
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
格安SIMでも人気のmineo(マイネオ)では、もっとお得に活用するためのアンバサダー制度があります。
今回はmineoのアンバサダー制度について、紹介方法や特典、ランクの付けられ方をご紹介します。
mineoにはサポートアンバサダー・紹介アンバサダー・共創アンバサダーと3つのアンバサダー制度があり、それぞれの特徴を見ていきましょう。
- 紹介アンバサダーは全ユーザー対象
- サポートアンバサダーは就任するハードルは高いが特典は豪華
- 紹介もサポートもアンバサダーランクが重要
- 共創アンバサダーは特典なし
mineo(マイネオ)は、格安SIMを検討している人なら一度は候補になるであろう有名な格安SIMです。 しかし、mineoの評判や他の格安SIMとの違いがわからず不安に思う人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、mineo[…]
トップ画像引用元:アンバサダー制度|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
mineoのアンバサダー制度って?
画像引用元:格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
アンバサダーとは、元々は米国で生まれた言葉で、「純粋に企業のブランドや商品を応援する顧客」のことを指します。
今回紹介するmineoの「アンバサダー制度」はまさにこの「企業の商品をマーケティングしてくれる個人」となることです。
企業側も利用するユーザーもどちらも得をする制度といえます。
それでは具体的にmineoのアンバサダー制度に触れていきます。
mineoの3つのアンバサダー制度を解説
mineo(マイネオ)の「アンバサダー制度」は、2019年3月より開始したサービスです。
サービス開始の背景にはこれまでmineoを支えてきたユーザーと共により良いサービスを作っていこうという狙いがあります。
具体的な制度は紹介アンバサダー、サポートアンバサダー、共創アンバサダーの3つとなっています。
それぞれに対象や特典などがありますので、それらを以下の表にまとめました。
項目 | 対象 | 特典 | 昇格条件 |
---|---|---|---|
紹介アンバサダー | mineoユーザー全員 | 電子マネーギフト | 紹介者数 (シングルタイプの紹介を除く) |
サポートアンバサダー | 志望動機、Q&Aベストアンサー実績による登録制 | mineo端末 | サポート数 |
共創アンバサダー | 「マイネ王オフ会」「mineoファンの集い」への参加者 | 重要なmineo情報 | なし |
表を見るとそれぞれに目的や特典が定められていて、紹介アンバサダーとサポートアンバサダーに関してはランク制度も設けられています。
アンバサダーとして活躍すればするほど特典が大きくなる仕組みです。
- 紹介アンバサダー
- サポートアンバサダー
- 共創アンバサダー
紹介アンバサダー
画像引用元:紹介アンバサダー | アンバサダー制度 | 格安スマホ・SIM | mineo(マイネオ)
mineoのアンバサダー制度の中で最も広い対象ユーザーの紹介アンバサダーは、アンバサダー制度の中心となる制度です。
紹介アンバサダーの理念は「mineoの仲間の輪を一緒に拡げていきたい」というものです。
家族や友人にmineoを紹介すると特典として電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)とデジタル認定書がプレゼントされる制度です。
これまでもmineoでは紹介キャンペーンとして実施してきましたが、アンバサダー制度の導入により恒久的なサービスとして生まれ変わりました。
これにより、キャンペーンの期間に追われる事なく安心してmineoを紹介できるという狙いがあります。
- 家族や友人にmineoを紹介すると特典がもらえる
- 特典は電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)とデジタル認定書
- ランクに応じて特典が変わる
友人への紹介方法
紹介方法はmineoマイページやmineoアプリ内にある紹介用URLから申し込みするだけという簡単なもので、紹介できる相手さえいれば誰でも特典を貰える制度です。
特典は紹介された人と紹介した人の両方に付与され、具体的な内容は下記になります。
- 紹介された人…1,000円分の電子マネーギフト
- 紹介した人…1,500円~3,500円分の電子マネーギフト
紹介された人は一律の特典ですが、紹介した人はアンバサダーランクによって特典が変動します。
紹介アンバサダーのランク
画像引用元:紹介アンバサダー制度|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
紹介アンバサダーは紹介する人と紹介された人の双方に特典が付く制度ですが、紹介した人にとって重要となってくるのがアンバサダーランクです。
アンバサダーランクとは過去の紹介実績に応じた4段階のランクで、下からブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナと上がっていきます。
具体的なランクに必要な紹介件数と変動する特典は以下の表にまとめました。
項目 | 紹介人数 | 特典 |
---|---|---|
ブロンズ | 紹介0件 | 1,500円×紹介件数 |
シルバー | 紹介1~4件 | 2,500円×紹介件数 |
ゴールド | 紹介5~9件 | 3,000円×紹介件数 |
プラチナ | 紹介10件以上 | 3,500円×紹介件数 |
重要となってくるのが紹介した累積件数ですが、累積件数とは紹介された件数の内で特典が付与済みの件数を指します。
また、特典付与の対象となるのは
- 紹介された人の課金開始月の翌月に入金確認ができている
- 紹介した人が利用中である
ということが条件になるので注意が必要です。
なお、自身のアンバサダーランクは「mineoマイページ」や「マイネ王マイページ」でいつでも確認することが可能です。
デュアルタイプのみが対象なので注意!
