とせず、iPhone XS Maxを購入しても恩恵は薄いと言えます。

また、画面サイズも5.5インチあればYouTubeも大きな画面でたっぷり楽しめます。

ライトユーザーの方は1台を長く利用する傾向にあるのでiPhone XS Maxを購入した方がいいと感じるでしょうが、先にお伝えした通りiPhone 8 Plusも最新Androidと同等の性能を持っています。

そのため、高負荷なアプリやカメラにこだわりがなければ、iPhone 8 Plusの方がコスパがよくなりますね!

2-3 子供の写真・ペットの写真などカメラ機能をたっぷり使う方

子供の写真やペットの写真をはじめ、カメラ機能を中心に利用する方はiPhone XS Maxを選びましょう!

性能比較でもお伝えしましたが、カメラ画素数だけを見るとiPhone XS MaxとiPhone 8 Plusに大きな違いはありません。

しかし、iPhone XS MaxのA12 bionicはニューラルエンジンとカメラセンサーが強化されているため、カメラの性能には雲泥の違いがあります。

iPhone XS MaxのカメラがiPhone 8 Plusより優れているポイント
  • 夜や光源の少ない部屋の中でも綺麗に撮れる
  • 被写体の認識が早くなっているのですぐ撮れる
  • ゼロシャッターラグ搭載で動いていてもブレにくい

なお、カメラ性能を測定・比較する海外サイト「DxOMark」でも、iPhone XS Maxのカメラはモバイル部門2位にランクインしています。

画像引用元:DxOMark – The Reference for Image Quality

1位のHUAWEI P20 Proには4ポイント劣っていますが、本家大元のデジカメ人気機種Nikon 850Dでも100ポイントなので、iPhone XS Maxのカメラがいかに優秀かわかりますよね!

2-4 お風呂でのんびり使いたい方

お風呂でのんびりiPhoneを使いたい方は、iPhone XS Maxを選びましょう!

iPhone 7以降、iPhoneシリーズも防水・防塵に対応しましたが、防水性能はiPhone XS Maxの方が高くなっています。

iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusの防水・防塵性能

  • iPhone XS Max:IP68
  • iPhone 8 Plus:IP67

iPhone XS Maxの防水性能は、現在測定できる最高位のIPX8に対応しています。

この数値は「お風呂対応」をうたっているシャープのAQUOS R2と同等です。ただ、Appleが公式にお風呂対応と言っているわけではありません。

お風呂で利用するのは自己責任となってしまいますが、防水性能の最高位を取得しているiPhone XS Maxを利用した方がいいでしょう。

2-5 ご年配や機械に疎いライトユーザーの方

スマホ初心者の方やご年配の方など、iPhoneの操作に不安のある方はiPhone 8 Plusを買いましょう!

iPhoneシリーズは、iPhone Xが登場するまでずっと丸いホームボタンを搭載し、同じ操作感を継承し続けていました。

iOSのアップデートで操作方法が若干変わることもありましたが、1度操作に慣れれば感覚的に利用できるので、かなり利用者に優しい設計ですね。

そのため、iPhone 8 Plusを購入すれば、何か困った時は周囲に聞くことができます。
もし周囲に聞ける人がいなくとも、iPhone 8 Plusの操作方法ならネットに情報がたっぷりあります。

また、性能も最新Androidに引けを取らないので、1台を4~5年使っても性能に困ることは稀でしょう。

操作に不安のある方は、ぜひiPhone 8 Plusを購入してくださいね!

