LINEMOの一番安い料金プランを解説|月額を最安で維持する運用方法

本記事では、ソフトバンクの格安SIM「LINEMO」で一番安い料金プランである「ミニプラン」と、「ミニプラン」で使えるお得なキャンペーンについて詳しく解説します。 携帯料金を安く済ませたい方はぜひ記事をご覧ください。
  • 更新日:2023年10月20日
  • 本記事には広告が表示されます
LINEMO

本記事では、ソフトバンクの格安SIM「LINEMO」で一番安い料金プランを解説します。

LINEMOは2021年9月15日より月額990円で使える「ミニプラン」の提供を始めました。

今回はミニプランについて詳しく見ていきます。

吹き出しアイコン

月額料金を最安で維持する運用方法も説明するので、ぜひ参考にしてください。

LINEMO「ミニプラン」のポイント
  • 月額990円で3GB利用可能
  • 高品質な通信回線
  • LINEのデータ消費ゼロ
  • 違約金が不要
  • キャンペーンで最大12ヶ月実質無料
  • 通話オプション最大7ヶ月無料

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

この記事を書いた人
ライター歴10年目のフリーランスライター。パソコン・スマホ・格安SIM・サブカルなどの書籍・オウンドメディア・コラムを執筆。iPhone歴はiPhone 3Gから、Android歴はNexus 5からスタート。iPhoneやスマホアプリの可能性に惹かれてこの道に入ったと言っても過言でないほど、スマホ大好き人間。

LINEMOの「ミニプラン」とは

LINEMOミニプラン

画像引用元:LINEMO

LINEMOには月額990円で使える「ミニプラン」と、月額2,728円の「スマホプラン」があります。

まずはスマホプランとの違いを確認しましょう。

項目ミニプランスマホプラン
月額料金990円2,728円
データ容量3GB20GB
データ量超過後の通信速度300kbps1Mkbps
国内通話料金22円/ 30秒22円/ 30秒
データ追加料1GB:550円1GB:550円
SMS送信料3.3円/1通3.3円/1通
LINEギガフリー
LINEスタンプ
プレミアム for LINEMO
5G
eSIM
テザリング
LINE年齢認証
フィルタリング
ソフトバンクまとめて支払い
通話オプション
割引キャンペーン
PayPayポイント
あげちゃうキャンペーン
詳細公式サイトはこちらLINEMO

ミニプランのポイントは以下9つあります。

月額990円で3GB使える

ミニプランは音声付きSIMで月額990円しかかかりません。

1,000円を切るプランは珍しく、特に大手キャリアと比べるとLINEMOが圧倒的に安いことが分かります。

大手キャリアの料金例
  • ドコモ「eximo」:5,665円(3GB利用時)
  • au「スマホミニプラン 5G/4G」:5,665円(3GB利用時)
  • ソフトバンク「ミニフィットプラン+」:4,378円(3GB利用時)
  • 楽天モバイル「最強プラン」:1,078円(3GB利用時)

3GBは少なく感じられるかもしれませんが、普段からWi-Fi環境にいることが多い人や動画・ゲームをあまりやらないライトユーザーであれば、3GBあれば十分でしょう。

通信料を安くしたい人はLINEMO「ミニプラン」がおすすめです。

通信回線は高品質

LINEMOはソフトバンクと同じ回線を利用しているため、高品質で安定した通信が期待できます。

一般的に格安SIM会社は大手キャリアの回線を借りているので、通信品質は大手キャリアより劣ることが多いです。

しかし、LINEMOはソフトバンクと同等の回線を使っており、速度が速く安心して使用できるという特徴があります。

超過後の速度は300kbps

ミニプランの場合、データ量超過後の通信速度は300kbpsとなります。

スマホプランは1Mkbpsのため、スマホプランより遅いです。

アプリのダウンロードは厳しくなりますが、メールの送受信やLINEでのやり取り、地図アプリの利用などはほとんど問題なく行なえるので、ライトユーザーなら気にならないでしょう。

