【2023年最新】お得なiPhone乗り換えキャンペーン|キャッシュバックも

iPhoneをお得に、できるだけ安く使うなら、キャリアの乗り換えで使えるキャンペーンを利用しましょう。キャッシュバックなどが消滅しても、iPhoneをお得に使えるワザはあるんです!本記事ではiPhone別、キャリア別に具体的な割引額やキャンペーン詳細を解説しました。ぜひお読みください!
  • 2023年9月4日
  • by.nuko

iPhone乗り換え(MNP)

この記事では、各キャリアのiPhoneがお得に購入できる乗り換えキャンペーンを解説します。

一括0円や高額キャッシュバックといったキャンペーンがほぼ消滅した現在でも、乗り換え(MNP)でお得にiPhoneを購入できます。

とはいえ、機種代金はiPhoneのモデル・容量によって異なるので、安くiPhoneをゲットするなら最新情報をチェックする必要があります。

これから人気iPhoneを購入したい方は、この記事を参考に欲しいiPhoneが1番お得なキャリアに乗り換えてくださいね!

iPhoneがお得なキャリアまとめ
  • iPhone 13 Pro Maxはauがお得
    (実質62,755円)
  • iPhone 13 Proはドコモがお得
    (実質50,600円)
  • iPhone 13はドコモがお得
    (実質32,232円)
  • iPhone 13 miniはドコモがお得
    (実質27,368円)
  • iPhone SEはソフトバンクがお得
    (実質18,000円)

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます
目次

キャリア乗り換え時のiPhone価格総まとめ

iPhone 13 Pro
はじめに、4キャリアの乗り換え時のiPhone価格を一覧にまとめます。

まずは目当てのiPhoneとキャリアを照らし合わせて価格をチェックしてください。

機種容量ドコモauソフトバンク楽天モバイル
iPhone 13 Pro Max128GB63,008円
(2,739円×23回)
62,755円
(2,728円×23回)
68,040円

(2,835円×24回)
67,392円

(2,808円×24回)
256GB70,400円
(3,060円×23回)
70,345円
(3,058円×23回)
75,240円

(3,135円×24回)
73,392円

(3,058円×24回)
512GB86,768円
(3,772円×23回)
85,525円
(3,718円×23回)
89,280円

(3,720円×24回)
85,392円

(3,558円×24回)
1TB102,344円
(4,449円×23回)
100,590円
(4,373円×23回)
103,320円

(4,305円×24回)
97,392円

(4,058円×24回)
iPhone 13 Pro128GB50,600円
(2,200円×23回)
55,280円
(2,403円×23回)
61,200円

(2,550円×24回)
61,392円

(2,558円×24回)
256GB63,008円
(2,739円×23回)
62,755円
(2,728円×23回)
68,040円

(2,835円×24回)
67,392円

(2,808円×24回)
512GB78,848円
(3,428円×23回)
77,935円
(3,388円×23回)
82,440円

(3,435円×24回)
79,392円

(3,308円×24回)
1TB93,632円
(4,070円×23回)
93,000円
(4,043円×23回)
96,480円

(4,020円×24回)
91,392円

(3,808円×24回)
iPhone 13128GB34,232円
(1,488円×23回)
40,100円
(1,743円×23回)
47,160円

(1,965円×24回)
49,392円

(2,058円×24回)
256GB41,096円
(1,786円×23回)
47,690円
(2,073円×23回)
54,000円

(2,250円×24回)
55,392円

(2,308円×24回)
512GB62,216円
(2,705円×23回)
62,755円
(2,728円×23回)
68,040円

(2,835円×24回)
67,392円

(2,808円×24回)
iPhone 13 mini128GB27,368円
(1,189円×23回)
32,510円
(1,413円×23回)
39,960円

(1,665円×24回)
43,368円

(1,807円×24回)
256GB38,984円
(1,694円×23回)
40,100円
(1,743円×23回)
47,160円

(1,965円×24回)
49,392円

(2,058円×24回)
512GB55,352円
(2,406円×23回)
55,280円
(2,403円×23回)
61,200円

(2,550円×24回)
61,392円

(2,558円×24回)
iPhone SE(第2世代)64GB-32,312円
(1,404円×23回)
18,000円

(750円×24回)
22,392円

(933円×24回)
128GB-38,192円
(1,660円×23回)
--

上記の表は、各キャリアの最大22,000円の機種代金割引や購入プログラムなど、利用できる割引をフル活用した後の機種代金です。

購入するiPhoneの種類・容量とキャリアによって機種代金が異なるので、購入するiPhoneに合わせて上手に乗り換えましょう!

