
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
この記事では、格安SIMの最新キャンペーンをまとめています。
格安SIM各社は毎月の利用料金が安いだけでなく、さらにお得になるキャンペーンを実施していることもあるものです。
また、2021年に入ってからは新プランを出す格安SIMが増えたことで、乗り換えを考える人が今まで以上に増えています。
とはいえ、格安SIM事業者は数が多くて全てのキャンペーンを調べるのは大変です。
ここで契約したい格安SIM事業者がどんなキャンペーンを行っているか確認し、お得に契約しましょうね!
格安SIMを知り尽くしたbitWave編集部が、格安SIMのおすすめランキングを作成しました。 通信速度・料金・人気度などを総合的に評価して、本当におすすめできる格安SIM10社を発表します。 よくある格安SIMの悩み… […]
格安SIMのキャンペーンは大きく分けて3種類
一言で格安SIMのキャンペーンといっても、その内容にはいくつかのパターンがあります。
キャンペーンを利用してお得に契約したいと考えている人は、利用予定の格安SIMがどのようなキャンペーンを行っているか理解することが大切です。
格安SIMのキャンペーンは、大きく分けると以下の3パターンがあります。
- 端末セットの割引
- 月額料金の割引
- キャッシュバック
それぞれのキャンペーンについて簡単にチェックしておきましょう。
端末セットの割引
格安SIM事業者によっては、特定のスマホを購入して契約するとスマホ本体代金が割引されるキャンペーンを行っています。
例えばOCN モバイル ONEは、頻繁に端末セットセールを行い激安で買えるとよく話題になります。
4月1日〜16日の期間限定で端末1円からのセール開催中!
格安SIMに乗り換える際は、目当てのスマホがキャンペーン対象でお得に購入できるかしっかりチェックしましょう。
月額料金の割引
2021年に入って安い新プランが登場していますが、新プランでも月額料金割引は行われています。
例えばBIGLOBEモバイルなら、3GBプランが1年間770円で利用できます。
しかし、新プランの内容もキャンペーン内容も格安SIMごとにさまざまです。
キャンペーン期間の安さに魅力を感じても、しっかり割引終了後の料金をチェックしてから乗り換えるようにしましょう。
キャッシュバック
契約すると一定金額がキャッシュバックされたり、ボーナスポイントがついたりするキャンペーンもよく行われます。
ポイントバックが行われる場合、Tポイントや楽天ポイントなどの共通ポイントであれば使いやすいでしょう。
また、キャッシュバックキャンペーンは受け取り手続きが必要な場合もあります。
キャッシュバックのある格安SIMを申し込む際は、受け取り条件をよく確認して受け取り忘れに注意してくださいね。
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
【4月最新】格安SIMキャンペーン比較一覧表
続いて2021年4月の格安SIMのキャンペーンを一覧で紹介します。
特にお得度の高い、おすすめのキャンペーンをピックアップしました。
お目当ての格安SIMのキャンペーンをチェックしてみましょう。
最新格安SIMキャンペーン比較
格安SIM | キャンペーン内容 | 終了日時 |
---|---|---|
ワイモバイル | ワイモバ学割で月額990円〜 | 2021年5月31日 |
UQモバイル | UQ学割で月額990円〜 | 2021年5月31日 |
楽天モバイル | 1年間月額料金無料 | 2021年4月7日 |
OCN モバイル ONE | 大特価セールで端末1円〜 | 2021年4月16日 |
y.uモバイル | 23,000円キャッシュバック | 2021年5月31日 |
BIGLOBEモバイル | 初期費用無料 12ヶ月間最大550円引 エンタメ6ヶ月無料 セキュリティ最大6ヶ月無料 | 終了未定 |
mineo | 3ヶ月間月額330円〜 | 2021年5月31日 |
IIJmio | 大特価セールで端末110円〜 初期費用1円 | 2021年5月31日 |
イオンモバイル | 学割・春得で月額550円〜 学割は3年間1GB増量 | 2021年5月31日 |
ワイモバイルのキャンペーン
ワイモバイルは2021年2月18日に新プラン「シンプルS/M/L」を受付開始しました。
それに伴い新規割などの料金割引キャンペーンは一部終了しています。
今までとは内容が変わっているキャンペーンもあるため、最新情報をしっかりチェックしましょう。
- ワイモバ学割
- もっとPayPayあげちゃう!キャンペーン
- オンラインストア限定タイムセール
- 在庫限り!! お得な中古・アウトレットスマホキャンペーン
- ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム
- おうち割
- 家族割引サービス
- データ増量無料キャンペーン2
- 下取りプログラム
- 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
- 新プラン登場記念 最大18,000円値引き対象端末大幅拡充!
- ソフトバンクホークス オンラインミュージアムへ無料ご招待キャンペーン
このうち「データ増量無料キャンペーン2」は、ワイモバイル公式の料金表にも反映しているキャンペーンとなり、具体的な料金の推移は次の通りです。
ワイモバイルの料金プラン
料金プラン | 期間 | 月額料金 | データ容量 |
---|---|---|---|
シンプルS | 1年目 | 990円 | 4GB |
2年目以降 | 3GB | ||
シンプルM | 1年目 | 2,090円 | 18GB |
2年目以降 | 15GB | ||
シンプルL | 1年目 | 2,970円 | 28GB |
2年目以降 | 25GB |
※家族割引サービス2回線目以降、または おうち割 光セット適用時
ここでは上記を除いたキャンペーン内容をチェックしておきましょう。
ワイモバ学割
画像引用元:ワイモバ学割|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
期間:2020年11月11日〜2021年5月31日
ワイモバ学割は5歳〜18歳の学生さんを対象に、シンプルM・Lの基本料金が最大13ヶ月1,100円割引になるキャンペーンです。
また、学生さんと同じ家族割引サービスに加入している家族も、期間中に新規契約や対象プランへのプラン変更で割引対象になります。
ワイモバ学割を適用した各プランの月額料金は次の通りです。
学割適用後の料金
期間 | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
---|---|---|---|
1〜13ヶ月目 | 990円 | 990円 | 1,870円 |
14ヶ月目以降 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
詳細 | ワイモバイル公式サイト |
※おうち割 光セット(A) または家族割引サービス適用の場合
対象年齢のお子さんがいるなら、ぜひワイモバ学割を活用して家族まとめてお得にしちゃいましょう!
