J:COM MOBILEからahamoに乗り換える方法|機種そのままもOK?

J:COM MOBILEからahamoに乗り換える方法について解説しております。乗り換えの良いタイミングや注意点、乗り換えの際のメリットやデメリットについても解説しているので、参考にしていただけますと幸いです。
  • 2022年12月5日
  • by.annacom14

ahamoのロゴ
 

ahamoは月額2,970円20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円100GBとお得です!

この記事では、J:COM MOBILEからahamoに乗り換える方法について解説していきます。

ahamoは月額2,970円で20GBのデータ量がついた格安プランを提供。

ドコモの高品質な通信で利用できるのも魅力で、いつでも快適にインターネットが利用できます。

しかし、J:COM MOBILEも格安プランを提供しており、ahamoに乗り換えた方がお得なのか迷っている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、J:COM MOBILEからahamoに乗り換える際の注意点やメリット・デメリットについても解説しています。

J:COM MOBILEからahamoへの乗り換えを検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

J:COM MOBILEからahamoに乗り換える方法
  • 乗り換え手続きはahamo公式サイトから簡単にできる
  • 乗り換えのタイミングはいつでもOK
  • 機種そのままで乗り換える場合は対応状況をチェック
  • 20GB以上のデータ量が必要ならahamoがお得
  • あまり通信をしない人はJ:COM MOBILEの方が安い

トップ画像引用元:ahamo

J:COM MOBILEからahamoに乗り換えるタイミングと注意点

注意点
J:COM MOBILEからahamoに乗り換えるタイミングは、基本的にはいつでもOKです。

J:COM MOBILEは解約月の基本料金・オプション料金が日割りになり、ahamoも契約月の月額料金は日割りになります。

月のどのタイミングで契約しても余計に費用がかかる心配はありません。

ただし、以下の点には注意が必要です。

J:COM MOBILEからahamoに乗り換える際の注意点
  • 契約プランに応じて解除料が発生する場合がある
  • スマホの端末代金の残債は解約後一括精算になる場合がある
  • 契約プランによっては対応エリアが異なる
  • 対応機種が異なる

J:COM MOBILEからahamoに乗り換える際の注意点について解説していきます。

契約プランに応じて解除料が発生する場合がある

J:COM MOBILEは、契約したプランによっては解除料が発生する可能性があります。

J:COM MOBILEの料金プランと解除料は以下の通りです。

料金プラン解約料備考
Aプランスマホセット1GBの場合:5,280円
5GB・10GB・20GBの場合:9,350円
更新月以外に解約すると解除料が発生
Aプラン長期タイプS1,100円契約から1年以内に解約すると解除料が発生
AプランST-
Dプラン-

AプランST・Dプランを契約している人は、いつ解約しても解除料はかかりません

しかし、Aプランスマホセット・Aプラン長期タイプSを利用している場合、利用期間内にahamoに乗り換えてしまうと解除料がかかります。

どのプランで契約しているか事前にマイページで確認し、解除料が発生しないタイミングで乗り換えましょう。

スマホの端末代金の残債は解約後一括精算になる場合がある

J:COM MOBILEでスマホを分割で購入し残債金が残っていた場合、料金プランによって残債金の精算方法が異なります。

スマホの端末代金の残債
  • Aプランスマホセット:一括支払い
  • Aプラン長期タイプS:一括支払い
  • AプランST:分割支払い

Aプランスマホセット・Aプラン長期タイプSの場合、残債金は一括で支払わなければなりません。

残債金の支払いが高額になる恐れがあるため、乗り換え前に残債金がいくら残っているか確認してください。

契約プランによっては対応エリアが異なる

J:COM MOBILEでは、auとドコモの2種類の通信サービスが選べます。

J:COM MOBILEの通信サービス
  • Aプラン:au
  • Dプラン:ドコモ

Dプランなら、ahamoに乗り換えても同じドコモ回線で利用できるため問題はありません。

しかし、Aプランの場合はau回線を利用していたため、ahamoとは対応エリアが異なります。

ドコモもauも広い範囲をカバーしていますが、利用できるエリアと利用できないエリアが異なる可能性があります。

気になる人は、ドコモの対応エリアを事前に確認しておきましょう。

対応機種が異なる

ahamoは、スマホを持ち込んで利用することが可能です。

J:COM MOBILEで使っていたスマホも、そのままで利用できる機種がほとんどです。

ただし、J:COM MOBILEのAプランを契約していた場合、使っていたスマホがahamoで利用できない可能性があります。

auとドコモでは利用できるバンドが異なるため、利用している機種がahamoのバンドに対応していない場合は使えません。

それぞれの回線の対応バンドは以下の通りです。

Aプラン(au)のバンド
4G LTE1/3/11/18/28/41/42
5G(Sub6)n77/n78
ahamo(ドコモ)のバンド
4G LTE1/3/19/21/28/42
5G(Sub6)n78/n79

