
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
今回はmineoでiPhone XRに機種変更/MNPする方法を詳しく紹介します。
mineoはiPhoneのセット販売を取り扱っているMVNOのひとつです。
そのため、MVNOを利用して月額料金を節約しつつ、iPhoneをセット購入したいと考えている人にとって、有力な選択肢になるといえるでしょう。
iPhone XRをmineoで運用したいと考えている人、手間を削減するためにセット購入したいと思っている人はぜひチェックしておいてください。
iPhone XRのスペックや特徴についてもあわせて紹介します。
1年前に発売されたiPhoneでも問題なく使えるのか不安な人は、こちらも確認しておくのがおすすめです。
トップ画像引用元:iPhone XRを購入 – Apple(日本)
iPhone XRはまだまだ使える?気になるスペックをチェック!
まずはiPhone XRのスペックをチェックしておきましょう。
iPhone XRは2018年に発売された型落ちのiPhoneであるため、スペック面が気になっている人も多いかもしれません。
購入前にはスペックをしっかりチェックし、自分が予定している使い方をするために問題ないスペックを備えているかを確認しておくことをおすすめします。
iPhone XRのスペック一覧表
iPhone XR | |
---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ |
本体サイズ | 高さ:150.9 mm 幅:75.7 mm 厚さ:8.3 mm |
重さ | 194g |
アウトカメラ | 1,200万画素(広角/望遠) シングルカメラ |
インカメラ | 700万画素 |
RAM | 3GB |
ROM | 64GB/128GB/256GB |
CPU | A12Bionicチップ |
OS | iOS12 |
解像度 | 1,792 × 828 |
認識 | 顔認証 |
カラー | ゴールド・ブラック・ブルー・ レッド・コーラル・イエロー |
スペック表から気になるポイントをチェックしていきましょう。
全体のスペックはどう?ベンチマークのスコアを紹介
- iPhone XR: 約 440,000
- iPhone 11: 約 456,000
- Galaxy Note 10+: 約 451,000
- ZenFone 6: 約 424,000
今回ピックアップしたスマホのうち、iPhone 11/Galaxy Note 10+/ZenFone 6はいずれも2019年に発売された最新のスマホです。
こうしてベンチマークスコアを比較してみると、最新のハイエンドスマホとほとんど変わらないスペックを備えていることがわかるでしょう。
したがって型落ちのiPhoneとはいえ、電話やメール・SNSなどはもちろん、重い3Dゲームまで問題なく使えるスペックを備えています。
スペック面で不安を感じていた人は、これで安心できるでしょう。
ストレージ容量のラインナップは?適切な容量のデバイスを選ぼう
画像引用元:iPhone|端末|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
iPhoneシリーズは外部ストレージを追加して容量を増やすことができないため、自分の使い方に応じた適切な容量のものを選ぶ必要があります。
mineoで販売されているiPhone XRのストレージ容量は、64GBのものと128GBの2種類です。
iPhone XRには256GBも存在していますが、mineoでは販売していないので注意してください。
iPhone XRはシングルレンズカメラを搭載!ただし画質にはほぼ問題なし
画像引用元:iPhone XR – カメラ – Apple(日本)
2018年以降に発売されたハイエンドスマホは、2つ以上のレンズを持ったカメラを搭載していることが多くなっています。
しかし、iPhone XRは同年に発売されたiPhone XS/XS Maxの廉価版なので、シングルレンズカメラになっているのが特徴です。
シングルレンズカメラであるとはいえ低性能のカメラではないため、ある程度クオリティの高い写真を撮ることができるでしょう。
SNSなどで写真をシェアする機会が多い人でも問題なく使えるので、ぜひiPhone XRを検討してみてください。
最新のOSにも対応
画像引用元:Apple(日本)
iPhone XRは2019年12月時点で公開されている最新のOS「iOS 13」にきちんと対応しています。
iOSのアップデートは発売からある程度経ったデバイスに対しても配信されることが多いため、今後もしばらくはiPhone XRで最新のiOSを利用できるでしょう。
iPhoneはAndroidに比べて古いデバイスでも最新のOSに対応していることが多いため、長期間の利用を考えている人にもおすすめです。
iPhone XRのmineoでの販売価格をチェック
画像引用元:iPhone XR(128GB)|端末|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
iPhone XR | 64GB | 128GB |
---|---|---|
一括価格(税込) | 71,280円 | 76,824円 |
分割価格(税込) | 2,970円 x 24回 | 3,201円 x 24回 |
購入 | mineo公式ストア | mineo公式ストア |
mineoで販売しているiPhone XRの価格は上記の通りです。
64GB版と128GB版の価格差はわずか5,544円であるため、特別な事情がなければ128GB版を選ぶのがいいでしょう。
iPhoneXRレビュー|コスパ最強!?廉価版とは言わせない本当の実力次の章ではmineoでiPhone XRに申し込む方法やmineoの料金プランについて紹介します。
mineoでiPhone XRを購入して回線契約をする方法を紹介
画像引用元:格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
ここでは、mineoで回線契約をすると同時にiPhone XRを購入する方法を紹介します。
今回はMNPを例にしてチェックしていくので、mineoへのMNPを検討している人はぜひ参考にしてください!