もっとPayPayあげちゃう!キャンペーン
画像引用元:キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
期間:2020年10月1日(木)〜
もっとPayPayあげちゃう!キャンペーンはPayPayモールでお得になるキャンペーンです。
- PayPayモール:最大22%還元
- Yahooショッピング:最大18%還元
- ポイント上限:37,000円相当/月
毎月のポイント上限は37,000円相当とかなりお得になります。
最大22%の還元を受けるには複数の条件を満たす必要がありますが、上手に活用してたっぷり還元してもらいましょう!
オンラインストア限定タイムセール
画像引用元:オンラインストア限定タイムセール!|オンラインストア|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
ワイモバイルでは定期的にお得なタイムセールを開催しています。
こちらは、動作保証有り・クリーニング済み・初期不良保証有りのアウトレット品が、お得に購入できるキャンペーンになります。
タイムセールの内容は都度変更されますが、例えば2021年4月1日開始のタイムセールは以下のスマホが対象となりました。
- arrows J(アウトレット):
14,040円→792円 - Android One S7:
14,040円→111円
こまめにチェックして、気になる端末がタイムセールになっていたら儲けものですね!
なお、タイムセールには「他社からの乗り換え(ソフトバンクからの番号移行除く)」など機種毎に条件が設定されています。
条件を満たせないと割引価格にならないので、チェックする際は見落とさないように注意しましょう。
在庫限り!! お得な中古・アウトレットスマホキャンペーン
画像引用元:在庫限り!! お得な中古・アウトレットスマホ|オンラインストア|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
お得にスマホを購入できるワイモバイルのアウトレットはとても人気です。
本キャンペーンは、動作保証有り・クリーニング済み・初期不良保証有りのアウトレット品が、大幅に安く購入できるものになります。
ラインナップは都度更新され、2021年4月1日時点では以下の4機種が対象です。
対象機種一覧
- arrows J:
14,040円(新規・MNP・機変) - Android One S7:
14,040円(新規・MNP) - Xperia 8:
19,800円(新規・MNP) - Android One S3:
14,040円(新規・MNP) - Android One X5:
月額600円(新規・MNP)
アウトレット対象機種のスペックはミドルレンジ程度のものですが、普段使いなら申し分なく使用できます。
また、在庫がなくなり次第キャンペーンは終了します。
機種変更を考えている方は、このキャンペーンを活用してみてはいかがでしょうか?
ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム
画像引用元:ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
期間:2020年9月16日(水)〜終了日未定
ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行がお得になるキャンペーンです。
条件は乗り換えでメリハリ無制限に加入することです。
- データ定額サービスの定額料が36,960円割引(3,080円×12ヵ月)
- 各種事務手数料免除で最大13,750円免除
ワイモバイルからソフトバンクへ乗り換えを考えている方はグッとお得に乗り換えできます。
おうち割 光セット(A)
画像引用元:おうち割|割引サービス|料金|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
インターネット・電気等のサービスをワイモバイルでまとめると、月額料金が最大1,080円割引されます。
以下が詳細になります。
画像引用元:おうち割|割引サービス|料金|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
ワイモバイルのプランによって割引額が異なるので、契約中・契約するプランが重要です。
家族割引サービス
画像引用元:家族割引サービス|割引サービス|料金|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
家族で指定料金プランを契約すると、2回線目以降から550円〜1,080円割引されます。
- シンプルS/M/L:1,080円割引
- スマホベーシックプラン:550円割引
本キャンペーンでは、対象条件を満たしていれば永続的に割引されるので、まとめる回線が多ければ多いほど割引額が増えます。
特に新プランのシンプルS/M/Lは割引額が高く、家族でワイモバイルを利用するなら非常に嬉しい割引です。
家族割引サービスの対象は、血縁・婚姻・同住所の3つになります。
適用条件をクリアしているのであれば、積極的に活用しましょう!
データ増量無料キャンペーン2
画像引用元:データ増量無料キャンペーン2|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
期間:2019年11月29日~終了日未定
このキャンペーンは、新規契約または他社からの乗り換え(MNP)、ソフトバンクからの番号移行、契約変更のいずれかで契約すると、データ増量オプションの月額料金が1年間無料にというものです。
データ増量オプションは月額550円かかるので、年間にすると6,600円お得に利用できます。
また、シンプルM/Lでは3GBも無料でデータ増量できるので、忘れず付けたいオプションの1つです。
本キャンペーンは予告等なく、内容変更・終了する場合があるので早めの利用をオススメします。
下取りプログラム
画像引用元:キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
期間:2016年11月1日〜終了日未定
ワイモバイルでは、MNPや機種変更の際に不要になったスマホを下取りしてくれます。
なお、オンラインショップでの下取りは、PayPayボーナスでの還元となります。
ワイモバイルの下取り対象モデル(一部抜粋)
機種 | 正常品 | 破損あり |
---|---|---|
iPhone 11 Pro Max | 55,200円相当 | 16,560円相当 |
iPhone 11 Pro | 48,000円相当 | 14,400円相当 |
iPhone 11 | 33,600円相当 | 10,080円相当 |
iPhone XS Max | 37,200円相当 | 11,160円相当 |
iPhone XS | 32,400円相当 | 9,720円相当 |
iPhone XR | 26,400円相当 | 7,920円相当 |
iPhone X | 22,800円相当 | 6,840円相当 |
iPhone 8 Plus | 19,200円相当 | 5,760円相当 |
iPhone 8 | 13,200円相当 | 3,960円相当 |
iPhone 7 Plus | ||
iPhone 7 | 9,600円相当 | 2,880円相当 |
iPhone 6s Plus | 6,000円相当 | 1,800円相当 |
iPhone 6s | 3,600円相当 | 1,080円相当 |
iPhone 6 Plus | ||
iPhone 6 | 2,400円相当 | 720円相当 |
iPhone SE | ||
AQUOS R5G | 19,200円相当 | 5,760円相当 |
AQUOS R3 | ||
Galaxy S10+ | 19,200円相当 | 5,760円相当 |
Galaxy S10 | ||
Galaxy Note9 | ||
Galaxy S9+ | 9,600円相当 | 2,880円相当 |
Galaxy S9 | ||
Galaxy S8+ | ||
Galaxy S8 | ||
Galaxy Note8 |
また、破損している場合は安くなるので注意しましょう。
ワイモバイルに乗り換える際に不要スマホがあるなら、積極的に下取りプログラムを活用してください!
