
格安SIMなら月々のスマホ代が圧倒的にお得
人気格安SIMのLINEMO(ラインモ)には3GBと20GBのプランがありますが、どうしてもギガが足りないという人もいるでしょう。
そこで今回は、LINEMOでギガを追加する方法について解説していきます。
ギガを追加する方法は大きく分けて2つあるので、是非チェックしてください。
- 制限後にMy Menuからギガを購入する
- 自動で追加購入を行うオートチャージの設定を行う
※本記事の価格は全て総額表示
トップ画像引用元:オンライン専用ブランド“LINEMO”
LINEMO(ラインモ)でギガを追加する方法
画像引用元:【公式】LINEMO – ラインモ|月990円(税込)から使える高速通信
まず、LINEMOでギガを追加する方法について解説していきます。
方法は2つあります。
- 制限後にMy Menuからギガを購入する
- 自動で追加購入を行うオートチャージの設定を行う
次の章で手順について詳しく解説していきます。
制限後にMy Menuからギガを購入する
プランのデータ量を使い切ってしまい、通信制限がかかった後に解除する方法について解説します。
速度制限がかかると「通信速度低速化のお知らせメール」が届くので、そのメールのURLからギガを追加で購入することができます。
- 「データ容量を追加するお申し込み(チャージ)」のURLをタップ
- My Menuへログイン
- 注意事項を確認の上「申し込む」をタップ
- 購入完了
メールが届いていない場合は、「My Menu」にログインし「チャージする(予約購入)」をタップして購入することができます。
速度が通常に戻るまで最大6分程度かかります。
いくら待っても戻らない場合はスマホを再起動したり、SIMカードの取り外しを行ってみてください。
自動で追加購入を行うオートチャージの設定を行う
LINEMOには、速度制限がかかる度に自動で速度を元に戻す「オートチャージ」機能が使えます。
オートチャージのON/OFFの切り替えはもちろん、1ヶ月の上限回数を設定することができ、自分の必要な分だけ自動追加できます。
- My Menuにログインする
- 案内に従ってオートチャージをONにする
- 1ヶ月の上限回数を決める
- 完了
オートチャージの設定が完了すれば、データを使い切った時に自動で追加されるようになります。
毎回チャージしている人は、オートチャージに切り替えた方がかなり楽です。
1回追加するごとに0.5GB550円
ギガを追加する場合、1回ごとに550円かかります。
1回あたり0.5GB追加することができ、1GB追加すれば1,100円かかるということになります。
1回550円かかるので、オートチャージ設定を行う場合回数には充分気をつけましょう。
速度制限する度に購入するorオートチャージのどちらが便利?
画像引用元:LINEMOの料金プラン|【公式】LINEMO – ラインモ|格安SIM
LINEMOでは、速度制限がかかる度にギガを追加する方法とオートチャージの2つがあることがわかりました。
では、どちらの方が便利なのでしょうか?
毎月何度も解除しているならオートチャージの方が便利
20GBでは足りず、毎月何度も解除している場合はオートチャージの方が楽です。(3GBで毎月ある程度追加している場合は20GBにプランを上げた方がお得です)
速度制限後に追加購入すると、通常速度に戻るまでにラグがあります。※最大6分程度
動画を視聴している時やゲームをしている時はかなり不便ですよね。
オートチャージなら速度制限と同時にギガが追加購入されるので、通常速度で使い続けることができます。
たまに制限がかかる程度ならその都度購入した方が安心
毎月ではなく、数ヶ月に1回程度追加購入している程度なら、オートチャージに設定する必要はありません。
オートチャージは速度制限後に自動的にギガが追加される機能ですが、その分自動的に追加した分のギガの料金が発生します。
速度制限がかかってもギガの購入はしたくない・月末まで我慢できるという人もいると思うので、頻繁にギガを追加していないのであれば、オートチャージを利用する必要はないでしょう。
オートチャージを設定すると自動的にギガが追加され料金が高くなっていくので、追加料金を払いたくない人はオートチャージにしない方が安心です。
LINEMOには自動でギガを追加できるオートチャージもある!
画像引用元:【公式】LINEMO – ラインモ|ソフトバンクのオンライン専用ブランド
最後に、LINEMOでギガを追加する方法についてまとめます。
- 制限後にMy Menuからギガを購入する
- 自動で追加購入を行うオートチャージの設定を行う
LINEMOでギガを追加する場合、速度制限後に自分で追加する方法と、自動で追加されるオートチャージの2つの方法があります。
オートチャージは速度制限がかかったら、すぐに自動でギガが追加されるのでとても便利ですが、その分追加料金も加算されるので注意が必要です。
多少制限がかかっても月末まで我慢できる・そのまま使うという人はオートチャージを使うべきではないでしょう。
1回0.5GBを550円で追加することになるので、使いすぎにも充分注意してください。