ドコモに乗り換えた時のiPhoneの価格

ドコモショップ実店舗

続いて、ドコモオンラインショップでMNPした場合のiPhoneの価格をチェックしていきましょう。

2022年1月18日時点における、ドコモオンラインショップのiPhone価格は以下のとおりです。

機種容量本体価格5G WELCOME割
適用後の価格
iPhone 13 Pro Max128GB165,528円143,528円
256GB182,160円160,160円
512GB213,048円191,048円
1TB243,144円221,144円
iPhone 13 Pro128GB142,560円120,560円
256GB165,528円143,528円
512GB197,208円175,208円
1TB226,512円204,512円
iPhone 13128GB111,672円89,672円
256GB125,136円103,136円
512GB164,736円142,736円
iPhone 13 mini128GB98,208円76,208円
256GB120,384円98,384円
512GB151,272円129,272円
iPhone 12やiPhone SE(第2世代)はほとんど在庫切れになっているため、これから購入するならiPhone 13シリーズから選ぶことになるでしょう。

ドコモのiPhoneに乗り換えで使えるお得なキャンペーン

ドコモの乗り換えキャンペーン
  • 5G WELCOME割
  • 端末購入割引

ドコモオンラインショップでiPhoneの乗り換え購入に使えるキャンペーンは上記の2つです。

それぞれのキャンペーンについてチェックしていきましょう。

5G WELCOME割

ドコモの5G WELCOME割は、対象の5Gスマホを購入することで、機種代金の割引やdポイント還元が受けられるお得なキャンペーンです。

このキャンペーンでは、契約方法や機種によって、最大22,000円お得になります。

iPhone 13シリーズも5G対応スマホなので、他社から乗り換えなら22,000円の割引対象です。

なお、iPhone 13シリーズの5G WELCOME割適用価格は先述した通りですが、iPhone 12シリーズの乗り換えでもdポイント還元が行われています。

機種容量dポイント還元
iPhone 12 Pro Max全容量利用者が30歳以下の場合
20,000ポイント還元
iPhone 12 Pro全容量
iPhone 12全容量
iPhone 12 mini全容量

iPhone 12シリーズを他社から乗り換えで購入すると、dポイントが20,000ポイントも還元されます。

ただ、iPhone 12シリーズはドコモオンラインショップの在庫がほとんど残っていません。

機種代金の差額を考えると、ドコモショップや家電量販店で在庫が残っているお店を探してまでiPhone 12を購入する必要性はないでしょう。

端末購入割引

端末購入割引では、他社からドコモへ乗り換える際に、対象スマホを購入すると機種代金割引やポイント還元が受けられます。

iPhoneで対象となるモデルはiPhone SE(第2世代)のみです。

機種容量dポイント還元
iPhone SE(第2世代)全容量利用者が30歳以下の場合
20,000ポイント還元

iPhone SE (第2世代)のいずれの容量も、30歳以下限定で20,000ポイント還元されます。

そのため、U30ロング割と組み合わせて、子供用のiPhoneを購入するにはiPhone SE(第2世代)がぴったりですね。

ただ、iPhone 12シリーズと同様に、iPhone SE(第2世代)はドコモオンラインショップの在庫がほとんどありません。

ドコモのiPhone SE(第2世代)が欲しい方は、在庫が残っているドコモショップや家電量販店を見つけるか、Apple Storeで購入するしかないでしょう。


いつでもカエドキプログラム

いつでもカエドキプログラム

画像引用元:いつでもカエドキプログラム | ドコモオンラインショップ

キャンペーンではありませんが、ドコモには「いつでもカエドキプログラム」という割引サービスがあります。

いつでもカエドキプログラムでは、23ヶ月目までに端末を返却すれば、最大で機種代金の約1/2の実質価格で購入できます。

いつでもカエドキプログラムの適用条件
  • 対象機種を24回払いで購入する
  • 購入したスマホを返却すれば、24回目以降の機種代金が免除される
  • 24回目を支払う前に返却すれば、実質価格が約半額
  • 早く返却すると、23回目までの機種代金からの割引がある
いつでもカエドキプログラムの注意点
  • 返却時に故障・水漏れ・著しい外観破損などがないこと
  • その他ドコモの査定基準を満たしていること
  • 確認はドコモショップで行う
  • 査定基準を満たしていない場合は22,000円を請求されることがある