手持ちのスマホがahamoで使えるかは、ahamoの公式サイトの「対応端末一覧」で確認できます。

乗り換えの前に確認しておきましょう。

J:COM MOBILEからahamoに乗り換える方法

スマホを持つ女性
ここからは、J:COM MOBILEからahamoに乗り換える方法について解説していきます。

ahamoの申し込みはネットから行います。

店頭に行く必要がなく、24時間申し込みが可能です。

忙しくて時間が取れない人でも簡単に手続きできますよ。

乗り換え手続きに不安がある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

必要なもの

ahamoに乗り換える際に必要なものをまとめました。

ahamoの乗り換えに必要なもの
  • MNP予約番号
  • 本人確認書類
  • 支払いに使用するクレジットカードまたは口座情報
  • dアカウント
  • メールアドレス

MNP予約番号

MNP予約番号は、J:COM MOBILEで使っていた電話番号のままahamoに乗り換える際に必要な番号です。

J:COM MOBILEで取得することができます。

MNP予約番号の取得方法
  1. J:COMマイページにログイン
  2. 加入状況から「スマホ」を選択
  3. 「ご利用中サービス」から「MNP予約番号の発行」に進む
  4. 「MNP予約番号を発行する」をタップ

MNP予約番号発行にかかる時間は契約プランによって異なります。

MNP予約番号発行にかかる時間
  • Aプランを契約の場合
    ・9時~21時の申し込みの場合は即時発行
    ・21時~翌9時の申し込みの場合は翌朝9時半以降
  • Dプランを契約の場合
    ・5日以内に発行

Dプランを契約の場合、発行まで少し時間がかかるので注意してください。

なお、J:COM MOBILEではMNP転出手数料はかかりません。

本人確認書類

ahamoを契約する際、本人確認書類の提出が必要です。

ahamoで利用できる本人確認書類は以下の通り。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証+補助書類
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード

本人確認書類は、申込時に入力する現住所と一致しているものを用意してください。

支払いに使用するクレジットカードまたは口座情報

ahamoの支払い方法は、クレジットカードまたは口座振替が選べます。

使用できるのは契約者名義のものに限ります。

利用可能なクレジットカード・金融機関については、ahamo公式サイトでご確認ください。

dアカウント

ahamoの契約にはdアカウントが必要です。

dアカウントとは、ドコモが提供するサービスを利用するために必要なIDです。

誰でも無料で取得することができるので、まだ取得していない場合は事前に作成しておきましょう。

dアカウントの作成方法
  1. dアカウント公式サイトにアクセス
  2. 「dアカウント新規無料作成はこちら」をタップ
  3. メールアドレスを入力して「次へ」をタップ
  4. IDを登録
  5. 基本情報を入力
  6. SMSに届いたワンタイムキーを入力
  7. 注意事項などを確認する

