
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
QRコード決済サービスの「LINE Pay」は、今最も注目を集めているスマホ決済の1つです。
そのLINE Payの中にはバーチャルカードと呼ばれる機能があり、利用するとオンライン上の決済を簡単に済ますことができます。
今回LINE Payバーチャルカードの発行方法や解約方法、また盗難・紛失時などの危険性についてまとめました。
LINE Payバーチャルカードは発行方法も解約方法も非常に簡単です。
またLINE Payバーチャルカードならではの危険性についても解説しているので、最後までチェックしてみてください。
- バーチャルカードとはJCB加盟店で使えるオンライン専用プリペイドカード
- バーチャルカードの発行・解約はLINEアプリから行う
- 紛失・盗難時にLINE Payパスワードが判明すると悪用される可能性大
- 万が一悪用されたらLINE Pay補償サービスを利用しよう
画像引用元:LINE Pay カードの紹介
LINE Payバーチャルカードの発行方法
画像引用元:「LINE Pay – 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ」をApp Storeで
まず初めにLINE Payバーチャルカードの発行方法を解説します。
LINE Payカードを、
- まだ持っていない場合
- すでに持っている場合
で手順が違うので、間違わないよう注意しましょう。
LINE Payカード未発行の場合
まずはLINE Payカードを発行していない場合の、LINE Payバーチャルカードの発行方法を解説します。
LINE Payバーチャルカードの発行方法は以下の通りです。
画像引用元:LINE Pay カードの紹介
- LINE Payメインメニューの[バーチャルカードをすぐに発行!]をタップ
- [バーチャルカードを発行]をタップ
- パスワードを入力
LINE Payカード発行済みの場合
LINE Payカードを発行済みの場合、既にバーチャルカードも利用可能な状態になっています。
LINE Payカードをバーチャルカードとして設定する方法は、以下の通りです。
画像引用元:LINE Pay カードの紹介
- LINE Payメインメニューの[バーチャルカードをすぐに発行!]をタップ
- [プラスチックカード 登録]をタップ
- お客様番号の下3桁を入力
LINE Payバーチャルカードの解約・一時停止方法
ここまでLINE Payバーチャルカードの発行方法を解説しました。
続いてはLINE Payバーチャルカードの解約方法と、一時停止する方法を解説します。
LINE Payバーチャルカードの解約には、1点重要な注意点があるので最後まで確認してみてください。
LINE Payバーチャルカードの解約方法
LINE Payバーチャルカードは以下の方法で解約することができます。
- LINE Pay メインメニューのカード番号をタップ
- LINE Payパスワードを入力>[カードを解約]をタップ
- 確認メッセージが表示されたら[カードを解約]をタップ
これでLINE Payバーチャルカードの解約が完了します。
LINE Payバーチャルカードの一時停止方法
LINE Payバーチャルカードは以下の方法で一時停止することができます。
- LINE Pay メインメニューのカード番号をタップ
- LINE Payパスワードを入力>[カードを利用]をOFF
- 確認メッセージが表示されたら[確認]をタップ
これでLINE Payバーチャルカードの一時停止が完了します。
バーチャルカードを解約するとLINE Payカードも解約となる
1つ注意点としてバーチャルカードを解約すると、LINE Payカードも解約扱いとなり使えなくなってしまいます。
LINE Payカードとバーチャルカードはカード番号もセキュリティコードも同じ、つまり同じカードとして扱われます。
同じカード扱いである以上、バーチャルカードの解約=LINE Payカードの解約ということになりますので注意してください。
LINE Payのバーチャルカードとは
画像引用元:LINE Payを始めよう
そもそもLINE Payのバーチャルカードが何かわからない方のために、ここで1度詳しく解説します。
LINE Payのバーチャルカードとは、LINE Payが発行するJCBブランドのオンライン専用プリペイドカードです。
- オンライン専用カード
- オンライン上のJCB加盟店でのみ使用可能
LINE Payバーチャルカードの特徴は上記の2つです。
LINE Payバーチャルカードは発行しても手元にカードは届かず、LINEアプリ上にバーチャルカードが発行されます。
また、カード番号やセキュリティコード等も全てLINE Payのアプリ上に表示されます。
その番号を使ってオンライン上のJCB加盟店で、決済方法の1つとして使用できるカードです。
バーチャルカードはクレジットカードではなくプリペイドカードなので、入金額以上の額は使えません。
LINE Payカードとバーチャルカードの違いは?
