【2023年最新】加工がバレない!自然に盛れるカメラアプリ人気ランキング

この記事では、自撮りにおすすめの人気カメラアプリをランキング形式でご紹介します。自然に盛れるアプリや男性にもおすすめのアプリなど色んなジャンルに分けて紹介するので、自分に合ったものを見つけてみてくださいね。
  • 更新日:2023年8月30日
  • 本記事には広告が表示されます
カメラアプリのSODA

本記事では、おすすめの人気自撮りアプリをランキング形式で紹介していきます!

スマホのインカメラを自分に向けて撮影する「自撮り」は、自然に「盛れる」カメラアプリが増えてきたこともあって今やメジャーな撮影方法となりました。

ですが、どれを使っていいのか迷う方も多いでしょう。

そこでピックアップした10個の自撮りアプリの特長について詳しく解説していくので、是非参考にしてください。

トップ画像引用元:‎「SODA ソーダ Natural Beauty Camera」をApp Storeで

この記事を書いた人
ライター歴5年。 iPhoneとXperiaの2台持ちで現在はドコモ。 ライターになる前は3年間携帯ショップの代理店で勤務。 愛猫と戯れるのが最大の癒し。

自撮りアプリおすすめ人気ランキング

まず、自撮りにぴったりなおすすめの人気アプリをランキング形式で紹介します。

ビューティー補正に定評のあるアプリから、話題作りにもぴったりなエンタメ要素の多いアプリまで、さまざまな種類のアプリをピックアップしました。

自撮りにおすすめのカメラアプリ
  • 第1位 カメラ360
    自然メイクや小顔・スタイル補正などナチュラルに盛れる自撮りアプリ
  • 第2位 SODA
    アプリが自動で顔を認識しナチュラルにビューティー補正できると定評がある
  • 第3位 SNOW
    フィルターやメイク機能、可愛い・面白いスタンプがたくさん使える人気のカメラアプリ
  • 第4位 BeautyPlus
    女子が気になるあらゆるパーツの調整ができる自撮りアプリ
  • 第5位 Ulike
    撮影シーンに合わせてポーズを提案してくれる機能が特長の自撮りアプリ
  • 第6位 LINE Camera
    LINEスタンプが使えたり、文字入れやコラージュなどの編集もできる
  • 第7位 Facetune2
    ナチュラルからハリウッドセレブ風まであらゆる加工ができる自撮りアプリ
  • 第8位 moru
    プリクラ機で人気のフリューが開発した「盛れる」と定評のある自撮りアプリ
  • 第9位 FaceApp
    ビューティー補正だけでなく年齢操作や性転換など話題作りにおすすめな編集ができる
  • 第10位 BeautyCam
    美容補正や体型の調整、メイク機能などさまざまな加工ができる

第1位 カメラ360

カメラ360

画像引用元:‎「カメラ360 – あなただけのカメラアプリ!」をApp Storeで

有名芸能人も使用していると定評のあるカメラ360は、ナチュラルメイクの補正に定評があります。

カメラ360の特長について見ていきましょう。

カメラ360の特長
  • 300種類以上のフィルター
  • 「自然メイク」で自由に調整でき、自分の顔に合った自然なメイクの仕上がりに
  • 小顔やスタイルアップなど体型の調整もできる
  • 調整が面倒なら「一括ビューティー」で簡単に補正
  • 「五感リモデリング」で医学美容レベルのプチ整形ができる

小顔や痩身補正ができるので、体型が気になる人にもおすすめです。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

第2位 SODA

SODA

画像引用元:‎「SODA ソーダ Natural Beauty Camera」をApp Storeで

SODAは、ナチュラルに盛れるという点ではインスタグラマーを中心に非常に人気の高い自撮りアプリです。

SODAの特長について見ていきましょう。

SODAの特長
  • メイクやフィルターに迷う必要なし!1タッチで流行りのスタイルを演出
  • 自動でアプリが顔を認識し自分にぴったりな「ナチュラル盛り」ができる
  • ナチュラル盛りをしっかりおさえた種類豊富なフィルター
  • 「一眼効果」でプロ顔負けの仕上がりに
  • とにかく自然に盛れると定評のある自撮りアプリ

自動でアプリが顔を認識し、1タッチで自分に最適なナチュラル盛りができるのも大きなポイントです。

パーツごとに調整するなどの加工が面倒だという人にもおすすめです。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

