
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
本記事では、ソフトバンクの格安SIM「LINEMO」とキャリアのプラン料金を比較し、LINEMOがどのくらい安いかを検証します。
どのような方にLINEMOが向いているのかも解説していますので、LINEMOが気になっている方はぜひご覧ください。
- 料金プランは2種類
- ミニプラン:3GBで月額990円
- スマホプラン:20GBで月額2,728円
- 両プランとも、LINEアプリはギガフリー
- 5G・eSIM対応
- 手数料は無料
- キャリアの無制限プランと比較すると月額約4,500円お得
- 10~20GBで十分な方におすすめ!
トップ画像引用元:オンライン専用ブランド“LINEMO”
LINEMOの料金プランは2つ
画像引用元:LINEMOの料金プラン|【公式】LINEMO – ラインモ|格安SIM
LINEMOの料金プランは、下表の2つです。
項目 | ミニプラン | スマホプラン |
---|---|---|
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
通信容量 | 3GB LINEギガフリー | 20GB LINEギガフリー |
速度制限時 | 300Kbps | 1Mbps |
音声通話 | 22円/30秒 通話オプション 通話準定額:月額550円 通話定額:月額1,650円 |
|
ネットワーク | 4G/5G | |
手続き方法 | オンラインのみ | |
新規契約事務手数料 | 無料 | |
詳細 | LINEMO(公式サイト) |
スマホプランは20GB使えて月額2,728円。
20GBを使い切っても最大1Mbps速度で通信できるため、SNSアプリなどで困ることはないでしょう。
対するミニプランは、LINEMOの提供開始から数ヶ月後に登場しました。3GB使えて月額990円です。
この価格設定は他社のプランと比較しても最安級。
月間3GBで十分なライトユーザーにとっては、非常に嬉しいプランと言えますね。
全プランでLINEギガフリー!
LINEMOは料金の安さもさることながら、どちらのプランを選んでも、LINEアプリ使用時のデータ消費量がゼロになります。
トークはもちろん、電話などもギガフリーに。普段からLINEアプリをよく使っている方にとっては非常に嬉しいサービスですね。
毎月10GBくらい使っている方でも、そのほとんどがLINEアプリによるものなのであれば、ミニプランで十分でしょう。
何も我慢することなく通信費を節約できますよ。
5G対応・eSIM対応・手数料は無料
LINEMOは格安プランながら、5Gに対応しています。
最近話題のeSIMにも対応しているため、スマホを使い慣れている方には使いやすいプランでしょう。
また、新規事務手数料は無料です。新規契約や乗り換え時にも手数料はかかりません。
通常、乗り換えの手続きにはそれなりのお金がかかりますが、LINEMOなら出費を最小限に抑えられますよ。
- 料金プランは2種類
- ミニプラン:3GBで月額990円
- スマホプラン:20GBで月額2,728円
- 両プランとも、LINEアプリはギガフリー
- 5G・eSIM対応
- 手数料は無料
- スマホプランは通信制限時でも最大1Mbps
LINEMOの料金シミュレーション
LINEMOの料金は安いとはいえ、他社と比べてどれくらい安いのか、あまりピンと来ていない方も多いのではないでしょうか。
そんなモヤモヤを解消するため、実際にかかる費用を計算してみました。
スマホを2年間運用した場合、一体どれくらいの差がつくのでしょうか。
ドコモの「5Gギガホプレミア」と比較
まずはドコモの無制限プラン「5Gギガホ プレミア」と比較してみましょう。
なお、5Gギガホ プレミアには様々な割引を適用できるため、適用後の料金についても比較してみます。
項目 | LINEMO スマホプラン | 5Gギガホ プレミア 割引なし | 5Gギガホ プレミア 割引あり |
---|---|---|---|
プラン料金 | 2,728円 | 7,315円 | 7,315円 |
使える データ量 | 20GB | 無制限 | 無制限 |
みんなドコモ割 (3人以上) | - | - | -1,100円 |
ドコモ光 セット割 | - | - | -1,100円 |
dカード お支払割 | - | - | -187円 |
月額料金 | 2,728円 | 7,315円 | 4,928円 |
2年間合計 | 65,472円 | 175,560円 | 118,272円 |
5Gギガホ プレミア(割引なし)と比較すると、月額は約4,600円、2年間で約110,000円の差になりました。
「データ無制限は不要、20GBで十分」という方は、LINEMOに乗り換えた方が明らかにお得ですね。
また、割引ありの場合でも、月額で約2,200円、2年間で約53,000円の差です。
割引を付けてもLINEMOの方が安くなりました。
いずれにしてもLINEMOの方がお得と言えますね。
auの「使い放題MAX 5G」と比較
次は、auの無制限プラン「使い放題MAX 5G」との比較です。
項目 | LINEMO スマホプラン | 使い放題MAX 5G 割引なし | 使い放題MAX 5G 割引あり |
---|---|---|---|
プラン料金 | 2,728円 | 7,238円 | 7,238円 |
使える データ量 | 20GB | 無制限 | 無制限 |