紹介アンバサダーは家族や友人といったmineoに紹介できる人がいれば、あとは簡単に紹介用URLから申込するだけで良いという制度です。
ただ注意しておきたい点が、シングル契約では意味はなくデュアルタイプの契約が対象です。
これは特典の有無に関わる重要なことで、具体的に言えばシングルタイプとデュアルタイプの違いは音声通話機能の有無となっています。
紹介アンバサダーの特典を得るには必ず音声通話機能付きのデュアルタイプを選択してもらいましょう。
サポートアンバサダー
画像引用元:アンバサダー制度 | 格安スマホ・SIM | mineo(マイネオ)
対象ユーザーが全ユーザーである紹介アンバサダーとは違い、サポートアンバサダーは利用方法も特典も紹介アンバサダーとは全く違います。
サポートアンバサダーとは、困っているmineoユーザーを同じmineoユーザーがサポートするというものです。
サポートアンバサダーに就任するための具体的な手順は下記の通りです。
- マイネ王アカウントの作成してeoID連携
- マイネ王のQ&Aで活動し、ベストアンサー数を5件以上獲得
- 応募ページよりサポートできる内容や応募に際しての想いを運営に伝える
- 審査が通るとマイネ王運営事務局から結果を通知
- マイネ王のマイページに認定書の通知が届いたら就任
ユーザー間での助け合いといっても最低限の知識や実績がないとサポート自体をすることができません。
実際にサポートアンバサダーに就任するためには多くの手順と手間が掛かります。
しかし、サポートアンバサダーに就任して活動をこなしていくと、ハードルの高さに応じた魅力的な特典がアンバサダーランク毎に受け取ることができます。
- 困っているユーザーをサポートすると特典がもらえる
- 特典はmineo端末と認定書
- ランクによってもらえる特典が変わる
- サポートはビデオチャットで行う
サポートアンバサダーのランク
サポートアンバサダーにも紹介アンバサダーと同じく、実績に応じたアンバサダーランクがあります。
段階も紹介アンバサダーと同じく、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの順に上がっていき、上のランクに上がる都度mineo端末をプレゼントされます。
具体的なランクの条件と特典は以下の表になります。
項目 | サポート人数 | 特典 |
---|---|---|
ブロンズ | 29人以下 | なし |
シルバー | 30人以上 | ローモデル端末+認定証 |
ゴールド | 50人以上 | ミドルモデル端末+認定証 |
プラチナ | 100人以上 | ハイモデル端末+認定証 |
紹介アンバサダーと比較した場合、人数も上がって達成し辛いかもしれませんが特典はそれに見合ったもので、最高でハイモデルのmineo端末がプレゼントされます。
具体的なサポートアンバサダーの流れ
サポートアンバサダーは就任するとマイネ王にある制度概要ページにニックネームが自動で登録され、自分で必要事項を入力します。
そこへサポートを受けたい人がアンバサダーを選択します。
すると、サポートをする側とされる側の二人のみに公開しされてやり取りができる「サポートナビ」を利用して進行させます。
- 認定後に必要事項を入力
- サポートされたい人から指名を受ける
- サポートナビにて連絡を開始
実際にサポートを受ける場合にはテキスト・ビデオチャットでのサポートとなりますので、アンバサダー側はサポートのしやすさ、利用ユーザー側からは分かりやすさが特徴です。
また、チャットでのやり取りは全て運営側にチェックされています。
仮に問題が発生した場合には運営側が迅速に対応できるような体制が整っています。
共創アンバサダー
画像引用元:アンバサダー制度 | 格安スマホ・SIM | mineo(マイネオ)
3種あるmineoの「アンバサダー制度」の最後のアンバサダーである共創アンバサダーは、ユーザーと運営が同じ目線に立って一緒になってmineoを創っていこうというものになります。
共創アンバサダーの就任手順はサポートアンバサダーと同様で、以下の通りです。
- マイネ王アカウントの作成してeoID連携
- マイネ王のQ&Aで活動し、ベストアンサー数を5件以上獲得
- 応募ページよりサポートできる内容や応募に際しての想いを運営に伝える
- 審査が通るとマイネ王運営事務局から結果を通知
- マイネ王のマイページに認定書の通知が届いたら就任
共創アンバサダーに関してはmineoに関しての重要な情報を知れ、サービスを創っていくことになります。
ただ、具体的にmineoをお得に使う特典などは明記されていないため、お得に使いたいというユーザーには向いていないかもしれません。
- 事業戦略やプロモーション等の情報が見れる
- 特典は特になし
制度利用にはマイネ王アカウント必須
画像引用元:mineo(マイネオ)コミュニティサイト – マイネ王
アンバサダー制度を十二分に利用するにはmineoのコミュニティサイト「マイネ王」のアカウントが必要となってきます。
マイネ王はユーザー間でのQ&Aや製品に対するレビューに、ユーザー間での交流を図る掲示板やゲームなどがあります。
中でも特徴的なのはユーザー全員で余ったパケットを共有する「フリータンク」があるサイトです。
アカウントはマイネ王サイト上部にある「メンバー登録」から入手することができ、登録方法は通常の登録方法の他にFacebookやTwitterアカウントを利用しての登録も可能となっています。
アカウントを入手すると会員限定の機能が解放されます。
mineoユーザーでマイネ王のアカウントを持っていない人は、このアンバサダー制度の活用のみならず登録しておくことをおすすめします。
mineoのアンバサダー制度を有効活用しよう
画像引用元:mineo(マイネオ)コミュニティサイト – マイネ王
mineoのサービス「アンバサダー制度」について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
mineoといえば格安スマホ事業者の中でもトップクラスの実績を誇っていて、今回サービスを開始したアンバサダー制度にしても業界で初の試みとなっています。
mineoユーザーもそうでない人も、これを機会にアンバサダー制度を有効活用してみませんか?
- 紹介アンバサダーは全ユーザー対象
- サポートアンバサダーは就任するハードルは高いが特典は豪華
- 紹介もサポートもアンバサダーランクが重要
- 共創アンバサダーは特典なし