第3位 SNOW

SNOW

画像引用元:‎「スノー SNOW – ARカメラ」をApp Storeで

日本でも愛用者が多いSNOWは、豊富なスタンプと撮影シーンに合わせて使えるたくさんのカラーフィルターが魅力です。

SNOWの特長は下記の通りです。

SNOWの特長
  • 全世界4億人が使う定番カメラアプリ
  • スマートビューティー機能でAIが顔を認識し最適な顔を提案
  • 自撮りに特化したARメイク機能
  • 写真・動画・SNS用などさまざまなニーズに合った撮影機能がある
  • 面白い・可愛いスタンプやフィルターが満載で話題作りにもぴったり

フィルターを変えるだけで写真の雰囲気が一気に変化するので、メイクやビューティー補正をしなくても盛れる自撮りが撮れます。

猫になったり、宇宙人のような変な輪郭になるスタンプなど、エンタメ要素も豊富です。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

第4位 BeautyPlus

BeautyPlus

画像引用元:‎「BeautyPlus – 撮影、編集、フィルター」をApp Storeで

BeautyPlusは、女子が気になるあらゆるパーツの補正ができるアプリです。

BeautyPlusの特長は下記の通りです。

BeautyPlusの特長
  • 美肌・デカ目・ホワイトニング・顔やせ・美顔フィルター・脚長効果などビューティー機能が豊富
  • 自動ビューティーでニキビや目の下のクマなどが一瞬で加工される
  • 顔のパーツをそれぞれ自分好みに微調整できる
  • メイク機能もあるからすっぴんの自撮りもさらに楽しくなる
  • 落書きやコラージュなどの編集機能も搭載

このように、「とことん盛りたい!」という人におすすめの自撮りアプリです。

もちろん、細かく微調整できるのでナチュラルな仕上がりにすることも可能です。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

第5位 Ulike

Ulike

画像引用元:‎「Ulikeユーライク:ナチュラルに盛るビューティカメラ!」をApp Storeで

Ulikeは、SODAと同じくナチュラル盛りに定評のある自撮りアプリです。

Ulikeの特長について見ていきましょう。

Ulikeの特長
  • 目や鼻、口を細かく調整することができカスタム保存でいつでも最高の状態にできる
  • 撮影シーンに合わせてSNS映えにぴったりなポーズを教えてくれる
  • メイク機能も搭載されており、すっぴんでも写真を撮る度に違う自分になれる
  • 美顔フィルターでいつでもみずみずしい肌に
  • ナチュラルに盛れると定評あり

また、撮影シーンに合わせてポーズを教えてくれます。

友達や恋人と自撮りを撮る時にもポーズに迷うことなく、写真の雰囲気に合ったおしゃれなポーズができます。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

第6位 LINE Camera

LINE Camera

画像引用元:‎「LINE Camera – 写真編集 & オシャレ加工」をApp Storeで

LINE Cameraはビューティー補正もできますが、LINEスタンプやコラージュ、文字入れなど編集アプリとしても重宝できます。

LINE Cameraの特長は下記の通りです。

LINE Cameraの特長
  • LINEの人気スタンプを含む1,000種類以上のスタンプが使える
  • 有名キャラクターや人気イラストレーターが描いたスタンプも毎週追加
  • 細かい調整もできるフィルター
  • 自動補正や簡単な操作で綺麗に仕上がるビューティー機能
  • コラージュや文字入れなどの編集もできる

既に撮影した写真の加工もできるので、後から編集したい時にもぴったりです。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

第7位 Facetune2

Facetune2

画像引用元:‎「Facetune2 : 高機能!自撮り写真加工カメラ」をApp Storeで

Facetune2は、シミやニキビなどの気になる部分を簡単操作で除去できたり、髪の毛や肌をメイクアップできる機能が魅力です。

Facetune2の特長は下記の通りです。

Facetune2の特長
  • シミやニキビ、シワをスワイプで簡単に除去・肌のトーンアップもできる美肌補正機能
  • 髪の毛や肌をメイクアップできる
  • ハリウッドセレブ風からナチュラルまで自由自在に調整可能
  • 背景をチェンジしたりネオンフィルターを使って雑誌風の加工もできる

