
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
2019年11月に、HUAWEIが販売するnovaシリーズの最新作「nova 5T」が発売されました。
LINEモバイルではそんなHUAWEI nova 5Tを販売しているので、LINEモバイルへのMNPを考えている人はこちらで購入するのがおすすめです。
そこで、この記事ではLINEモバイルでHUAWEI nova 5Tに機種変更する方法を紹介します。
ほかにもスペックや特徴など、HUAWEI nova 5Tの気になるポイントもチェックしていくので、ぜひ参考にしてください。
トップ画像引用元:HUAWEI nova 5T|LINEモバイル|格安スマホ・格安SIMならLINEモバイル
HUAWEI nova 5Tってどんなスマホ?基本的なスペックを徹底紹介!
画像引用元:HUAWEI nova 5T|LINEモバイル|格安スマホ・格安SIMならLINEモバイル
最初に、HUAWEI nova 5Tのスペックを詳しくチェックしていきましょう。
スマホでゲームをする人や、できるだけ長く使いたい人にとってスペックは重要なポイントなので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
HUAWEI nova 5Tスペック表
機種名 | HUAWEI nova 5T |
---|---|
SoC | HUAWEI Kirin 980 |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
OS(発売時点) | Android 9 + EMUI 9.1 |
ディスプレイ解像度 | 2,340 x 1,080 |
ディスプレイサイズ | 6.26インチ(LCD) |
バッテリー容量 | 3,750 mAh |
アウトカメラ | 48MP(広角) 16MP(超広角) 2MP(被写界深度測定用) 2MP(マクロ) ※クアッドレンズ |
インカメラ | 32MP |
本体サイズ(mm) | 154.25 x 73.97 x 7.87 |
価格 | 59,950 円 |
購入 |
このスペック表から注目したいポイントをピックアップしてみていきましょう。
ハイエンド用SoC「Kirin 980」搭載で3Dゲームもサクサク
画像引用元:Kirin 980, the World’s First 7nm Process Mobile AI Chipset | HUAWEI Global
HUAWEI nova 5Tには、HUAWEIが開発する独自SoCのKirin 980が搭載されています。
Kirin 980は2018年にリリースされたハイエンドスマホ用SoCなので、重い3Dゲームをプレイする場合でも快適に動かせるでしょう。
有名ベンチマークソフト「AnTuTu」を利用してほかのスマホとスペックを比較すると以下の通りです。
- HUAWEI nova 5T: 約386,000
- Galaxy Note 10+: 約451,000
- iPhone 11: 455,000
2019年に発売されたほかのハイエンドスマホと比較すると、スコアはやや低めであるとはいえ十分にハイスペックであることがわかるでしょう。
Kirin 980は今後数年間は十分に戦えるポテンシャルがあるSoCといえます。
8GBのRAMを搭載しているのでメモリ不足に陥りにくい
搭載しているRAM(メモリ)は8GBで、主流となっている4GB~6GBより容量が多くなっています。
RAMの容量が多いとマルチタスク性能に優れるため、マルチウィンドウ機能を利用して複数のアプリを同時に使いたいひとにおすすめです。
YouTubeで動画鑑賞しながらブラウジングをしたり、ライブ配信をみながらTwitterでシェアしたりする場合でも重くならずに快適に利用できるでしょう。
RAM容量が少ないと動作が重くなりやすいため、8GBの大容量RAMを搭載しているのは快適に利用する上での大きなメリットです。
ROM容量は128GBでmicroSDには非対応
HUAWEI nova 5Tのストレージ容量のラインナップは128GBです。
また、microSDを始めとする外部ストレージには標準で対応していないため、128GBで足りるかどうかをあらかじめ確認してから購入することをおすすめします。
画像や動画・音楽などのデータをたくさん保管しておきたい場合、ストレージ容量が不足する可能性があるので注意してください。
場合によってはUSB-C接続のUSBメモリなどを利用しなければならなくなるかもしれません。
クアッドレンズ搭載のアウトカメラが高性能!写真好き必見
画像引用元:HUAWEI nova 5T, AI Quad Camera, Ultra Wide-Angle Lens | HUAWEI Global
搭載されているアウトカメラはクアッドレンズになっており、メインとなる広角レンズは48メガピクセルと高精細です。
ほかにも、パノラマ写真を撮影するのに役立つ18メガピクセルの超広角カメラ、ペットや植物撮影に役立つ2メガピクセルのマクロカメラが搭載されています。
これらのカメラをうまく使い分ければ、美しい写真を撮れるでしょう。
さらに、被写体や撮影シーンを自動で判別してくれるAIカメラも搭載されています。
AIカメラを利用すればその都度最適な設定を自動で行ってくれるので、最適な設定で美しい写真を簡単に撮れるでしょう。