いつでもカエドキプログラムの対象iPhone

機種容量いつでもカエドキプログラム適用時※
iPhone 13 Pro Max128GB63,008円
(2,739円×23回)
256GB70,400円
(3,060円×23回)
512GB86,768円
(3,772円×23回)
1TB102,344円
(4,449円×23回)
iPhone 13 Pro128GB50,600円
(2,200円×23回)
256GB63,008円
(2,739円×23回)
512GB78,848円
(3,428円×23回)
1TB93,632円
(4,070円×23回)
iPhone 13128GB34,232円
(1,488円×23回)
256GB41,096円
(1,786円×23回)
512GB62,216円
(2,705円×23回)
iPhone 13 mini128GB27,368円
(1,189円×23回)
256GB38,984円
(1,694円×23回)
512GB55,352円
(2,406円×23回)
※5G WELCOME割適用時
分割払いで端数が発生する場合は1回目に合算

上記の金額は、5G WELCOME割も適用し、24回目の支払い前に返却した場合のものです。

5G WELCOME割は23回目までの機種代金から割引されるので、23ヶ月目にスマホを返却するならかなりお得ですね!

逆に3年以上使い続けるなら、dカードで一括購入してdポイントをたっぷりゲットした方がいいでしょう。

また、回収時に故障や破損がないかなどの査定が行われます。

査定がクリアできないと、プログラムを適用する際に別途費用が発生するので、2年間大事に使うようにしましょう。

auに乗り換えた時のiPhoneの価格

auショップ実店舗

次に、auにMNPしてiPhoneを購入する場合の割引について紹介します。

以下に通常時の価格と5Gスマートフォンおトク割を適用した場合の価格を掲載するので、ぜひ参考にしてみてください。

機種容量本体価格5Gスマートフォンおトク割適用後
iPhone 13 Pro Max128GB156,995円134,995円
256GB170,945円148,945円
512GB198,965円176,965円
1TB226,870円204,870円
iPhone 13 Pro128GB143,040円121,040円
256GB156,995円134,995円
512GB185,015円163,015円
1TB212,920円190,920円
iPhone 13128GB115,020円93,020円
256GB128,970円106,970円
512GB156,995円134,995円
iPhone 13 mini128GB101,070円79,070円
256GB115,020円93,020円
512GB143,040円121,040円

auのiPhoneに乗り換えで使えるお得なキャンペーン

au5Gスマートフォンおトク割

画像引用元:5Gスマートフォンおトク割 | キャンペーン | au

auにMNPポートインするときには、キャンペーンを利用するとお得にiPhoneを購入できます。

現在開催されているキャンペーンについて詳しくチェックしていきましょう!

5Gスマートフォンおトク割を適用すればiPhoneを安く購入可能

auが現在開催中の「5Gスマートフォンおトク割」を利用すると、乗り換えでiPhone 13シリーズ全モデルが大幅割引されます。

キャンペーン割引額
  • iPhone 13 Pro Max (全容量):22,000円割引
  • iPhone 13 Pro (全容量):22,000円割引
  • iPhone 13 (全容量):22,000円割引
  • iPhone 13 mini (全容量):22,000円割引