加工の程度は、ハリウッドセレブのような煌びやかなものからナチュラルまで自由自在です。

そのため、幅広いシーンで活躍するでしょう。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

第8位 moru

moru

画像引用元:‎「moru-自然に盛れる!フリューの高画質カメラ」をApp Storeで

moruは、プリクラ機で大人気のフリューが開発した自撮りアプリです。

moruの特長は下記の通りです。

moruの特長
  • プリクラ機でお馴染みの「フリュー」が開発したカメラアプリ
  • プリクラの技術を活かした自然に盛れるビューティー機能
  • 如何に盛れるかを重視したフィルター
  • 盛れ度を自分好みに調整できるのでナチュラルな仕上がりにもできる
  • 撮影後の画像も加工可能

特徴に「盛れる」という言葉がたくさん入っている通り、とにかく盛れると評判です。

「盛れるかどうか」を重視した機能が充実しており、派手は加工からナチュラルまで幅広く調整できます。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

第9位 FaceApp

FaceApp

画像引用元:‎「FaceApp – AI表情エディタ」をApp Storeで

FaceAppは、年齢操作や性転換で話題となった自撮りアプリです。

FaceAppの特長は下記の通りです。

FaceAppの特長
  • ワンタッチで簡単に髪の色やメイクを変更
  • カラーフィルターやレンズぼかしなど多彩な機能が使える
  • 性転換や年齢変更などの特殊な機能も使える
  • 話題作りにもぴったりな楽しい機能が満載
  • セキュリティ面が少々ネック

最近、Twitterで性転換した写真が多くアップされていますが、これらもFaceAppの機能です。

ただし、性転換を使う場合はインストール後3日後に自動課金される、写真データなどの個人情報がアプリ側に保存されます。

少々セキュリティ面に不安があるので、利用には注意しておきましょう。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

第10位 BeautyCam

BeautyCam

画像引用元:‎「BeautyCam – ポートレートフォトグラフィプロ」をApp Storeで

BeautyCamは、ナチュラル補正が可能な自撮りアプリです。

BeautyCamの特長は下記の通りです。

BeautyCamの特長
  • 「プライマリーモード」で本来の自分の良さを残したナチュラルな補正ができる
  • 3つの体型補正から理想のスタイルに調整できる
  • 人気のルックスやフィルターを使って自分好みの自撮りにアレンジ
  • すっぴんの時にも便利なメイク機能搭載

原型を留めていないくらいに加工するのではなく、自分の良さを残したナチュラルな加工ができるのがBeautyCamの魅力です。

また、体型補正もあるので自分の体形が気になる人にもおすすめです。

アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

1番自然に盛れる自撮りアプリはどれ?

自撮りアプリといっても、あからさまに加工していることがわかるような派手な補正を加えたくないという人も多いです。

そこでオススメなのは、ナチュラル補正がポイントの自撮りアプリです。

この章では先ほど紹介した10個のアプリから、より自然に盛れるアプリを紹介します。

1番自然に盛れる自撮りアプリ
  • カメラ360
  • SODA
  • Ulike

カメラ360

補正できる範囲が非常に幅広いので、「誰?」と思われるほどに派手な仕上がりにするだけでなく、ナチュラルに盛ることもできます。

特にメイクアップ機能は、他のアプリと比べてもナチュラルだと定評があります

そのため、すっぴんやメイク崩れを隠したい時にも重宝するでしょう。

SODA

加工の程度は少なく、透明感のあるナチュラルな自撮りが撮れると定評のあるSODA。

こちらは、ナチュラル盛りのカメラアプリとしてかなり人気が高いです。

自分の良さを残しつつ自然に綺麗に仕上げることができるSODAは、SNS用にはもちろん、友達や恋人との自撮りにもおすすめです。

Ulike

Ulikeは、目や鼻・口を細かく調整できるので、過度に加工するのではなくナチュラルに仕上げることができます。

また、パーツをそれぞれ調整しなくても、肌をみずみずしく艶やかに見せることができるので、それだけでも印象が一気に変わります。

肌を綺麗にする程度の補正で十分だという人にもおすすめのアプリです。

男性にもおすすめな自撮りアプリはどれ?

