
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで今の月額を半分以下に抑えませんか?
格安SIMの多くはクレジットカードしか使えない会社が多いですが、mineoではデビットカードや口座振替も使えるといわれています。
そこで今回は、mineoで使える支払い方法をまとめ、それぞれの概要や注意点について触れていきます。
mineoでもクレジットカードが一般的ではありますが、契約状況や持っているカードによっては口座振替・デビットカードも利用することが可能です。
クレジットカードとデビットカードについては利用可能といわれているカード一覧も記載しているので、是非チェックしてください。
- クレジットカード
mineoではクレジットカード申し込みが一般的 - 口座振替
eo光ネット契約者で口座振替にしている人は利用可能 - デビットカード
通るかどうかは申し込んでみないとわからない
mineoの支払い方法は3種類!
画像引用元:mineoが選ばれる理由|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
mineoでは、3種類の支払い方法を選ぶことができます。
- クレジットカード
- デビットカード
- 口座振替
クレジットカードのみ利用可能な格安SIMが多い中で、デビットカードや口座振替が使えれば嬉しいですよね。
しかし、デビットカードや口座振替を使う場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
この章では、それぞれの支払い方法の概要について解説していきます。
クレジットカード
mineoではクレジットカード申し込みが一般的です。
eo光ネットの契約をしていない人は、基本的にクレジットカードかデビットカードのどちらかになるでしょう。
デビットカードは申し込むまで使えるかどうかわからないので、クレジットカードが最も確実だといえます。
クレジットカードなら口座の残高を気にすることなく、自動で決済されるので手間もかかりません。
※限度額超過や滞納などカードが停止している場合を除く
審査もスムーズに進むので、クレジットカードを持っている人はmineoで利用することをおすすめします。
デビットカード
デビットカードとは、利用時に口座の残高から直接引き落としされるカードのことです。
海外ではかなり前から普及していましたが、日本で一般的になったのはここ数年のことなので、まだ詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。
クレジットカードと異なり、信用情報による審査がないため、申し込み可能な年齢などの条件をクリアしていれば誰でも発行できるカードです。
mineoではそんなデビットカードも利用することが可能だといわれていますが、前述の通りクレジットカードほどスムーズに使えるわけではないので注意が必要です。
デビットカード利用時の注意点については、後ほど詳しく解説していきます。
口座振替
格安SIMの多くは、ネットで完結できる契約形態を採用しているため、クレジットカードのように番号入力だけで処理が可能な支払い方法を使うことを推奨されています。
一方で、mineoでは口座振替を利用することも可能です。
ただし条件があり、eo光ネットの支払いを口座振替にしている人であれば、mineoの請求を合算させることが可能です。
つまり、eo光ネット契約者でないと口座振替を利用することはできません。
クレジットカードを持っていない人は、必然的にデビットカードが必要ということになります。
mineoで使えるクレジットカード一覧
画像引用元:アンバサダー制度|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
次に、mineoでは一体どのようなクレジットカードが使えるのか調べてみました。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- Diners Club
- American Express
- 上記ブランドと提携している会社発行のクレジットカード
こちらは、mineo公式サイトに記載があったものです。
一般的な国際ブランドと提携しているクレジットカードであれば利用可能であることがわかります。
ただし、利用できるクレジットカードは申し込み者とカードの名義人が同一であるものなので、家族など他の人のクレジットカードを利用することはできません。
また、カード会社側の認証結果によって利用できない場合(利用限度額超過や滞納など)もあるので、mineo申し込み時にカードが使えないと表示された場合は、カード会社に問い合わせるようにしましょう。
クレジットカード支払いにするメリット
クレジットカード支払いにすると、一体どのようなメリットがあるのでしょうか。
