
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、かんたんスマホ2+の評価レビューをしていきます。
ワイモバイルからシニア向けに発売されているかんたんスマホ2+。
初心者でも簡単に操作できるようさまざまな工夫が施されており、スマホの使い方を学ぶのにぴったりな端末といえるでしょう。
本記事では、かんたんスマホ2+の価格や発売日、スペックについて詳しく解説していきます。
シニア向けスマホの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 取扱キャリアはワイモバイルのみ
- 他社から乗り換え・新規契約なら10,080円
- 世界初の抗菌・抗ウイルスに対応したスマホ
- 電話・メール・ホームの専用ボタンがある
- はじめてでも迷わず使える便利機能を多数搭載
- 文字やアイコンが大きく表示されて見やすい
トップ画像引用元:かんたんスマホ2+ | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
かんたんスマホ2+の発売日
画像引用元:かんたんスマホ2+|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
かんたんスマホ2+の発売日は2022年3月24日。
ワイモバイルより発売されました。
他社では取扱いのないワイモバイル専用端末となっているため、利用する場合はワイモバイルでの契約が必要です。
- 2022年3月24日
- 取扱キャリアはワイモバイルのみ
かんたんスマホ2+の価格
画像引用元:かんたんスマホ2+|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
かんたんスマホ2+の価格は以下の通りです。
かんたんスマホ2+の価格 | ||
---|---|---|
ワイモバイル | 31,680円 |
分割払いにも対応しており、24回・36回から選べます。
かんたんスマホ2+は、ワイモバイル公式オンラインショップまたはワイモバイル販売店で購入できます。
公式オンラインショップでは、他社からの乗り換え・新規契約の場合は21,600円割引され、10,080円で購入可能です。
ただし、ソフトバンク・LINEMO・ソフトバンク回線MVNOからの乗り換えの場合は割引は適用されませんので注意してください。
かんたんスマホ2+のスペック
画像引用元:かんたんスマホ2+ | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
ここからは、かんたんスマホ2+のスペックについて解説していきます。
かんたんスマホ2+ | |
---|---|
画面サイズ | 約5.6インチ |
本体サイズ | 高さ:159mm 幅:71mm 厚さ:8.9mm |
重さ | 約151g |
アウトカメラ | 1,300万画素 |
インカメラ | 500万画素 |
バッテリー | 3,300mAh |
ストレージ | 32GB |
CPU | MT6761 |
認証 | なし |
防水 | IPX5/IPX8 |
5G対応 | 非対応 |
カラー | ホワイト ローズ ブルー |
詳細 | かんたんスマホ2+ 評価レビュー |
世界初の抗菌・抗ウイルスボディのスマホ
画像引用元:かんたんスマホ2+ | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
かんたんスマホ2+は、世界初※の抗菌・抗ウイルスの両方に対応したスマホです。
※2022年1月14日時点ステラアソシエ調べ
外装ケースと側面ボタン部に抗菌・抗ウイルスの塗料処理が施されており、スマホに付着した菌の増殖の抑制や、特定ウイルスを減少させる効果があります。
SIAAが規定した試験では、20分後に97%、60分後には99%以上のウイルスの減少が確認され、認証を取得しました。
ウイルス対策に高い効果が期待できるでしょう。
また、泡ハンドソープで本体を丸ごと洗ったり、アルコール除菌シートで拭いたりできるのも魅力のひとつです。
いつでも清潔な状態で持ち歩くことができて衛生的ですね。
アンケート調査では、91%の医師がおすすめする高品質なスマホとして評価されていました。
耐久性にも優れている
防水防塵にも対応しています。
IP68等級の高い防水性を持ち、水・ほこりが内部に侵入するのを防げます。
