
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
障害者の方の経済的負担を軽減するサポート制度「障害者割引」は、各種公共料金の割引を受けることができるサービスです。
その一環として、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアはスマホ料金の障害者割引を実施しています。
今回は、これら大手キャリア3社を中心としたスマホ料金障害者割引の最新事情を解説していきます。
- ドコモ:ハーティ割引
- au:スマイルハート割引
- ソフトバンク:ハートフレンド割引
※本記事の価格はすべて総額表記
障害者手帳を持ってる方のスマホ料金が割引になる事をさっき知りました。
もし、持ってる方で通常料金で毎月のお支払いしてる方は携帯会社に問い合わせしてみては如何でしょうか?
因みにdocomoの障害者の方への割引きはハーティ割引きといいます。
初めて知った事を話したら息子にバカにされましたw— ⚾️みのり⚾️ (@bakusan218) June 10, 2022
障害者割引を受けるために必要なもの
各キャリアの障害者割引を受けるために必要なものは、以下の2つが必要となります。
- 障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれか)
- 証明書(特定疾患医療受給者証・特定疾患登録者証・特定医療費(指定難病)受給者証のいずれか)
割引を受けるにあたり、障害者手帳の等級は特に関係ありません。
ただし、割引期間中に手帳の交付基準から外れ、手帳や証明書を返還した場合などは各キャリアにその旨を申請する必要があります。
ドコモの障害者割引
画像引用元:ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ
ドコモでは、「ハーティ割引」という障害者割引制度を実施しています。
割引内容・対象プラン・申し込み方法・注意点は以下の通りです。
割引内容
ハーティ割引の割引内容は以下の通りです。
基本料金の割引
ハーティ割引は、以下の基本料金プランが値引き対象になります。
- 5Gギガホ プレミア
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- 5Gデータプラス
- ギガホ プレミア(定期契約なし)
- ギガホ(定期契約なし)
- ギガライト(定期契約なし)
- データプラス(定期契約なし)
- キッズケータイプラン(定期契約なし)
- はじめてスマホプラン(定期契約なし)
- U15はじめてスマホプラン
- 基本プランの定期契約なしプラン(デバイスプラスを除く)
- FOMA料金プラン(FOMAユビキタスプランは除く)
- Xi料金プラン(定期契約型料金プラン除く)
現行のほぼすべてのプランが対象となっており、18%~43%の割引が適用されます。
各種オプションの月額利用料金が60%割引
また、以下の各種オプションの月額料金が60%値引きされます。
- 留守番電話
- spモード
- iモード
- iチャネルサービス
- ケータイデータお預かりサービス
- お預かりプラス
- メロディコール
- キャッチホン
- イマドコサーチ
- マルチナンバー
- mopera U
- 音声入力メール
- my daiz/iコンシェル
- お便りフォトサービス
- ドコモ地図ナビ
- いちおしパック
なお、一部オプションの使用条件によっては別途料金の発生や割引対象外になる場合もあるので確認してみましょう。
各種事務手数料無料
通常、新規契約・名義変更・機種変更・契約変更などの各種手続きを行うと2,200~3,300円の手数料が発生します。
しかし、ハーティ割引を適用すればこれらの事務手数料が無料になります。
テレビ電話通信料割引
iモード同士で利用できるテレビ電話の通信料が、約40%値引きされます。
初期設定サポートサービスが無料
ドコモショップで実施している初期設定・データ移行サービスの利用料金3,300円が無料になります。
「104」への通話料・番号案内料金が無料
ドコモの電話番号案内サービス「104」への案内料(220円/1案内)と通話料が無料になります。
申し込み方法
ハーティ割引は、
- パソコン
- スマートフォン
- ドコモケータイ(spモード)
- 「ドコモ ケータイ(iモード)
- 電話
- ドコモショップ
- d garden
- 郵送
- 代理人申し込み
などの方法を使って申し込みできます。
各申し込み方法の詳細は以下の通りです。
申し込み方法 | 必要なもの | 受付時間 | |
---|---|---|---|
パソコン/スマートフォン/ドコモケータイ (spモード) | My docomo ドコモオンライン手続き | 障害者手帳原本 証明書原本 本人確認書類 クレジットカードまたはキャッシュカード(※新規申込みの場合のみ) dアカウント ネットワーク暗証番号 | 24時間 |
ドコモケータイ (iモード) | iMenu→お客様サポート→お申込・お手続き→ドコモオンライン手続き | ||
電話(インフォメーションセンター) | ドコモ携帯電話:151(通話料無料) 一般電話:0120-800-000 | 障害者手帳原本 証明書原本 本人確認書類 クレジットカードまたはキャッシュカード(※新規申込みの場合のみ) | 9:00~20:00 |
