
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2020年1月6日から、Yahooはジャルパックと提携して「JALお年玉くじキャンペーン」を開催しています。
JALお年玉くじキャンペーンでは、エントリーして条件を満たすと最大で10,000円相当のPayPayボーナスをゲットできるお得なキャンペーンです。
この記事では、期間限定で開催されるJALお年玉くじキャンペーンの詳細をチェックしていきしょう。
ジャルパックの旅行商品を利用しようと思っている人や、どんなキャンペーンなのか興味がある人はぜひチェックしておいてください。
この記事を読めばJALお年玉くじの詳しい内容からPayPayボーナスライトの使い方までを理解することができるでしょう。
- JALお年玉くじの実施期間とその内容
- PayPayボーナスライトをゲットするための条件
- PayPayボーナスライトの使い方をチェック
トップ画像引用元:PayPay – QRコード・バーコードで支払うスマホ決済アプリ
JALお年玉くじとはどんなキャンペーン?
画像引用元:JALお年玉くじキャンペーン – Yahoo!ズバトク
最初に、JALお年玉くじとはどのようなキャンペーンなのかについてチェックしていきましょう。
参加しようと思っている人は、あらかじめ確認して当選時にPayPayボーナスライトをもらいそびれないようにしてください。
最大で10,000円相当のPayPayボーナスライトがもらえるキャンペーン
JALお年玉くじは、Yahooアカウントでログインして専用ページからくじを引いて参加するキャンペーンです。
くじの結果に応じて最大10,000円相当のPayPayボーナスがゲットできるので、お得だといえるでしょう。
等級 | 金額 | 当選本数 |
---|---|---|
1等 | 10,000円 | 140本 |
2等 | 2,020円 | 20,200本 |
3等 | 1円 | 1,000,000本 |
ただし、1等(10,000円)と2等(2,020円)が当選した場合は、当選したボーナスをゲットするために条件を満たす必要があるため、注意してください。
なお、この条件については後ほど紹介します。
JALお年玉くじキャンペーンの実施期間とボーナスゲットの条件
画像引用元:JALお年玉くじキャンペーン – Yahoo!ズバトク
JALお年玉くじキャンペーンに参加し、1等もしくは2等が当選した場合は受け取るための条件が複雑になっています。
これらの条件を含めてキャンペーンの詳細について詳しくチェックしておきましょう。
キャンペーンの実施期間と抽選回数
キャンペーンを実施している期間は下記にあるように、29日間です。
- 期間: 2020年1月6日10:00~2020年2月2日23:59
- 抽選回数: Yahoo! JAPAN ID 1個につき1回
期間中にYahoo! JAPAN IDでログインして専用ページからくじを引くことによって、抽選対象になります。
参加するのに複雑な手続きは必要ないので、忘れないうちにくじを引くのがおすすめです。
抽選回数は1 IDにつき1回で、1等~3等のほかにもハズレが出現することがあります。
ハズレの場合はPayPayボーナスライトは付与されません。
PayPayボーナスライト当選時の受け取り条件
くじに参加してPayPayボーナスライトが当選した場合、等級によっては受け取り条件を満たさないとゲットできません。
うっかりもらいそびれる危険性があるため、ここで条件を詳しくチェックしておきましょう。
1等・2等はジャルパックで旅行商品を購入する必要がある
1等(10,000円相当)と2等(2,020円相当)のPayPayボーナスライトが当選した場合は、ジャルパックが提供している旅行商品(ヤフーパックJAL便)を予約する必要があります。
PayPayボーナスライトをゲットするための詳細な条件は以下の通りです。
- くじを引いたYahoo! JAPAN IDでログインしてヤフーパックJAL便を予約する
- 25,000円以上をオンライン決済で支払う
- 2020年1月6日10:00~2020年2月2日23:59までに予約する
- 旅行期間が2020年1月7日~2020年3月31日
対象となる旅行商品はヤフーパックJAL便で、国内線航空券と宿泊がセットになったプランです。
航空券と宿泊を分けて予約すると、25,000円以上であっても対象外になるので注意してください。
上記の条件を満たした場合、旅行終了日の翌月12日頃にPayPayボーナスライトが付与されるので、正常に付与されているかチェックしてください。
3等の場合は即時付与
3等(1ポイント)が当選した場合は、当該くじを引いたYahoo! JAPAN IDに対して即時付与されます。
ヤフーパックJAL便の予約の有無は問われないので、正常に付与されているかを確認しましょう。
システムトラブルや混雑の状況によっては遅れることがあるため、付与されていない場合は時間を空けて確認することをおすすめします。
JALお年玉くじ参加時の注意点
画像引用元:JALお年玉くじキャンペーン – Yahoo!ズバトク
続いて、JALお年玉くじに参加する際に覚えておきたいポイントを紹介します。
参加する際にはいくつか注意点があるので、このキャンペーンが気になっている人はあらかじめチェックしておいてください。
狙って参加するキャンペーンではない
JALお年玉くじは、1等と2等の付与条件にヤフーパックJAL便の利用が含まれているため、狙って利用するキャンペーンではありません。
もともとヤフーパックJAL便を利用して期間中に旅行する予定がある人が、同時にボーナスを狙うといった使い方をするのがいいでしょう。
当選が無効になることがあるので注意しておこう
せっかく当選して付与条件を満たしていた場合でも、下記の条件に該当すると当選が無効になります。
- 予約をキャンセルした場合
- 宿泊施設に無連絡で宿泊しなかった場合
- くじを引く前に予約・旅行した場合
- PayPayボーナスライト付与前にIDを削除した場合
また、必ずくじを引いてからヤフーパックJAL便を利用する必要があるので注意してください。
予約した後にキャンペーンがあることを知り、くじを引いて当選した場合は対象外になります。
旅行予約時にクーポンを使うとさらにお得に!
