ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Apple製品のiPhone、iPad、Macなどの機器に搭載されている機能、「AirDrop(エアードロップ)」を皆さんはご存知でしょうか?
AirDrop(エアードロップ)とは、連絡先を知らずとも写真やファイルを簡単に共有できる機能です。
この記事では、Apple製品のパソコンMacでAirDrop(エアードロップ)を利用する方法と利用することができない時の対処法を紹介・解説していきます。
この機会にAirDrop(エアードロップ)の活用を考えてみてはどうでしょうか?
MacでAirDrop!方法とできない時の対処法
トップ画像引用元:Mac – Apple(日本)
1 AirDrop(エアードロップ)とは?
画像引用元:Mac – Apple(日本)
AirDrop(エアードロップ)機能について簡単に紹介していきましょう。
前述しましたが、AirDrop(エアードロップ)機能は、AirDrop(エアードロップ)対応機種と様々なコンテンツを共有することができる機能です。
共有できるコンテンツは以下。
- 写真(複数の共有が可能)
- 動画
- 音声
- Webサイト
- ファイル(作成されたもの)
- 連絡先
- 位置情報
- 圧縮ファイル
主に利用されているデバイスは、MacやiPhoneという印象です。
情報の共有は、基本的に連絡先を知らなくてはできないものです。
ですが、設定をしっかりしていれば、連絡先を知らずとも情報を簡単に共有できるので、重宝している方が多いです。
様々な場面で活躍し、生活を豊かにするほど便利な機能ですので、使わなくては損でしょう!
2 MacでAirDrop(エアードロップ)を活用にする方法
画像引用元:Mac – Apple(日本)
ここからは、MacでAirDrop(エアードロップ)を活用にする方法について紹介・解説していきます。
AirDrop(エアードロップ)の使用方法は2つです。
周りのデバイスと情報を共有すること(送信)と、周りのデバイスから情報を受け取ること(受信)になります。
両手順を簡潔に解説していきますので、参考にしてみてください。
2-1 AirDrop(エアードロップ)で共有(送信)する方法
画像引用元:Mac – Apple(日本)
まずはじめに、AirDrop(エアードロップ)で共有(送信)する方法についてです。
共有(送信)する手順をみていきましょう!
共有(送信)する方法(Finderから行う方法)
1デフォルトでインストールされている「Finder」のメニューバーから「移動」を選択し、「AirDrop」をクリックします。
※FinderのサイドバーからAirDropを選択することも可能
2「AirDrop」をクリックすると、近くにいるAirDropユーザーが表示されます。
画像引用元:Mac で AirDrop を使う – Apple サポート
3複数の書類・写真・その他のファイルを、表示されている相手にドラッグすれば共有(送信)完了です。
共有(送信)する方法(共有したページから行う方法)
上記の手順でも共有(送信)は可能ですが、共有(送信)したい書類・写真・ファイルページからも行えます。
- 共有(送信)したい書類・写真・ファイルページを開いて、「共有」ボタン をクリックします。
- いくつかの共有メニューの中から「AirDrop」を選択します。
- 「AirDrop」を選択すると送信相手が表示されます。送信したい相手をクリックし、相手がファイルを受け入れれば「完了」ボタンをクリックします。
画像引用元:Mac で AirDrop を使う – Apple サポート
時と場合に合わせて共有方法を選択し行いましょう。送信するGB数によりますが、比較的早く完了することができます。
2-2 AirDrop(エアードロップ)で受け取る方法
画像引用元:Mac – Apple(日本)
次にAirDrop(エアードロップ)で受け取る方法について解説していきます。
共有(送信)方法よりも操作は簡単で、一般的な受け取り方法よりも早いのでオススメです。
では、受け取る方法手順をみていきましょう!
1近くにいるデバイスから共有(送信)されると以下のような表示がされます。
2「辞退」と「受け入れる」が表示されますので「受け入れる」を選択をします。見知らぬ方からの共有であった場合は「辞退」を選択しましょう。
3「受け入れる」を選択してから共有(送信)が始まります。ダウンロードが終了しましたら完了です。
受け取る場合は、ワンクリックで完了します。
注意点としては、知らない情報を受け取ってしまわないようにすることです。
その際は「辞退」を選択しましょう。
- 受信したコンテンツは、Finderの「ダウンロード」に保存されます。
次のページでは、MacでAirDrop(エアードロップ)を活用できない時の対処法について紹介・解説していきます。
iPhoneでAirDrop(エアードロップ)を有効にする方法とできない時の対処法