LINE PayにはLINE Payカードと呼ばれるプリペイドカードがありますが、バーチャルカードとはカード番号もセキュリティコードも一致しています。
- LINE Payカードは手元にカードがあり、LINE Pay対応店舗で決済が可能
- バーチャルカードはスマホ上にカードがあり、オンライン上のJCB加盟店で決済が可能
LINE Payカードとバーチャルカードは同じカードということになりますが、カードの実物の有無と決済可能な店舗が違います。
店舗用のカードがLINE Payカード、オンライン上のカードがバーチャルカードと見ておいて差し支えありません。
LINE Payカードの使い方|発行からチャージと決済の手数料まで解説LINE Payバーチャルカードの危険性は?
画像引用元:LINE Pay – スマホのおサイフサービスLINE Pay
LINE Payバーチャルカードはオンライン上での決済専用です。
暗号化通信も施され、悪用された場合でも決済履歴から辿りやすいという利点があります。
では悪用される可能性がゼロかというとそうではなく、他の決済方法と同様に悪用される危険性ももちろんあります。
LINE Payパスワードの漏洩に注意
他の決済方法やクレジットカードの暗証番号のように、LINE PayバーチャルカードにはLINE Payパスワードというものがあります。
このLINE Payパスワードさえ分からなければ、仮に紛失・盗難時でもバーチャルカードを悪用する事は出来ません。
しかしLINE Payパスワードが漏洩した場合、カード情報が全て分かってしまうので細心の注意を払う必要があります。
バーチャルカードの即時停止処理が難しい
クレジットカードやキャッシュカードの紛失時には、多くの業者は緊急連絡先として24時間対応の電話窓口を設置しています。
しかしLINE Payは電話窓口ではなく、LINE公式ヘルプのお問い合わせフォームからバーチャルカードの利用停止を申し込む必要があります。
お金に関する内容なので迅速に処理してくれる可能性もありますが、電話での対応と比べると即時停止は難しいでしょう。
LINE Payバーチャルカードを安全に使う方法
前項でLINE Payバーチャルカードの紛失・盗難時における危険性を解説しましたが、対処方法やサポートもきちんとあります。
- 生体認証でロックをかける
- LINE Payパスワードは複雑な物を設定する
- LINE Pay補償サービスを活用する
紛失・盗難に気を付けるのはもちろんですが、以下の内容を把握してLINE Payバーチャルカードを安全に利用しましょう。
生体認証でロックをかける
LINE Payバーチャルカードに限った話ではありませんが、スマホのロック画面に生体認証を必ずかけましょう。
かけておけば紛失・盗難時にロックを破られる危険性は大幅に下がります。
生体認証に非対応のスマホでも、パスワードやロックナンバーで代用することは可能です。
LINE Payパスワードは複雑な物を設定する
LINE Payバーチャルカードは利用時にLINE Payパスワードが必要です。
セキュリティの観点から、以下の内容を使ったパスワードは避けた方が良いと言われていますので参考にしてみて下さい。
- 『1234』『6543』のような数字の連番を使用している
- 『abcd』のようなアルファベット順に並べている
- 銀行やクレジットカードの暗証番号を使用している
- 本人や家族の生年月日を使用している
- 免許証番号を使用している
簡単なパスワードは覚えやすい反面、突破される危険性の高いパスワードにもなります。
安全性を高めたいなら他サイトとの使い回しではなく、独自に設定するのがベストです。
LINE Pay補償サービスを活用する
安全に使うための対策は複数ありますが、どれだけ気を付けていても紛失・盗難を防ぎきれるものではありません。
万が一LINE Payバーチャルカードを利用しているスマホが紛失・盗難に遭った場合には、早期にLINE Payの利用停止を申請しましょう。
またLINE Payが悪用されてしまった場合でも、損害発生から30日以内ならLINE Pay補償サービスを利用しましょう。
LINE Payの送金・支払い全てが補償対象で、損害額は原則10万円以内ならLINE Payがカバーしてくれます。
→LINE Pay公式ヘルプ『不正利用が発覚した場合はどうすればよいですか』
発行・解約は簡単だが紛失・盗難に注意しよう
LINE Payバーチャルカードの発行方法や解約・一時停止方法、紛失・盗難時の危険性について解説しました。
- バーチャルカードとはJCB加盟店で使えるオンライン専用プリペイドカード
- バーチャルカードの発行・解約はLINEアプリから行う
- 紛失・盗難時にLINE Payパスワードが判明すると悪用される可能性大
- 万が一悪用されたらLINE Pay補償サービスを利用しよう
LINE Payバーチャルカードは、オンライン専用且つJCB加盟店のみで利用できるプリペイドカードです。
発行方法もシンプルで、解約や一時停止の方法も非常に簡単です。
ただ補償サービスがあるとはいえ、紛失・盗難時には即時利用停止ができない可能性があります。
LINE Payバーチャルカードを利用する際は、スマホの管理に十分注意しましょう。
LINEポイントが1番貯まるLINE Payの使い方|コード支払いで付与率アップ!?