- 申し込みがスムーズに進む
- 口座の残高を気にする必要がない
- 支払い忘れを防ぐことができる
- ポイントが貯まる
「クレジットカードを持っている=社会的な信用や立場を証明している」ことになるので、スマホ本体の分割審査などもクレジットカードを使った方がスムーズに進みます。
また、クレジットカード決済の場合はカード会社が支払った後にユーザー側での後払いとなるため、支払い日に合わせて口座の残高を気にする必要もありません。
口座の残高不足やお金の入れ忘れがあったとしても、クレジットカードなら支払い忘れを防ぐことができます。
また、カードによってはポイントを貯めることもできるので、貯まったポイントを買い物に利用したり賞品と交換するなど、将来的にお得になります。
クレジットカード支払いにするデメリット
クレジットカード支払いにするデメリットについても見ていきましょう。
- 後払いなので気付かない間に遣い過ぎる可能性がある
- 誰でも持てるカードではない
カード会社がまず料金を支払ってくれるので、mineoの料金の払い忘れのリスクはありませんが、現金を直接使っているわけではないので遣い過ぎてしまう危険性が非常に高いです。
予想以上に高くなった請求額を支払うことができず滞納し、信用情報を傷つけてしまうこともあります。
クレジットカードを使い慣れていない人は、しっかりと利用額をこまめにチェックするようにしましょう。
また、カードを契約する際に信用情報の審査が入るので、年収や仕事、長期滞納や債務整理などの経済的な問題によってはカードの契約ができない可能性もあります。
誰でも持つことができるカードではないので、クレジットカードしか利用できない格安SIMは契約できる人も限られてしまうのがネックですね。
しかし、mineoはデビットカードも利用できるので、クレジットカードを持てない人はデビットカードの利用を検討することをおすすめします。
mineoで使えるデビットカード一覧
mineo公式サイトには使えるデビットカードの記載がなかったため、口コミなどで使えるとわかったデビットカードをまとめました。
- 楽天銀行デビットカード
- JNB Visaデビット
- りそなVisaデビットカード
- 三菱東京UFJ-VISAデビット
- 住信SBIネット銀行ミライノデビット
- セブン銀行デビットカード
- SMBCデビットカード
- ソニー銀行Visaデビット
ほとんどのカードの利用できる可能性が低い中で、楽天銀行デビットカードとJNB Visaデビットは利用できる可能性が高いといわれています。
しかし、決してどのカードも100%確実に使えるわけではないので、例え持っていたとしてもmineoで使えない可能性が高いです。
では、デビットカード支払いにするメリット・デメリットについて見ていきましょう。
デビットカード支払いにするメリット
デビットカード支払いにするとどのようなメリットがあるのでしょうか。
- 信用情報の審査がないので誰でも持てる
- 18歳から申し込み可能※高校生を除く
- 口座残高から直接支払うので後払いによる遣いすぎを防げる
- カードによってはポイントが貯まるものも
デビットカードは前述でも解説した通り、信用情報の審査がないので、年齢などの条件を満たせば誰でも持つことができます。
また、年齢も高校生を除く18歳以上なら持てるカードがほとんどなので、クレジットカードを持てない年齢の人も気軽に作ることができます。
デビットカードは口座残高から直接支払う仕組みのカードなので、口座残高以上の金額を利用することはできません。
クレジットカードのような遣いすぎを防ぐことができるのも魅力です。
さらに、クレジットカードほどではありませんがポイントが貯まるデビットカードもあるので、ポイントをたくさん貯めたい人にもおすすめです。
デビットカード支払いにするデメリット
次に、デビットカード支払いにするデメリットについて解説していきます。
- 月額料金決済で使えない可能性が高い
- 口座に充分な金額が入っているかチェックする必要がある
デビットカードでは、携帯電話料金のような月額料金決済ができないカードが多いです。
そのため、mineoがデビットカードOKだったとしても、カード会社側でNGになってしまうこともあります。
また、口座残高によって利用できる額が変わってくるので、残高が不足していたらカードを使うことができません。
支払い日前に口座に充分な金額が入っているかどうか確認しておかないと、料金を滞納してしまうリスクもあります。
mineoでデビットカード支払いする注意点
画像引用元:店舗でできること|店舗|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
次に、mineoでデビットカード支払いにする上で注意するべき点についてまとめていきます。