家族割プラス (3人以上) | - | - | -1,100円 |
auスマート バリュー | - | - | -1,100円 |
au PAY カード お支払い割 | - | - | -110円 |
月額料金 | 2,728円 | 7,238円 | 4,928円 |
2年間合計 | 65,472円 | 173,712円 | 118,272円 |
使い放題MAX 5G(割引なし)と比較すると、スマホプランの方が月額で約4,500円、年額で約108,000円安い結果に。
また、割引ありの場合でも、スマホプランの方が月額で約2,200円、2年間で約53,000円安いですね。
使える割引をすべて駆使しても、お得になるのはLINEMOでした。
月に20GB使えれば良い方には、LINEMOがおすすめです。
ソフトバンクの「メリハリ無制限」と比較
最後は、ソフトバンクの無制限プラン「メリハリ無制限」との比較です。
項目 | LINEMO スマホプラン | メリハリ無制限 割引なし | メリハリ無制限 割引あり |
---|---|---|---|
プラン料金 | 2,728円 | 7,238円 | 7,238円 |
使える データ量 | 20GB | 無制限 | 無制限 |
新みんな家族割 (3人以上) | - | - | -1,210円 |
おうち割 光セット | - | - | -1,100円 |
月額料金 | 2,728円 | 7,238円 | 4,928円 |
2年間合計 | 65,472円 | 173,712円 | 118,272円 |
ソフトバンクのメリハリ無制限のプラン料金は、auの使い放題MAX 5Gとまったく同じです。
さらに、割引後の料金は、ドコモ・au・ソフトバンクの3プランが同額になります。
つまり、LINEMOとの比較結果もすべて同じ。
割引のあるなしに関わらず、20GB前後で十分な方にはLINEMOがベストということになります。
データ無制限は本当に必要?
ドコモ・au・ソフトバンクは、数GB使える小容量プランと、無制限で使える大容量プランを提供しています。
ドコモの5Gプラン
プラン名 | 使えるデータ量 | 月額料金 |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 無制限 | 7,315円 |
5Gギガライト | ~7GB | 6,765円 |
~5GB | 5,665円 | |
~3GB | 4,565円 | |
~1GB | 3,465円 |
小容量プランと無制限プランはあるものの、10~20GBの中容量帯はポッカリ空いていますよね。
この容量帯は、ほんの1年前までは他社でもほとんど見られませんでした。
月に10~20GB使っている人のなかには、泣く泣く無制限プランを契約していた方も多いのではないでしょうか。
今回の比較結果を見ても分かるとおり、月に10~20GBで十分な方には、LINEMOが非常におすすめです。
また、1ヶ月あたりのデータ通信量が3GB未満の方でも、LINEMOのミニプランなら990円で運用できます。
キャリアでは割引なしでおよそ月額3,000円かかりますから、非常にお得ですよ。
安いが回線はソフトバンク!
ここまで安いと、逆にサービスの内容が心配になってしまいますよね。
しかし、安心してください。
確かに格安SIMは、混雑時に通信速度が低下する傾向にありますが、LINEMOはソフトバンクと同じ通信回線を使っているため、通信品質はソフトバンクと同じです。
よって、通信速度や安定性は問題ないと言えるでしょう。
LINEMOにも注意点はある
いい事づくめのLINEMOですが、注意点もあります。
それは、申し込みもサポートもオンラインでの手続きが必要であることです。
スマホ初心者の方でも、申し込み手続きは何とかなるかもしれません。しかし、障害などのトラブルが発生した時、果たしてオンラインだけで解決に至れるでしょうか?
「わからないことはショップの店員さんに質問して解決したい」という方には、LINEMOはおすすめできません。
LINEMOの申込み手順
LINEMOはスマホから簡単に申し込めます。
スムーズにいけば、数分~数十分でサクサクと申込みは進みますので、すぐにお得なLINEMOに乗り換えられますよ。
以下、LINEMOの申込み手順です。
手順1:LINEMOの公式ページで申し込みボタンをタップ
手順2:「新しい電話番号で契約する」をタップ
手順3:SIMカードの種類を選ぶ
手順4:注意事項を確認して「サービス選択に進む」をタップ
手順5:利用するプランをタップ
手順6:通話オプションの要否を選択
手順7:本人確認書類の撮影など画面に従って申し込みを完了する
20GB未満でいいならLINEMOは非常におすすめ
本記事では、LINEMOの料金について解説しました。
- 料金プランは2種類
- ミニプラン:3GBで月額990円
- スマホプラン:20GBで月額2,728円
- 両プランとも、LINEアプリはギガフリー
- 5G・eSIM対応
- 手数料は無料
- キャリアの無制限プランと比較すると月額約4,500円お得
- 10~20GBで十分な方におすすめ!
キャリアの無制限プランと比較すると、LINEMOの料金プランは非常にお得です。
もっとも、無制限プランと20GBプランを比較しているため、当然の結果といえばそのとおりなのですが、キャリアには10~20GBのプランがありません。
本当は20GBで足りるにもかかわらず無制限プランを使っている方は、ぜひLINEMOへの乗り換えを検討してみてください。