期間中、他社からの乗り換え(MNP)で、iPhone 13シリーズの全機種全容量が22,000円割引です。

また、22歳以下の新規契約も22,000円割引、それ以外の新規契約が11,000円割引です。

乗り換えではなく新規契約の方も、本キャンペーンを利用すればお得にiPhone 13をゲットできます。

なお、本プログラムの終了日程はアナウンスされていないため、しばらく続くと考えられます。

iPhone SE(第2世代)はiPhone SEおトク割で最大22,000円割引

iPhone SE(第2世代)を購入する場合、iPhone SEおトク割で最大22,000円割引が受けられます。

iPhone SEおトク割の割引額
  • 乗り換え:22,000円
  • 新規契約(22歳以下):22,000円
  • 新規契約:11,000円

他社から乗り換えなら22,000円割引になり、実質3万円台でiPhone SE(第2世代)が購入できます。

スマホトクするプログラム

スマホトクするプログラムメイン画像

画像引用元:スマホをおトクに購入できる「スマホトクするプログラム」

キャンペーンではありませんが、auには「スマホトクするプログラム」という割引サービスがあります。

このプログラムでは、24回払いで購入したスマホを返却することで、機種代金が約半額まで安くなります。

これは、24回目の最終回支払分が、機種代金の約半額と高く設定されているためです。

スマホトクするプログラムの条件
  • 対象機種を24回払いで購入すること
  • 23回目の支払いまでは低廉な割賦金額になる
  • 24回目の最終回支払分を払う前に対象機種を回収
  • 対象機種を引き続き使う場合は、最終回支払分が24回に再分割される(事実上の48回払い)
スマホトクするプログラムの注意点
  • 返却時に故障がないこと
  • その他auの査定基準を満たしていること
  • 査定基準を満たしていない場合は22,000円請求されたり、支払いが免除されなかったりすることも

スマホトクするプログラムを利用する場合は、上記の条件と注意点をきちんとチェックしておきましょう。

スマホトクするプログラムの対象iPhone

機種容量スマホトクするプログラム適用時※
iPhone 13 Pro Max128GB62,755円
(2,728円×23回)
256GB70,345円
(3,058円×23回)
512GB85,525円
(3,718円×23回)
1TB100,590円
(4,373円×23回)
iPhone 13 Pro128GB55,280円
(2,403円×23回)
256GB62,755円
(2,728円×23回)
512GB77,935円
(3,388円×23回)
1TB93,000円
(4,043円×23回)
iPhone 13128GB40,100円
(1,743円×23回)
256GB47,690円
(2,073円×23回)
512GB62,755円
(2,728円×23回)
iPhone 13 mini128GB32,510円
(1,413円×23回)
256GB40,100円
(1,743円×23回)
512GB55,280円
(2,403円×23回)
iPhone SE(第2世代)64GB32,312円
(1,404円×23回)
128GB38,192円
(1,660円×23回)
※5Gスマートフォンおトク割 or iPhone SEおトク割適用時
分割払いで端数が発生する場合は1回目に合算

上記の金額は23回目までの分割支払金を支払い、24回目を支払う前にiPhoneを返却した場合の金額です。

2年ごとに買い換えることを前提にしている場合は、かなりお得にiPhoneが購入できますね!

なお、iPhone SE(第2世代)は64GBと128GBがまだ購入できますが、24回目の支払額が1,000円程で、23回目までの価格はiPhone 13 miniとほとんど差がありません。

プログラムを利用して端末返却するつもりなら、iPhone SE(第2世代)ではなくiPhone 13 miniを選んだ方がいいでしょう。

ソフトバンクに乗り換えた時のiPhoneの価格

ソフトバンクショップ

画像引用元:「ソフトバンク銀座」がリニューアルオープン! | 企業・IR | ソフトバンク

続いて、ソフトバンクに乗り換える場合の価格についても見ていきましょう。

メリットの多いソフトバンクオンラインショップを利用し、他社からソフトバンクにMNP転入(ポートイン)した場合の価格は以下のとおりです。

機種容量本体価格Web割適用後
iPhone 13 Pro Max128GB157,680円136,080円
256GB172,080円150,480円
512GB200,160円178,560円
1TB228,240円206,640円
iPhone 13 Pro128GB144,000円122,400円
256GB157,680円136,080円
512GB186,480円164,880円
1TB214,560円192,960円
iPhone 13128GB115,920円94,320円
256GB129,600円108,000円
512GB157,680円136,080円
iPhone 13 mini128GB101,520円79,920円
256GB115,920円94,320円
512GB144,000円122,400円
iPhone SE(第2世代)64GB57,600円36,000円

ソフトバンクのiPhoneに乗り換えで使えるお得なキャンペーン

ソフトバンク Web割

画像引用元:【オンライン限定】 Web割| スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

MNPするユーザー向けに、ソフトバンクのキャンペーンでお得な割引プログラムを実施しています。

ここでは主な割引について紹介するので、ぜひフル活用してお得に購入してください。

Web割で21,600円割引!