目が大きくなる、肌が綺麗になる自撮りアプリは女性にとっては魅力的ですが、男性に補正が加わってしまうと少し違和感があることも。

ですが男性でも自撮りアプリを使えば、肌などを綺麗に写すことができます。

ここでは男性1人で撮る時や、カップルで自撮りをする時におすすめのアプリを紹介します。

男性にもおすすめの自撮りアプリ
  • SODA
  • SNOW
  • FaceApp

SODA

カップルで自撮りをしたい時に、メイクアップ機能を使うと彼氏の方にもメイク補正がついてしまうことで悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

そんな時におすすめなのがSODAです。

SODAなら「男性メイクオフ機能」があるので、自動的に女の子だけメイク補正が適用されるようになります。

SNOW

SODAのようにメイクオフ機能はありませんが、動物になったり顔の輪郭を面白おかしく変えるスタンプなど、スタンプのバラエティーが豊かなのがSNOWの特長です。

綺麗・おしゃれな自撮りだけでなく、面白い・楽しい写真もたくさん撮れます

カップルで自撮りを楽しみたい時にもぴったりではないでしょうか。

FaceApp

SNOWと同じく、話題作りにぴったりな機能が豊富なのがFaceAppです。

先日SNSでも話題になった年齢操作や性転換などの機能が使えます。

自分に合った髭をつける機能もあるので、少し雰囲気を変えて自撮りをしたい男性にもおすすめです。

あのアイドルが使っている自撮りアプリはどれ?

多くの女性の憧れであるアイドルや芸能人、インスタグラマーが使っているものは、盛れるものが多いです。

そんな自撮りアプリは是非真似したいですよね。

そこで、アイドルやインスタグラマーが愛用している自撮りアプリについて調べてみました。

アイドルが使っている自撮りアプリ
  • カメラ360
  • SODA

カメラ360

カメラ360は指原莉乃さんが使っていると言われています。

3年程前にフジテレビの「ワイドナショー」で指原莉乃さんご本人がカメラ360を紹介していました。

彼女のSNSの画像は基本的にカメラ360で盛っているようですね。

SODA

ナチュラル盛りに定評のあるSODAは、インスタグラマーを中心に人気があります。

韓国の有名なインスタグラマーであるソヨンさんやヨンギさんが使用しているそうです。

オルチャンメイクに憧れている人や韓国文化が好きな人にはおすすめです。

自撮りを綺麗に撮るコツ

自撮りアプリの性能が良くても、自撮りが上手く撮れないという人も多いのではないでしょうか。

いくつかのコツを押さえれば、今までよりもっといい自撮りが撮れます。

この章では、自撮りを綺麗に撮るコツを3つ紹介します。

自撮りを綺麗に撮るコツ
  • 自分の顔にピッタリな表情を見つける
  • 自分の顔に合った角度を見つける
  • シャッターがおりる瞬間に顎を引く

自分の顔にピッタリな表情を見つける

にっこり笑った方が綺麗に見える人も、少し澄ました顔をした方が綺麗に映る人もいます。

これは顔立ちによって異なるとされています。

自分に合った表情が何なのか是非研究してみてください。

自分の顔に合った角度を見つける

正面を向いているよりも少し角度をつけた方が綺麗に見えることが多いです。

大体20°や45°が綺麗に見える角度だといわれているので、是非実践してみましょう。

また、撮る方向によって入る光の量も変わってくるので、どの位置が自分にとってベストか探してみるのも良いかもしれません。

シャッターがおりる瞬間に顎を引く

思ったより綺麗に自撮りが撮れないと思う人の多くは、顎を引いていないことに原因があります。

顎を引くことで輪郭がシャープになり、少し上目遣いをすると目が大きく見えるので、一気に垢抜けた雰囲気になるでしょう。

顎を引くことを意識していなかった人は、是非自撮りを撮る時に試してみてください。

自分に合った自撮りアプリでたくさん写真を撮ろう!

カメラ
最後に、人気のおすすめ自撮りアプリをまとめます。

自撮りアプリといっても、アプリによって搭載されている機能が大きく異なります

派手に加工できるものからナチュラルな仕上がりにできるものまでさまざまな種類があります。

自撮りアプリおすすめ人気ランキング
  • 第1位 カメラ360
  • 第2位 SODA
  • 第3位 SNOW
  • 第4位 BeautyPlus
  • 第5位 Ulike
  • 第6位 LINE Camera
  • 第7位 Facetune2
  • 第8位 moru
  • 第9位 FaceApp
  • 第10位 BeautyCam

エンタメ要素が強く友達やカップルで楽しめるものやSNSでも「いいね」をたくさんもらえるようなおしゃれなフィルターや補正機能がついたものまで、正直1つに絞ることはできません。

自分を綺麗に見せられる自撮りアプリだけでなく、利用シーンに応じて複数の自撮りアプリを使い分けてみてはいかがでしょうか。