3 最安値はどこ?各キャリアのiPhone XS MaxとiPhone 8 Plusの機種代金を比較

続いて各キャリアのiPhone XS MaxとiPhone 8 Plusの機種代金を比較しましょう。


3-1 各キャリアのiPhone XS Max機種代金

容量ドコモauソフトバンク
64GB3,456円× 24回
(総額:82,944円)
3,340円× 24回
(総額:80,160円)
3,120円× 24回

(総額:74,880円)
256GB4,212円× 24回
(総額:101,088円)
3,720円× 24回
(総額:89,280円)
3,500円× 24回
(総額:84,000円)
512GB5,238円× 24回

(総額:125,712円)
4,240円× 24回
(総額:101,760円)
4,020円× 24回
(総額:96,480円)
購入ドコモ公式ショップau公式ショップソフトバンク公式ショップ

iPhone XS Maxの機種代金は、全容量共通でソフトバンクが最安値となります。

ただ、利用料金や端末補償を合わせるとドコモの方が安いパターンが多いので、機種代金だけで決めるのは早計かもしれません。

3-2 各キャリアのiPhone 8 Plus機種代金(MNP)

容量ドコモauソフトバンク
64GB918円× 24回
(総額:22,032円)
2,150円× 24回
(総額:51,600円)
2,045円× 24回
(総額:49,080円)
256GB1,674円× 24回
(総額:40,176円)
2,535円× 24回
(総額:60,840円)
2,430円× 24回
(総額:58,320円)
購入ドコモ公式ショップau公式ショップソフトバンク公式ショップ

iPhone 8 Plusの機種代金はドコモが最安値になります。
なお、ドコモのiPhone 8 PlusはMNPのみ「端末購入サポート」で大幅な割引を受けています。

そのため新規・機種変更は上記より少し高くなりますが、ドコモが3キャリアで最安値であることに変わりありません。

3-3 auとソフトバンクは半額系オプションを利用

ここまで掲載した機種代金で、auとソフトバンクはそれぞれ機種代金を半額にするオプションに加入したと想定しています。

auとソフトバンクの半額系オプション

  • au:アップグレードプログラムEX(月額390円)
  • ソフトバンク:半額サポート for iPhone(月額無料)

このオプションに加入すると、次の条件で機種代金が半額になります。

半額になる条件
  • 機種代金を48回払いで契約
  • 2年目(25ヶ月目)に機種変更
  • 機種変更時に旧機種をキャリアに引き渡す

つまり、2年間のレンタル契約とほぼ同義ということですね。
2年ぴったりで機種変更する方やずっと同じキャリアを継続する方はお得になります。

しかし、2年毎にMNPする方や1台を長く利用すると決して安くならないことに注意しましょう。

特にauはアップグレードプログラムEXに月額料金がかかるため、43ヶ月目まで継続すると元の機種代金以上になります。

あなたにとって半額オプションが本当にお得になるのかは、しっかり見極めてくださいね!

次の章では、機種代金に利用料金を含めた月額料金を算出します。

4 iPhone XS MaxとiPhone 8 Plusの各キャリア月額料金

続いて機種代金+利用料金を計算し、各キャリアの月額料金を計算します。

とはいえ、利用方法によって最適なプランが異なるので、ここでは一般的に契約する方が多い内容を想定しましょう。

想定する利用方法
  • 通話はほとんど利用しない
  • 毎月1人5GB弱のデータ量を利用する
  • iPhone各モデル64GBを購入
  • 端末補償オプションのみ加入

この条件で1人で契約した場合と家族4人で利用する場合を計算しましょう。

4-1 1人でiPhone XS Maxを利用する場合の月額料金

料金ドコモauソフトバンク
通話プラン980円5,980円1,200円
ネット接続料300円300円
データ定額5,000円5,980円
機種代金3,456円3,340円3,120円
端末補償750円1,190円1,160円
月額10,486円10,510円11,760円

1人でiPhone XS Maxを契約する場合、ドコモが最安値となります。

機種代金ではドコモが高かったのですが、料金プランや端末補償に差があるためですね。


4-2 家族4人でiPhone XS Maxを利用する場合の月額料金

料金ドコモauソフトバンク
通話プラン3,920円23,920円4,800円
ネット接続料1,200円1,200円
データ定額16,500円15,920円
機種代金13,824円13,360円12,480円
端末補償3,000円4,760円4,640円
月額38,444円42,040円39,040円