データが足りなくなったときは1GBあたり550円で追加データも購入できるので、どうしても困ったときは追加するのがおすすめです。

「LINEギガフリー」利用可能

LINEMOではLINEアプリで使ったデータ容量がカウントされない「LINEギガフリー」を導入しています。

これはスマホプランだけでなくミニプランの人も使えるサービスです。

LINEで画像や動画を送ったり、通話したりしてもデータ容量に含まれないため、残りの容量を気にせずに使えます。

違約金が不要

LINEMOには契約期間の縛りがないため、いつどんなタイミングで解約しても問題ありません。

解約時の違約金も0円のため、「試しに使ってみたい」という人にもおすすめです。

「スマホプラン」「ミニプラン」間のプラン変更も無料でできます。

スマホプランだとデータ容量が余ってしまう人は、試しに短期間だけミニプランにしてみるのもいいでしょう。

5G対応

LINEMOはソフトバンク回線を使っているため、ソフトバンクエリアで5Gを利用した高速通信が可能です。

LINEMOの対応エリア確認ページにて対象エリアになっている地域に入ると、自動で5G通信に切り替わります。

5G対応エリアは年々拡大しているので、特に都心に近いところに住んでいる人なら5G通信を体験できるでしょう。

eSIM対応

LINEMOはeSIMに対応しています。

eSIMとは、スマホに物理的なSIMカードを挿入することなく、内蔵されたSIMによって電話回線やネット回線に接続できるSIMです。

機種によっては1台のスマホでSIMカードとeSIMを両方使えるため、2社と契約してスマホ代をお得にすることもできます。

SIMが郵送されるのを待つ必要がなく、手続きが簡単になるのもメリットです。

eSIMなら海外へ行ってもその国の通信を即時に使えるので、海外旅行に多く引く人にも便利でしょう。

テザリング可能

テザリングとは、スマホをWi-Fiのモバイルルーターのようにして、パソコンやタブレットなどをインターネットに接続できるサービスです。

キャリアによってはテザリングの利用が有料のこともありますが、LINEMOなら無料でテザリングが使えます

パソコンにつなぐとデータ容量を多く消費してしまうため、頻繁に使うのはおすすめできませんが、いざという時にテザリングが使えるのは便利です。

追加の申し込みも不要なため、使いたいときにいつでも使えます。

フィルタリングが無料

フィルタリングとは有害なサイトを閲覧できなくする機能です。

特に子供にスマホを持たせるときは、フィルタリングを活用することをおすすめします。

ミニプランで使える無料のフィルター機能
  • あんしんフィルター(iPhone)
  • ファミリーリンク(Android)
  • ウェブ安心サービス(iPhone・Android)

子供の年齢や判断力にあわせて利用可能なサイトとアプリを制限したり、子供の位置情報を確認したりできます。

初めてスマホを持たせる場合、月額料金が安いプランから始めたい人も多いと思いますが、LINEMOなら無料でフィルタリングも使えるので安心して子供に持たせられるでしょう。

月額を最安で維持する運用方法4つ

LINEMOギガフリー

画像引用元:LINEMO

ここではLINEMO「ミニプラン」を契約するにあたり、キャンペーン等を利用した運用方法を解説します。

おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーンを活用する

ミニプランでは、基本料金が最大12ヶ月間にわたって実質無料になる「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」を実施しています。

キャンペーン概要
  • キャンペーン期間:2023年8月17日(木)~終了日未定
  • 特典:
    ①PayPayポイント990円相当を最大6ヶ月間毎月プレゼント
    ②PayPay残高決済時、PayPayポイント最大6,000円相当還元
  • 条件:LINEMOに新規契約または他社乗り換え

開通日の7ヶ月後から12ヶ月後まで、最大6ヶ月間も毎月末にPayPayポイントが付与されます。

6ヶ月間もポイントがもらえれば、スマホ料金を実質5,940円も安く使えることになり大変お得です。

さらに、期間中にPayPay残高決済で買い物をしたときに、最大6,000円相当のPayPayポイントが還元される特典も併用できます。

これら2つの特典を併用することで、実質12ヶ月間LINEMOが無料になる計算になりますね。

吹き出しアイコン

このキャンペーンはスマホプランでも実施されています。もらえる金額はミニプランと同じで、実質的には4ヶ月間無料で使えることになります。

特典付与期間中にスマホプランにプラン変更をした場合であっても、キャンペーンは適用される仕組みです。

そのため、試しにミニプランで始めてみてデータ容量が足りないと思ったら、途中でスマホプランに乗り換えても毎月990ポイントは貰えることになります。

本キャンペーンは、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えでは適用されないため、注意してください。

通話オプション割引キャンペーン2を活用する

LINEMOでは、「通話オプション割引キャンペーン2」を実施しています。

LINEMO契約月を1ヶ月目として7ヶ月後まで、通話オプション550円分が無料で利用可能です。

そもそもLINEMOには2種類の通話オプションがあります。

LINEMOの通話オプション
  • 通話準定額:550円/月(1回5分以内の国内通話が無料)
  • 通話定額:1,650円/月(国内通話が無料)