以上で発行完了です。

メールアドレス

ahamoから連絡を受け取れるためにメールアドレスが必要です。

J:COM MOBILEでGmailなどのフリーメールを利用していた場合はそのまま利用できます。

良く利用するメールアドレスを登録しておきましょう。

乗り換え方法

手続きに必要なものを揃えたら、J:COM MOBILEで乗り換え手続きを進めていきます。

今回は、スマホそのままで乗り換える場合の手順を参考に見ていきましょう。

手順の画像引用元:ahamo

  1. STEP.
    ahamo公式サイトにアクセス
  2. STEP.
    「今すぐ申し込み」をタップ
    ahamo乗り換え手順
  3. STEP.
    「docomoを契約していない方」から「SIMのみを購入」を選択し「次へ」をタップ
    ahamo乗り換え手順
  4. STEP.
    「他社からの乗り換え(MNP)」を選択し「次へ」をタップ
    ahamo乗り換え手順
  5. STEP.
    「データ通信量」や「オプション」を選択
    ahamo乗り換え手順
  6. STEP.
    「次へ」をタップ
    ahamo乗り換え手順
  7. STEP.
    「持っているdアカウントを使う」を選択し「次へ」をタップ
    ahamo乗り換え手順
  8. STEP.
    本人確認書類をアップロードして「次へ」をタップ
  9. STEP.
    契約者情報を入力する
  10. STEP.
    支払い情報を入力し「次へ」をタップ
  11. STEP.
    注意事項を確認したら同意のチェックを入れる
  12. STEP.
    「注文を確定する」
  13. 終了

以上で申し込みは完了です。

審査終了後、契約手続きが完了するとahamoからメールが届きます。

eSIMで申し込みの場合は、即時開通手続きに進むことができます。

SIMカードで申し込みの場合は、SIMカードが届いたら開通手続きを進めてください。

開通手続き

ahamoの開通手続き受付時間は9時~21時までです。

それ以外の時間に申し込みした場合、開通できるのは翌朝9時以降となるので注意してください。

開通手続きの流れは以下の通りです。

開通手続き手順
  1. ahamoアプリからdアカウントでログイン
  2. 「切り替え(開通)手続きへ」をタップ
  3. 「開通する」をタップ

以上で開通手続きは完了です。

ahamoが開通すると、J:COM MOBILEは自動的に解約となります。

改めて解約手続きを行う必要はありません。

あとはSIMカードを本体にセットし、APN設定などを行ったら接続できるようになります。

J:COM MOBILEからahamoに乗り換えるデメリット

デメリット
J:COM MOBILEからahamoに乗り換える際のデメリットは以下の通りです。

J:COM MOBILEからahamoに乗り換えるデメリット
  • 月額料金が高くなることがある
  • ahamoは余ったデータ量の繰り越しができない
  • 60歳以上の人限定の割引特典がahamoにはない
  • ahamoは店頭申し込みができない

詳しく見ていきましょう。

月額料金が高くなることがある

J:COM MOBILEからahamoに乗り換えると、月額料金が高くなってしまう可能性があります。

J:COM MOBILEとahamoの料金プランを比較してみました。

ahamoの料金プラン
月額料金データ量通話料
2,970円20GB5分以内の通話無料
超過後30秒/22円
4,950円100GB
J:COM MOBILEの料金プラン(AプランST)
月額料金データ量通話料
1,078円1GB30秒/22円
1,628円5GB
2,178円10GB
2,728円20GB