MNPでmineoに乗り換える手順
画像引用元:格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
- 転出元のキャリアでMNP予約番号を発行する
- mineoのトップページから「申し込み」をクリックする
- 画面の指示にしたがって申し込み手続きを進める
- 購入するデバイスを選択する画面でiPhone XRを選ぶ
- eo IDを取得する
- 契約者情報を入力する
- 支払情報を入力する
- 本人確認書類をアップロードする
- 最終チェックを行って申し込みを完了させる
上記の手順をひとつずつ詳しくチェックしていきましょう。
mineoの公式サイトから申し込みページに進む
画像引用元:格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
最初にmineoの公式サイトにアクセスし、右上にある「お申し込み」と書かれているボタンをクリックしましょう。
契約するサービスを選択する
画像引用元:registration 意味 – Google 検索
申し込みページにアクセスすると上記のような画面が表示されるので、「端末とSIMカードを購入する」を選択して手続きを進めましょう。
選択後は契約する回線の種類とプラン(デュアル/シングル)・データ通信の容量・通話オプションの有無を選択してください。
iPhone XRを選択して手続きを進める
画像引用元:サービス選択-端末選択
次に購入するデバイスを選択するページが表示されるので、ここでiPhone XRを選びましょう。
64GB版と128GB版があるので、購入したいiPhone XRの容量を間違えないように注意してください。
その後は同時購入するスマホアクセサリの有無を選択し、決済方法(一括/分割)を選びましょう。
そのまま契約手続きを進めるとオプション選択画面が表示されるので、必要なオプションを選んでください。
オプションが不要な場合は、何も選択せずに次に進みます。
eo IDにログインするか新規取得する
画像引用元:eoID有無確認
eo IDに関連するページが表示されたら、eo IDを取得している場合はログインし、取得していない場合は新規取得してください。
mineoを利用する場合はeo IDが必ず必要になります。
MNP利用で契約手続きを行う
画像引用元:携帯電話番号ポータビリティ(MNP)のお申し込み
mineoに乗り換える際は、上記のページが表示されたら「現在ご利用中の電話番号を引き継ぐ」にチェックを入れてください。
その後表示されるMNP予約番号入力欄に、転出元のキャリアから発行された予約番号を入力しましょう。
契約者情報を入力or確認する
画像引用元:ご契約者さま情報入力
次に契約者の情報を入力します。
すでにeo IDに登録されている場合はその情報が表示されるため、正しい情報になっているかを確認してください。
ここで登録する情報は後ほど提出する本人確認書類と一致していなければならないため、誤字脱字に注意して入力しましょう。
その後は支払い情報(クレジットカードの情報)を入力し、本人確認書類をアップロードします。
基本的に申し込みページ上でわかりやすく案内されるため、それにしたがって進めれば迷うことはないでしょう。
手続きを完了させる
全ての入力が完了したら最終確認ページが表示されるため、入力内容に問題がないことを確認したら手続きを完了させましょう。
手続きが完了するとmineo側で加入審査が行われ、契約OKが出るとiPhone XRとSIMが発送されます。
iPhone XRとSIMを受領したら回線切替手続きを行い、利用開始してください。
mineoの利用料金を確認!自分にピッタリのプランを選ぼう
mineoの料金プランは、利用する回線の種類によって若干異なっているため、ここで詳しくみておきましょう。
ドコモ/au/ソフトバンクの3キャリアに対応したMVNOなので、便利に使えるでしょう。
料金プランは以下の通りです。
デュアルタイプ
デュアルプラン | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
500MB | 1,441円 | 1,540円 | 1,925円 |
3GB | 1,661円 | 1,760円 | 2,145円 |
6GB | 2,409円 | 2,508円 | 2,893円 |
10GB | 3,443円 | 3,542円 | 3,927円 |
20GB | 5,049円 | 5,148円 | 5,533円 |
30GB | 7,161円 | 7,260円 | 7,645円 |
シングルタイプ
シングルプラン | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
500MB | 770円 | 770円 | 869円 |
3GB | 990円 | 990円 | 1,089円 |
6GB | 1,738円 | 1,738円 | 1,837円 |
10GB | 2,772円 | 2,772円 | 2,871円 |
