
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
LINEアプリさえ入っていれば使えるため、手間なく手軽に使えてお得
- 男性
- 42歳・自営業
- 現在利用しているキャリア:ソフトバンク
- よく使うクーポンアプリ:LINEクーポン
- 1ヶ月の利用金額:1000円程度
- よく読むジャンル:日経新聞の金融関連記事、漫画
- 使う時間帯:18時過ぎ、会社終わり
LINEクーポンのメリット
LINEクーポンにおけるローソンの割引をよく使います。
当該クーポンはウチカフェシリーズのスイーツが20円オフになるものであり、スイーツ好きとしては大変ありがたいです。
また、使い方としてもスマホの画面にバーコードを表示させるのみであり、かなり手軽に使えます。
自分自身から、能動的になんのクーポンが配信されているか確認する局面は稀であります。
しかし他方で、LINEからクーポン配信の通知が来るため、受動的に何があるかを把握することが可能となっている点も使い勝手の良さを感じます。
自分の生活リズムの中においては、会社から帰る時間帯にLINEクーポンを使ってローソンでスイーツを購入し、イートインで食べて帰ることがしばしばあるため、利用時間帯は当該時間帯になることが多いです。
また、頻繁ではないものの、休日の朝などに家族のために朝マックをテイクアウトすることがありますが、マックのクーポンも配信されている点は大変ありがたいです。
会社員の人には、朝コーヒーを飲む習慣がある人が相応にいるものと推察しますが、マックのコーヒー20円引きクーポンも配信されています。
出勤前にマックに立ち寄ってコーヒーを買うにあたっては極めてお得感があると思いますし、自分もたまに利用します。
このほか、夢庵や大戸屋のクーポンも配信されているため、ファミリーないし学生にとっては使いやすいクーポンアプリだと思います。
LINEクーポンのデメリット
他方で、デメリットとしては、使えるお店のうちコンビニでの展開はローソンに限定されているため、セブンイレブンやファミリーマートで適用可能なクーポンがないこと。
自分自身が、コンビニに毎日行く生活をしているため、コンビニコーヒーなどに対しても適用できる割引があると良いと思ってしまいます。
LINEクーポンをまだ利用していない方へ
LINE自体は最早デジタル世代である若者含め、スマホを持っている人は殆どが利用しています。
LINEさえ入っていればクーポンも使える、というお手軽感は極めてメリットであると感じるし、実際なんの手間もなく使えるのはクーポンアプリとして優れていると思います。
いまLINEを使っているがクーポン利用していない人がいるならば、とりあえず利用できるものがないか、探してみると良いと思います。
LINEペイ合わせて使うと、割引された金額をそのまま決済できる
- 男性
- 30歳・エンジニア
- 現在利用しているキャリア:ソフトバンク
- よく使うクーポンアプリ:LINEクーポン
- 1ヶ月の利用金額:0円
- よく読むジャンル:経済、キャリア
- 使う時間帯:昼(11:00~14:00)、夜(19:00~21:00)
LINEクーポンは、LINEが提供しているサービスであり、LINEアプリに内蔵されています。
LINEアプリをダウンロードし、LINEクーポンを友達追加すれば、即使えるサービスです。
LINEクーポンのメリット
LINEクーポンの1つ目のメリットは、手軽にクーポンを利用できるところです。
LINEクーポンは無料で活用することができ、クーポンをレジで提示し、コードを読み込むことで完了します。
特別な手続きを要せず、LINEアプリを起動して提示すれば済むため、大変手軽に利用できる点は魅力的です。
2つ目のメリットは、多くの店で使えることです。飲食店を中心として、実に多くの会社と連携しており、使える場所が多いです。
訪れた場所とクーポンを照らし合わせると、ここでも使えるのか、という驚きを感じます。
クーポンの中には、商品が無料となるものがあるため、LINEクーポンを起点としてお気に入りのお店が自分の中にできるケースもあります。
3つ目のメリットは、LINEのその他サービスと連動できる点です。
LINEクーポンとLINEペイを組み合わせれば、レジで割り引かれた金額をスマホ決済できます。スマホ1つで決済が完結するため、便利です。
また、LINEペイは決済金額について数%のリターンがあるため、現金決済よりも優れており、LINEクーポンとLINEペイによる家計負担の軽減を見込むことが出来ます。
なお、LINEポイントが貯まっている場合、LINEクーポンと併用して活用できるため、この場合も家計に優しい結果となります。
LINEクーポンのデメリット
一方、デメリットはLINEペイやLINEポイントを活用していない人は恩恵が少ない点です。
LINEクーポンだけを利用する場合だと還元性は無いため、クーポンと還元性を併せ持つ他のサービスに劣ることになります。
LINEの提供するサービスについて、最低限の利用をする人には、LINEクーポンのメリットは少ないでしょう。
LINEクーポンのおすすめポイント
個人的に良いと思える具体的なLINEクーポンは、外食チェーンの大戸屋に関するクーポンです。
キャベツ盛り合わせが無料になるクーポンや、デザートアイスが無料になるクーポンがあるため、かなりお得です。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
LINE Pay(ラインペイ)の使い方と注意点|家電量販店以外での使い道編集部まとめ
今回はLINEクーポンをよく使うユーザーに、LINEクーポンのメリット・デメリットを聞いてみました。
LINEは今や誰もが使っているアプリなので、わざわざアプリをインストールする必要がないというのは手軽ですよね。
オフィスの近くにローソンや大戸屋がある方は、是非使ってみてください!
スマホ決済の種類とポイント還元が充実しているコンビニ3社を比較