ソフトバンクではWeb割で、機種代金が他社からののりかえでメリハリ無制限加入の場合、最大21,600円割引※されます。

Web割はソフトバンクオンラインショップで、対象機種を自宅受取で購入、かつメリハリ無制限を選べば適用されます。

メリハリ無制限とは
  • 月額7,238円でデータ量無制限のプラン
  • おうち割 光セットと新みんな家族割※で月額4,928円
  • 利用データ量が3GB以下の月は月額3,278円
    (おうち割 光セット・新みんな家族割込み)

※時間帯により速度制御の場合あり※3GB以下の月は 1,650 円/月※テザリング・データシェアは合計30GBまで

⾼速⼤容量5G(新周波数)は限定エリアで提供
詳しくはエリアマップへ

エリアマップのURLはこちら
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/

※新みんな家族割は3回線以上の場合

Web割は販売されているすべてのiPhoneが対象となっており、どれを購入しても最大21,600円割引※されます。

割引後の金額は上記の表に掲載したとおりなので、あらかじめチェックしておきましょう。

※オンライン限定※自宅受け取りが対象※時間帯で速度制御有 テザリング・データシェアは計30GB迄 詳細はWEB

30歳以下で新規でもいいなら31,680円割引

2022年1月現在、ソフトバンクはU30 Web割とU30スマホおトク割を開催し、最大31,680円割引してもらえます。

2つのキャンペーンは新規契約が対象なので、30歳以下で電話番号が変わってもOKなら、乗り換えではなく新規契約でiPhoneを購入した方がお得です。


新トクするサポート

新トクするサポート

画像引用元:新トクするサポート | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

キャンペーンではありませんが、ソフトバンクには「新トクするサポート」という割引サービスがあります。

新規受付終了した「トクするサポート+」の後続キャンペーンで、回線契約がなくても特典が利用できるようになりました。

このプログラムで購入したスマホを返却すれば、最大で機種代金が半額になります。

新トクするサポートの条件
  • 対象機種を48回払いで購入すること
  • 機種を返却すると、最大24回分の機種代金が免除
  • 25回目の支払い前に返却すると実質半額になる
新トクするサポート+の注意点
  • 返却時に故障などがないこと
  • その他ソフトバンクの査定基準を満たしていること
  • 査定基準を満たしていない場合は22,000円(不課税)を請求されることも

新トクするサポートを利用した場合の本体価格

機種容量新トクするサポート適用時※
iPhone 13 Pro Max128GB68,040円

(2,835円×24回)
256GB75,240円

(3,135円×24回)
512GB89,280円

(3,720円×24回)
1TB103,320円

(4,305円×24回)
iPhone 13 Pro128GB61,200円

(2,550円×24回)
256GB68,040円

(2,835円×24回)
512GB82,440円

(3,435円×24回)
1TB96,480円

(4,020円×24回)
iPhone 13128GB47,160円

(1,965円×24回)
256GB54,000円

(2,250円×24回)
512GB68,040円

(2,835円×24回)
iPhone 13 mini128GB39,960円

(1,665円×24回)
256GB47,160円

(1,965円×24回)
512GB61,200円

(2,550円×24回)
iPhone SE(第2世代)64GB18,000円

(750円×24回)
※Web割適用後の価格

ここに掲載した金額はすべて25回目の支払い前に返却した場合です。

iPhone SE(第2世代)は64GBしか在庫がありませんが、Web割と新トクするサポートでかなり安くなるのでコスパ重視の人におすすめです。

楽天モバイルに乗り換えた場合のiPhoneの価格

iPhone激トク乗り換えキャンペーン

画像引用元:キャンペーン・特典 | 楽天モバイル

続いて、楽天モバイルに乗り換えてiPhoneを購入する場合を見ていきましょう。

楽天モバイルはキャンペーンが豊富で、iPhoneのキャンペーンもバッチリ開催されています。

楽天モバイルのiPhoneは通常価格が安い

楽天モバイルのiPhoneは、他のキャリアと比較して通常価格が安く販売されています。

2022年1月28日時点のiPhoneの価格は次の通りです。

機種容量本体価格
iPhone 13 Pro Max128GB134,800円
256GB146,800円
512GB170,800円
1TB194,800円
iPhone 13 Pro128GB122,800円
256GB134,800円
512GB158,800円
1TB182,800円
iPhone 13128GB98,800円
256GB110,800円
512GB134,800円
iPhone 13 mini128GB86,780円
256GB98,800円
512GB122,800円
iPhone SE(第2世代)64GB44,800円

楽天モバイルが開催するキャンペーンは、基本的に機種代金の直接的な割引はありません。

しかし、元々の機種代金が安いことで、お得にiPhoneを購入したい人におすすめです。

iPhone激トク乗り換えキャンペーンで最大30,000pt還元

楽天モバイルでは、現在「iPhone激トク乗り換えキャンペーン」が開催中です。

本キャンペーンでは、購入するiPhoneや手続き内容に応じて、最大30,000ポイントが還元されます。

iPhone激トク乗り換えキャンペーンの還元額

機種乗り換え新規契約プラン変更
iPhone 13シリーズ30,000pt20,000pt
iPhone 12シリーズ25,000pt10,000pt15,000pt
iPhone SE(第2世代)