手間をかけずにスマホで美しい写真を取りたい人必見の機能なので、ぜひAIカメラを使ってみてください。
価格はミドルレンジスマホ並!購入しやすいのでお得
機種名 | HUAWEI nova 5T |
---|---|
価格(税込) | 59,950円 |
購入 |
LINEモバイルにおけるHUAWEI nova 5Tの販売価格は59,950円です。
スペックが100,000円程度で販売されているハイエンドスマホ並であることを考えると、とてもお得なスマホといえるでしょう。
ミドルレンジスマホ並の価格でハイエンドスマホを購入できるので、コストパフォーマンスを重視している人にとって見逃せません。
HUAWEI nova 5T の発売日・価格・スペック・キャンペーンなど情報まとめHUAWEI nova 5Tの特徴を紹介
画像引用元:HUAWEI nova 5T, AI Quad Camera, Ultra Wide-Angle Lens | HUAWEI Global
次に、HUAWEI nova 5Tを購入する前にチェックしておきたい特徴を簡単にみていきます。
HUAWEI nova 5Tとはどんなスマホなのかを知りたい人は、ぜひチェックしておきましょう。
高解像度ディスプレイを搭載しているのでハイクオリティな映像を楽しめる
画像引用元:HUAWEI nova 5T|LINEモバイル|格安スマホ・格安SIMならLINEモバイル
HUAWEI nova 5Tに搭載されているディスプレイの解像度は2,340 x 1,080なので、高精細な映像を楽しめます。
ミドルレンジスマホはディスプレイ解像度が低めに設定されているものが多いものの、HUAWEI nova 5Tは十分な解像度です。
映画や動画を鑑賞する機会が多い人、ブラウジング時に表示される情報が多い方がいい人にとってオススメといえるでしょう。
パンチホールカメラは意外に気にならない
画像引用元:HUAWEI nova 5T, AI Quad Camera, Ultra Wide-Angle Lens | HUAWEI Global
前面デザインをチェックしてみると、左上に搭載されているインカメラがパンチホール上になっているのが気になるかもしれません。
しかし、カメラが左上の隅に搭載されているため、実際に使ってみるとそこまで気にならないものです。
それでもパンチホールカメラが気になる人は、一度家電量販店などで実機をチェックしてからLINEモバイルで購入することをおすすめします。
3キャリアの回線全てに対応!
HUAWEI nova 5Tはドコモ・au・ソフトバンクの3キャリア全ての回線に対応しています。
LINEモバイルでは全てのキャリアの回線を利用したプランを提供しているため、好みや対応エリアに応じて最適なものを使えるでしょう。
複数回線を使い分けたいと考えている場合や、障害発生時に備えて複数キャリアの回線を準備しておきたいと思っている人におすすめです。
カラーラインナップは3種類
HUAWEI nova 5Tのカラーラインナップは、以下で紹介する3種類です。
- ブラック
- ミッドサマーパープル
- クラッシュブルー
いずれも光沢があって高級感がある仕上がりになっているので、好みに応じて選ぶのがいいでしょう。
次の章では、LINEモバイルに乗り換える方法と現在行われているキャンペーンを紹介します。
MNP転入の方法を紹介
画像引用元:お客様サポートトップページ|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
次に、HUAWEI nova 5Tを購入してLINEモバイルにMNPする方法について紹介します。
これからLINEモバイルを契約しようと考えていて、HUAWEI nova 5Tを利用したい人はぜひ参考にしてください。
MNP転入するための手続き手順を紹介
- LINEモバイルのサイトにアクセス
- 右上の「申し込む」をクリック
- 表示される注意事項を確認して次に進む
- 通常申込みをクリック
- 利用したい回線種別を選択
- プラン・容量などの必要事項を埋める
- MNPを選択して予約番号を入力
- 「端末+SIMカード」で契約手続きを進める
- 端末のリストからHUAWEI nova 5Tを選択
- 加入したいオプションを選択して手続きを進める
- 契約者情報を入力
- アナウンスにしたがって本人確認書類を提出
- 支払いに使うクレジットカードの情報を入力
- ログイン情報を設定
- 最終チェックして手続き完了
上記の手順が終わったら手続き完了です。
LINEモバイル側で加入審査が行われ、契約OKが出たらスマホとSIMが配送されてきます。
届いたらSIMを挿入し、開通手続きを完了させれば利用できるようになるでしょう。
あらかじめ料金を確認しておこう
LINEモバイルにはいくつかのプランが存在しているため、自分に合ったプランを契約するためにも、それぞれのプランの内容をあらかじめチェックしておきましょう。
LINEフリープラン
データ容量 | データSIM | データSIM+SMS | 音声通話SIM |
---|---|---|---|
1GB | 550円 | 682円 | 1,320円 |
LINEフリープランとは、LINE利用にかかるデータ通信量がフリーカウントになる料金プランです。
ライトユーザー向けの料金プランで、選択できる通信量は1GBだけなので注意してください。