60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
期間:2021年2月18日〜終了日未定
60歳以上の方がシンプルS/M/Lを契約する際に、月額1,870円のスーパーだれとでも定額(S)が永年1,100円割引になるキャンペーンです。
購入する機種に制限がないため、今までの同類オプションよりはるかに使いやすくなっています。
その反面、月額770円がかかることになるため、利用する際は月額料金はしっかり確認してから契約しましょう。
新プラン登場記念 最大18,000円値引き対象端末大幅拡充!
画像引用元:【新プラン登場記念】18,000円値引き対象端末大幅拡充!|オンラインストア|Y!mobile
ワイモバイルでは常にオンライン限定セールを行っていますが、新プラン発表を記念して18,000円値引きセールが開催されています。
最新iPhoneがラインナップに追加されたことで、ワイモバイルにお得に乗り換える際の選択肢が多くなりました。
- iPhone 12 64GB:
110,880円→92,880円(新規・MNP) - iPhone 12 128GB:
116,640円→98,640円(新規・MNP) - iPhone 12 256GB:
131,040円→113,040円(新規・MNP) - iPhone 12 mini 64GB:
96,480円→78,480円(新規・MNP) - iPhone 12 mini 128GB:
102,960円→84,960円(新規・MNP) - iPhone 12 mini 256GB:
116,640円→98,640円(新規・MNP) - iPhone SE(第2世代) 64GB:
57,600円→39,600円(新規・MNP) - iPhone SE(第2世代) 128GB:
64,080円→46,080円(新規・MNP) - OPPO Reno3 A:
26,640円→8,640円(MNP) - AQUOS sense4 basic:
22,968円→4,968円(MNP)
なお、他のワイモバイルのセールと同じくソフトバンクからのMNPは対象外なので注意しましょう。
ソフトバンクホークス オンラインミュージアムへ無料ご招待キャンペーン
画像引用元:キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
2021年3月26日〜2021年10月31日
キャンペーン期間中にワイモバイルの対象プランに加入・応募することで、ソフトバンクホークス現役選手・OBの出演するイベントに参加できます。
- シンプルM
- シンプルL
2021年7月末までに応募すれば、OB選手出演のイベントも現役選手出演のイベントもすべて参加できます。
ソフトバンクホークスファンの方は、忘れずに応募するようにしましょう!
>キャンペーン応募はこちら
UQモバイルのキャンペーン
画像引用元:Try WiMAX│UQ WiMAX(ルーター)|【公式】UQコミュニケーションズ
UQモバイルは、au系のMVNOで回線品質がいい所を探している人におすすめです。
UQモバイルの見逃せないキャンペーンは次のとおりです。
- UQ学割
- UQモバイル下取りサービス
- 春「音学割」キャンペーン
- VoLTE対応SIMカードへの変更手数料実質0円
UQ学割
画像引用元:UQ学割│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
期間:2020年11月20日〜2021年5月31日
UQ学割は、契約者または利用者の年齢が5〜18歳の場合に適用される割引です。
割引額は利用するプランによって異なりますが、対象年齢のお子さんがいるなら忘れずに使いたいキャンペーンです。
UQ学割適用後の月額料金
項目 | くりこしプランS | くりこしプランM | くりこしプランL |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
UQ学割 | -638円 | -1,100円 | -1,100円 |
割引期間 | 8ヶ月 | 12ヶ月間 | |
割引後料金 | 990円 | 1,628円 | 2,728円 |
UQ学割を利用すると、月額990円〜とかなり安くなります。
また、学割対象となる子どもだけでなく、同じUQ家族割グループに所属している家族も割引対象です。
ただし、学割回線と家族回線で適用条件が若干異なります。
- 新規契約 or 機種変更 or くりこしプランへの変更のいずれか
(スマホプラン→くりこしプランへの変更は除く) - 新たにくりこしプランへ加入、または加入中であること
- 申し込み時点で契約者 or 利用者が5〜18歳であること
- 新たにくりこしプランへ加入、または加入中であること
- 受付期間内に初めての「UQ家族割」申し込みであること
- UQ学割の回線を含むUQ家族割グループに所属
なお契約者が未成年の場合、UQモバイルの新規契約は親権者同伴で店舗に来店する必要があります。
UQモバイルをオンラインショップで申し込む人は親名義で契約し、忘れずに利用者は子ども名義で登録しましょう。
UQモバイル下取りサービス
画像引用元:キャンペーン・おトク情報(UQ mobile)│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)
期間:2018年8月29日〜終了日未定
UQモバイルでは、キャリアと同じように不要になったスマホの下取りサービスがあります。
下取りした金額は、指定口座に振り込みで還元されます。
UQモバイルの下取り価格抜粋
機種名 | MNP | 機種変更 |
---|---|---|
iPhone 7 Plus | 13,200円 | - |
iPhone 7 | 9,350円 | 9,350円 |
iPhone 6s Plus | 5,500円 | - |
iPhone 6s | 4,400円 | 4,400円 |
iPhone 6 Plus | 4,400円 | - |
iPhone 6 | 2,750円 | - |
iPhone SE (第1世代) | 2,750円 | 2,750円 |
iPhone 5s | 2,750円 | 2,750円 |
Galaxy S8 Galaxy S8+ | 5,500円 | - |
Galaxy S7 edge | 3,300円 | - |
Xperia XZ1 | 7,700円 | - |
Xperia XZ1 Compact | 5,500円 | - |
Xperia XZs | 2,200円 | - |
Xperia XZ | 2,200円 | - |
Xperia XZ Premium | 5,500円 | - |
Xperia X Performance | 1,100円 | - |
今使っているスマホが下取り対象で、乗り換え後に使わないなら積極的に下取りサービスを活用しましょう。
対象スマホは変更されることもあるため、公式サイトで事前にチェックしてから利用してください。
春「音学割」キャンペーン
期間:2021年2月26日〜2021年4月12日
本キャンペーンでは、期間中に対象のイヤホン等を購入して応募した25歳以下の人を対象に、商品毎に決められたキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック対象となるのはSONYのイヤホンやアクティブスピーカーで、商品によって1,000円〜8,000円とキャッシュバック金額が変わります。
さらに対象となるXperiaを購入すると、キャッシュバック金額が2倍にアップ!
