
本記事ではリーズナブルな価格でWi-Fiルーターをレンタルできる「JAL ABC」をご紹介します。
2016年の統計によると、実に1,712万人もの人が海外旅行を楽しんでいます。
海外旅行で気になるのは言葉の壁やネット環境ですよね。
JAL ABCではWi-Fiルーターだけでなく、音声だけで言葉を翻訳してくれる翻訳機など、海外旅行で役立つ様々な機器のレンタルも行っております。
- JAL ABCでは海外で利用できるWi-Fiルーターや携帯電話のほか様々な周辺機器のレンタルも行っている
- 1ヶ国渡航プランは無制限で使える4G高速回線でも日額1,000円でお得
- 海外旅行で便利な翻訳機やモバイルバッテリー、携帯電話のレンタルも可能
- 申し込みした機器は空港などで受け取れる。受け取り手数料は無料
トップ画像引用元:旅行でご利用の方 | 初めてのJALabc | JALエービーシー
JAL ABCの料金プラン
画像引用元:WiFiレンタルサービス | JALABCレンタルサービス | JALエービーシー
JAL ABCは、日本航空JALのグループ会社です。
主な業務は空港宅配ですが、旅行に利用するWi-Fiや携帯電話のレンタルも実施しています。
特にWi-Fiレンタルには力を入れているようで、177の国で利用可能です。
また、利用台数は80万台を超えており、かなり好評だとがわかります。
ではJAL ABCでレンタルできるWi-Fiの料金プランを確認してみましょう。
- 3Gプランと4Gプランがある
- 1ヶ国のみのプランと複数国利用できる周遊プランから選べる
- 空港受け取り手数料は無料
1ヶ国への渡航の場合
JAL ABCでは、1ヶ国だけ渡航する人向けのプランを用意しています。
国別タイプ(単国タイプ)の料金
プラン名 | 日額料金 | 1日に使えるデータ量 |
---|---|---|
3Gプラン | 1,150円 | 無制限 |
4Gプラン | 1,250円 | 無制限 |
2種類のプランがあり、高速回線である4Gプランは3Gプランに対して若干高めです。
ただ高速な4Gプランが無制限で日額1,250円で、3Gプランとわずか100円の差です。
よって基本的には4Gプランを選ぶことになるでしょう。
なお、対象となる国は下記のとおりです。
- アメリカ:アメリカ合衆国本土、カナダ、ハワイ、グアム、ブラジル
- ヨーロッパ:イギリス、イタリア、ドイツ、フランス、スペインなど
- アジア:中国、台湾、インド、インドネシア、香港など
- オセアニア:オーストラリア
人気観光地はほぼ網羅しており、空港受け取り手数料、レンタル料は共に無料です。
トータルで見ても、かなりお得なプランと言えます。
複数国への渡航の場合
旅行先が2ヶ国以上の人向けに、下記3種類のプランが用意されています。
- ヨーロッパ周遊タイプ
- 世界56ヶ国周遊タイプ
- 世界177ヶ国周遊タイプ
ヨーロッパ周遊タイプ
本プランはヨーロッパの主要40ヶ国で利用できます。
料金は3プランの中で最も安く、お得なプランです。
ヨーロッパ周遊タイプの料金
プラン名 | 日額料金 | 1日に使えるデータ量 |
---|---|---|
3Gプラン | 1,150円 | 1GB |
4Gプラン | 1,250円 | 3GB |
4Gプラン(無制限) | 2,000円 | 無制限 |
通信速度や1日に使えるデータ量に応じて価格も上がっていきます。
おすすめなのは、コスパに優れた4Gプランです。
なお、4Gプラン(無制限)を選んだ場合、使用できるWi-Fiルーターは「eTalk5」のみになります。
レンタルできるWi-Fiルーターの機種の詳細は後述していますので、そちらもわたせてご覧ください。
世界56ヶ国周遊タイプ
世界56ヶ国周遊タイプは、下記の地域で利用できます。
- アメリカ:アメリカ合衆国本土、カナダ、ハワイ
- ヨーロッパ:イギリス、イタリア、ドイツ、フランス、スペインなど
