
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
ソフトバンクの格安SIMLINEMOには国際ローミングのサービスもあり、海外でもネットや通話を使うことができます。
そこで今回は、LINEMOの国際ローミングの特徴や料金、注意点について詳しく解説して いきます。
海外によく行く人や、LINEMOでの契約を検討している人は是非参考にしてください。
- 海外で日本で使用中のスマホから通話やデータ通信が利用できる
- 申し込みは必要
- 新規の申し込みの場合は課金開始日から5ヶ月目以降に加入可能
- 月額料金はかからない
- 5Gが使える国もある
- 対象国以外は高額請求になる恐れがあるので事前に対象かどうかチェックが必要
※本記事の価格は全て総額表示
画像引用元:LINEMO – ラインモ|格安SIM|ソフトバンクのオンライン専用ブランド
LINEMOの国際ローミングの概要
画像引用元:LINEMO – ラインモ|格安SIM|ソフトバンクのオンライン専用ブランド
まず、LINEMOの国際ローミングの概要について解説していきます。
国際ローミングとは、海外で日本と同じように音声通話やデータ通信を使うことができるサービスです。
現在は韓国のみですが、対象国によっては5Gを使うこともできるので、海外でネットを使いたいという人は是非LINEMOの国際ローミングを使うことをおすすめします。
この章では、料金や申し込みの要否について触れていきます。
国際ローミングの料金
次に、国際ローミングの料金についてまとめていきます。
通話料については渡航先の国や地域によって異なるので、確認するようにしましょう。
項目 | 料金 | |
---|---|---|
月額料金 | 0円 | |
海外パケットし放題 | 25MBまで | 1,980円/日 |
25MB以上 | 2,980円/日 | |
通常のデータ通信 | 2円/1KB | |
SMS送信料 | 100円/通 | |
SMS受信料 | 無料 |
海外パケットし放題を利用すれば、日額制でネットを使うことができるようになります。
海外パケットし放題を使わないと最大約5万円になってしまうので、ネットを使う予定であれば海外パケットし放題を利用することをおすすめします。
申し込みの要否
他社からの乗り換えや、ソフトバンク・ワイモバイルからの番号移行であれば契約時に申し込むことが可能です。
しかし、新規の場合は契約時に加入することができません。
新規契約の場合は、課金開始日より5ヶ月目より加入可能となります。4ヶ月目末日までは加入することができないので注意してください。
LINEMOの国際ローミングの申し込み方法
画像引用元: オンライン専用ブランド“LINEMO”、3月17日にサービス開始 | ソフトバンク
次に、LINEMOの国際ローミングの申し込み方法について解説していきます。
契約種別によって申し込み方法が異なるので注意してください。
乗り換え・番号移行の場合は契約時にオプション選択が可能
他社からの乗り換えやソフトバンク・ワイモバイルからの番号移行であれば、契約申し込み時にオプションとして国際ローミングを選択することができます。
申し込み画面に表示されるので、必ずチェックを入れることを忘れないでください。
新規契約・後付けしたい場合はMy Menuから
一方で、新規契約や後付けしたい場合はMy Menuから申し込む必要があります。
ブラウザから「LINEMO My Menu」と検索し、IDとパスワードを入力してログイン後、オプション追加の手続きを行いましょう。
海外パケットし放題の設定方法【iPhone】
海外パケットし放題を使う場合、別途端末にて設定を行う必要があります。
まず、iPhoneでの手順について解説していきます。
- 国際ローミングに加入しているか確認
- 利用する国が対象国かどうかチェック
- 渡航後に設定画面をタップ
- 「モバイル通信」をタップ
- 「通信のオプション」をタップ
- 「データローミング」をオン
- 【5Gを使いたい場合】「音声通話とデータ」をタップし「5Gオート」または「5Gオン」にチェック
- 完了
海外パケットし放題の設定方法【Androidスマホ】
次に、Androidスマホで海外パケットし放題を設定する方法について解説していきます。
- 国際ローミングに加入しているか確認
- 利用する国が対象国かどうかチェック
- 渡航後に設定画面をタップ
- 「ネットワークとインターネット」をタップ
- 「モバイルネットワーク」をタップ
- 「ローミング」をオンに変更
- 完了
iPhoneもAndroidスマホも、出発前に必ず渡航予定の国が国際ローミングの対象国かどうかチェックするようにしましょう。
LINEMOの国際ローミングを使う時の注意点
画像引用元:LINEMO – ラインモ|格安SIM|ソフトバンクのオンライン専用ブランド
次に、LINEMOの国際ローミングを使う上での注意点についてまとめます。
- 発信だけでなく着信時にも料金がかかる
- 対象国以外は別途高額な料金が発生する
- 一部の海外通信事業者は呼び出し中も通話料がかかるかもしれない
海外で使う場合はどの国も同様ですが、発信だけでなく着信時にも料金がかかるので、渡航前に友人や家族に電話をかけてこないように伝えることをおすすめします。
また、対象国以外だと海外パケットし放題を使うことができないので、料金が高額になる恐れがあります。
必ず事前に渡航先が対象国かどうか確認するようにしましょう。
さらに、一部の海外の通信事業者は、呼び出し中も通信料がかかる可能性があります。
こちらも事前にチェックしましょう。
LINEMOの国際ローミングは5Gも使える!対象国かどうか必ずチェックしよう
画像引用元:【公式】LINEMO – ラインモ|20GBが月2,480円(税込 2,728円)
最後に、LINEMOの国際ローミングのポイントについてまとめます。
- 海外で日本で使用中のスマホから通話やデータ通信が利用できる
- 申し込みは必要
- 新規の申し込みの場合は課金開始日から5ヶ月目以降に加入可能
- 月額料金はかからない
- 5Gが使える国もある
- 対象国以外は高額請求になる恐れがあるので事前に対象かどうかチェックが必要
LINEMOの国際ローミングは、日本で使っていたスマホをそのまま海外で使うことができるサービスなので、普段から海外に行く機会が多い人にぴったりです。
海外パケットし放題なら日額制でネットが使えるので、パケット料が高額になる恐れもありません。
ただし、契約種別によって加入条件が異なるので、特に新規契約の人は注意が必要です。