UQモバイルではXperia 8 Liteを購入すれば2倍還元の対象スマホとなります。
スマホと一緒にイヤホンも購入するなら、本キャンペーンも忘れずに応募しましょう。
VoLTE対応SIMカードへの変更手数料実質0円
画像引用元:UQ mobileキャンペーン・おトク情報│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
2021年3月1日〜終了未定
本キャンペーンでは、SIMカード発行手数料や機種変更手数料の3,300円を割引してもらえます。
UQモバイルでは2022年3月末にVoLTE非対応SIMカードが利用できなくなります。
長くUQモバイルを継続利用している方は、本キャンペーン期間中にVoLTE対応端末を用意してSIMカードを変更しましょう。
楽天モバイルのキャンペーン
画像引用元:楽天モバイル
楽天モバイルは非常に多くのキャンペーンを展開しています。
その中でも1番強力なプラン料金1年間無料キャンペーンは4月7日に終了します。
コスパ重視で楽天モバイルを考えている方は、いますぐ申し込みを行いましょう。
2021年4月現在の楽天モバイル注目キャンペーンは次の5つです。
- プラン料金1年間無料キャンペーン
- Rakuten UN-LIMIT VIお申し込みキャンペーン
- Rakuten Mini本体価格1円キャンペーン
- Rakuten WiFi Pocket誰でも0円お試しキャンペーン
- 楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン
プラン料金1年間無料キャンペーン
画像引用元:楽天モバイル
期間:2020年3月3日〜2021年4月7日まで
楽天モバイルでは、開通から1年間は月額料金が無料になるキャンペーンを開催しています。
Rakuten UN-LIMIT VIのプラン料金は最大3,278円なので、1年間で39,336円もお得です。
2021年は各キャリアも格安SIMも低価格な新料金プランを打ち出していますが、1年間無料の楽天モバイルには安さで太刀打ちできません。
しかし、本キャンペーンは300万申し込み限定で、2021年4月7日に終了することが発表されました。
もう間も無く1年無料で利用できなくなるため、楽天モバイルを検討中の人はそろそろ申し込んだ方がいいでしょう。
Rakuten UN-LIMIT VIお申し込みキャンペーン
画像引用元:Rakuten UN-LIMIT VIお申し込みキャンペーン 最大25,000円相当分をポイント還元 | 楽天モバイル
常設5,000ポイント:2020年12月8日〜終了未定
本キャンペーンでは、Rakuten UN-LIMIT Vの申し込み・開通とRakuten Linkを利用することで、もれなく楽天ポイントが5,000ポイントもらえます。
- 条件1:Rakuten UN-LIMIT Vの申し込み・開通
- 条件2:Rakuten Linkで以下の2つを利用
→10秒以上の通話を1回以上
→メッセージ送信を1回以上
※モバイルルーターとセット契約の場合はRakuten Linkの利用は不要 - ポイント還元:5,000ポイント
また、Rakuten UN-LIMIT Vを端末セットで契約すると、さらに最大20,000ポイントも還元してもらえます。
- Rakuten Big:20,000ポイント
- OPPO Reno3 A:20,000ポイント
- OPPO A73:20,000ポイント
- AQUOS sense3 Plus:20,000ポイント
- Galaxy Note 10+:15,000ポイント
- Galaxy S10:15,000ポイント
- Xperia Ace:15,000ポイント
- AQUOS R5G:15,000ポイント
- AQUOS sense4 lite:10,000ポイント
- arrows RX:5,000ポイント
- Galaxy A7:5,000ポイント
- AQUOS sense3 lite:5,000ポイント
- OPPO A5 2020:5,000ポイント
- OPPO Reno A 128GB:5,000ポイント
ここまでの全てを合計すると、最大25,000ポイントとかなりの還元額です。
OPPO A73やXperia Aceなら、実質1万円以下の端末価格とかなりお得なキャンペーンですよ!
Rakuten Mini本体価格1円キャンペーン
画像引用元:キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
期間:2021年1月22日〜終了未定
2021年4月1日現在、在庫切れで発送日未定
本キャンペーンでは、Rakuten UN-LIMIT V契約と同時にRakuten Miniを購入することで、Rakuten Miniの本体価格が一括1円で手に入ります。
Rakuten Miniは手にすっぽり収まる超小型モデルで、連絡用として利用する人やサブ回線として契約する人に人気です。
楽天モバイルをサブ回線として契約するなら、1円でRakuten Miniをゲットするのもいいかもしれませんね。
Rakuten WiFi Pocket誰でも0円お試しキャンペーン
画像引用元:キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
期間:2020年12月8日〜終了未定
本キャンペーンでは、Rakuten UN-LIMIT V契約と同時にRakuten WiFi Pocketを購入することで、Rakuten WiFi Pocket本体が実質無料で手に入ります。
購入時は一括1円での購入ですが、後日メールで届く簡単なアンケートに回答することで1ポイント還元されて実質無料という仕組みです。
楽天モバイルは楽天の自社回線エリアならデータ量無制限で利用できるため、利用場所が楽天エリアなら他のポケットWiFiより使い勝手がいいですね。
また、Rakuten UN-LIMIT VIは1回線目で1GB以下なら利用料金0円のため、使わない月があっても気軽に保有できるメリットがあります。
テレワークでポケットWiFiを探しているなら、Rakuten WiFi Pocketが1番コスパの良い選択肢になるでしょう。
楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン
画像引用元:楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン | 楽天モバイル
期間:2020年10月7日〜終了未定
本キャンペーンでは、Rakuten UN-LIMIT Vと一緒に楽天ひかりを利用することで、楽天ひかりの月額料金が1年間無料になります。
- 戸建て:月額5,280円
→1年間無料 - マンション:月額4,180円
→1年間無料
また、楽天ひかりは光コラボレーションのネット回線なので、フレッツ光や他光コラボレーションからは工事不要で乗り換えOKです。
これから楽天モバイルに乗り換える人は、家のネットも楽天ひかりに乗り換えることで通信費がグッと抑えられますね!
