
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
この記事では、一択モバイルの評判やメリット・デメリットについて解説しています。
格安モバイルのLIBMOより、新たに一択モバイルが登場しました。
機種・通話プラン・通信プランがすべてセットになっているため、非常にシンプルで分かりやすいのが特徴です。
月額料金も980円と格安なので、通信量を安く抑えたい人にも最適なサービスといえます。
本記事では、プラン内容や一択モバイルがおすすめな人の特徴についても詳しく解説しています。
一択モバイルについて詳しく知りたいという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トップ画像引用元:一択モバイル|TOKAICOMのプレスリリース
一択モバイルとは
画像引用元:一択モバイル
一択モバイルは、TOKAIコミュニケーションズが運営するLIBMOの初心者向けパッケージです。
「選びやすい」がコンセプトで、機種・料金プランの選択肢を1つに絞ってあります。
- どの機種がよいのかわからない
- 料金プランが複雑で難しい
など、スマホについて詳しくない人でも、迷わず契約することができますよ。
料金は月額980円と格安なのも魅力のひとつ。
普段はあまりスマホを使わないけど、電話とLINEができればよい人にぴったりな料金プランとなっています。
- 格安SIMのLIBMOが提供するパッケージ
- 機種・料金プランの選択肢が1つに絞られている
- 月額料金は980円
一択モバイルの料金プラン
画像引用元:一択モバイル
一択モバイルの料金プランについて詳しく解説していきます。
一択モバイルの料金プラン
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 980円 |
データ容量 | 3GB |
通話料 | 22円/30秒 |
初期費用 | 3,300円 |
端末代 | 一括1円 |
一択モバイルの料金プランは、月額980円です。
データ容量は3GBまで利用でき、音声通話は30秒につき22円が加算されます。
毎月3GBもあれば十分という人は、非常に安くスマホを持つことができます。
3GBで足りるか不安という人は、以下の3GBで使える目安を参考にしてみてください。
- LINE:通話96時間・ビデオ通話4時間24分
- Twitter:12時間30分
- Instagram:6時間
- TikTok:3時間36分
- YouTube:標準画質5時間・HD画質3時間
- Netflix:SD画質2時間18分・HD画質1時間30分
LINE通話なら96時間も使えますし、TwitterなどのSNSもたっぷり利用できます。
データ量超過後は最大200Kbpsの速度制限がかかりますが、1GBにつき330円でデータチャージができますよ。
選べる端末はMOTOROLA moto e7
画像引用元:moto e7 – LIBMO
一括モバイルで購入できる端末は、MOTOROLA moto e7のみです。
本体価格は一括1円。
端末も格安価格で手に入れられます。
MOTOROLA moto e7の詳しいスペックは以下のとおりです。
MOTOROLA moto e7のスペック
MOTOROLA moto e7 | |
---|---|
本体サイズ | 高さ:164.93mm 幅:75.73mm 厚さ:8.89mm |
重量 | 180g |
ディスプレイ | 6.5インチ |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
CPU | MediaTek Helio G25 |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
背面カメラ | 4,800万画素+200万画素 |
フロントカメラ | 500万画素 |
防水性能 | - |
生体認証 | 指紋 |
カラー | サテンコーラル ミネラルグレイ |
4,800万画素のメインカメラと200万画素のマクロカメラを搭載しており、高精細で美しい写真が撮影できます。
また、メインカメラにはクアッドピクセルテクノロジーを採用。
光量が少ない環境でも明るく写真を映し出せるナイトビジョンにも対応しています。
ディスプレイサイズが6.5インチと大型なので、動画視聴にも好適です。
4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているのもポイント、一度の充電でたっぷり使えます。
防水対応でないことと、処理性能がそれほど高くないのはネックですが、日常生活で使用する分には十分使えるでしょう。
オプションサービスは自由に選択可能
一択モバイルでは、オプションサービスは自由に選択できます。
電話をたくさんかける人は、通話定額サービスの申し込みが可能です。
- 5分かけ放題(550円)
- 10分かけ放題(770円)
- かけ放題マックス(1,430円)
ほかにもさまざまなオプションに加入できます。
- LIBMO端末保証:418円
- 留守番電話:330円
- スマート留守電:319円
- 割込通話:220円
- TOKAI SAFE:440円(最大3ヶ月無料)