キャンペーンでは毎月550円分が無料になるため、通話準定額オプションなら実質7ヶ月間は無料で使えることになります。

通話定額オプションでも、7ヶ月間は1,100円で使えることになり大変お得です。

項目通話オプション無し通話準定額通話定額
加入〜7ヶ月目990円/月990円/月990円+1,100円
=2,090円/月
8ヶ月目~990円/月990円+550円
=1,540円/月
990円+1,650円
=2,640円/月

予約や待ち合わせの電話くらいしかしない人なら、1回5分以内で通話できるはずなので、通話準定額で充分でしょう。

一方で、1回5分以上の国内通話を頻繁にする人であれば、通話定額がおすすめです。

吹き出しアイコン

自分のライフスタイルに合わせて最適な通話オプションを選択することで、通話料がかなりお得になりますよ。

LINEで連絡する

LINEMOはLINEギガフリーが使えるため、LINEアプリのトークや音声通話、ビデオ電話のデータ消費もゼロになります。

データ容量を使い切って通信速度制限がかかっても、LINEアプリの通信速度は落ちません

できるだけLINEで連絡を取ることで、データ消費量を抑えることができて追加データを購入しなくて済みます。

月額を最安で維持するためには、なるべくLINEを活用しましょう。

LINEギガフリーには対象外の機能もあるため、注意してください。

LINEギガフリー対象機能
  • トークの利用
  • 音声通話・ビデオ通話の利用
  • 各タブトップの表示
  • トークのみんなで見る機能による画面シェア
  • 各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
  • LINE VOOMの表示・投稿・シェア(※アプリのみ)
  • ディスカバー(写真・動画)の表示
  • ウォレットタブのLINE Payの利用
  • ウォレットタブのLINE家計簿の利用
  • 設定および各項目の表示・編集
  • 友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加
  • プロフィールの表示・編集・投稿
  • 検索の利用

トークの利用には、テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルなどの送受信も含まれます。

LINEを連絡手段として使っている人なら、LINEギガフリー対象機能の範囲で過ごせるでしょう。

LINEギガフリー対象外の機能
  • トークでの位置情報の共有
  • トークでのShoppin’トークの利用
  • トークでのジフマガの利用
  • トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
  • Liveの利用
  • LINE VOOMの表示・投稿・シェア(※Web利用時)
  • ニュース記事詳細の閲覧
  • OpenChatの利用
  • スタンプショップの利用
  • 着せかえショップの利用
  • LINEファミリーサービスの利用
  • LINE Liteの利用
  • 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
  • 他社サイトへの接続(URLなどをクリック)
  • 他社アプリへの遷移

LINEファミリーサービスの利用には、LINEマンガやLINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなどが含まれます。

普段からLINEの機能を使いこなしている人は、ギガフリー対象外の機能もチェックしておきましょう。

トークでお店の場所や商品リンクが送られてきたとき、そのURLをタップするとギガフリーの対象外になるため注意してください。

Wi-Fi環境を整える

ミニプランのデータ容量は3GBです。

特にインターネットのヘビーユーザーの人が1ヶ月間3GBで済ませるためには、Wi-Fi環境を整えることが必須となります。

3GBを超過すると通信速度が最大300kbpsに設定されてしまうため、ヘビーユーザーにとってはストレスに感じるでしょう。

もうひとつの「スマホプラン」では速度制限後も最大1Mbpsの速さが出るので、300kbpsと比較するとけっこう速度が変わります。

300kbpsと1Mbpsの比較

項目300kbps1Mbps
WEBサイト閲覧
メール送受信
LINEでの通信
SNS利用
地図アプリの利用
標準画質での動画視聴
音楽ストリーミング
アプリのダウンロード×

アプリのダウンロードや標準画質(480p)での動画視聴、インスタグラムなどのSNSを頻繁に使う人は、300kbpsでは遅いと感じるはずです。

速度制限にかからないためには3GBを超えないようにする必要があり、そのためにWi-Fiを上手く使うことが大切になります。

LINEMO「ミニプラン」がおすすめな人

LINEMOギガフリー

画像引用元:LINEMO

ここではLINEMO「ミニプラン」がおすすめな人を紹介します。

LINEMO「ミニプラン」がおすすめな人
  • LINEで連絡することが多い人
  • PayPayを使う人
  • 1年間LINEMOを使う予定がある人
  • 格安SIMを試しに使ってみたい人