OCN モバイル ONEのキャンペーン
トップ画像引用元:OCN モバイル ONE│格安SIM・格安スマホ│NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま
OCNモバイルONEは、2021年4月時点で次の2つのキャンペーンに注目です。
- 新料金発表記念!大特価セール
- OCNでんわ 最大12カ月おトクがつづく完全かけ放題が月額1,100円キャンペーン
新料金発表記念!大特価セール
画像引用元:格安スマホ・Wi-Fiルーター + OCN モバイル ONE 端末セット価格
期間:2021年4月1日〜2021年4月16日
OCN モバイル ONEが人気の秘訣の1つである「大特価セール」が久しぶりに開催されます!
今回の大特価セールは新料金発表記念だけあり、いつもより1円スマホが多くなっています。
1円スマホ以外も普段ならあり得ない値引きの超特価品ばかりです!
- Redmi 9T:1円
- moto g9 play:1円
- moto g8:1円
- OPPO A5 2020:1円
- OPPO Reno A:1円
- TCL 10 Lite:1,650円
- OPPO Reno3 A:11,880円
- Xperia 10 II:17,710円
OCN モバイル ONEの特価セールは4月1日に始まったばかりですが、すでに品切れし始めています。
このペースなら、今回も期間終了前に目ぼしい端末は品切れになるでしょう。
OCN モバイル ONEにスマホセットで乗り換えるなら、できるだけ早く申し込みましょうね!
OCNでんわ 最大12カ月おトクがつづく完全かけ放題が月額1,100円キャンペーン
画像引用元:OCNでんわ 最大12カ月おトクがつづく完全かけ放題が月額1,000円(税込1,100円)キャンペーン
期間:2021年2月1日〜終了未定
本キャンペーンは、期間中にエントリーするとOCNでんわ 完全かけ放題が最大12カ月間1,100円で利用できます。
OCNでんわ 完全かけ放題は通常1,430円のオプションなので、12カ月合計で3,960円もお得になります。
OCN モバイル ONEに新規契約する人も利用中の人も対象になるため、完全かけ放題を利用する人は忘れずにエントリーしましょう。
y.uモバイルのキャンペーン
y.uモバイルは2020年3月にスタートした、比較的あたらしい格安SIMです。
y.uモバイルはサービス開始直後から評判が良いことでも有名で、わかりやすい料金プランや安定した通信速度が人気です。
y.uモバイルのキャンペーンは以下の2つです。
- 【bitWave特別】23,000円キャッシュバック
- 【25歳以下限定】追加データチャージ25GBまで無料
【bitWave特別】23,000円キャッシュバック
y.uモバイルとのコラボキャンペーンを実施中!
なんと公式サイトよりも高額な23,000円キャッシュバックを用意していただきました。
23,000円キャッシュバックの受け取りをすれば、実質1年間無料となります。
解約金もかからないので、今とてもおすすめの格安SIMです。
キャッシュバックを受け取るためにはy.uモバイルと当サイトbitWaveのコラボページから申込が必要です。
【25歳以下限定】追加データチャージ25GBまで無料
y.uモバイルでは25歳以下限定で、追加データチャージ25GBまで無料になるキャンペーンを行っています。
元々は期間限定のキャンペーンでしたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴うオンライン化など、新しい生活様式を後押しするためのキャンペーンです。
元々は期間限定キャンペーンでしたが、現在のところ当面は継続するとのことで25歳以下の方にはかなりお得です。
チャージしたデータは「永久不滅ギガ」となっているため、有効期限がありません。
BIGLOBEモバイルのキャンペーン
画像引用元:BIGLOBEロゴデータ ダウンロードページ | ビッグローブ株式会社
BIGLOBEモバイルのキャンペーンは月額料金割引が特に注目です。
- 音声通話SIM特典
- 端末セット特典
- セキュリティセット・プレミアム
- BIGLOBEモバイル ご自宅訪問設定 出張サービス無料
- エンタメフリー・オプション最大6ヶ月無料
なお、データSIMのみはキャンペーンがないので注意してください。
音声通話SIM特典
画像引用元:キャンペーン一覧|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
期間:2021年4月1日〜終了未定
本キャンペーンでは、BIGLOBEモバイルの音声通話SIMを契約した人を対象に、次の4つの特典がもらえます。
- 特典1:初期費用3,733円が無料
- 特典2:1年間最大550円割引
- 特典3:エンタメフリーオプション6ヶ月無料
- 特典4:セキュリティセット・プログラム最大6ヶ月無料
最新プランでは特典料金が終了した後も、月額1,078円〜と格安SIMでも最安値水準です。
さらにエンタメフリー・オプションも月額308円に値下げされたため、動画や音楽見放題の格安SIMとしては業界最安値となっています。
端末セット特典
画像引用元:キャンペーン一覧|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
期間:2021年4月1日〜終了未定
音声通話SIMと対象端末をセットで申し込みの方を対象に、最大20,000円相当が還元されます。
これにより人気のXiaomi Redmi 9Tが実質0円に!