ドコモショップ/d garden | 全国のドコモショップ&d garden | 障害者手帳原本(※ミライ IDでも可能) 証明書原本 本人確認書類 クレジットカードまたはキャッシュカード(※新規申込みの場合のみ) | 各店舗の営業時間に準拠 |
郵送 | ※要電話 ドコモ携帯電話:151(通話料無料) 一般電話:0120-800-000 | ハーティ割引申込書 障害者手帳のコピー 証明書のコピー 本人確認書類のコピー クレジットカードまたはキャッシュカードのコピー(※新規申込みの場合のみ) | 9:00~20:00 |
代理人申し込み | 全国のドコモショップ&d gardenなど | 代理人委任状 障害者手帳のコピー 証明書のコピー 本人確認書類のコピー 代理人の本人確認書類 クレジットカードまたはキャッシュカード(※新規申込みの場合のみ) | 各店舗の営業時間に準拠 |
注意点
とてもお得なハーティ割引ですが、利用する上で以下のような注意点もあります。
同時適用されないサービスもある
ドコモは、月額料金がお得になる各種割引サービスを実施していますが、ハーティ割引と同時に適用されない割引サービスもあります。
同時適用されない割引サービスは、以下の通りです。
- 定期契約型プラン
- dカードお支払割
- みんなドコモ割(※2019年10月1日以降に「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」を契約した方】
- 子育てサポート割引
- はじめてスマホISP割
- U15はじめてスマホISP割
- ずっとはじめてスマホ割
- 5Gギガホ音声割
- おしゃべり割
- おしゃべり割60
- 継続利用割引サービス
- ファミ割MAX50
- ひとりでも割50
- (新)いちねん割引
- ビジネス割50
- ビジネス通話割引
- オフィス割引
- オフィス割MAX50
- ビジネス割引
- オプションパック割引
- 定額データ スタンダード割
- 定額データ スタンダード割2
- 定額データ 128K割
- 定額データ割
割引対象外の料金がある
また、以下の料金は割引対象外になります。
- 音声通話料
- 国際通話
- 国際ローミング中の通話・通信料
- 各パケット定額サービスの定額料・上限額
- Xiカケ・ホーダイの定額料
- 海外パケ・ホーダイ上限額
- パケットパック定額料
- FOMAユビキタスプランの基本使用料・通信料
- 「ケータイ補償サービス/ケータイ補償 お届けサービス」の月額使用料
- デジタル通信料(※64Kデジタル通信のiモーション、テレビ電話以外のFOMAデジタル通信料は対象外)
割引対象は1人1回線のみ
ハーティ割引の対象者は、原則として1人1回線のみ適用されます。
家族でドコモ回線を利用している場合でも、複数回線には適用されません。
MNP転出料が発生する
ハーティ割引は、各種手続きにおいて発生する事務手数料のほとんどが無料になります。
しかし、MNP転出料は対象外となっており、手数料3,300円が発生します。
auの障害者割引
割引内容・対象プラン・申し込み方法・注意点は以下の通りです。
割引内容
スマイルハート割引の割引内容は以下の通りです。
基本料金の割引
スマイルハート割引は、以下の基本料金プランが値引き対象になります。
- 使い放題MAX 5G ALL STAR パック
- 使い放題MAX 5G テレビパック
- 使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX 5G Netflixパック
- 使い放題MAX 5G with Amazonプライム
- 使い放題MAX 5G
- スマホスタートプラン(フラット)5G
- 使い放題MAX 4G テレビパック
- 使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX 4G Netflixパック
- 使い放題MAX 4G
- スマホスタートプラン(フラット)4G
- ピタットプラン 5G
- ピタットプラン 5G(s)
- ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
- ピタットプラン 4G LTE(s)
- ケータイシンプルプラン
- ケータイカケホプラン
- VKプランS(N)
- VKプランM(N)
- VKプランE(N)
- ジュニアケータイプランN
- mamorino WatchプランN
「シンプルプランS/L」を除いて現行のほとんどプランが値引き対象となっているほか、受付終了しているプランも値引き対象になります。
通話料値引き
au電話および固定電話への通話料が50%、他社携帯電話・PHSへの通話料が20%値引きされます。
SMS送信料
au電話へのSMS送信料が50%、他社携帯電話・PHSへの送信料が20%値引きされます。
「104」への通話料・番号案内料金が無料
auの電話番号案内サービス「104」への案内料(220円/1案内)と通話料が無料になります。
申し込み方法
スマイルハート割引は、「auショップ(代理店含)」「代理人申込み」で申込みできます。
各申し込み方法の詳細は以下の通りです。
申し込み方法 | 必要なもの | 受付時間 | |
---|---|---|---|
