
マンガを読むなら電子書籍ストアがおすすめ!割引キャンペーンも開催中!
本記事では、閉鎖された違法サイト「漫画PLAY」の危険性について解説しています。
漫画が違法アップロードされていて、誰でも無料で閲覧できることから人気を博してしまっていた漫画PLAYでしたが、2022年3月頃に閉鎖されたことが確認できました。
詳細はわからないものの、恐らく出版社など権利者による法的措置が理由ではないかと思われます。
ただ、この手の違法サイトは、1つ潰してもすぐ類似のものが出てきてしまう傾向があります。
それを待ち望んでいる人も決して少なくはないのでしょう。
確かに漫画が無料で読めるのは魅力的であることは否定できません。
しかし、2021年1月に著作権法が改正されて以降、運営者だけでなく利用者にも罰則が科される可能性が出てきています。
決して漫画PLAYのような違法サイトは利用しないようにしてください。
また本記事では、合法のおすすめの漫画サイトも紹介しています。
この記事では、電子書籍ストアのおすすめ27選を紹介しています。 通勤通学時やおうち時間、移動先など好きなタイミングで読める電子書籍ストアはいまや大人気です。 読みたいジャンルとコストパフォーマンスからベストなサービスを見つけたい[…]
漫画PLAYとは?
漫画PLAYとは、権利者に無断で漫画がアップロードされていた違法サイトです。
アップロードされていた漫画は誰でも無料で読める状態になっており、違法サイトだとわかっていてもつい利用してしまう人が多いのが現実でした。
2022年5月現在は閉鎖されていることが確認できます。
漫画PLAYを使ってはいけない3つの危険性
漫画PLAYのような違法サイトを利用することは危険なことです。
刑法で処罰される可能性すらあります。
- 2年以下の懲役や200万円以下の罰金の可能性
- 違法サイトだから何があるかわからない
- 漫画業界の衰退に繋がりかねない
2年以下の懲役や200万円以下の罰金の可能性
2021年1月に著作権法が改正され、漫画PLAYのような違法サイトの利用者も処罰される可能性が出てきました。
著作権法113条3項は、違法アップロードされている著作物であることを知りながら継続的または反復してダウンロードした場合、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金または両方を科される旨の条文だと解されています。
ただの私的利用が目的であったとしても、犯罪者になってしまうことがあるということです。
違法サイトだから何があるかわからない
ダウンロードさえしなければ安心というわけでもありません。
漫画PLAYのような違法サイトの運営者は、きっと利用者の安全になんて気をつけていないでしょう。
漫画PLAYを利用することで、個人情報を抜き取られたり、ウイルスなどマルウェアに感染させられたりする可能性も否定できません。
今のところ、実際にそういう報告があったことは確認できませんでした。
ただ、違法サイトを利用することそのものが危険だということについては、広く同意してもらえるものではないかと思います。
漫画業界の衰退に繋がりかねない
漫画家や出版社の多くは、作品を販売することで利益を得ています。
しかし漫画PLAYのような違法サイトの利用者が増え、そのせいで漫画が売れなくなるようなことになれば、漫画業界の衰退に繋がりかねません。
危険だから利用しないというのはもちろんですが、漫画業界のために利用しないという気持ちを持ってもいいのではないかと個人的には思います。
漫画PLAYの代わりになるおすすめの漫画サイト
ここまで解説してきたように、漫画PLAYのような違法サイトを利用することは危険なことです。
それに現在は、漫画PLAYのような違法サイトを利用しなくても、ネットで漫画が読める合法のサービスが充実しています。
おすすめの漫画サイトなどをいくつかピックアップします。
- U-NEXT
- 少年ジャンプ+
- まんが王国
- コミックシーモア
- BookLive!
- マンガMee
U-NEXT
画像引用元:U-NEXT<ユーネクスト>│映画・ドラマ・アニメのオンラインレンタル
U-NEXTは、月額料金2,189円で電子書籍・映像・音楽などが視聴できる配信サイトです。
電子書籍を閲覧するには別途購入代金がかかりますが、毎月1,200円分のポイントが付与されるので漫画をポイントで購入できます。
毎月2~3冊は無料でゲットできるので、映画や音楽も楽しみながら漫画も読みたいという人にぴったりです。
少年ジャンプ+
少年ジャンプ+は、集英社が運営するWeb漫画誌です。
人気漫画家の新作や歴代作品や、無料連載されている漫画を読むことができます。
なお、少年ジャンプ+の利用に会員登録は必要ありません。
アプリをダウンロードするだけで、無料連載漫画やコミックの無料試し読みができますよ。
少年ジャンプ作品が大好きな人は、ぜひ利用してみてください。
まんが王国
トップ画像引用元:初めての方へ – まんが王国
まんが王国は、株式会社ビーグリーが運営するサイトです。
2021年9月には会員数550万人を突破しました。
人気の理由は、無料漫画を常時3,000作以上用意していること。
さまざまな漫画が日替わりで1冊まるごと無料で読めるものや、3巻まで無料で読める期間限定作品があります。
さらに、有料コースならボーナスポイントがもらえてさらにお得です。
ポイント還元キャンペーンやクーポンを配布しているので、紙書籍で購入するよりお得にマンガが読めます。
コミックシーモア
画像引用元:漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモア
コミックシーモアは、エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社が運営するサイトです。
コミックシーモアでは、15,000冊以上の無料漫画があります。
人気作品が期間限定で無料公開されることもあるので、試し読みしてから購入できます。
また、お得なセールやポイント還元などのキャンペーンが開催されているのもうれしいポイントです。
コミックシーモアは無料登録で利用できますが、月額会員になるとボーナスポイントがもらえるのでさらにお得です。
毎月何冊も漫画を購入するという人は、月額会員での利用をおすすめします。
BookLive!
画像引用元:株式会社BookLive
BookLive!は、100万冊以上の書籍を取り扱う日本最大級の電子書籍配信サイトです。
最大の特徴は、TポイントとPayPayが使えること。
貯まっているポイントでお得に漫画を購入できますよ。
ポイントを貯めることもできるので、Tポイント・PayPayユーザーは非常に便利です。
1日1回クーポンガチャを回すことができるのも魅力です。
50%オフクーポンがもらえる可能性もあるので、お得に漫画をゲットできますよ。
マンガMee
女性向け漫画をたくさん読みたい人には、マンガMeeがおすすめです。
集英社が運営する正規サイトであり、女性向けの漫画を多数掲載。
ここでしか読めないオリジナル作品も配信されています。
また、新人作家の募集を積極的に行っているのも特徴です。
漫画家を目指している人も、ぜひチェックしてみてください。
合法サイトで安全に漫画を読もう!
以上、閉鎖された違法サイト「漫画PLAY」の危険性についてでした。
- 2年以下の懲役や200万円以下の罰金の可能性
- 違法サイトだから何があるかわからない
- 漫画業界の衰退に繋がりかねない
2021年1月に著作権法が改正されたことで、ただの利用者であっても、場合によっては罰則を科せられる可能性が出てきています。
そもそも漫画PLAYのような違法サイトを利用すること自体が危険なことですし、望ましいことではありません。
また、現在はネットで漫画が読める合法のサービスが充実しています。
中には無料で読めるものもあります。
本記事でもいくつか紹介しましたので、よろしければ参考にしてください。
小説・漫画を電子書籍でレンタル!おすすめサービスを紹介【2022年】