なお、上記のポイントはキャンペーン条件を全て満たしている場合の合計額です。

iPhone 13を例にすると、還元ポイントの内訳は次の通りです。

キャンペーン条件とポイント内訳
  • Rakuten Linkで10秒以上の通話利用が必要
  • 楽天モバイル初申込み:5,000ポイント
  • iPhone13シリーズの購入:20,000ポイント
  • 楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラム加入:5,000ポイント

ポイント獲得の条件に、楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラムの利用が必要です。

そのため、最大ポイントをもらうには、iPhoneを48回払いで購入することになります。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム

楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラム

画像引用元:楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムでは、楽天モバイルのiPhoneを48回払いで購入し、25ヶ月目に返却することで最大24回分の機種代金が免除されます。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムのポイント
  • 対象機種を頭金なし48回払いで購入すること
  • 24回分の支払いが済めば最新のiPhoneに機種変更可能
  • 新たな機種に買い替えと同時に利用済みiPhoneを返却すると、残りの支払分が最大24回分免除
  • 楽天のサービスRakuten UN-LIMIT VIの利用は必要ない

他キャリアと同様に、2年目に返却すればiPhoneの機種代金が実質半額まで安くなります。

楽天モバイルは元々の機種代金が1番安いので、プログラムを上手に活用すればお得感は1番高いのではないでしょうか。

なお、楽天モバイル iPhoneアップグレードプログラムを利用する際は、次のポイントには気を付けましょう。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムの注意点
  • 楽天カードのみ対象
  • 返却する製品の状態によって、故障費用22,000円(不課税)が必要
  • 返却時に事務手数料3,300円が必要

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムでは、iPhoneを48回払いにする必要があります。

48回払いは楽天カードがないとできないので、まだ持ってない場合は楽天モバイルに乗り換える前に楽天カードに入会しましょう。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを利用した場合の本体価格

機種容量プログラム適用時
iPhone 13 Pro Max128GB67,392円

(2,808円×24回)
256GB73,392円

(3,058円×24回)
512GB85,392円

(3,558円×24回)
1TB97,392円

(4,058円×24回)
iPhone 13 Pro128GB61,392円

(2,558円×24回)
256GB67,392円

(2,808円×24回)
512GB79,392円

(3,308円×24回)
1TB91,392円

(3,808円×24回)
iPhone 13128GB49,392円

(2,058円×24回)
256GB55,392円

(2,308円×24回)
512GB67,392円

(2,808円×24回)
iPhone 13 mini128GB43,368円

(1,807円×24回)
256GB49,392円

(2,058円×24回)
512GB61,392円

(2,558円×24回)
iPhone SE(第2世代)64GB22,392円

(933円×24回)

ここに掲載した金額はすべて25回目の支払い前に返却した場合で、事務手数料の3,300円が別途必要です。

ドコモ・au・ソフトバンクのiPhone下取り価格

ソフトバンク 下取り

画像引用元:下取りプログラム(機種変更) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

ドコモ・au・ソフトバンクでは、他社からの乗り換え時に使っている機種を下取りに出すことで、各社で使えるポイントが進呈されます。

例えばiPhone 12を下取りに出すと、下記のようになります。(2022年1月28日時点)

モデルドコモauソフトバンク
iPhone 12 Pro Max
- 128GB
- 256GB
- 512GB
62,000円55,000円58,800円
62,060円58,850円
75,200円64,350円
iPhone 12 Pro
- 128GB
- 256GB
- 512GB
59,000円51,150円55,200円
55,550円
68,000円59,950円
iPhone 12
- 64GB
- 128GB
- 256GB
48,000円40,700円44,400円
44,000円
51,000円47,300円
iPhone 12 mini
- 64GB
- 128GB
- 256GB
41,000円35,200円37,200円
37,400円
44,000円40,150円