家族4人でiPhone XS Maxを利用する場合も、ドコモが最安値となります。

ただ、ソフトバンクの新料金プランでは家族4人での割引が大きいため、大きな差は生まれません。

  • 今ドコモ・auならおとくケータイ.netでソフトバンクへMNPが最安値
  • 今ソフトバンクならドコモへMNPが最安値

4-3 1人でiPhone 8 Plusを利用する場合の月額料金

料金ドコモauソフトバンク
通話プラン980円5,980円1,200円
ネット接続料300円300円
データ定額5,000円5,980円
機種代金918円2,540円2,045円
端末補償750円1,190円1,160円
月額7,948円9,710円10,685円

1人でiPhone 8 Plusを利用するなら、圧倒的にドコモが安くなります。

価格差は機種代金と端末補償の安さに起因するので、iPhone 8 Plusならドコモ1択と言っていいでしょう。

4-4 家族4人でiPhone 8 Plusを利用する場合の月額料金

料金ドコモauソフトバンク
通話プラン3,920円23,920円4,800円
ネット接続料1,200円1,200円
データ定額16,500円15,920円
機種代金3,672円10,160円8,180円
端末補償3,000円4,760円4,640円
月額28,292円38,840円34,740円

家族4人でiPhone 8 Plusを購入する場合も、月額料金はドコモが最安値となります。

ただ、ソフトバンクへのMNPでおとくケータイ.netを利用するとキャッシュバックがあり、家族全員が対象になればソフトバンクが最安値です。

  • 今ドコモ・auならおとくケータイ.netでソフトバンクへMNPが最安値
  • 今ソフトバンクならドコモへMNPが最安値
iPhone XS Max、iPhone 8 Plus最安値まとめ
  • 1人で利用するならドコモが最安値
  • 家族4人で利用するなら、月額はドコモが最安値
  • ドコモ・au利用中ならおとくケータイ.netでソフトバンクへMNPするのが最安値

購入する機種と今の利用状況に合わせて1番お得なキャリアを利用しましょうね!

5 iPhone XS Max VS iPhone 8 Plusどちらが買いかまとめ

今回はiPhone XS MaxとiPhone 8 Plusを比較し、利用シーン別にどちらを買うべきか解説しました。

性能面ではiPhone XS Maxが圧倒的ですが、価格が高いのがネックでしたね。

iPhone XS MaxとiPhone 8 Plus性能まとめ
  • スペックは全てiPhone XS Maxの方が優秀
  • iPhone 8 Plusでも最新Androidと肩を並べる性能
  • iPhone XS MaxはiPhone 8 Plusより46,000円高い

利用シーン別に比較すると、ライトユーザーの方ほどiPhone 8 Plusでも問題なく使えることがわかりました。

利用シーン別おすすめまとめ
  • 最新ゲーム、3Dゲームをたっぷり楽しみたい方はiPhone XS Max
  • WebやSNS中心に使う方はiPhone 8 Plus
  • 子供の写真・ペットの写真などカメラ機能をたっぷり使う方はiPhone XS Max
  • お風呂でのんびり使いたい方iPhone XS Max
  • ご年配や機械に疎いライトユーザーの方はiPhone 8 Plus

機種代金や利用料金はドコモが最安値になります。
しかし、ソフトバンクへのMNPではおとくケータイ.netでキャッシュバックがあります。

iPhone XS Max、iPhone 8 Plus最安値まとめ
  • 1人で利用するならドコモが最安値
  • 家族4人で利用するなら、月額はドコモが最安値
  • ドコモ・au利用中ならおとくケータイ.netでソフトバンクへMNPするのが最安値

今回の記事を参考に、あなたにぴったりなiPhoneを最安値で手に入れてくださいね!

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!