対象機種はAQUOS sense4やiPhoneSE(第2世代)もあり、好みの機種をみつけやすいでしょう。
セキュリティセット・プレミアム
画像引用元:セキュリティセット・プレミアム スマホもパソコンも、これ1つで安心
期間:2021年4月1日〜2021年5月31日
申し込み月を1ヶ月目として6ヶ月目まで、セキュリティセット・プレミアム基本ライセンス(3台分)の月額料金が無料になります。
7カ月目以降は418円/月となります。
本キャンペーンの適用条件は以下の通りです。
- 支払い方法を登録しているBIGLOBE会員
- セキュリティセット・プレミアム(3台 )の基本ライセンスを申し込みしている方
申し込みは公式サイトから行えますので、利用してください。
BIGLOBEモバイル ご自宅訪問設定 出張サービス無料
画像引用元:キャンペーン一覧|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
期間:2019年10月1日〜終了日未定
自宅まで訪問員が出張して手続きやSIM交換、動作確認をサポートしてくれます。
この出張サービスが3カ月無料になるキャンペーンです。
4ヶ月目以降は522円/月かかります。
エンタメフリー・オプション初回申込特典
画像引用元:キャンペーン一覧|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
期間:2021年4月1日〜終了未定
BIGLOBEモバイルの人気オプション「エンタメフリー・オプション」は、音声通話SIMで初回申し込みなら最大6ヶ月間無料で使えます。
エンタメフリー・オプションを利用すると、対象サービスでのデータカウントがゼロになり、通信量を気にせず楽しめます。
- YouTube
- AbemaTV
- U-NEXT
- Google Play Music
- Apple Music
これらのサービスのヘビーユーザーにとっては、かなりお得なキャンペーンといえるでしょう。
mineoのキャンペーン
画像引用元:格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
mineoはドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応したMVNOなので、好みに応じて回線を選べる格安SIMです。
mineoは格安SIMとしても破格の安さの新プランが登場しましたが、キャンペーンを適用すればさらにお得になります。
- 月額基本料金割引キャンペーン
- パケット放題(500kbps)最大4カ月無料キャンペーン
- 5G通信オプション 最大6ヶ月無料キャンペーン
- AWA新規登録キャンペーン
- OPPO製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼント
- 60歳以上限定!mineoでんわ 10分かけ放題最大3ヶ月無料
- ウイルスバスターモバイル月額版 最大2ヶ月無料キャンペーン
- パスワードマネージャー月額版 最大2ヶ月無料キャンペーン
- U-NEXT新規登録キャンペーン
月額基本料金割引キャンペーン
画像引用元:月額基本料金割引キャンペーン|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
期間:2021年2月1日〜2021年5月31日
本キャンペーンでは、mineoの新プラン「マイピタ」をデュアルタイプ5GB/10GB/20GBコースの月額料金が3カ月間1,188円割引されます。
ただし、5GBが割引対象となるのは新規契約のみで、プラン変更の場合は10GB以上が割引対象です。
割引後の料金
データ量 | 通常料金 | 割引後 |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 1,298円 |
5GB | 1,518円 | 330円 |
10GB | 1,958円 | 770円 |
20GB | 2,178円 | 990円 |
mineoのコース変更はいつでもできるので、差し当たり3カ月間は5GBコース以上を使った方がいいですね!
パケット放題(500kbps)最大4カ月無料キャンペーン
画像引用元:【2021年2月】キャンペーン|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
期間:2021年2月1日〜2021年5月31日
本キャンペーンでは、通常月額385円のパケット放題が最大4カ月無料で使えるキャンペーンです。
パケット放題はいつでも最大500kbpsの使い放題モードに切り替えられるオプションです。
最大500kbpsでどれくらい使えるか不安な人は、本キャンペーン期間を利用して無料でパケット放題を試してみるといいでしょう。
5G通信オプション 最大6ヶ月無料キャンペーン
期間:2021年4月1日〜2021年5月31日
ついにmineoでも5G通信オプションが開始されました!
本キャンペーンの期間中に5G通信オプションを申し込めば、最大6ヶ月間無料で利用できます。
- 月額220円
5Gの対応エリアはまだまだ拡大中の段階ですが、5Gスマホをmineoに持ち込んで契約する人はこの機会に5G通信オプションも併せて加入するといいでしょう。
AWA新規登録キャンペーン
画像引用元:AWA|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
期間:2021年3月1日〜2021年5月6日
本キャンペーン期間中に、mineoオプションとしてAWAを契約して翌々月まで利用すると、EJOICAセレクトギフト1,000円分がもらえます。
mineoオプションのAWAは月額960円なので、キャンペーンを利用すると約半額で利用できる計算です。
通常のAWAより若干安く利用できるので、スマホで音楽を楽しみたいならmineoオプションで申し込むのが良いでしょう。
OPPO製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼント
画像引用元:【2021年4月】キャンペーン|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
期間:2021年4月1日〜2021年5月31日
本キャンペーン期間中にmineoでOPPO製スマホを購入すると、EJOICAセレクトギフトがもらえます。
- OPPO Reno3 A
- OPPO A73
なお、本キャンペーンは新規契約だけでなく機種変更も対象です。
mineo利用中の方もOPPOスマホを買うならキャンペーン期間中を狙いましょう!
60歳以上限定!mineoでんわ 10分かけ放題最大3ヶ月無料
画像引用元:【2021年4月】キャンペーン|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
期間:2021年4月1日〜2021年5月31日
本キャンペーンでは、60歳以上の方を対象に「mineoでんわ 10分かけ放題」が最大3ヶ月無料になります。
通常は月額935円かかる通話オプションなので、3ヶ月利用すれば2,805円もお得になりますね!