水回りや雨の中で使っても、故障の心配がありません。
耐衝撃性も高く、アメリカ国防総省が制定するMIL規格の試験をクリアしています。
高いところから落としても壊れにくいので、うっかり手が滑って落としても安心ですよ。
電話・メール・ホーム専用ボタンがある
画像引用元:かんたんスマホ2+ | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
かんたんスマホ2+には、ガラケーのような電話・メール・ホームボタンがあります。
専用ボタンを押すだけで、電話に出たりメールを確認したりすることができます。
使い方がガラケーと同じなので、ガラケーからスマホに買い替える場合もスムーズに操作が可能です。
電話やメールの着信があると光ってお知らせしてくれるので、不在着信や通知も見逃しません。
本体サイズ・カラーバリエーション
画像引用元:かんたんスマホ2+ | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
本体サイズは、高さ159mm×幅71mm×厚さ:8.9mmとやや小さめ。
幅71mmとスリムなデザインなので、片手でも持ちやすいですよ。
カラーバリエーションは3色から選べます。
- ホワイト
- ローズ
- ブルー
バッテリーは6日以上の電池持ち
バッテリー容量は3,300mAh。
電力効率に優れており、6日以上の電池持ちを実現しました。
旅行や長時間の外出でも安心して使えます。
迷惑電話対策などの防犯対策も備わっている
画像引用元:かんたんスマホ2+|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
他にも、迷惑電話対策機能や、災害時にも活用できる便利機能も備わっています。
- 迷惑電話対策機能
- 防犯ブザー
- ラジオ
- ワンセグ
迷惑電話対策機能
迷惑電話対策機能は、特殊詐欺などの危険な電話を着信した際に警告表示でお知らせしてくれる機能です。
電話に出る前に警告してくれるので、詐欺被害を未然に防ぐことができます。
発着信履歴には迷惑電話アイコンも表示されるので、掛け直しを防ぐことも可能です。
間違って電話に出てしまった場合は、相手側に通話を録音する警告ガイダンスを流し、通話中の音声を自動的に録音。
家族や警察に電話の内容を正確に伝えることができます。
また、架空請求詐欺などの迷惑メール(SMS)を受信した際は、メールの迷惑メールフォルダに自動的に保存してくれます。
防犯ブザー
防犯対策として、防犯ブザーも搭載。
電源ボタンを長押しすると、緊急ブザーを大音量で鳴らして周囲に危険を知らせることができます。
災害時にも役立つ便利機能
災害時の情報収集に役立つインターネットラジオに対応。
インターネットに接続することで、一部のNHKの番組や民放ラジオ局の番組が聴けます。
AMラジオの番組をFM放送で聴けるワイドFMにも対応しており、高品質で遅延のないFM波でAMラジオが楽しめます。
スマホでテレビが視聴できるワンセグも搭載。
外出先でも地上デジタル放送が楽しめるので、緊急ニュースなどをすぐにチェックできて便利です。
シニアが安心して使える便利機能を搭載
かんたんスマホ2+には、シニアが使いやすいようさまざまな便利機能が搭載されています。
- ワンタッチボタン
- かんたん文字入力
- 使い方ナビ
- 音声検索機能Googleアシスタント搭載
- 聞こえ調整機能
- 押すだけサポート
- 救急あんしん情報
各機能について詳しく見ていきましょう。
ワンタッチボタン
画像引用元:かんたんスマホ2+ | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
待受画面には、よく使う連絡先を登録できるワンタッチボタンを設定できます。
家族や友人、自宅などの電話番号を最大4件まで登録できます。
面倒な画面操作なしですぐに電話をかけられて便利です。
かんたん文字入力
文字入力画面では、押しやすいよう大きく表示させることができます。
「ひらがな/カタカナ/漢字/英字」の文字種がひとつずつ表示されているので、文字切替がわかりやすいのもポイント。
ガラケーの文字入力画面に似ているので、ガラケーからスマホに買い替えた際も迷わず操作することができるでしょう。
また、待受け画面には天気予報や熱中症警戒情報などを表示でき、健康に配慮されているところも良い点ですね。