LINEで連絡することが多い人

LINEMOはミニプランでもLINEギガフリーが利用可能です。

そのため普段からLINEをメインの連絡手段にしている人なら、LINEMOに替えることでお得にLINEが使えるようになります。

PayPayを使う人

ミニプランのみ対象となっている8ヶ月間実質無料キャンペーンでは、PayPayポイントが付与されます。

そのため日頃からPayPayを使っている人なら、使い勝手がいいでしょう。

これを機にPayPayを使い始めるのもおすすめです。

すでに楽天ペイやd払いなど、他社サービスを使っている人はキャンペーンの付与ポイントがpaypayであることに注意してください。

1年間LINEMOを使う予定がある人

LINEMOでは通話オプションを1年間割引してくれるキャンペーンを実施中です。

途中で解約してもペナルティがあるわけではありませんが、1年間利用するとキャンペーンの恩恵を最大限に受けられることになります。

実質無料キャンペーンも8ヶ月間受けられるため、1年程度は使ってみようと思っている人におすすめします。

格安SIMを試しに使ってみたい人

LINEMOは最低利用期間や契約期間の縛りがありません

そのため短期間で解約することもできてしまいます。

今まで大手キャリアしか使ったことがない人で、格安SIMが気になっているなら、まずはLINEMOに申し込んでみるといいでしょう。

実際に使ってみて、使い勝手が悪ければ、他のキャリアにノーリスクで乗り換えられます。

LINEMO「ミニプラン」が向かない人

LINEMOのプランは2つ

画像引用元:LINEMO

ここではLINEMO「ミニプラン」が向かない人を紹介します。

LINEMO「ミニプラン」が向かない人
  • 動画やゲームを存分に楽しみたい人
  • オンライン契約が不安な人

動画やゲームを存分に楽しみたい人

ミニプランは月3GBのデータ容量のため、動画やゲームを1日に何時間も行なう人には物足りないでしょう。

スマホのヘビーユーザーは、ミニプランではなくスマホプランがおすすめです。

もし、スマホプランの20GBを使い切ってしまったとしても、制限後の速度は最大1Mbpsも出ます。

オンライン契約が不安な人

LINEMOに限った話ではありませんが、格安SIMは基本的にすべてオンライン契約です。

店舗に行ってスタッフに聞きながらスマホを設定することはできないため、オンラインに慣れていない人は避けたほうがいいでしょう。

家族内で設定してくれる人がいたり、友達に聞ける人なら問題ないはずです。

LINEMOの申込み手順

LINEMOはスマホから簡単に申し込めますが、キャンペーンによっては「キャンペーンページから申込み」となる場合もあります。

ただ、手順自体は大きく変わりません。

キャンペーンの告知や条件をよく確認しましょう。

以下、LINEMOの申込み手順です。

  1. STEP.
    LINEMOの公式ページで「今すぐ申し込む」をタップ
    LINEMOミニプラン申込手順-01
  2. STEP.
    「新しい電話番号で契約する」をタップ
    LINEMOミニプラン申込手順-02
  3. STEP.
    SIMカードの種類を選ぶ
    LINEMOミニプラン申込手順-03
  4. STEP.
    使用するスマホの種類を選ぶ
    LINEMOミニプラン申込手順-04
  5. STEP.
    「サービス選択に進む」を選択
    LINEMOミニプラン申込手順-05
  6. STEP.
    利用するプランを選択
    LINEMOミニプラン申込手順-06
  7. STEP.
    通話オプションの有無を選択
    LINEMOミニプラン申込手順-07
  8. STEP.
    各種オプションの有無を選択
    LINEMOミニプラン申込手順-08
  9. STEP.
    「お客様情報の入力に進む」を選択
    LINEMOミニプラン申込手順-09
  10. STEP.
    手順に従って申込を完了する
    LINEMOミニプラン申込手順-10
  11. 終了

LINEMOのミニプランは月額わずか990円!

今回はLINEMOの一番安い料金プランである「ミニプラン」を解説しました。

LINEMO「ミニプラン」のポイント
  • 月額990円で3GB利用可能
  • 高品質な通信回線
  • LINEのデータ消費ゼロ
  • 違約金が不要
  • キャンペーンで最大12ヶ月実質無料
  • 通話オプション最大7ヶ月無料

LINEMOはキャンペーンを活用すると、最大12ヶ月間も無料で使うことができます。

特にLINEを頻繁に使う人ならデータ消費を抑えられるので、1ヶ月3GBで収まる人も多いでしょう。

解約金などのペナルティもないため、気になる人は試しに使ってみるのをおすすめします。