
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ソフトバンクユーザーには馴染みのあるサービス「My SoftBank(マイソフトバンク)」。
しかしまだ、My SoftBankを使いこなせていないという方も多いのではないでしょうか。
本記事では、そんなMy SoftBankについて徹底的に解説します。
My SoftBankでできることや簡単な操作方法までご紹介しますので、ソフトバンクユーザーの方はぜひ参考にしてくださいね!
- 料金案内の確認
- データ通信量の確認
- メール設定
- MNP予約番号の取得
- オンラインショップでの予約・購入
- SIMロックの解除
トップ画像引用元:My SoftBank公式サイト
My SoftBankとは
画像引用元:ログイン | My SoftBank | ソフトバンク
My SoftBankは、ソフトバンクユーザーのみが使える会員サービスです。
契約内容や料金の確認だけでなく、変更などの手続きがとれるサイトです。
アクセスはソフトバンクの携帯電話の他、パソコンからも可能なので、使いやすいツールで契約状況の確認ができます。
My SoftBankはメリットがいっぱい!
My SoftBankの魅力は、来店したり電話をしたりする手間なく、料金の確認や契約状況の変更ができるところです。
例えば「プラン変更をしたい」という時。
ソフトバンクショップに行くとなると手間ですし、待ち時間が発生する可能性があります。
コールセンターも、なかなかつながらず営業時間内に電話できないなどのデメリットが出てきます。
しかしMy SoftBankであれば、24時間好きな時に手続きが可能です。
My SoftBankは、ソフトバンクショップに行く時間がない人やコールセンターに電話する時間がない人にピッタリなんです。
My SoftBankの登録・ログイン方法
では早速、My SoftBankの登録からログインまでの手段を紹介していきます。
まだ登録していないという人は、登録料はかかりませんので、ぜひやってみてくださいね。
My SoftBankの登録方法
まずは、My SoftBankの登録手順です。
会員登録自体は、電話番号と暗証番号さえあれば5分もかからずできます。
この章の画像引用元:ソフトバンク公式サイト|My SoftBank登録方法
- My SoftBankにアクセスし、ログイン画面にある「初めてお使いのかた(会員登録)」をタップする
- 本人確認のため、携帯電話番号と暗証番号を入力する
- 「パスワードを送信する」をタップする
- 「送信しました」というガイダンスがでたら、ブラウザを閉じる
- メッセージを受信するので「ログインしてください」と書かれているURLをタップする
- 「継続しますか」と聞かれたら、「はい」を選択する
- パスワード設定完了の画面がでたら「次へ」をタップする
- 「同意する」をタップする
- 新しいパスワードを入力後「変更する」をタップする
- 「My SoftBankトップへ」をタップし、トップページに移動後、ログインできていれば会員登録完了
ステップ7でパスワードを変更せず、デフォルトのまま使うことも可能です。
パスワードを変更した場合は、手続き後にパスワード変更のお知らせがメッセージにて届きます。
My SoftBankのログイン方法
次はログイン方法を見ていきましょう。
My SoftBankは、非常に簡単にログインができます。
- My SoftBankにアクセスする
- 電話番号とパスワードを入力する画面がでてくるので、それぞれ入力をして「ログイン」をタップ
- ログイン完了
My SoftBankの専用サイトにアクセスし、携帯番号とパスワードを入力するだけでログインできます。
ログインをするには必ず会員登録をしておく必要があるので、まだ登録をしていないという人は先に会員登録をしましょう。
My SoftBankの5種類の使い方
ここからは、My SoftBankの使い方を5種類紹介します。
使い方がわからない方、使いこなせていないと感じている方は参考にしてくださいね。
- 料金案内の確認
- データ通信量の確認
- メール設定
- MNP予約番号の取得
- オンラインショップでの予約・購入
それぞれ詳しくみていきましょう。
料金案内の確認をする
My Softbankでは、毎月の料金を確認できます。
毎月の料金を確認する実際の手順は、以下の通りです。
- My SoftBankにアクセスし、ログインをする
- 「〇月ご請求」という欄をタップする
- 「請求情報・設定」をタップする
- 請求金額の確認が可能になる
こちらの項目では、請求金額だけでなく、リアルタイムの利用金額の確認も可能です。
データ通信量の確認をする
次に、毎月のデータ通信量をチェックする手順です。
My Softbankでは、月にどのくらいのデータ量を使っているかを確認できます。
- My SoftBankにアクセスしログインする
- 「メニュー」をタップする
- カテゴリの中から「使用量の管理」をタップする
- 利用状況の中の「詳細を見る」をタップする
- データ量が表示されるので確認する
同じ「使用量の管理」メニュー内の「過去の使用料」では、過去3日間のデータ量を確認することもできます。
メール設定をする
My SoftBankではメール設定をすることもできます。
ここでは、メールアドレス変更の方法をチェックしておきましょう。
メールアドレスでは、使える記号や文字数が決まっています。
