
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
mineo(マイネオ)ではiPhone 8の販売を取り扱っています。
せっかくmineoでiPhone 8を購入するなら、少しでもお得に機種変更したいですよね。
今回は人気格安SIMであるmineoでiPhone 8をお得に機種変更する方法を紹介します。
mineoでiPhone 8に機種変更したいという方はぜひ参考にしてください。
- 大手キャリアから乗り換えると2年でiPhone 8端末代の元が取れる
- テザリングサービス無料などの細かい節約でさらにお得
- 金額は小さいがエントリーパッケージを利用して事務手数料無料
- 契約を月末に設定した日割り計算で最小料金で最大データ量を獲得
mineo(マイネオ)は、格安SIMを検討している人なら一度は候補になるであろう有名な格安SIMです。 フリータンクやマイネ王などの便利な独自サービスや、2021年6月に開始された「パケット放題Plus」がお得で、2022年最新の口コ[…]
トップ画像引用元:iPhone 8またはiPhone 8 Plusを購入する – Apple(日本)
今なお高い人気のiPhone 8
画像引用元:iPhone|端末|格安スマホ・SIM【mineo】
iPhoneといえば、スマホ業界における最大手ブランドともいえる商品で、国内での人気は非常に高いです。
現在iPhone 11が最新機種となっていますが、今回紹介するiPhone 8は2年以上も前の機種となります。
しかしながら最新機能が必要ない方にとって、iPhone 8はコストパフォーマンスが高く人気の機種になっています。
それではまずは、mineoで購入できるiPhone 8 SIMフリー版のスペックを下記の表にてまとめまてみました。
項目 | iPhone 8 |
---|---|
サイズ ※縦・横・厚み | 約138.4×67.3×7.3mm |
重量 | 約148g |
ディスプレイ | 約4.7インチ HD |
RAM | 2GB |
ストレージ | 64GB・128GB |
カメラ | アウト:約1,200万画素 イン:約700万画素 |
カラー | ゴールド シルバー スペースグレイ |
価格 | 64GB(一括):52,800円 64GB(分割):2,200円×24 128GB(一括):57,840円 128GB(分割):2,410円×24 |
購入先 | mineo公式サイトはこちら |
上記の表を見ても分かるように、スペック的には現行最新機種であるiPhone 11と比較してもそれほど大きく劣るということがないのが分かります。
また、価格について公式のアップルストアと比較しても128GBが僅か40円程高く、64GBに至っては全く同じ値段という事で価格面でのマイナスは無いというのも見て取れます。
メリット1:最大の魅力はコンパクトなサイズと価格
画像引用元:iPhone 8またはiPhone 8 Plusを購入する – Apple(日本)
2017年9月の発売から今なお人気の高いiPhone 8ですが、その最大の魅力はコンパクトさにあるといえます。
スマホの高性能化、動画視聴やゲーム利用などのユーザーのニーズからスマホ業界全体でスマホの大型化がされてきています。
ただ、こうした流れの中で5インチを切るコンパクトサイズというのはそれだけで武器となります。
ユーザーのストレスや取り回しにも直結する重量も、約148gと軽量です。
常に利用するスマホだからこそ、軽さというのは重要な項目となっています。
価格面に関しては、これだけの性能を誇るにもかかわらず、上位の128GBモデルですら6万円を下回る5万円台と、非常にお得です。
これは近年のスマホが10万円台も当たり前といえる価格の高さから見ても良心的です。
安さを売りにしたスタンダードモデルのスマホには劣りますが、ブランドスペックを考えれば高いコストパフォーマンスといえます。
ストレスもなく取り回しにも優れ、さらには価格面においても高いコストパフォーマンスを誇っているiPhone 8は今なお人気というのも納得の名機です。
メリット2:iPhone 8の一線級のカメラ性能
今やSNSに自撮りとユーザーが写真を撮る機会が増えている状態の中、スマホのスペックでサイズや処理速度と並んで重要視されるのはカメラ性能です。
最新のiPhone 11ではトリプルカメラが話題を呼びましたが、実際にはメインのカメラが一定水準を超えていれば良いというユーザーは多く、未だにシングルカメラのスマホは多いです。
こうした流れの中でiPhone 8のカメラを見てみると、シングルカメラでありながらメインのアウトカメラが約1,200万画素、自撮りなどに使用されるインカメラは約700万画素というスペックです。
これは昨今のスマホ業界におけるカメラ性能としては群を抜いて高いという数字ではありませんが、実用性としては十分な数字で、画素数以上の美しさを誇るiPhoneのカメラならば一線級といえます。
もちろんユーザーによっては物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、一般的にSNSや日々の記録に使用される分には十分なスペックです。
メリット3:その他機能面においての魅力
コンパクトさにカメラと魅力を上げましたが、iPhone 8はその他の機能面においても高い魅力を秘めている機種といえます。
中でもiPhone 8はそれまでのiPhoneと違い、初めてワイヤレス充電が搭載された機種で、煩わしいコードを利用した充電から解放されました。
また、記憶に新しい消費増税に伴い飛躍的に進んでいるキャッスレス化の流れにおいて、Appleが提供するキャッシュレス機能Apple Payにも対応しているというのは嬉しいポイントです。
スペック的にも現行最新機種に大きく後れを取らずコストパフォーマンスに優れたiPhone 8の人気が高いというの頷けます。
- コンパクトなサイズと価格
- 一線級のカメラ性能
