
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
本記事では、LINEMOはどこで契約できるのかについて解説しています。
オンライン専用ブランド/プランであるLINEMOですが、申し込みは本当にオンライン限定なのでしょうか。
店頭では一切サポートされていないものなのでしょうか。
また、LINEMOの正式名称がまだ発表されておらず「Softbank on LINE」として知られていた時には、LINEアプリから申し込みできることもアピールされていましたよね。
現在、それはどうなっているのでしょうか。
こういった疑問をまとめて解決します。
- これからLINEMOを契約したい人
- 店頭では不可
- 公式サイトで可能
- LINEアプリからも公式サイトにアクセス可能
- 他社からの乗り換えなら最大12,000円相当のPayPayポイント
トップ画像引用元:LINEMOの料金プラン|【公式】LINEMO – ラインモ|格安SIM
LINEMOは店頭では契約不可
LINEMOはオンライン専用ブランド/プランなので、店頭では申し込みできません。
NTTドコモのオンライン専用ブランド/プランであるahamoのような有償での店頭サポートも行われていません。
店頭ではLINEMOの契約はできないと覚えておきましょう。
LINEMOは公式サイトで契約可能
画像引用元:オンライン専用ブランド“LINEMO”
LINEMOの申し込みは、LINEMO公式サイトから行えます。
公式サイトにアクセスして「申し込む」から契約が可能です。
契約に必要なものなどもすべて「申し込む」をタップすれば案内してもらえるので、まずは「申し込む」をタップし、その後は画面の指示に従って手続きを進めましょう。
身分証明書など必要なものがまだ用意できていないことがわかったら、画面を閉じるなどすれば手続きの途中だったとしてもなかったことにできます。
また後で「申し込む」をタップすれば何も問題ありません。
LINEアプリから公式サイトにアクセス可能
画像引用元:「LINE」をApp Storeで
LINEMOがまだ「Softbank on LINE」として知られていた時は、LINEアプリから申し込みできることもよくアピールされていました。
実際にLINEMOがサービス開始されてからはあまりアピールされなくなりましたが、それはどうなっているのでしょうか。
実はLINEアプリの「ホーム」に「LINEMO」というアイコンが表示されています。
それをタップするとLINEMO公式サイトにアクセスします。
その後は「申し込む」をタップすればLINEMOの契約が可能です。
結局LINEMO公式サイトで申し込むだけであって、LINEアプリから独自に契約できるわけではありません。
LINEMOを契約できるのはあくまでLINEMO公式サイトです。
他社からの乗り換えで最大12,000円相当のPayPayポイント
画像引用元:PayPayポイント還元祭|【公式】LINEMO – ラインモ
LINEMOでは現在、他社からの乗り換え(MNP)で月額2,728円の「スマホプラン(20GB)」を契約すると、最大12,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーン「PayPay ボーナス還元祭」を実施中です。
期間は2022年4月4日まで。
12,000円相当のPayPayポイントをもらいたい方は、開通日の属する4ヶ月後(特典付与対象判定月)まで、絶対に「ミニプラン」(3GB、月額990円)へ変更してはいけません。
一度でも変更してしまうと、12,000円相当ではなく2,000円相当に減ってしまいます。
ちなみに本キャンペーンは、「他社から」の乗り換えが対象です。
ソフトバンクとワイモバイルからの乗り換えは対象外になります。
ソフトバンクもワイモバイルもLINEMOも、ソフトバンク株式会社が運営する通信サービスです。
そのためソフトバンクやワイモバイルからLINEMOに移っても、それは「他社から」という扱いにはなりません。
新規契約なら最大5,000円相当のPayPayポイント
他社からの乗り換え(MNP)ではなく、新規契約の場合でも月額2,728円の「スマホプラン(20GB)」を契約すると、最大5,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
これも「PayPay ボーナス還元祭」の一環で、期間は2022年4月4日まで。
上のキャンペーンと同じく、開通日の属する4ヶ月後(特典付与対象判定月)までに一度でも「ミニプラン」へ変更してしまうと、もらえるPayPayポイントが2,000円相当に減ってしまうので注意してください。
ただ、新規契約の場合は、無理に月額2,728円のスマホプランを契約するくらいなら、最初から月額990円のミニプランを契約したほうがお得だと思います。
LINEMOならLINEアプリの一部がギガフリー
画像引用元:LINEギガフリー|サービス|【公式】LINEMO – ラインモ|格安SIM
LINEMOではLINEアプリの一部の機能がギガフリーで使えます。
しかしギガフリー対象外の機能も多いため、事前に確認しておきましょう。
ギガフリーの対象
音声通話・ビデオ通話やトークの利用など、LINEアプリのメインとなる機能の多くがギガフリーの対象となっています。
ビデオ通話までギガフリーなのは結構大きいのではないでしょうか。
- Face Play
- 各タブトップの表示
- 音声通話・ビデオ通話の利用
- トークの利用
- トークのみんなで見る機能による画面シェア
- 各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
- タイムラインの表示・投稿・シェア
- ディスカバー(写真・動画)の表示
- ウォレットタブのLINE Payの利用
- ウォレットタブのLINE家計簿の利用
- 設定および各項目の表示・編集
- 友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加
- プロフィールの表示・編集・投稿
- 検索の利用
ギガフリーの対象外
一方、トークで位置情報やYouTubeを共有することは、ギガフリーの対象外です。
スタンプショップの利用なども対象外となっています。
- トークでの位置情報の共有
- トークでのShoppin’トークの利用
- トークでのジフマガの利用
- トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
- Liveの利用
- ニュース記事詳細の閲覧
- OpenChatの利用
- スタンプショップの利用
- 着せかえショップの利用
- LINEファミリーサービスの利用
- LINE Liteの利用
- 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
- 他社サイトへの接続
- 他社アプリへの遷移
LINEMOを契約できるのは公式サイト
以上、LINEMOはどこで契約できるのかについてでした。
- 店頭では不可
- 公式サイトで可能
- LINEアプリからも公式サイトにアクセス可能
- 他社からの乗り換えなら最大12,000円相当のPayPayポイント
LINEMOはオンライン専用ブランド/プランのため、店頭では申し込みできません。
LINEMO公式サイトから申し込みできます。
LINEアプリからLINEMO公式サイトにアクセスすることもできます。
公式サイトにアクセスしたら「申し込み」をタップしましょう。
契約に必要なすべての情報は、画面上で案内してもらえます。
画面の指示に従いながら手続きを進めていってください。
また今なら他社からの乗り換え(MNP)で最大12,000円相当、新規契約で最大5,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。