なお、今まで10分かけ放題を利用したことのある方は対象外となります。
ウイルスバスターモバイル月額版 最大2ヶ月無料キャンペーン
画像引用元:【2021年4月】キャンペーン|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
期間:2021年4月1日〜2021年5月31日
本キャンペーンでは、mineoオプションのウイルスバスターモバイル月額版が最大2ヶ月無料でお試し利用できます。
3ヶ月目以降は月額297円かかる有料オプションとなります。
Androidスマホはパソコン同様にセキュリティ対策は必須となるため、まだ持っていないなら繋ぎでも活用した方がいいでしょう。
パスワードマネージャー月額版 最大2ヶ月無料キャンペーン
画像引用元:【2021年4月】キャンペーン|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
期間:2021年4月1日〜2021年5月31日
本キャンペーンでは、mineoオプションのパスワードマネージャー月額版が最大2ヶ月無料でお試し利用できます。
パスワードマネージャーを利用すれば、Webサイト毎に異なるID・パスワードを登録できて、ログイン時にも簡単に呼び出せます。
ID・パスワードを使い回すと不正アクセスのリスクが高まります。
とはいえ、Webサイト毎に異なるID・パスワードを設定すると覚えきれませんよね。
パスワードマネージャーを使えばID・パスワードを全て安全管理してくれるので、スマホを安心して利用するならお試し期間だけでも試してみるといいでしょう。
U-NEXT新規登録キャンペーン
画像引用元:【2021年4月】キャンペーン|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
期間:2021年4月1日〜2021年5月31日
本キャンペーンでは、期間中にmineoオプションのU-NEXTに申し込み、翌月以降も継続利用することでU-NEXTギフトコードが1,000円分もらえます。
U-NEXT公式で申し込むと無料期間に600ポイントもらえるだけなので、初回特典はmineoオプションとして申し込む方がお得です。
また、無料期間終了後は月額1,089円と、U-NEXT公式プランの月額2,189円より1,100円も安くなっています。
しかし、mineoオプションでは毎月の1,200ポイントがもらえません。
有料作品も視聴したいならU-NEXT公式、月額見放題作品だけでOKならmineoオプションと使い方に合わせて申し込んだ方がいいでしょう。
IIJmioのキャンペーン
画像引用元:格安SIM/格安スマホ・インターネットサービスのIIJmio
IIJmioは新プランが攻めていると話題ですが、同時にキャンペーンもかなりお得なので要チェックです。
- ギガプラン登場記念キャンペーン
- IIJmioひかり月額料金割引キャンペーン
ギガプラン登場記念キャンペーン【スマホ大特価セール】
画像引用元:ギガプラン登場記念キャンペーン | IIJmio
期間:2021年4月1日~2021年5月31日
本キャンペーンでは、MNP転入と同時にギガプランを契約すると、セット購入する対象端末が特別価格になります。
キャンペーンバナーに掲載されている機種はもちろん、その他の機種も割引対象モデル多数!
- Xiaomi Redmi 9T:
15,180円→110円 - HUAWEI nova lite 3+:
15,180円→110円 - moto e7 power:
15,180円→110円 - OPPO A5 2020:
18,150円→110円 - Xperia 8 Lite:
19,800円→8,580円 - OPPO Reno3 A:
25,080円→13,200円
また、端末セット契約でもSIMのみ契約でも、通常3,300円の初期費用が1円になります。
新プランで安いと話題のIIJ mioに乗り換えるなら、今が1番チャンスですよ!
IIJmioひかり月額料金割引キャンペーン
期間:2021年3月3日~2021年5月31日
本キャンペーン中にIIJmioひかりを申し込むことで、IIJmioひかりの月額料金から1年間1,716円割引が受けられます。
戸建て・マンションそれぞれの割引後の月額料金は次の通りです。
- 戸建て:
4,796円→3,080円 - マンション:
3,696円→1,980円
割引後の料金は光回線としてはかなり安く、IIJmioとあわせて利用すれば通信コストが大幅に抑えられます。
IIJmioを検討している方は、IIJmioひかりも一緒に検討するようにしましょう!
イオンモバイルのキャンペーン
画像引用元:業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】
イオンモバイルでは多くのキャンペーンを実施しています。
主なキャンペーンとして、以下の5つをみていきましょう。
- イオンモバイルの春得
- イオンモバイル3年学割
- イオンモバイル紹介トク
- イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン
イオンモバイルの春得
画像引用元:イオンモバイル春得|業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】
期間:2021年2月11日〜2021年5月31日
本キャンペーンでは、3ヶ月間の月額料金割引やWAONポイントプレゼントなど、これからイオンモバイルと契約する人に多くのメリットが提供されます。
- 特典1:3ヶ月間 最大858円割引
(4GB・6GB・8GBの3プランが対象) - 特典2:イオンでんわ10分かけ放題が3ヶ月間605円割引
- 特典3:MNPで5,000WAONポイントプレゼント
(新規契約は3,000WAONポイント) - 特典4:指定スマホとセット契約で5,000WAONポイントプレゼント
4つの特典を合わせると15,000円以上お得になります。
イオンモバイルに乗り換えるなら、春得が使える今が1番のチャンスですね!
イオンモバイル3年学割
画像引用元:イオンモバイル3年学割|業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】
期間:2021年1月15日〜2021年5月31日
本キャンペーンでは、25歳以下を対象とした学割プランに加入することで4つの特典がもらえます。
- 3年間データ容量1GB追加
- 音声プランは3カ月間の月額料金割引
- 3カ月間のイオンでんわ10分かけ放題割引
(月額935円→月額330円) - 音声プランはWAONポイント進呈
乗り換え:5,000ポイント
新規契約:3,000ポイント
なお、イオンモバイルの学割は音声プランだけでなく、シェア音声プランやデータプランでも適用されます。
学割プランの月額料金
プラン | 音声プラン | シェア音声プラン |
---|---|---|
4GBプラン | 1,408円 →550円 | 1,738円 →770円 |
6GBプラン | 1,628円 →880円 | 1,958円 →1210円 |
8GBプラン | 1,848円 →1,320円 | 2,178円 →1650円 |
また、高額なWAONポイントももらえるので、25歳以下の人がイオンモバイルと契約するなら今がチャンスですね!