- ワイヤレス充電対応
- Apple Pay対応
デメリット1:バッテリー容量の小ささ
全てにおいて優れているものがない以上、今なお人気の高いiPhone 8においても、もちろんデメリットはあります。
その中の1つがバッテリー容量の少なさになります。
昨今のスマホ業界におけるバッテリー性能は、動画視聴やゲームなど消費電力の激しいコンテンツの普及によって大容量バッテリーが採用されることが殆どです。
これはハイエンドモデルだけではなく、現行におけるスタンダードモデルにおいても同様の現象で、iPhone 8のバッテリー容量1,821mAhはかなり少ない部類に入ります。
しかし、バッテリー性能に関しては多くのユーザーがモバイルバッテリーを利用しているという流れもあるため、そこまで神経質になる必要はありません。
デメリット2:RAM2GB
iPhone 8のデメリットはバッテリー容量の小ささだけではなく、RAMの弱さというものもあります。
スマホにおける処理速度の基本は搭載されたCPUに依存しますが、実際にユーザーが使用している中での体感的処理速度というのはRAMの大きさに左右されます。
これは複数タスクを並列で処理しがちなスマホの特長の1つといえ、処理速度の低下はそのまま機種を使用するユーザーのストレスとして表面化してしまいます。
実際に昨今のスマホ業界で見るとハイエンド機はもちろんのこと、スタンダードモデルであっても3GBのRAMを搭載しているという機種は非常に多くなっているのもそうした背景からと考えられます。
しかし、中間層やライトユーザーにとってはそれほど気にならないものといえるため、iPhone 8を狙うユーザーは自分がどの立ち位置なのかを考えてみることをおすすめします。
- バッテリー容量の小ささ
- RAM2GBと比較的少ない
次の章では、iPhone 8をmineoでお得に購入する方法を紹介します。
iPhone 8をmineoでお得に購入する方法
画像引用元:格安スマホ・SIM【mineo】
スペックや価格などでいまなお高い人気を誇るiPhone 8ですが端末価格自体はmineoでの購入もアップルストアでの購入でも差はありません。
そのため機種変更をする際に端末価格のみに焦点を当てるとmineoで購入するメリットはないようにも感じられます。
しかし、実際には月額料金に大きな差があるためmineoでの購入がお得といえます。
具体的にはドコモで3GBのデータ利用の場合、ギガライトプランで3,980円かかるところをmineoなら同様の条件で1,600円と半分以下の料金となります。
2年間で考えると実に6万円近い価格差となり、iPhone 8の端末価格をそのまま補えるほどの料金となっています。
さらにmineoは数ある格安スマホの中でも初の大手3大キャリア全てに対応した業者という事もあり、豊富で細かいプラン設定など大手キャリアからの乗り換えに最適といえます。
月額料金以外で安くなるポイント
mineoは格安スマホですのでドコモ、au、ソフトバンクと比較すると月額料金の安さが最大の魅力ですが、月額料金以外でも具体的なお得ポイントとして下記の内容が挙げられます。
- テザリングサービスが無料
- フリータンクでデータ容量が増やせる
これらはキャリアによっては有料サービスであることが多く、中でも追加のデータ容量については大手キャリアの段階式プランでは大幅な値上がりが懸念されます。
そうした中でmineoならばフリータンクにより万が一データ容量が足りなかった場合でも無料で増やせることが出来るというのはユーザーとしては嬉しいポイントです。
また、月額料金ほどの恩恵はありませんが、初期費用にあたる事務手数料はエントリーパッケージを利用することで無料化できます。
額としては僅か数千円ではありますが、本来であれば掛かる費用をエントリーパッケージを利用するだけで無料にできるのならば活用しない手はありません。
乗り換え時に日割り計算を上手に活用する
ドコモ、au、ソフトバンクといった大手3大キャリア全てに対応した初めての格安スマホであり、乗り換えに高い適正を持つmineoですが、日割り計算を上手に行うとさらにお得になります。
これはmineoの特性で契約をしてから初月の料金は日割り計算となるのですが、データ容量についてはどのタイミングで契約しても変化はありません。
そのため、仮に月末に契約をして日割りの月額料金が数日であってもデータ容量は1ヶ月分フルに使用することが出来るという現象が発生します。
またデータ容量は使い切らなくても余った分は翌月に繰り越せるため、事前に日割り計算をしっかりと行い乗り換えのタイミングを計るというのはお得な方法の1つといえます。
なお、乗り換えで契約をする場合は予約番号の有効期限が発行日を含めた15日以内となっていますので、実際に契約する日にちと自分の予定を照らし合わせて調整するとより良いと考えられます。
mineoならお得にiPhone 8を購入可能
画像引用元:mineoが選ばれる理由|格安スマホ・SIM【mineo】
今なおユーザーの間で人気の高いiPhone 8をmineoでお得に購入する方法をiPhone 8の魅力も交えて紹介してきましたが、如何でしたでしょうか?
機種変更といえば最新機種というイメージが強いですが、人気の高い旧機種へ機種変更をする場合は大胆に乗り換えで機種変更をするというのがお得な方法といえます。
現在多くの格安スマホ業者がいる中でもmineoはユーザー満足度も高くサービスも充実しているため、初めての格安スマホとしては最もおすすめの業者となっています。
月額料金も非常にお得となっていますので、iPhone 8狙いで乗り換えた後も十分に恩恵があるため、これを機にmineoへの乗り換えを考えてみるのも良いかもしれません。
- 大手キャリアから乗り換えると2年でiPhone 8端末代の元が取れる
- テザリングサービス無料などの細かい節約でさらにお得
- 金額は小さいがエントリーパッケージを利用して事務手数料無料
- 契約を月末に設定した日割り計算で最小料金で最大データ量を獲得