auショップ | 全国のauショップ | 障害者手帳原本(※ミライ IDでも可能) 証明書原本 本人確認書類 | 各店舗の営業時間に準拠 |
代理人申し込み | 全国のauショップ | 代理人委任状 障害者手帳原本 証明書原本 本人確認書類 代理人の本人確認書類 | 各店舗の営業時間に準拠 |
注意点
お得なスマイルハート割引ですが、利用する上で以下のような注意点もあります。
同時適用されないサービスもある
auは、月額料金がお得になる各種割引サービスを実施しています。
しかし、スマイルハート割引と同時に適用されない割引サービスもあります。
- 1年契約
- 2年契約N
- 2年契約
- 指定割
- グループディスカウント
- コールワイド
- au長期優待割引
割引対象外の料金がある
また、以下の料金は割引対象外になります。
- EZweb通信料
- データ通信料 (パケット通信料含む)
- 海外でのau世界サービス通話料・通信料
- EZアプリ送信料
- 国際通話料 (au国際電話サービス通話料含)
- ぷりペイド通話料
割引対象は1人1回線のみ
スマイルハート割引の対象者は、原則として1人1回線のみ適用されます。
家族でau回線を利用している場合は複数回線には適用されませんが、家族割との併用は可能です。
電話申込み・ネット申込みはできない
スマイルハート割引の申込みは、店舗受付のみとなっています。
他社のように電話やネット経由での申込みはできないので注意しましょう。
ソフトバンクの障害者割引
画像引用元:「ソフトバンク銀座」がリニューアルオープン! | ソフトバンク
ソフトバンクでは、「ハートフレンド割引」という障害者割引制度を実施しています。
割引内容・対象プラン・申し込み方法・注意点は以下の通りです。
割引内容
ハートフレンド割引の割引内容は以下の通りです。
基本料金の割引
ハートフレンド割引は、以下の基本料金プランが値引き対象になります。
- メリハリ無制限
- ミニフィットプラン
- スマホデビュープラン
- 基本プラン(音声)
- 基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)
現行の音声プランが値引き対象となっており、基本料金から毎月一律220円値引きされます。
なお、データ通信専用のプランは対象外となっています。
4種類のオプションの月額利用料金が60%割引
「留守番電話プラス」「割込通話」「位置ナビ」「電話帳バックアップ」の月額料金が60%値引きされます。
各種事務手数料無料
通常、契約・機種変更・契約変更・譲渡承認などの各種手続きを行うと2,200~3,300円の手数料が発生します。
しかし、ハートフレンド割引を適用すればこれらの事務手数料が無料になります。
申し込み方法
ハートフレンド割引は、「ソフトバンクショップ(代理店含)」「代理人申込み」で申込みできます。
各申し込み方法の詳細は以下の通りです。
申し込み方法 | 必要なもの | 受付時間 | |
---|---|---|---|
ソフトバンクショップ | 全国のソフトバンクショップ | 障害者手帳原本(※ミライ IDでも可能)または証明書原本のいずれか1点 印鑑(または自筆のサイン) 本人確認書類(※身体障害者手帳・「療育手帳・精神障害者保健福祉手帳でも受付可能) 家族確認書類(※契約者本人障害者証明書類で申し込む場合) | 各店舗の営業時間に準拠 |
代理人申し込み | 全国のソフトバンクショップ | 代理人委任状 障害者手帳原本(※ミライ IDでも可能)または証明書原本のいずれか1点 契約者の本人確認書類 代理人の本人確認書類(※代理人が施設関係者の場合には施設関係者であることの証明書も) | 各店舗の営業時間に準拠 |
ハートフレンド割引の注意点
お得なハートフレンド割引ですが、利用する上で以下のような注意点もあります。
割引対象は1人1回線のみ
ハートフレンド割引の対象者は、原則として1人1回線のみ適用されます。
家族でソフトバンク回線を利用している場合に複数回線には適用されません。
対象者が使用者情報に登録されている
ハートフレンド割引を申し込む場合は、対象者が使用者情報に登録されている必要があります。
使用者情報に登録されているかどうかは、「My Softbank」から確認できます。
登録がある場合は生年月日欄が表示されますが、登録がない場合は未登録と表示されます。
使用者情報はソフトバンクショップで登録可能なので、まずは登録の有無を確認しておきましょう。
電話申込み・ネット申込みはできない
ハートフレンド割引の申込みは、店舗受付のみとなっています。
他社のように電話やネット経由での申込みはできないので注意しましょう。
キャリアによって内容が異なる障害者割引
今回は、大手キャリアならではの充実した値引きが受けられる障害者割引について解説しました。
- ドコモ:ハーティ割引
- au:スマイルハート割引
- ソフトバンク:ハートフレンド割引
割引内容にはキャリアによって若干の違いはありますが、基本料金・オプション・手数料などが通常価格よりも安くなるのは魅力です。
今や、スマホは日常生活においても災害時においても重要な通信インフラとして存在感が増している一方、端末代と基本料金が高額化する傾向にあります。
障害者の方が少しでもお得に使えるよう、キャリアや利用状況の見直しも含めて障害者割引の利用を検討してみてはいかがでしょうか。