前述の通り、デビットカードはクレジットカードほどスムーズにmineoで使うことができません。
デビットカードを使おうと考えている人は、是非チェックしてください。
申し込みするまで使えるかどうか正確にはわからない
どんなに利用できる可能性が高いデビットカードも、100%確実に使えるわけではありません。
使えるかどうかについては申し込みするまでわからないので、前章に記載した使える可能性の高いデビットカードで申し込んだとしても、利用できない場合があります。
mineoは良くてもデビットカード会社側でNGになる可能性もある
mineoでデビットカードOKと言っているのに何でこんなに使えないの?と疑問に思う人も多いでしょう。
しかし、デビットカード支払いを拒否しているのはmineoではなく、デビットカード会社側の判断によるものなのです。
mineoはデビットカードで問題なかったとしても、デビットカード会社側が毎月の月額料金支払いにカードを使うことに対してNGを出せば、そのカードは使えなくなってしまうのです。
ネット銀行系で月額料金決済が可能なデビットカードが通る可能性大
口コミで使える可能性の高いデビットカードを調べたところ、「ネット銀行が発行しているデビットカード」で「月額料金決済が可能」なものが通りやすいということがわかりました。
何度も述べている通り100%確実ではありませんが、mineoでデビットカードを使いたい人は、まず口コミなどで使えるといわれているカードから試していくと良いでしょう。
請求日は金額確定日と同じ
mineoの料金の請求日は、先月の利用料金が確定した日と同じになります。
以前は15日前後だったそうですが、最近では9日・10日前後に確定するそうなので、確定日が近づいてきたら一定の金額を口座に入れておくようにしましょう。
一定額のお金を入れてmineo以外の利用実績を作っておくのがおすすめ
デビットカード会社がmineoでのカード利用をNGにする理由として、「本当に支払えるのかわからない」というものも考えられます。
口座に残高がほとんどない、全くデビットカードを使った履歴がない場合は、確かにカード会社も疑心暗鬼になってしまいますよね。
少しでもデビットカードが使える可能性を高くするために、数万程度のお金を口座に入れ、mineo以外の利用実績を作っておくことをおすすめします。
- 申し込みするまで使えるかどうか正確にはわからない
- mineoは良くてもデビットカード会社側でNGになる可能性も
- ネット銀行系で月額料金決済が可能なデビットカードが通る可能性大
- 請求日は金額確定日と同じ
- 一定額のお金を入れてmineo以外の利用実績を作っておくべき
mineoで支払い方法を変更する手順
画像引用元:サイトのご利用にあたって|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
次に、mineoで支払い方法を変更する手順について解説していきます。
- マイページへログインする
- 下へスクロールし「登録情報の変更」を選択
- 「お支払い方法変更」を選択
- 画面の案内に従って操作を行う
支払い方法を変更したい場合は、マイページでログインして手続きする必要があります。
変更するカードの番号など情報を入力する必要があり、その場で使えるかどうか認証が行われます。
ここで「このカードは利用できません」と表示された場合は、別のカードを使うことを検討しましょう。
変更が適用されるのは、申し込み当月分からとなります。(2月11日に申し込んだ場合、2月利用分から支払い方法が変更される)
前月分の支払いについては以前の支払い方法が適用されるので、変更した時点でまだ前月分の支払いをしていない人は以前の支払い方法でも確実に決済できるように用意しておきましょう。
- マイページへログイン
- 下へスクロールし「登録情報の変更」を選択
- 「お支払い方法変更」を選択
- 画面の案内に従って操作をする
デビットカードは使えるかどうかわからない!クレカが無難
最後に、mineoで使える支払い方法についてまとめます。
- クレジットカード
mineoではクレジットカード申し込みが一般的 - 口座振替
eo光ネット契約者で口座振替にしている人は利用可能 - デビットカード
通るかどうかは申し込んでみないとわからない
mineoでは3種類の支払い方法が利用できるということがわかりました。
しかし、口座振替はeo光ネット契約者のみ、デビットカードは使えるかどうか申し込むまでわからないので、最も確実に利用できるのはクレジットカードだといえるでしょう。
クレジットカードを持っている人はポイントも貯まるので、是非クレジットカードを利用することをおすすめします。
デビットカードを使いたい人は、ネット銀行が発行しているカードで月額料金決済が可能なものを選ぶと良いでしょう。
ただし、100%確実に使えるわけではないので注意してくださいね。