下取りを完了すると、上記の価格に相当するポイントが付与されます。

付与されるポイントプログラム
  • ドコモ: dポイント
  • au: WALLET ポイント
  • ソフトバンク: PayPayポイント

なお、上記の表に掲載された金額は、各キャリアの「良品」の下取り価格です。

画面割など「破損品」も下取りできますが、金額は1/3程まで安くなってしまうので注意してください。

また、場合によっては中古ショップやフリマサイトで売却したほうが高くなる可能性もあります。

よりお得に売却したい場合は、下取りや中古ショップの利用も検討してみてください。

【注目】キャッシュバックをもらってソフトバンクに乗り換える方法

スマホ乗り換え.com

画像引用元:【公式】スマホ乗り換え.com | 特典&キャンペーン目白押し!のソフトバンク取扱店

キャリア公式ショップはキャンペーンでの割引が豊富ですが、残念ながらキャッシュバック特典はありません。

しかし、ソフトバンクのWeb代理店を利用して乗り換えすることで、現金キャッシュバックが受け取れることもあります。

2022年現在、キャッシュバックを受けられるおすすめ代理店はスマホ乗り換え.comです。

こちらの代理店を利用して乗り換え(MNP)すると、現金20,000円のキャッシュバックを受けられます。

使い道が限定されているポイントなどではなく、口座に現金が入るのは嬉しいですよね。

キャッシュバックの条件
  • 新規契約またはMNP(乗り換え)をすること
  • ソフトバンクの契約と同時にスマホを購入すること
  • 3つの対象料金プランで契約
    (メリハリ無制限、ミニフィットプラン+、スマホデビュープラン)

よりお得に購入したい場合は、現金20,000円のキャッシュバックでなく、総額22,000円の機種代金値引きを利用することもできます。

また、ソフトバンクユーザーが機種変更する際や、ガラケーの新規/MNP購入でもキャッシュバックがあります。

機種代金割引よりキャッシュバックに魅力を感じるなら、代理店の利用もぜひ検討してください!

ソフトバンクにお得に乗り換え!

キャリアを乗り換えるなら公式オンラインショップがおすすめ

ドコモオンラインショップのメリット

画像引用元:オンラインショップのメリット紹介 | NTTドコモ

ソフトバンクのWeb代理店でキャッシュバックを貰いたい方以外は、キャリアの乗り換えは公式オンラインショップを利用しましょう!

ドコモオンラインショップ」や「auオンラインショップ」「ソフトバンクオンラインショップ」を利用することで、ショップや家電量販店よりお得&簡単に乗り換えできます。


ドコモオンラインショップなら事務手数料も0円

ドコモの公式オンラインショップなら、下記の事務手数料が0円になります。

ドコモの事務手数料
  • 機種変更: 2,200円
  • 新規契約: 3,300円
  • 乗り換え(MNP): 3,300円

auはオンラインショップでも事務手数料がかかる

auの場合は、公式オンラインショップであっても下記の事務手数料がかかるので注意してください。

auの事務手数料
  • 機種変更:2,200円
  • 新規契約:3,300円
  • 乗り換え(MNP):3,300円

ソフトバンクオンラインショップも契約事務手数料が無料

ソフトバンクオンラインショップも、自宅受け取りなら契約事務手数料無料※で契約できます。

※自宅受け取りが対象

スマホ乗り換え.com 公式サイトへなどのWeb代理店経由でキャッシュバックをもらうのもありですが、代理店は基本的に事務手数料が発生します。

機種代金割引で問題ないなら、ソフトバンクもオンラインショップで契約するようにしましょう。

送料も無料

オンラインショップを利用する場合、スマホの購入なら送料無料です。

オプション品だけの購入でも、ドコモとauは合計2,750円以上、ソフトバンクは5,500円以上の購入で送料無料になります。

公式オンラインショップなら24時間いつでも手続きできる

キャリア公式のオンラインショップは、手数料や送料などコスト面でお得ですが、利便性もバッチリです。

どのキャリアも24時間いつでも申し込み可能なので、日中忙しい人も空き時間を利用して申し込みできます。

忙しくて店頭に行けず、契約更新月を逃してしまうといったこともなくなるでしょう。

また、ネットで購入したスマホは自宅に郵送されるので、わざわざ店頭に受け取りに行く必要もありません。

感染リスクを下げるという面でも、オンラインショップは非常に安全ですね!