使い方ナビ
ホーム画面を横にスライドすると、京セラが提供する「使い方ナビ」を表示させることができます。
「使い方ナビ」では、スマホの使いこなし術や生活で使い方などを解説。
より便利にスマホを使いこなすことができるようにサポートしてくれます。
また、スマホ購入時には、初期設定やスマホの専門用語をまとめた「かんたんガイドブック」も同梱されています。
まずはガイドブックを見ながらスマホの操作に慣れていきましょう。
音声検索機能Googleアシスタント搭載
本体サイドにある音声検索ボタンを押すと、「Googleアシスタント」がすぐに起動します。
「Googleアシスタント」は、スマホに話しかけるだけで検索ができる音声検索機能。
電車の時刻表を調べたり、地図アプリを起動させて目的地までの経路を調べたりできます。
文字入力するより簡単に検索できるので、スマホの扱いに慣れていない人でも簡単に調べものができて便利です。
聞こえ調整機能
聞こえ調整機能が搭載されているのもうれしいポイント。
通話中の相手の声が聞き取りにくいときに、音質を調整することができます。
押すだけサポート
画像引用元:かんたんスマホ2+|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
「押すだけサポート」は、スマホの操作に困ったときに自動的に問題を解決してくれるサポート機能です。
メニュー画面にある「サポート」をタップするだけで、疑問を解決することができます。
スマホ初心者で周りに使い方を聞くことができない場合にも、安心して使うことができますよ。
サポート機能で解決できなかった場合は、無料の電話サポートを利用することが可能です。
サポート画面に表示されている「電話をかける」ボタンをタップすると専属オペレーターに電話をかけられます。
救急あんしん情報
救急あんしん情報には、名前・住所・アレルギー・服用している薬などを登録しておくことができます。
緊急で医療にかかる際に健康情報を正確に伝えられるので、万が一のときも安心です。
かんたんスマホ2+のカメラ
画像引用元:かんたんスマホ2+ |スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
かんたんスマホ2+は、1,300万画素のシングルカメラを搭載。
シャッターを切るだけで、高画質で美しい写真を撮ることができます。
また、Googleレンズにも対応しており、調べたいものにレンズを向けるだけで検索が可能です。
外国語の翻訳やQRコードの読み込みもできるので、写真撮影以外にもさまざまな使い方ができます。
かんたんスマホ2+のディスプレイ
画像引用元:かんたんスマホ2+ | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
かんたんスマホ2+のディスプレイは、約5.6インチの有機ELディスプレイを搭載しています。
有機ELディスプレイは、はっきりくっきりとした発色が特徴。
文字や写真を鮮明に写し出すことができます。
かんたんスマホ2+の評判・口コミ
かんたんスマホ2+の評判はどうなのか、実際に使っている人の口コミをまとめました。
父が亡くなったのを期に、両親共のガラケーを解約し、私名義で「かんたんスマホ」を契約して来ました。今度の母の日に、プレゼントするつもりです。ケースにガラスフィルムも用意しましたが、はたして上手に使えるかなぁ?#母の日#かんたんスマホ2 pic.twitter.com/9sGzRq4VC7
— チョッパー (@choppar_fr2006) April 29, 2021
親のスマホを、yモバイルの「かんたんスマホ2」へ買い替え。
お年寄り向けのスマホって、今まで気にした事なかったのだけど、意外に使いやすい。。。(文字も大きいし、物理ボタンも便利。。😅)
— 山猫おソーラー🌞シンパパブロガー🌞 (@yamaneko_solar) October 28, 2021
口コミでは、操作が簡単で高齢の両親にも使いやすいという声が多く見受けられました。
かんたスマホ2+には物理ボタンが配置されているため、ガラケーのような使い方ができます。
ガラケーからスマホへ買い替えても、迷わず操作できるのでおすすめですよ。
他にも、文字が大きくて使いやすいといった意見もありました。
シニア向けのスマホをお探しの人にぴったりなスマホといえるでしょう。
かんたんスマホ2+がおすすめの人は?
