
格安SIMなら月々のスマホ代が圧倒的にお得
本記事では、LINEMOでの電話のかけ方について解説しています。
LINEMOはソフトバンクが運営するオンライン専用格安SIMですが、電話のかけ方に何か他との違いはあるのでしょうか。
特殊な電話アプリなどが必要なのでしょうか。
こういった疑問にすべてお答えします。
- 他の通信サービスと同じように電話アプリが必要
- LINEMO専用の電話アプリはない
- 電話のかけ方も他の通信サービスと同様
- 特別なことは何もない
トップ画像引用元:オンライン専用ブランド“LINEMO”、3月17日にサービス開始 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク
LINEMOで電話アプリは必要?不要?
まず、LINEMOで電話をかける時に、電話アプリは必要なのかを解説します。
必要か否かで言えば、必要です。
しかしこれはLINEMOの問題ではありません。
そもそもスマホでは、iPhoneだろうとAndroidだろうと、電話をかけるためには電話アプリが必要です。
そのため、どのスマホにも電話アプリは必ずプリインストールされているはずです。
このような意味では、LINEMOでも電話アプリは必要となります。
LINEMO専用の電話アプリはない
LINEMO専用の電話アプリはありません。
つまりLINEMOを契約したとしても、新たに電話アプリをダウンロードする必要はないということです。
LINEMOでの電話のかけ方
LINEMOでの電話のかけ方ですが……他の通信サービスとまったく変わりません。
電話アプリでかけたい番号を入力して発信しましょう。
以下は、これまでスマホで1回も電話をかけたことがない人のための解説です。
iPhoneで電話をかける手順
iPhoneでは次のようにして電話をかけることができます。
- 「電話」アプリを起動
- 「キーパッド」で発信したい電話番号を入力
- 発信ボタンをタップ
Androidで電話をかける手順
Androidスマホの場合、OSのバージョンや機種によって表示が異なる場合があります。
それでも大まかな流れは全機種で変わりません。
- 「電話」アプリを起動
- 「キーパッド」で発信したい電話番号を入力
- 発信ボタンをタップ
LINEMOの通話料金
LINEMOでは、電話をかけると30秒ごとに22円かかります。
「LINEMOでは」と言いましたが、これは日本の携帯電話での標準的な通話料金です。
ただしナビダイヤルや国際通話などは料金体系が異なります。
もちろんこれも、LINEMOに限った話ではありません。
LINEMOの通話オプション
LINEMOでは有料の通話オプションが2つ用意されています。
- 通話定額
- 通話準定額
通話定額
通話定額では、月額1,650円で国内通話が24時間無料になります。
とにかく通話しまくる人におすすめのオプションです。
通常の通話料金は30秒につき22円ですから、毎月37.5分間以上通話する人は、この通話定額オプションに加入したほうがお得になります。
通話準定額
通話準定額は、月額550円で1回5分以内の国内通話が無料になるオプションです。
しかし5分超過後は、通常通り30秒につき22円の料金が発生します。
1回5分以内の通話を頻繁にかける人におすすめです。
LINEMO契約から1年間は毎月550円割引
現在LINEMOでは、LINEMO契約から1年間通話オプションの月額が550円割引される「通話オプション割引キャンペーン」実施中です。
これにより、月額1,650円の通話定額は1,100円になります。
そして月額550円の通話準定額なら、なんと0円に。
すでにLINEMO契約済みのユーザーが通話定額または通話準定額に加入した場合は、翌請求月からキャンペーン適用となります。
このキャンペーンの終了日は未定です。
一部の電話番号への発信は無料通話の対象外
通話定額に加入していたとしても、発信先の電話番号によっては無料通話の対象外となることがあります。
例えば国際通話、0180、0570から始まる他社が料金設定している電話番号への通話料、番号案内(104)などがこれに当てはまります。
また、その他ソフトバンクが指定する一部の電話番号も、無料通話の対象外です。
このことを知らなかった一部のユーザーが、「通話オプションに加入したのに無料になっていない」と怒ってしまった事例もあるとか……。
ただこれもLINEMOだけの問題ではありません。
LINEMO以外でも当たり前のことなので、気にしすぎても仕方ない感じですね。
特に各所のサポート窓口によく設定されている0570への通話料金が無料にならないことは、他の通信サービスでも結構話題になります。
LINEMOでももちろん電話アプリは必要
以上、LINEMOでの電話のかけ方についてでした。
- 他の通信サービスと同じように電話アプリが必要
- LINEMO専用の電話アプリはない
- 電話のかけ方も他の通信サービスと同様
- 特別なことは何もない
LINEMOだからといって電話のかけ方が特殊なわけではありませんし、LINEMO専用の電話アプリも存在しません。
通話料金もいたって標準的です。
電話のかけ方においては、通信サービスがLINEMOであることを意識する必要は、まったくないと言っても過言ではないでしょう。