
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Bloombergの記者であるMark Gurman氏は、M3チップ搭載のMacは2023年後半に発売される可能性があると伝えています。
トップ画像引用元:Apple (日本)
M3搭載のMacが2023年後半に発売される?
画像引用元:24インチiMac – Apple(日本)
Mark Gurman氏はニュースレターPower Onにおいて「M3搭載Macの発売はいつか」という質問に「2023年後半と考えるのが妥当」返答しています。
理由としてこれまでのM1チップ搭載のMacの発売時期をあげています。
M1搭載のMacが発売されたのは2020年11月で、後継モデルとなるM2チップ搭載のMacは2022年6月に発売されました。
この2つのモデルのリリース間隔は約1年半であるため、M3チップ搭載のMacは2023年後半と予想しています。
同氏はM3チップはA16をベースとしたチップになるとも言及しています。(A16はiPhone14 Proモデルのみに搭載されると噂されています)
ソース:Power On
M3チップ搭載の初モデルはiMac?
Mark Gurman氏はM3チップを初搭載するモデルはiMacになると予想しています。
2021年4月に登場したiMacが現在最新のモデルでM1チップを搭載しています。
2022年に登場したMacBook AirはM2チップを搭載していることから、2023年後半のiMacはM2チップは搭載せずにM3チップ搭載モデルとの見方です。
Mark Gurman氏は以前に、M2 Pro/M2 Maxは14インチMacbook Proと16インチMacbook Proに搭載され、2022年秋〜遅くても2023年初頭に発売されるとの予想もしています。
ソース:Power On