- 雑誌読み放題 タブホ:550円
- LIBMO WiFi by エコネクト:398円
必要に応じて申し込みをしてください。
契約後はいつでも別プランに変更可能
一択モバイル契約後、プラン内容が自分に合っていないと感じた場合は、LIBMOの別プランに変更も可能です。
LIBMOのなっとくプラン一覧
データ容量 | 音声通話機能付きSIM | データ通信専用SIM |
---|---|---|
ライト(無制限) | - | 528円 |
3GB | 980円※ | 858円 |
8GB | 1,518円 | 1,320円 |
20GB | 1,991円 | |
30GB | 2,728円 |
3GBではデータ量が足りなかったという場合もすぐにプラン変更できるので、安心して申し込みできますね。
一択モバイルの評判
ここでは、一択モバイルの評判について見ていきましょう。
一択モバイルの提供が開始されたのは2022年3月1日と間もないため、Twitterでの口コミはまだ少ないです。
しかし、プラン内容のわかりやすさに魅力を感じたという声が徐々にあがりはじめています。
iPhoneや別のAndroidスマホでも展開してほしい
とても良い。iPhoneやandroidでも展開して欲しい/格安モバイルLIBMO、新サービス「一択モバイル」登場 提供プランはデータ容量3GB・税込980円・機種はmotoe7のみ https://t.co/qTx7StSllx
— 神農 亮(Ryo Kanno) (@kanchan_r) March 3, 2022
一択モバイルで選べる機種は、MOTOROLA moto e7だけです。
それがiPhoneコースや別のAndroidスマホコースなどが展開されれば、もっと申し込みしやすくなりますよね。
今後のサービス展開が期待されます。
プラン選びに迷うことがない
いろいろ考えるのは面倒だけど、安くスマホを持ちたい方に良いかもhttps://t.co/367I5CGT5A#一択モバイル #格安SIM #MVNO #LIBMO
— なす@mob-time (@keitaimobtime) March 3, 2022
多くの通信会社では複数の料金プランを提供しており、料金プランが難解なものが多いです。
しかし、一択モバイルなら選択肢が1つしかないので迷うことがありません。
機種・通話プラン・通信プランがすでに決められているので、初心者やプランについてよくわからないという人も迷わず契約できますね。
一択モバイルのメリット
続いて、一択モバイルのメリットについて解説していきましょう。
一択モバイルには、格安料金で使える・端末が安く手に入るなど以外にも、さまざまな魅力があります。
- 格安料金で使える
- 通話・通信品質も高い
- いつでも別のプランに変更できる
- オプションは自由に選べる
- 端末が格安で手に入る
- 余った通信量は翌月に繰り越せる
- データ量チャージが可能
格安料金で使える
一択モバイルは、月額980円で3GBも利用できるのが最大の魅力。
3GBプランを提供している通信会社はたくさんありますが、一択モバイルはトップクラスの安さです。
3GBプランを提供している格安SIM
格安SIM | 月額料金 |
---|---|
一択モバイル | 980円 |
UQモバイル | 1,628円 |
ワイモバイル | 2,178円 |
OCN モバイル ONE | 990円 |
BIGLOBEモバイル | 1,320円 |
LINEMO | 990円 |
3GBプランの契約を検討しているなら、一択モバイルをおすすめします。
通話・通信品質も高い
一択モバイルは、通話・通信品質が安定しているのも利点です。
NTTドコモのネットワークを利用しているため、ドコモの通信エリア内ならどこででも快適に通話ができます。
ドコモの4Gは、2019年には人口カバー率99.9%を達成しています。
建物内や地下、山間部でも高品質な通話・通信が可能です。
いつでも別のプランに変更できる
一択モバイルを契約後、思ったより通信量が必要だった場合は、いつでもLIBMOの別プランに変更が可能です。
月ごとに変更することもできるので、利用状況に応じて使えますよ。
オプションは自由に選べる
オプションも自由に選択可能です。
インターネットは利用しないけど電話はよくかけるという人なら、通話定額サービスを申し込めば定額で通話ができます。
WiFiオプションにも申し込みができるので、外出先でも公衆無線LANで接続できます。
利用状況に応じて申し込みしましょう。
端末が格安で手に入る
料金プランと合わせて端末を格安で入手できるのも一択モバイルの特徴です。
MOTOROLA moto e7は機能が充実しているので、スペックにこだわらないなら十分使い勝手のよいスマホです。
MOTOROLA moto e7の通常価格は18,800円。
それが一択モバイルなら1円で購入できるので非常にお得ですよね。
余った通信量は翌月に繰り越せる
余った通信量は翌月に繰り越しができるため、データ量を無駄にしません。
2GBしか消費しなかった場合は、残りの1GBは翌月に持ち越されるため、翌月は4GBも利用できますよ。
データ量チャージが可能
月の途中でデータ量をすべて消費してしまっても大丈夫。
最大5回までデータチャージができます。
