ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
iPhone 11の予約は既に始まっていますが、まだ予約をしていないという人や忘れてしまったという人も多いのではないでしょうか。
毎日忙しくて、つい忘れてしまうということもありますよね。
そして9月20日の発売日が目前に迫っています。
新作iPhoneは、予約を早くしなければ発売日に購入することができないといわれています。
予約開始日に予約できなかったら、発売日当日に購入するのは諦めるべきなのでしょうか?
- 最近のiPhoneは予約した時点で発売日当日に購入できるケースが多い
- とりあえず今からでも良いので予約をしておく
- 発売日当日に本申込メールが届かないのであればショップに直接行く
- ショップに在庫があれば当日購入は可能
今回は、iPhone 11の予約に出遅れた場合、発売日当日に購入できるのかどうかについて解説します。
確実にゲットできるとは限りませんが、なるべく早く手に入れるための方法を紹介するので、是非参考にしてください。
トップ画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
iPhone 11の予約に出遅れた!今から発売開始日に購入するには?
画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
まず、iPhone 11の予約に出遅れた人が、今から発売日当日にiPhone 11を購入する方法について解説します。
予約に出遅れたからといって、諦める必要はありません。
100%確実ではありませんが、予約に出遅れた状態で発売開始日にiPhone 11をゲットする方法を紹介します。
とりあえず予約を今から入れておく
「予約に出遅れたから予約をしても意味が無い」と思うのではなく、今からでも良いので予約は必ずしてください。
発売日当日は予約分だけしか在庫がなく、予約無しの当日購入用の在庫を確保していないことも有り得ます。
逆に、予約さえしていれば在庫が確保される可能性が一気に上がります。
出遅れたから予約をしないのではなく、発売日当日にゲットできる可能性を高めるために予約は必ずしましょう。
iPhone11を予約・購入して受け取るまでの手順と予約状況の確認方法最近のiPhone新モデルは予約した日に関わらず発売日に購入できるケースが多い
最近の傾向ですが、iPhoneの人気は落ち着きつつあります。
iPhoneというと発売日の前日深夜から店頭に行列ができるイメージがありますが、今はそれほど行列になるケースはかなり少ないと思われます。
そのため、以前と比べて予約した日に関わらず、予約をすれば発売日当日に購入できるケースが増えました。
- 予約開始日に予約できなかった
- 予約に出遅れた
と思うのではなく、まだ可能性があると思って良いと思います。
発売日に本申込メールが届かない場合は直接ショップへ
予約した場合、在庫が確保された時点で本申込メールと呼ばれるものが送られます。
本申込メールが来た時点で購入することができるようになるので、逆に言えば本申込メールが来ない限りいつまでも購入できないということになります。
万が一、発売日当日に本申込メールが届かない場合は、ダメ元でショップに行ってみるのもありです。
予約分で埋まってしまっているショップもあれば、規模の大きいショップは当日分の在庫も確保しているかもしれません。
予約無しで当日購入する用の在庫があれば、その場で購入することが可能です。
電話で聞いて在庫の確認をするのも◎
ショップに行って在庫がないと手間がかかってしまうので、一度電話で在庫の有無を聞くのもおすすめです。
ただし、実績獲得のために来店誘導を徹底しているショップなどは、電話口で在庫の有無を教えてくれない可能性もあるので注意してください。
ショップに電話をして、在庫がある場合はその場で予約をしてしまいましょう。
「〇〇時に行くので、確保してもらえませんか」と言い、連絡先や名前を伝えればほとんどのショップは確保してくれるはずです。
予約していたものはキャンセルしておこう
当日ショップで購入できるとわかったら、次に予約していた分をキャンセルしておきましょう。
ショップで予約をしていた場合はショップに連絡を入れて予約キャンセルを伝えてください。
オンラインショップの場合は、ドコモ・au・ソフトバンクのそれぞれのオンラインショップにアクセスし、予約状況の照会ページからキャンセルすることができます。
オンラインショップの場合は、契約種別によって予約完了メールに記載されている注文番号(受付番号・予約番号とも)が必要になるので、必ず予約完了メールは大事に保管しましょう。
iPhone 11の予約をキャンセルする方法|ドコモ・au・ソフトバンク対応本申込メールが来ても放置すれば自動キャンセルとなる
予約を事前にキャンセルすれば、その分空いた在庫が他のユーザーに優先的に割り当てられると思うので、できれば予約はしっかりとキャンセルしましょう。
しかし、本申込メールが届いても放置すれば自動キャンセルにもなるので、必ずしもこちらから予約キャンセルをする必要はありません。
キャリアによって日数は異なるので本申込みメールの時点で内容を確認しておきましょう。
また、Apple Storeでクレジットカード決済で予約をしている人は、在庫が確保できてしまった時点で自動決済となります。
自動決済となると、今度は返品や返金の手続きを行う必要があるので、必ず事前に予約キャンセルをしておきましょう。
- とりあえず今からでも良いので予約をしておく
- 発売日に本申込メールが届かないのなら直接ショップへ行く
- ショップに在庫があればその場で購入が可能
- 予約分はキャンセルしても良いし、放置していても自動キャンセルとなる
次のページでは、iPhone 11の予約方法について解説します。