- アジア:中国、台湾、アラブ首長国連邦、インドネシア、香港など
- オセアニア:オーストラリア、ニュージーランド
- アフリカ:南アフリカ
人気観光地は一通り網羅しています。
ヨーロッパ以外も旅行する場合は、ヨーロッパ周遊タイプよりこちらの方が便利ですね。
なお、プラン料金等は下表のとおりです。
世界56ヶ国周遊タイプの料金と1日に使えるデータ量
プラン名 | 日額料金 | 1日に使えるデータ量 |
---|---|---|
3Gプラン | 1,780円 | 無制限 |
選べるプランは1つのみで、電波も3Gだけですが、使えるデータ量は無制限です。
世界177ヶ国周遊タイプ
2020年5月現在、世界には196の国があります。
本プランで利用できるのは177ヶ国ですから、ほとんどの国で使えるということですね。
世界177ヶ国周遊タイプの料金と1日に使えるデータ量
プラン名 | 日額料金 | 1日に使えるデータ量 |
---|---|---|
3Gプラン | 1,990円 | 無制限 |
3Gのみ対応ですが、データ量は無制限です。
エリア内であれば何ヶ国で通信しても上の価格です。長期間の旅行に心強いプランですね。
JAL ABCのお得なキャンペーン情報
画像引用元:海外用WiFiレンタルサービス | 海外WiFiレンタルなら【JALABC】
JCBでは現在1ヶ国渡航プランで料金が割引されるWEB割を実施中です。
本キャンペーンを適用すれば、1ヶ国渡航プランの料金が下表の金額になります。
WEB割キャンペーンの料金(1ヶ国渡航プラン)
プラン名 | 日額料金 | WEB割適用 料金 | 1日に使える データ量 |
---|---|---|---|
3Gプラン | 1,150円 | 1,000円 | 無制限 |
4Gプラン | 1,250円 | 1,000円 | 無制限 |
WEB割を適用することで、両プランの日額料金がたったの1,000円に!
本キャンペーンは、JAL ABC公式サイトから申し込むだけで条件を満たせるため、利用しやすいのもポイントですね。
海外での高速4G回線がデータ無制限で利用でき、しかも料金は日額1,000円と、非常にお得なキャンペーンですよ。
JAL ABCのオプションサービス
画像引用元: 携帯電話レンタルサービス | JALABCレンタルサービス | JALエービーシー
JAL ABCはWi-Fiルーターのレンタルだけでなく、携帯電話レンタルや翻訳機などのオプションメニューも豊富です。
ここでは、下記の5つのオプションサービスをご紹介します。
- 海外用携帯レンタル
- POCKETALKレンタル
- eTalk5(翻訳機・WiFiルーター)レンタル
- 日本国内用レンタル
- モバイルバッテリーレンタル
海外用携帯レンタル
海外で使える携帯電話のレンタルサービスです。
地域によって通話料が異なります。
携帯電話のレンタルサービスの通話料金
地域 | 1分の通話料金(発着信) |
---|---|
ハワイ・グアム・サイパン | 150円 |
東アジア | 210円 |
北アメリカ | 220円 |
オセアニア | 260円 |
西ヨーロッパ | 270円 |
中央・南アメリカ、東南アジア、 中近東・西アジア、東ヨーロッパ、アフリカ | 290円 |
また、表の通話料のほかにレンタル料が255円かかります。
POCKETALKレンタル
POCKETALKは翻訳機です。70以上の言語に対応しており、双方向のコミュニケーションを可能にしてくれます。
POCKETALKに話しかけるだけで、主要55言語が音声とテキストに瞬時に翻訳される仕組みです。
これ1台あるだけで、外国語がわからない方でも現地で簡単にコミュニケーションが取れますよ。
レンタル料は1日814円。外国語が苦手な方には心強いアイテムです。
eTalk5レンタル
「eTalk5」は翻訳機ですが、Wi-Fiルーター機能も搭載しています。