イオンモバイル紹介トク
画像引用元:イオンモバイル 紹介トク
期間:2020年11月3日〜終了日未定
本キャンペーンは、イオンモバイルの招待(音声プランまたはシェア音声プランを契約)をすることで3,000ポイント(WAONポイント)が進呈されます。
クーポンコードは1か月最大5枚まで発行となりますので、1ヶ月あたり最大で5人紹介できるでしょう。
さらに、1GBクーポンも進呈されるのでお得です。
付与されたクーポンの有効期間は6ヶ月で、利用上限はありません。
失効しないように注意する必要があるものの、比較的使いやすいクーポンといえるでしょう。
イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン
画像引用元:イオンスマホ→イオンモバイル乗り換えキャンペーン|業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】
イオンスマホからイオンモバイルに乗り換えることでSIMカード代金が1円になり、さらに3,000WAONポイントがもらえるキャンペーンです。
- イオンスマホ: 2016年2月25日以前の通信サービス
- イオンモバイル: 2016年2月26日以降の通信サービス
簡単にいうと、イオンの古いサービスから新しいサービスに変更することでキャンペーンが適用されるイメージです。
イオンスマホを利用している人は、この機会に契約変更するのもいいでしょう。
格安SIMキャンペーン利用時の注意点
キャンペーンを利用して格安SIMに申し込む場合、いくつか注意しておきたいポイントがあります。
確認し忘れると対象外になってしまうこともあるため、契約前にきちんとチェックしておきましょう。
乗り換え?機種変更?キャンペーンの対象には注意
格安SIMのキャンペーンを利用してお得に契約したい場合は、どの契約形態で適用されるのかをきちんとチェックしておきましょう。
新規契約・MNPのいずれも対象になるキャンペーンもあれば、MNPのみというキャンペーンもあります。
他にも、特定スマホの購入時のみ適用されるキャンペーンもあります。
当然ですが指定された条件を満たさなければキャンペーンが適用されません。
キャンペーンを適用しそびれないためにも、自分が検討している契約形態がキャンペーン対象になっているかを確認することが大切です。
キャンペーンページには詳しい条件が書いてあるので、もれなくチェックしましょう。
キャンペーンが併用できるかを確認
同じ格安SIM提供事業者において複数のキャンペーンを実施している場合、複数のキャンペーンを併用できるかどうかチェックしておく必要があります。
使いたいキャンペーンが併用できる場合は問題ありませんが、併用できない場合はよりお得になる方を利用しましょう。
キャンペーン適用となるタイミングに注意
キャンペーンが適用されるタイミングにも注意が必要です。
格安SIMのキャンペーンでは契約日または開通日が基準になるものが多いため、十分に注意してください。
申込日基準と開通日基準を間違えると適用しそびれることがあります。
また、キャンペーンによっては申込日と開通日の両方に期間が設定されているものもあるでしょう。
この場合は、申し込みと開通のそれぞれを指定された期間内に行ってください。
キャッシュバックを受け取るまでの流れを確認
キャッシュバックキャンペーンやポイントバックキャンペーンの場合は、受け取るまでの流れを確認することが大切です。
受け取るためには手続きをしなければならないキャンペーンもあり、その場合は手続きを忘れるとせっかく条件を満たしてもキャッシュバックやポイントバックを受けられません。
忘れずに受け取るためにも、条件と受け取り方法はきちんとチェックしておきましょう!
- キャンペーンが適用の条件を確認
- キャンペーンが併用できるかを確認
- キャンペーン適用となるタイミングに注意
- キャッシュバックを受け取るまでの流れを確認
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
格安SIMのキャンペーンでよくある質問
最後に格安SIMのキャンペーン関連でよくある質問をみていきましょう。
- キャンペーンが特にお得な時期は?
- 月額料金は割引になる?
- 初期費用が0円になることはある?
- データ容量の増量が無料になることは?
- iPhoneもキャンペーン対象になる?
キャンペーンが特にお得な時期は?
格安SIMのキャンペーンは2月〜4月が特にお得になります。
例年の傾向をみると、格安SIM各社のキャンペーンは新生活に向けた2月〜4月が特にお得になります。
特にこの時期は学割がある格安SIMも多く、お子さんにスマホを持たせるにはぴったりな時期です。
なお、今年は新プランが登場したこともあり、例年よりお得なキャンペーンを行っている事業者ばかりです。
特にOCN モバイル ONEやIIJmioは端末代金の大幅割引がお得なので、スマホセットで乗り換えたい方におすすめですよ!
月額料金は割引になる?
多くの格安SIMは月額料金割引キャンペーンを展開しています。
月額料金の割引キャンペーンを展開する格安SIMは比較的多くあります。
また、この時期は学割を提供する格安SIMが多く、子どものスマホを契約するチャンスです。
ただし、月額料金割引は割引期間があるため、いつまで安く使えるかはしっかりチェックして申し込みましょう。
- 楽天モバイル
→1年間無料(4月7日まで) - ワイモバイル
→学割で最大13ヶ月間990円〜 - UQモバイル
→学割で最大12ヶ月間990円〜 - BIGLOBEモバイル
→12ヶ月間770円〜 - mineo
→3ヶ月間330円〜 - イオンモバイル
→春得 or 学割で3ヶ月間550円〜
初期費用が0円になることはある?
初期費用0円キャンペーンを開催している格安SIMはあります。
例えばBIGLOBEモバイルは初期費用が無料、IIJmioは1円になるキャペーンは随時開催されます。
- BIGLOBEモバイル
- IIJmio
(初期費用1円+端末割引)
データ容量の増量が無料になることは?
一部の格安SIMはデータ増量無料キャンペーンを開催しています。
2021年に入って新プランを発表する格安SIMが増え、以前よりデータ増量系のキャンペーンは少なくなりました。
しかし、4月現在はまだデータ増量無料キャンペーンを開催する格安SIMが残っています。
- ワイモバイル
- y.uモバイル(25歳以下)
- イオンモバイル(学割)
iPhoneもキャンペーン対象になる?
料金プラン関連のキャンペーンはiPhoneでも対象です。
格安SIMのキャンペーンは料金プランの割引から端末代金の割引まで多岐に渡ります。
このうち料金プラン関連のキャンペーンなら、iPhoneをセット購入する場合にも問題なく対象になります。
また、4月現在はワイモバイルが新プラン発表記念でiPhone本体代金の割引を実施しています。
格安SIMキャンペーンを活用してお得に契約しよう!
2021年4月は、年度替りと新プランの関係でキャンペーン内容を大きく変えた格安SIMも多くなっています。
新プラン自体が安くなったため、割引キャペーンのお得感が少し減ってしまいました。
その反面、OCN モバイル ONE、IIJmioなど、新プラン登場記念の端末価格割引がかなりお得になっています。
うまく活用すれば、スマホセットでの乗り換えや子供用スマホの新規契約が今まで以上にお得になるでしょう。
キャリアや他の格安SIMから乗り換えを検討している人は、今回紹介した格安SIMのキャンペーンを活用してお得にMNPしてくださいね!
【2021年最新】格安SIMおすすめランキング|人気10社の速度・料金を徹底比較!