画像引用元:2020年お年玉クーポン配布中-Yahoo!トラベル
Yahooトラベルでは、お年玉クーポンとして同社が提供する旅行商品に適用できるクーポンを配布しています。
Yahooプレミアム会員限定クーポンでは最大で16,000円OFFになるものを、誰でも使えるクーポンでは最大で8,000円OFFになるものが配布されています。
これらのクーポンを利用すれば、お得に旅行できるので併用するのがおすすめです。
旅行代金が30,000円以上になると使えるので、あらかじめチェックしておきましょう。
特に、誰でも利用できるクーポンは旅行代金の条件を満たすだけで適用できるので、忘れずに使いましょう。
PayPayとは|他のスマホ決済との違い・メリット/デメリット・注意点を解説次の章では、PayPayボーナスライトの使い方や注意点をご紹介します。
PayPayボーナスライトの使い方と特徴を紹介
続いてJALお年玉くじで付与されるPayPayボーナスライトの使い方をチェックしておきましょう。
通常のPayPay残高との違いがよくわからないという人は、ぜひここでチェックしておいてください。
使い方は通常通りPayPay残高から決済するだけ
画像引用元:PayPay – QRコード・バーコードで支払うスマホ決済アプリ
PayPayボーナスライトを利用するときに特別な手続きをする必要はありません。
正常に付与されていることを確認したら、普段どおりPayPayで決済してください。
セルフスキャン方式と店舗側スキャン方式があるので、利用する場所に応じた方法で決済します。
ただし、決済する際には必ず「PayPay残高からの支払い」になっていることを確認しましょう。
PayPayの支払い方法が「クレジットカード支払い」になっているとPayPayボーナスライトは利用できないので、注意が必要です。
PayPayボーナスライトは優先的に消費される
付与されたPayPayボーナスライトは、チャージしたPayPay残高(PayPayマネー)より優先的に消費される仕組みになっています。
そのため、有効期限が近く大量に残高がある場合でも安心できるでしょう。
複数種類のボーナスが残高にある場合の消費優先順位は下記の通りです。
- PayPayボーナスライト
- PayPayボーナス
- PayPayマネーライト
- PayPayマネー
上記の表からも分かる通り、PayPayボーナスライトは最優先で消費されます。
PayPay(ペイペイ)の使い方・使える店|チャージして支払うまでの流れPayPayボーナスライトを利用する際の注意事項
JALお年玉くじで当選したPayPayボーナスライトを利用する場合は、いくつかの注意点があるのでしっかり覚えておきましょう。
特に覚えておくべきポイントをここで紹介するので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
PayPayボーナスライトには有効期限がある
PayPayボーナスライトは、PayPayボーナス・PayPayマネーライト・PayPayマネーとは違って有効期限が存在しています。
その有効期限は付与された日の翌日から起算して60日間なので、期間内に使い切るようにしましょう。
PayPayを少額決済メインで使っている場合、10,000円当選すると有効期限切れで失効する可能性も考えられます。
PayPayボーナスライトの残高と有効期限は常に意識しておき、しっかり消化していきましょう。
なお、PayPayボーナスライトでの決済が何らかの理由によって取り消された場合は、PayPayボーナスライトとして変換されて有効期限は延長されます。
出金・わりかん機能・残高送付機能での使用はできない
PayPayボーナスライトは、登録している銀行口座に出金したり残高送付・わりかん機能でほかのユーザーに送付することはできません。
基本的にショッピングに利用するものなので、うまく利用しましょう。
Yahoo! JAPAN IDとの連携が必要
JALお年玉くじで付与されるPayPayボーナスライトは、Yahoo! JAPANが付与するPayPayボーナスライトという扱いです。
したがって、これを利用するためにはYahoo! JAPAN IDとPayPayを連携させておく必要があります。
くじを引いて当選したIDを忘れずにPayPayに紐つけておきましょう。
JALお年玉くじに挑戦してみよう!
今回は2020年1月6日~2020年2月2日にかけて行われている「JALお年玉くじ」というキャンペーンを紹介していきました。
このキャンペーンは狙って使うものではないものの、ヤフーパックJAL便を利用する場合にお得になる可能性があるキャンペーンです。
今回チェックしたポイントを振り返ると以下の通りです。
- 最大で10,000円分のPayPayボーナスライトが当選するキャンペーン
- 1等・2等に当選した場合はヤフーパックJAL便の利用が受け取り条件になっている(ANA便は対象外)
- くじを引けるのは1 IDにつき1回のみ
- お年玉クーポンを使うとさらにお得になる
基本的にヤフーパックJAL便を利用した旅行をすでに検討している人に対して行われているキャンペーンといえるでしょう。
ほかにも旅行代金が25,000円以上であること、くじを引いてから旅行の予約をしなければならないことなど、いくつかの条件があります。
当選したのにもらいそびれるということが無いように、あらかじめ条件や内容を細部まで確認しておいてください。
- 有効期限60日のPayPay残高
- 決済時は優先的に消費される
- 使い方はPayPay残高から通常通り決済するだけ
PayPay残高とは、4種類あるPayPay残高の中で唯一有効期限が設定されているものです。
その期限は付与された日の翌日から起算して60日なので、失効しないように消化していきましょう。
頻繁にPayPayを使っている場合は、ほかの種類の残高に優先して消費されるという仕様上使いやすいといえます。
キャンペーン期間内にヤフーパックJAL便を使って旅行する人は、JALお年玉くじに忘れずに挑戦しましょう!
LINE PayとPayPayどっちがいい?ポイントやメリット・デメリットを比較