翻訳機能は、音声翻訳やチャット翻訳に加え、カメラで撮った写真の翻訳にも対応。
使用する電波は高速な4Gです。
本機器のレンタル料は下表のとおりです。
eTalk5のレンタル料金
プラン名 | 日額料金 |
---|---|
1ヵ国タイプ 4G/LTE | 1,650円 |
ヨーロッパ周遊タイプ 4G/LTE | 2,000円 |
1ヶ国渡航プランで利用する場合、日額1,650円です。
またこの料金は1ヶ国渡航プランに加算されず、プラン料金が上の表の価格に置き換わります。
例えばアメリカに旅行する場合、4Gプランの日額料金は1,250円ですが、本機をレンタルすれば1,650円に置き換わるということです。
なおeTALK5が対応しているのは、ヨーロッパ各国・中国・オーストラリアのみです。
モバイルバッテリーレンタル
Wi-Fiルーターを利用する際は、バッテリー残量に気を付けてください。
万が一の充電切れに事態に備えて、旅行中はモバイルバッテリーを持ち歩きましょう。
海外旅行で使えるようなモバイルバッテリーは1万円前後と高額です。
しかしJAL ABCなら日額213円でレンタル可能です。
なお、レンタルできる機種は下表の2機種です。
レンタルできるモバイルバッテリー
項目 | cheero Slim | LiDEA CHEST |
---|---|---|
サイズ | 幅62mm 奥行10mm 高さ122mm | 幅59mm 奥行9.3mm 高さ98mm |
重さ | 約140g | 約80g |
充電時間 | 約4時間(急速充電時) | 約5時間 |
定格出力 | DC5V/2.4A (AUTO-IC機能付き) | DC5V/1.5A (急速充電対応) |
バッテリータイプ | 充電式 リチウムイオン電池 | 充電式 リチウムイオン電池 |
バッテリー容量 | 3.8V/5300mAh | 3.7V/3000mAh |
「Cheero Slim」なら2回程度、「LiDEA CHEST」であれば1~2回程度はWi-Fiルーターをフル充電できます。
日本国内用レンタル
JAL ABCでは、日本国内用にWi-Fi機器と携帯電話のレンタルも実施しています。
Wi-Fi機器は、Wi-FiルータータイプとUSBタイプの2つが用意されています。
- Wi-Fiルータータイプ:1,313円/日
- USBタイプ:997円/日
使えるデータ量は無制限なので、旅行中のデータ使用量を気にする必要がありません。
また、携帯電話は多くのニーズに応えるために、4種類のプランが用意されています。
レンタル携帯電話の料金
プラン | 国内 発信 | 海外 発信 | ネット利用 | 1分の 通話料 (着信無料) | レンタル料 |
---|---|---|---|---|---|
TYPE_A | ○ | × | × | 81円 | 255円/日 |
TYPE_B | ○ | ○ | × | 182円 | 255円/日 |
TYPE_C | ○ | × | ○ | 70円 | 968円/日 |
TYPE_D | ○ | ○ | ○ | 162円 | 968円/日 |
「TYPE_B」「TYPE_D」は海外発信ができるプランで、それ以外は国内専用プランです。
ネットが利用できるプランは、レンタル料がちょっと高いですね。
また、海外発信できるプランは、国内通話でも通話料が高めです。
用途に応じてしっかりプランを使い分けましょう。
JAL ABCの利用方法
JAL ABCの利用の流れは下記のとおりです。
- 公式サイトまたは電話でレンタルしたい機器を申し込む
- 申し込みした機器を受け取り、料金を支払う
- 旅行で利用する
- 利用した機器を返却する
まずは、申し込み方法から見ていきましょう。
申し込みはネットか電話から
JAL ABCの申し込みはとても簡単で、下記の窓口で申し込めます。
- JAL ABC公式サイト
- 電話(0120-086-072)