LINEの利用やテキストメインWebサイトを閲覧するのがメインの場合におすすめといえるでしょう。
コミュニケーションフリープラン
データ容量 | データSIM+SMS | 音声通話SIM |
---|---|---|
3GB | 1,221円 | 1,859円 |
5GB | 1,804円 | 2,442円 |
7GB | 2,530円 | 3,168円 |
10GB | 2,904円 | 3,542円 |
コミュニケーションフリープランでカウントフリー(容量を食わない)になるアプリを下記します。
- LINE
容量は3GB~10GBの間で選べるので、自分の利用スタイルに合ったものを選べるでしょう。
LINEモバイルの主力プランなので、一般的な利用用途の場合はこのプランを契約することになります。
MUSIC+プラン
データ容量 | データSIM+SMS | 音声通話SIM |
---|---|---|
3GB | 1,221円 | 1,859円 |
5GB | 1,804円 | 2,442円 |
7GB | 2,530円 | 3,168円 |
10GB | 2,904円 | 3,542円 |
MISIC+プランは、コミュニケーションフリープランに加えてLINE MUSICの通信量もフリーカウントになる料金プランです。
LINE MUSICを利用して長時間音楽干渉を楽しんでいる人には、こちらがおすすめといえるでしょう。
こちらも容量が3GB~10GBの間で選択できるので、利用スタイルに合ったプランを選びましょう。
LINEモバイルの料金プランを徹底解説|失敗しない選び方とシミュレーションLINEモバイルで実施中のキャンペーンをチェック
画像引用元:【LINEモバイル】 格安スマホ/格安SIM 月額基本料5ヶ月間半額キャンペーン実施中!
LINEモバイルを利用する場合、キャンペーンを使えばさらにお得に使えるのでしっかりチェックしておきましょう。
2019年12月時点で実施されているキャンペーンのなかで、HUWAEI nova 5Tを契約する場合に使えるキャンペーンは次の2種類です。
- 基本料金半額キャンペーン
- 5,000円相当プレゼントキャンペーン
これからそれぞれのキャンペーンについて詳しく紹介するので、あらかじめチェックしておいてください。
どのキャンペーンを適用できるのかを知っておけば、よりお得にLINEモバイルを利用できます!
基本料金半額キャンペーン
画像引用元:安心してLINEモバイルに乗り換えられる5つの理由|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
基本料金半額キャンペーンは、コミュニケーションフリープランかMUSIC+プランを新規契約(MNP含む)・プラン変更すると、5ヶ月間基本料金が半額になるものです。
本キャンペーンは2019年8月23日から実施されているもので、2019年12月時点で終了予定は発表されていません。
HUAWEI nova 5Tを購入してLINEモバイルにMNPする場合、複雑な手続きをしなくても適用されるキャンペーンなので、ぜひお得に利用しましょう。
なお、音声通話SIM限定のキャンペーンなのでこの点には注意してください。
LINEモバイルキャンペーン|音声SIM契約で月額料金5ヶ月半額!5,000円相当プレゼントキャンペーン
画像引用元:スマホ月額基本利用料 半額キャンペーン|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
5,000円相当プレゼントキャンペーンは、コミュニケーションフリープランもしくはMUSIC+プランで音声通話SIMを契約した場合に、LINEポイントもしくはLINE Pay残高がもらえるキャンペーンです。
このキャンペーンを利用する場合は、申し込む際にキャンペーンコードを入力する必要があります。
LINEポイントが欲しい場合は「LN05」を、LINE Pay残高が欲しい場合は「PB05」を入力して契約手続きを進めましょう。
入力を忘れると付与されないので、必ず記入するようにしましょう!
HUAWEI nova 5Tを利用するならLINEモバイルがおすすめ!
画像引用元:HUAWEI nova 5T, AI Quad Camera, Ultra Wide-Angle Lens | HUAWEI Global
今回は、LINEモバイルでHUAWEI nova 5Tに機種変更して利用する方法について紹介しました。
HUAWEI nova 5Tはリーズナブルな価格で購入できるにもかかわらず、ハイエンドスマホ並のスペックを備えているのでとてもおすすめのスマホです。
LINEモバイルは特定のサービスにかかる通信量がフリーカウントになるユニークなプランを提供しているので、ランニングコストを削減するのにも役立つでしょう。
今回チェックしたLINEモバイルでHUAWEI nova 5Tを購入する際に覚えておきたいポイントをまとめると以下の通りです。
- 価格は59,950円でリーズナブル
- 機種代金の支払い方法は一括払いのみ
- 3キャリアの回線全てに対応しているので利便性が高い
- カウントフリープランが充実しているのでお得
LINEモバイルはおすすめのMVNO事業者の1つなので、お得にHUAWEI nova 5Tを利用したい人はぜひ使ってみてください!
LINEモバイルで100%お得に機種変更する手順|かかる費用・注意点まとめ