J:COM MOBILEの料金プランは、月額1,078円~利用できます。

データ量に応じて4つのプランから選ぶことができるので、あまりスマホを使わない人は格安料金で利用が可能です。

一方、ahamoの料金プランは月額2,970円と4,950円の2種類。

データ量も20GBか100GBしか選べません。

そのため、月20GBも利用しない場合は、J:COM MOBILEの方が安く利用することができます。

料金の見直しでahamoに乗り換えを検討しているなら、ahamoに乗り換えると料金が高くなってしまうかもしれません。

どちらがお得なのかは利用状況によって異なるので、よく検討してから乗り換えるようにしましょう。

ahamoは余ったデータ量の繰り越しができない

J:COM MOBILEでは、余ったデータ量を翌月に繰り越しできます。

データ量を無駄にしないので、月によって利用量が異なる人もお得に利用できます。

一方、ahamoでは余ったデータ量は繰り越しできません。

使わなかったデータ量は消滅してしまうので、毎月20GBも使わない人はデータ量を無駄にしてしまいます。

60歳以上の人限定の割引特典がahamoにはない

J:COM MOBILEでは、60歳以上の人限定の割引特典「シニア60割」を提供しています。

シニア60割の特典
  • 月額550円のかけ放題(5分/回)が1年間無料
  • 月額550円のおまかせサポートが3ヵ月間無料

ahamoでは60歳以上を対象にした割引特典がありません。

60歳以上の人は、ahamoに乗り換えることで料金が高くなってしまう恐れがあります。

シニア60割が適用されている場合は、割引終了後に乗り換えるようにしましょう。

ahamoは店頭申し込みができない

J:COM MOBILEは、全国のジェイコムショップで申し込みが行えます。

詳しい説明を聞きながら申し込めるので、スマホの契約に不安がある人も安心です。

一方、ahamoはオンライン専用プランのため、店頭や電話での申し込みや相談に対応していません。

ドコモショップで手続きに関するサポートを受けることは可能ですが、3,300円の手数料がかかります。

J:COM MOBILEからahamoに乗り換えるメリット

メリット
J:COM MOBILEからahamoに乗り換えるメリットは以下の通りです。

J:COM MOBILEからahamoに乗り換えるメリット
  • 海外でデータ通信できる
  • 大容量プランが格安料金で使える
  • 5分以内の通話が無料

詳しく見ていきましょう。

海外でデータ通信できる

J:COM MOBILEは海外でデータ通信を行うことができません。

海外で利用するには、別途海外向けWi-Fiレンタルサービスを契約する必要があります。

一方、ahamoは追加料金不要で82の国・地域でデータ通信が利用できます。

スマホそのままで海外でも使えるので、旅行や出張などに便利です。

大容量プランが格安料金で使える

ahamoは、月額2,970円で20GBまで利用が可能です。

格安料金でたくさんデータ通信ができるので、動画やゲームもたっぷり楽しめます。

さらに、大盛りオプションを追加すれば、月額4,950円で100GBまで利用が可能に。

テザリングもできるので、PCやタブレットに接続してインターネットを利用することもできますよ。

5分以内の通話が無料

ahamoは、オプションに加入しなくても5分以内の国内通話が無料でかけ放題。

J:COM MOBILEで同等のオプションを付ける場合、月額550円がかかります。

ahamoならオプションの申し込みする必要がないので、急に電話する必要が出ても通話料がかからず安心です。

20GB以上のデータ通信を行うならahamoに乗り換えよう!

ahamoのプラン

画像引用元:ahamo

J:COM MOBILEからahamoに乗り換える方法や注意点などについて解説してきました。

J:COM MOBILEからahamoに乗り換える方法
  • 乗り換え手続きはahamo公式サイトから簡単にできる
  • 乗り換えのタイミングはいつでもOK
  • 機種そのままで乗り換える場合は対応状況をチェック
  • 20GB以上のデータ量が必要ならahamoがお得
  • あまり通信をしない人はJ:COM MOBILEの方が安い

ahamoは月額2,970円で20GBまでデータ通信が行えるお得な料金プランを提供しています。

5分以内の通話が無料になるオプションも含まれているので通話料もお得です。

乗り換えの手続きはWebで簡単に申し込みができるため、忙しくて店頭に行けない人もいつでも申し込みが可能です。

ahamoに対応したスマホをお使いなら、スマホそのままで乗り換えもOK。

J:COM MOBILEから気軽に乗り換えることができますよ。

スマホでたっぷりインターネットを楽しみたい人は、ぜひahamoへの乗り換えを検討してみましょう。

ahamoは月額2,970円20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円100GBとお得です!

ドコモ・ahamoは
「dカード GOLD」と
セットで!
dカードゴールド
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元
  • ケータイ補償で最大10万円サポート
  • 国外旅行の補償額が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
ahamo×dカード GOLDの特典
  • 利用料金の税込100円につき10%還元(最大300pt)
  • 毎月+5GBもらえる(計25GB)
年会費
11,000円(税込)
ポイント還元率
1~10%
ポイント名
dポイント
保険
国内・海外あり
ETC年会費
無料
審査
最短5分で審査完了
スマホ決済
Apple Pay
おサイフケータイ
家族カード
1枚目:無料
2枚目:1,100円

※ドコモ利用料金の還元は1,000円(税抜)につき100ポイントです。
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

※ahamoはオンライン限定サービス(有償の店頭サポートあり)です。
※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
ahamo申し込み時の注意点についてはこちら

この記事を書いた人
宮城県出身の元キャリアショップ店員。ドコモ・au・ソフトバンクでの勤務経験があり、その知識を活かしウェブライターに転身。 契約中のキャリアはドコモ。スマホはiPhone、タブレットはiPadを使用。 漫画やアニメを観るのが毎日の楽しみ。ダイエッターでもあり、3ヶ月で10kgの減量に成功。美ボディを目指して奮闘中!