1GBにつき330円でチャージできるので、使う分だけ追加して使いましょう。
なお、チャージしたデータ量は90日間有効です。
一択モバイルのデメリット
一方、一択モバイルには注意しなければならないポイントもあります。
契約を検討しているなら、メリットだけでなくデメリットもしっかり把握しておくことが大切です。
一択モバイルのデメリットについてまとめました。
- 契約解除料が10,450円かかる
- 端末購入は必須
- 3GBも使わない人は別会社のプランのほうが安い
契約解除料が10,450円かかる
一択モバイルの利用開始から1年以内に解約した場合、契約解除料10,450円がかかります。
ただし、定期契約はないので、1年以上利用すれば解除料はかかりません。
一択モバイルを契約後は、最低でも1年以上の継続契約をおすすめします。
端末購入は必須
一択モバイルは、端末・料金プランがセットになっています。
したがって、必要なくても端末を購入しなければなりません。
ほかの端末にSIMを差し替えて使うこともできますが、無駄に端末を購入しなければならないのは面倒ですよね。
また、端末の在庫がないと申し込みができないのも難点。
2022年3月11日現在、一択モバイルの申し込みができない状態となっています。
契約の際は、在庫があるか確認してから申し込みしましょう。
3GBも使わない人は別会社のプランのほうが安い
一択モバイルの料金プランは、格安SIMの中ではトップクラスの安さです。
しかし、3GBも消費しない月が多いなら、別会社の低容量プランを利用したほうが安く済みます。
他社の料金プランと比較してみました。
項目 | 内容 |
---|---|
IIJmio | 2ギガプラン:780円 |
楽天モバイル | ~1GB:0円 ~3GB:1,078円 ~20GB:2,178円 20GB超~:3,278円 |
IIJmioは、3GBより少ない2ギガプランを780円で提供。
一択モバイルより200円安く利用できますよ。
ワンプランを掲げている楽天モバイルでは、使った通信量に応じて料金が変動します。
1GB以上利用するなら一択モバイルのほうが安いですが、1GB以下なら0円です。
さらに、楽天モバイルは通話料も無料になるので、電話をたくさんかけるなら楽天モバイルのほうが安くなる可能性があります。
通信量はどのくらい必要なのか・電話はよくかけるのかという点を考慮して選びましょう。
一択モバイルがおすすめの人は?
最後に、一択モバイルはどのような人に適しているのか、おすすめな人の特徴について紹介します。
一択モバイルの契約を迷っている人は、参考にしてみてください。
- 連絡手段としてスマホを持っておきたい人
- データ通信はWiFiを利用する人
- SNSやネット検索ができる程度の通信量があればよい人
連絡手段としてスマホを持っておきたい人
一択モバイルは、連絡手段用としてお子さんや高齢者にスマホを持たせたい人におすすめです。
月額980円の格安で利用できますし、通信量も3GBまで使えます。
必要なときはLINEやインターネットが利用できますし、オプションを申し込めば通話も定額でできます。
契約内容も非常にシンプルでわかりやすいので、初心者でも迷わず手続きできるのも利点といえるでしょう。
データ通信はWiFiを利用する人
データ通信はWiFi接続で行う人にもおすすめです。
自宅にインターネット回線がある人やポケットWiFiを持ち歩いているなら、スマホのデータ量はほとんど消費しません。
WiFi環境がない場所で利用するときだけなら、3GBもあれば十分使えます。
SNSやネット検索ができる程度の通信量があればよい人
スマホはほとんど利用せず、SNSやネット検索ができる程度の通信量があればよい人にもぴったりです。
SNSなら1日たっぷり使っても1ヶ月余裕で過ごせますし、月額料金も安く抑えられます。
ドコモの通信回線を利用しており、通信品質が安定しているのもポイント。
建物内や地下などでも、快適にインターネットが利用できます。
一択モバイルは端末も料金プランも安くてお得!
画像引用元:一択モバイル|TOKAICOMのプレスリリース
今回は、LIBMOの初心者向けパッケージ「一択モバイル」の評判やメリット・デメリットについて解説してきました。
一択モバイルは、端末と料金プランの選択肢が1つに絞られているため、初心者にも選びやすいのが特徴です。
料金プランは3GBまで使えて月額980円の格安。
端末もMOTOROLA moto e7が一括1円で購入できます。
契約後、プラン内容が合っていないと感じたらいつでもLIBMOの別プランに変更ができますし、データチャージも可能です。
また、オプションも自由に組み合わせできるので、通話定額サービスにも申し込みできます。
機種にこだわりがない・3GBもあれば十分という人は、ぜひ契約を検討してみてはいかがでしょうか。
- 格安SIMのLIBMOが提供する初心者向けパッケージ
- 月額980円で3GBまで使える
- AndroidスマホMOTOROLA moto e7が1円で購入できる
- 通話定額サービスなどのオプションを選択できる
- 余った通信量は翌月に繰り越しできる
- プランが合わない場合はLIBMOの別プランに変更OK
- ドコモ回線だから通話・通信品質が安定している
- 1年以内に解約すると契約解除料10,450円かかる