LINEMO(ラインモ)からソフトバンクに戻す方法|手順や注意点を解説

安く使えてお得なLINEMOから、やっぱりソフトバンクに戻したいという方に向けて、戻す方法や注意点をわかりやすく解説しました。MNP番号不要、LINEMOの解約不要など意外と知らないことはもちろん、気になる日割り計算やお得にソフトバンクに戻るタイミングもお伝えします。
  • 2022年7月1日
  • by.ユキチ

LINEMO(ラインモ)からソフトバンクに戻す方法|手順や注意点を解説

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

LINEMOはソフトバンクが2021年3月に導入したオンライン専用の新ブランドです。

たっぷり使える20GBプランや3GBのミニプラン、LINEギガフリーなどの魅力があるLINEMOですが、諸々の事情でやっぱり戻したい……!という方もいらっしゃると思います。

この記事ではLINEMOからソフトバンクに戻す方法と注意点を紹介します。

ぜひ参考にしてください。

LINEMO(ラインモ)からソフトバンクに戻す方法とポイント
  • MNP予約番号の取得とLINEMOの解約は不要
  • 戻るタイミングでの機種変更も可能
  • 2021年7月からソフトバンクでもeSIMが使えるようになった
  • 3営業日程度でSIMカードが届く
  • LINEMOの解約月の料金は日割りされない
超おトクに機種変更するなら
最大24回分の機種代金が不要!

※本記事中の価格は総額表示です。

トップ画像引用元:SoftBank 5G | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

LINEMO(ラインモ)からソフトバンクに戻す手続きの流れ

ソフトバンクショップ

画像引用元:「ソフトバンク銀座」がリニューアルオープン! | ソフトバンクNOW | ソフトバンク

LINEMOからソフトバンクへ戻す手順は、基本的に他社への乗り換えと同じ手続きを行います。

2021年8月18日よりLINEMOからソフトバンクへ移行する場合、MNP予約番号の取得が不要になり、よりスムーズに移行できるようになりました。

またLINEMOからソフトバンクに戻る際は、SIMロック解除もすでに行っているため不要です。

ソフトバンクでの契約手続きが完了した時点でLINEMOは自動解約されます。

LINEMOで解約の手続きを行う必要はありません。

ソフトバンクへ乗り換えた後も90日間はMy Menuにて請求内訳などの確認が可能です。

また2021年7月からソフトバンクでもeSIMが使えるようになっています。

LINEMOでeSIMを使っていた方は、ソフトバンク公式サイトのeSIM契約ページから手続きを進められます。

ソフトバンクで契約する(USIMカード)

ネット上でソフトバンクを契約する場合は、オンラインショップからSIMカード(SIM単体)を選んで手続きを進めましょう。

次の手順を参考にしてください。

手順1:ソフトバンクオンラインショップの「製品情報」を選択

ソフトバンク

手順2:下へスクロールし「SIM」を選択

ソフトバンク

手順3:SIM一覧から当てはまる方を選択

ソフトバンク

手順4:USIMカードもしくはeSIMの動作確認済み機種を必ず確認

ソフトバンク

手順5:下へスクロールし「購入する」を選択

ソフトバンク

手順6:「今の電話番号をそのまま利用する」を選択

ソフトバンク

手順7:現在利用中の携帯電話会社で「LINEMO」を選択

ソフトバンク

手順8:契約者の年齢を選択

ソフトバンク

手順9:「利用するSIMを確認する」を選択

ソフトバンク

手順10:利用する機種を選択

ソフトバンク

手順11:機種の購入先を選択

ソフトバンク

手順12:IMEI(製造番号)を入力※

ソフトバンク

手順:「料金プランを選ぶ」へ進み画面に沿って手続きを完了

※IMEIは15桁のスマホの端末識別番号です。IMEIの確認方法は3パターンあります。

デュアルSIMスマホの場合はIMEIの表記も2つあるので、ソフトバンクのSIMを入れるスロットの方を入力しましょう。

IMEIの確認方法
  • スマホの設定から確認する方法
  • 製品シールから確認する方法
  • スマホの箱の側面もしくは裏面から確認する方法

スマホで確認する方法が簡単でおすすめです。

スマホで確認する方法
  • iPhoneは「設定」>「一般」>「情報」
  • Androidは「設定」>「システム」>「端末情報」

審査を待つ

申し込みの後に契約の審査があります。

ソフトバンクを契約していた頃から大きな変更や変化がない限りはパスできるでしょう。

SIMカードが届く

出荷完了メールから3営業日程度でSIMカードが届きます。

ガイドに従って新しいSIMをスマホに装着し、MNPオンライン切り替え手続きを実行します。

LINEMOのSIMカードの返却は不要なのでハサミを入れて処分しておきましょう。

LINEMOからソフトバンクに戻す時にかかる料金

LINEMOは違約金の設定がないため、ソフトバンクへは0円で戻ることができます。

また2021年3月17日からはソフトバンクのキャンペーンで事務手数料も無料になっています。

LINEMOの解約タイミングに注意しよう

LINEMOには違約金がありませんが、解約月の料金は日割り計算されない点に注意です。

そのため最もムダがなくなる解約タイミングは月末になります。

web割とハートフレンド割引

web割

画像引用元:【オンライン限定】web割 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

ソフトバンクに戻る際には適用できる割引があります。

簡単に説明していきます。

web割

オンライン限定のweb割は、機種代金が最大21,600円割引になります。

乗り換えや機種変更で対象機種を自宅受け取りで購入し、メリハリ無制限に加入することが条件です。

割引額がかなり高いので、今のスマホが古くて買い替えを考えているなら、機種変更するチャンスかもしれません。

ハートフレンド割引

ハートフレンド割引は、障がいのある方を対象とした割引サービスです。

月額料金より一律1,870円/月割引となり、「スマ放題」「スマ放題ライト」では4割程度安くなります。

各種オプションも月額使用料が60%割引になり、各種手数料は無料のためとてもお得です。

契約するならソフトバンクオンラインショップが簡単でお得

ソフトバンクのサービス
LINEMOからソフトバンクへの移行手続きは以前よりも、ずいぶん楽になっています。

手続きは待ち時間がないソフトバンクオンラインショップがおすすめです。

web割を使えるのもオンラインだけなので、合わせて機種変更を考えている方はぜひチェックしてみてください!

LINEMO(ラインモ)からソフトバンクに戻す方法とポイント
  • MNP予約番号の取得とLINEMOの解約は不要
  • 戻るタイミングでの機種変更も可能
  • 2021年7月からソフトバンクでもeSIMが使えるようになった
  • 3営業日程度でSIMカードが届く
  • LINEMOの解約月の料金は日割りされない

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
モバイル市場・IT企業に携わって以降、気になるポイントを伝わりやすい言葉でご紹介しています。私生活は利便性よりセキュリティ&プライバシー重視、石橋を叩いて渡るタイプです。現在はiPhone XRを愛用中。