20GB | 4,378円 | 4,378円 | 4,477円 |
30GB | 6,490円 | 6,490円 | 6,589円 |
上記の表でDプランはドコモ回線、Aプランはau回線、Sプランはソフトバンク回線を利用したプランであることを示しています。
デュアルタイプの場合Aプランが最も安く、次にDプラン、最も高いのがSプランです。
ただし、AプランはauがMVNOに対して3G回線の利用を開放していない(通話を除く)ため、4Gエリアでのみ利用できます。
auの3G電波が届くものの4Gが届かないエリアでは通信できないので、山間部や沿岸部などで利用する場合は契約前にしっかり確認しておいてください。
なお、mineoではピーク時の通信速度が制限される分料金が安いエココース、追加料金がかかる分混雑時でも繋がりやすいプレミアムコースなども用意されています。
エココースを利用する場合は月額料金が最大で495円安くなり、プレミアムコースを利用する場合は880円の追加料金が必要です。
mineo(マイネオ)の料金プランを解説!通話料の高さはアプリでカバー次の章ではmineoでiPhone XRを利用するメリットを紹介します。
mineoでiPhone XRを利用するメリットをみてみよう
画像引用元:iPhone XR(128GB)|端末|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
mineoでiPhone XRを利用するメリットには次のようなものがあります。
3キャリアの回線を利用できるので選択肢が豊富
前述したとおり、mineoでは3キャリアの回線を全て取り扱っています。
したがって、対応エリアの状況や電波状況に応じて適切なキャリアを選択できるのが大きな魅力です。
利用する回線を変更する手続きも簡単なので、状況に応じてうまく使い分けるのもいいでしょう。
ユニークなサービスが多い
mineoユーザー同士で余ったデータ通信量をやり取りできるパケットギフトや、不要な人が寄付して必要な人が受け取るフリータンクなど、ほかのMVNOにはないユニークなサービスを提供しています。
MVNOはどこも似たりよったりだと考えている人は、ぜひmineoを検討してみてください。
最低利用期間がない
mineoにはシングルプラン・デュアルプランのどちらを契約しても最低利用期間はありません。
そのため、短期間で解約することになっても解約金を取られないのが大きなメリットです。
純解約の場合だけでなく、MNP転出することになった場合でも高額な手数料がかかることはないため、手軽に試すことができるでしょう。
契約も解約も簡単なのはmineoの大きなメリットです。
mineoの新規向けキャンペーンはある?
画像引用元:【2019年12月】キャンペーン|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
どうせmineoの回線を契約するならキャンペーンを利用してお得に契約したいと考えている人もいるのではないでしょうか?
しかし、2019年12月時点でmineoでは、新規向けのキャンペーンを実施していません。
すでにmineoを利用しているユーザーから紹介された場合に、新規契約で1,000円分の電子マネーがもらえるというキャンペーンはあるものの、家族や友人にmineoユーザーがいないと利用しにくいでしょう。
紹介プログラムを使わずにmineoを契約する場合は、今回紹介した手順で通常通り申し込んでください。
mineoを利用して安く・便利にiPhone XRを利用しよう!
画像引用元:iPhone XRを購入 – Apple(日本)
今回はiPhone XRをmineoで購入・運用する際のポイントをいくつか紹介しました。
MVNOで購入して安くiPhoneを使いたいと考えている人にとって、mineoでの購入・運用は有力な選択肢の1つといえるでしょう。
今回紹介した重要なポイントと振り返ってまとめると以下の通りです。
- 2019年に発売されたハイエンドスマホにも負けないスペックを備えている
- シングルレンズカメラではあるものの性能は十分
- 最新のOSに対応しており、今後もアップデートに期待できる
- 比較的安価なiPhoneなので購入しやすい
スペック面・価格面・最新OSへの対応状況のいずれの面でも、iPhone XRは使い勝手のいいスマホといえるでしょう。
最新のiPhoneは高いと感じている人、mineoでセット購入して手続きを簡素化したいと考えている人は、ぜひ検討してみてください。
- 3キャリアの回線全てに対応している
- 最低利用期間がない
- ユニークなサービスがある
mineoは一般的なMVNOと比較すると独特なサービスを用意していることもあり、一風変わったMVNOといえるでしょう。
プランの選択肢も豊富なので、自分にピッタリのプランを選択しやすくなっています。
お得にiPhone XRを利用したいなら見逃せないMVNOのひとつなので、一度チェックしてみましょう!