画像引用元:かんたんスマホ2+ | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
最後に、かんたんスマホ2+がおすすめなのは、以下に該当する人です。
- 衛生面に気を使いたい人
- 操作が簡単で使いやすいスマホが欲しい人
- ガラケーからスマホへの買い替えを検討しているシニア
衛生面に気を使いたい人
かんたんスマホ2+は、世界ではじめて抗菌・抗ウイルスの両方に対応。
菌が付着するのを防ぐだけでなく、特定のウイルスを抑制する効果があります。
スマホは手に持って操作するものなので雑菌やウイルスが付着しやすく、一説にはトイレの便器より汚いといわれています。
かんたんスマホ2+なら菌やウイルスが付着するのを防ぐことができるのに加え、泡ハンドソープで丸洗いすることが可能です。
清潔な状態をキープしながら使うことができますよ。
操作が簡単で使いやすいスマホが欲しい人
操作が簡単で使いやすいスマホが欲しい人も、かんたんスマホ2+がおすすめです。
かんたんスマホ2+はシニア向けに開発されているため、見やすいようにメニューアイコンや文字を大きく表示できます。
アイコンの下にテキストも表示されているので、一目でアイコンの意味を理解できるのも便利です。
文字入力画面も押し間違えを防ぐために大きなボタンになっているので、スムーズに文字入力ができますよ。
文字の種類もボタンで直接選べるので、「数字の出し方がわからない」「英字からの戻し方がわからない」といった心配もありません。
カメラの操作もとても簡単で、被写体にレンズを向けるだけで素早くピントを合わせられます。
ブレのない美しい写真を撮影することができますよ。
ガラケーからスマホへの買い替えを検討しているシニア
かんたんスマホ2+を開発したメーカーは、ガラケーでも数多くのシニア向けのスマホを発売してきた京セラ。
スマホに買い替えても、ガラケーと変わらない使い方ができるようにさまざまな工夫がされています。
最大の特徴は、電話・メール・ホームの物理ボタンが搭載されていること。
ガラケーと同じように、ボタンを押して着信に出ることができます。
よく電話をかける相手はワンタッチボタンに登録しておくことができ、ボタンをタップするだけで発信できるのも便利です。
ガラケーの使い方に慣れてしまった人も、スムーズにスマホを操作することができるでしょう。
もちろん、かんたんスマホ2+は普通のAndroidスマホと同じように多彩なアプリも楽しめます。
LINEやPayPay、歩数計などさまざまなアプリをダウンロードすれば、ガラケーよりも幅広い用途に活用できます。
「スマホを使ってみたいけど操作できるか心配」という人にぴったりなスマホですよ。
操作が簡単で手軽にお手入れもできるかんたんスマホ2+
画像引用元:かんたんスマホ2+ | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ
今回は、かんたんスマホ2+の評価レビューを行ってきました。
- 取扱キャリアはワイモバイルのみ
- 他社から乗り換え・新規契約なら10,080円
- 世界初の抗菌・抗ウイルスに対応したスマホ
- 電話・メール・ホームの専用ボタンがある
- はじめてでも迷わず使える便利機能を多数搭載
- 文字やアイコンが大きく表示されて見やすい
かんたんスマホ2+は、シニア向けに作られたスマホです。
電話・メール・ホームの専用ボタンがあり、ガラケーと同じような使い方ができます。
文字やアイコンも大きく表示できるので見やすく、誤操作も防止できます。
他にも、「使い方ナビ」や「押すだけサポート」といった使い方をサポートする機能が搭載されているのも特徴。
スマホ初心者でも安心して使うことができますよ。
また、かんたんスマホ2+は抗菌・抗ウイルスの塗料加工が施されています。
菌やウイルスの付着を防ぐことができるので、感染対策や衛生面に気を使っている人も安心して使うことができるでしょう。
汚れたら泡ハンドソープで丸洗いできるので、清潔な状態を保って使い続けることができますよ。
シニア向けの簡単で使いやすいスマホをお探しの人は、ぜひワイモバイルのかんたんスマホ2+を検討してみてくださいね。