最も手軽なのはネットからの申し込みです。こちらのサイトから行えます。
ネット申し込みは会員登録なしでも利用可能です。
電話申し込みは平日9時~18時、土日祝9時~17時に受け付けています。
なお申し込みの締め切りは、成田空港受け取りの場合は出発日の1日前、その他の空港の場合は出発日の2日前です。
機器の受け取りと料金の支払い
機器の受け取りは、空港カウンターもしくは宅配にて可能です。受け取りができる空港カウンターは下記の5ヶ所になります。
- 成田国際空港第1ターミナル
- 成田国際空港第2ターミナル
- 羽田空港第3ターミナル
- 関西国際空港
- 中部国際空港
なお、受付時は本人確認書類(パスポート・運転免許証など)とクレジットカードの確認があります。予め準備しておきましょう。
料金の支払いは機器の受け取り時に行われます。
支払い方法は下記の3つですが、中部国際空港だけはクレジットカードにしか対応していません。
- クレジットカード
- 現金(日本円のみ)
- 電子マネー
どの支払い方法を選んでも、Wi-Fiルーター受け取り時にクレジットカード確認が行われます。
またクレジットカードは、レンタル期間を延長した場合の支払いなどにも利用します。
よってクレジットカードは必携なので注意してください。
また、レンタル機器は5台まで宅配便で受け取ることもできますが、763円の手数料が発生します。
さらに、受け取った日からレンタル料が発生するので、基本的には空港カウンターで受け取ったほうが良いでしょう。
機器の利用方法については、機材ポーチに同梱されている取扱説明書を参照してください。
機器の返却方法
機器の返却は、受け取りと同じく空港カウンターまたは宅配で行えます。返却ができる空港カウンターは下記のとおりです。
- 成田国際空港第1ターミナル
- 成田国際空港第2ターミナル
- 羽田空港第3ターミナル
- 関西国際空港
- 中部国際空港
なお、海外用Wi-Fiルーターをレンタルした場合は、各空港の到着階カウンターに設置されたWi-Fi専用返却BOXでも返却可能です。
延長料金が発生していた場合は、返却時に支払うことになります。
宅配で返却する場合は、機材ポーチ内の取扱説明書に返却住所や料金等が記載されています。
延長料金などが発生している場合は、機器受け取り時に確認するクレジットカードからの精算となります。
JAL ABCならマイレージが貯まる!
画像引用元:JALグループ航空会社 – JALマイレージバンク
JAL ABCの最も魅力的な点は、Wi-Fiレンタルなどでマイレージが貯まることです。
マイルを加算するためには、カウンターでの精算時に、JALマイレージバンクカードまたはJALカードを提示する必要があります。
Wi-Fiもしくは携帯電話を1台レンタルするごとに貯まるマイルは200マイルです。
基本的に他の割引などとの併用はできませんが、1ヶ国渡航プランのWEB割だけは併用できます。
マイル登録対象空港は、成田空港・羽田空港第3ターミナル・関西空港です。
特に、成田空港と羽田空港第3ターミナルは、料金をJALカードで支払うと貯まるマイルが2倍になるのでよりお得ですよ。
JAL ABCは初心者にもおすすめ!
画像引用元:海外WiFiレンタルなら【JALABC】WiFi・携帯レンタル
今回は、JAL ABCのサービス内容や料金、利用方法について解説しました。
JAL ABCは、あらゆる海外旅行のスタイルに合わせたWi-Fiルーターレンタルサービスを実施しています。
特にサービスが充実している1ヶ国渡航プランは、海外旅行初心者にもおすすめですよ。
- JAL ABCでは海外で利用できるWi-Fiルーターや携帯電話のほか、様々な周辺機器のレンタルも
- 1ヶ国渡航プランは、無制限で使える4Gの高速回線でも日額1,000円
- 海外旅行で便利な翻訳機やモバイルバッテリー、携帯電話のレンタルも可能
- 申し込みした機器は空港などで受け取る
- マイレージも貯まる