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

iPhoneを持ち込みで乗り換えるならSIMロックに注意

au SIMロック解除

画像引用元:SIMロック解除のお手続き | スマートフォン・携帯電話をご利用の方 | au

乗り換え先のキャリアでiPhoneを買わず、もともと使っていたiPhoneを持ち込み契約する場合は、「SIMロック解除」が必要なことに注意してください。

2022年1月現在、SIMロック解除が不要なのは次の3パターンのみです。

SIMロック解除が不要なパターン
  • Apple Storeや家電量販店で購入したSIMフリーiPhone
  • iPhone13シリーズ
  • Amazon等で購入した海外版iPhone

SIMロックが解除されていないと、購入元のキャリア以外の回線が利用できません。

つまり、キャリアで購入したiPhone 12以前のモデルは、SIMロック解除必須ということです。

例えばドコモで購入したiPhoneは、SIMロックを解除しない限りau・ソフトバンク・楽天モバイルの回線では使えません。

SIMロックは、キャリアに申請すればすぐ解除してもらえます。

SIMロック解除にかかる費用

SIMロック解除には、費用がかかる場合があります。

3キャリアとも、オンラインでの手続きは無料、店頭では3,300円です。

オンライン手続きはとても簡単なので、SIMロック解除以外にショップに行く要件がないなら、SIMロックはオンラインで解除しましょう。

キャリアのSIMロック解除窓口

キャリア窓口受付時間
ドコモMy docomo24時間受付
auMy au9:00〜21:30
ソフトバンクMy SoftBank9:00〜21:00

SIMロック解除する時の注意点

キャリアのスマホのSIMロックを解除する場合の注意点は下記の通りです。

SIMロック解除する時の注意点
  • 契約状況によってはSIMロックできるまでに最長100日かかる
  • SIMロック解除による端末の不具合などは全て自己責任

端末を分割契約かつ口座振替で支払っている場合など、契約状況によっては購入から100日以上経過しないとSIMロック解除できません。

ただ、キャリアのSIMロック解除条件が緩和され、大抵の場合は支払い方法をクレジットカード払いに変えれば、SIMロック解除できるようになります。

また、SIMロック解除に伴う不具合や、SIMカード出し入れの際の故障など、販売元キャリアは一切責任を負いません。

そうそう不具合が発生することはないでしょうが、SIMロック解除は自己責任ということは覚えておきましょう。

iPhoneの乗り換えについて、よくある質問

iPhoneの乗り換えについて、よくある質問に回答しました。

キャリアを乗り換える際、iPhoneは新たに購入するのか

乗り換え先のキャリアで購入することもできますし、現在使っているiPhoneを持ち込むこともできます。

できるだけお得に乗り換えるにはどうしたらよいか

iPhoneの機種によって、端末価格などのお得度が違います。

詳細は記事をご覧ください。

今使っているiPhoneが不要だがどうしたらよいか

乗り換え先のキャリアでiPhoneを下取りに出せます。

下取りに出すと、dポイントやauポイント、PayPayポイントなどで還元されます。

キャッシュバックをもらって乗り換えることは出来るか

ソフトバンクへの乗り換えに限り、スマホ乗り換え.comなど代理店でキャッシュバックがもらえます。

詳細は記事をご覧ください。

購入するiPhoneに応じてお得になるキャリアで購入しよう!

今回は、iPhoneがお得に買えるキャリアの乗り換えキャンペーンについて解説しました。

どのキャリアも、乗り換えと購入プログラムを利用することで、iPhone 13シリーズも実質半額以下でゲットできます。

iPhone 13シリーズの128GBモデル、およびiPhone SE(第2世代)の64GBモデルで最安値をまとめると次の通りです。

iPhoneがお得なキャリアまとめ
  • iPhone 13 Pro Maxはauがお得
    (実質62,755円)
  • iPhone 13 Proはドコモがお得
    (実質50,600円)
  • iPhone 13はドコモがお得
    (実質32,232円)
  • iPhone 13 miniはドコモがお得
    (実質27,368円)
  • iPhone SEはソフトバンクがお得
    (実質18,000円)

iPhone 13シリーズの機種代金を見ると、128GBはドコモが最安値になるパターンが多いですね。

楽天モバイル以外のキャリアは最大22,000円の機種代金割引や購入プログラムなど同じような割引です。

しかし、割引後の機種代金はキャリアと容量ごとに違うので、欲しいiPhoneをピンポイントでチェックするべきでしょう。

また、キャッシュバックが欲しい方は、ソフトバンクのWeb代理店の利用もおすすめです。

乗り換えでiPhoneを安くゲットしたい方は、この記事を参考に1番安くかえるキャリアに乗り換えてくださいね!

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!