- 文字数:3文字以上30文字以内
- 使用できる文字:半角英小文字・数字
- 使用できる記号:「-」(ハイフン)「.」(ドット)「_ 」(アンダーバー)
- 「.」(ドット)は、連続で使用したり@の前には使ったりできない
新しいメールアドレスを入力する際には注意しましょう。
またソフトバンクでは、iPhone・iPad専用のドメインがあります。
- S!メール(MMS):@softbank.ne.jp
- Eメール(i):@i.softbank.jp
自分が所持しているメールアドレスがどちらなのか把握した上で、メールアドレス変更をしましょう。
ここからは、それぞれのドメインの具体的な変更方法について紹介します。
S!メール(MMS)のメールアドレスを変更する
- メールアプリをタップする
- 「設定」をタップする
- 「電話番号・メールアドレス」をタップする
- 「My SoftBankへ移動」をタップする
- My SoftBankを開いたら「メール管理」をタップする
- S!メール(MMS)項目の「確認・変更」をタップする
- 新しいメールアドレスを入力して、「次へ」をタップする
- 「変更する」をタップして完了
Eメール(i)のメールアドレスの変更をする
- My SoftBankにアクセスし、ログインする
- 「メール管理」をタップする
- Eメール(i)の「確認・変更」をタップする
- 希望のメールアドレスを入力し「次へ」をタップする
- 「変更する」をタップすれば完了
Eメール(i)の場合、Eメール(i)専用のパスワードがあります。
もしも忘れてしまった場合は確認ができず、My SoftBankで変更することになります。
MNP予約番号を取得する
My SoftBankではMNPの予約番号発行をすることができます。
MNPとは、番号そのままで他社にキャリア変更するサービスのことです。
解約の手続きとは違い、別途MNP予約番号を取得する必要があります。
MNP予約番号は、変更する前の会社で取得しないといけません。
ソフトバンクから他社に移る時にも、My SoftBankでの操作が必要です。
なおMy SoftBank以外にも、ソフトバンクショップやコールセンターで手続き可能です。
言いだしにくいという人や引き止められたくないという人は、My SoftBankからの手続きがおすすめです。
- ソフトバンク公式サイトの解約ページを開く
- 「My SoftBankでお手続き」をタップし、My SoftBankにログインする
- 費用の概算がでるので確認をして「転出費用」に了解して「進む」をタップする
- 注意事項を読んで「サービスの注意事項」に了解して「進む」をタップする
- MNPの注意事項を読んで「MNPの注意事項」に了解して「進む」をタップする
- 引き止めクーポンが出たら「次へ」をタップする
- 「サービスの注意事項」に了解して「進む」をタップする
- 「MNPのお手続きを進める」をタップする
- アンケートを入力し「MNP予約番号を発行する」をタップする
- 予約番号が表示されたら完了
加入しているサービスによっては、My SoftBankで手続きできない場合もあるため、頭に入れておきましょう。
また、My SoftBankで手続きをする場合、MNP手続きは午前9時~午後8時までと時間が決まっています。
時間外はメニュー自体タップできないため、注意が必要です。
オンラインショップでの予約・購入をする
ソフトバンクのオンラインショップでは、スマホやスマホ周辺のアクセサリー購入が可能です。
その際にMy SoftBankがあるとスムーズに手続きができます。
ここでは、オンラインショップの大まかな手続き手順を紹介します。
オンラインショップの購入手続き方法
- ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
- My SoftBankのアカウントでログインする
- 購入したい商品を選択し、受け取り方法を決める
- 料金プランやキャンペーンなどを決める
- 審査に通り次第商品が発送されるので、出荷メールを待つ
- 商品が届いたら、同封の指示に従い開通手続きを行う
ソフトバンクオンラインショップでは、このように簡単に商品購入ができます。
機種変更をするためにわざわざソフトバンクショップに出向く必要がなく、自宅で受け取りが可能なので手間がありません。
チャットで購入相談が可能なので、スタッフに相談したいこと・聞きたいことはチャットで解決ができます。
非常に便利なので、まだ試したことがない人はぜひアクセスしてみてくださいね!
- 料金案内の確認
- データ通信量の確認
- メール設定
- MNP予約番号の取得
- オンラインショップでの予約・購入
My SoftbankでSIMロックを解除する方法
My Softbankでは、SIMロック解除を行うことも可能です。
SIMロック解除は、ソフトバンクの機種を他社のSIMで使いたい時に必要な手続きです。
ソフトバンクショップでも行うことができますが、ショップで行った場合は手数料が3,240円かかります。
しかしMy Softbankで手続きすれば、手数料が無料になります!
My Softbankで手続きをした方が断然お得なのですね。
SIMロック解除を検討している人は、ぜひMy Softbankを活用しましょう。
ではSIMロック解除の条件とその次にSIMロック解除の手順を紹介します。
SIMロック解除の条件は?
SIMロック解除にはいくつかの条件があります。
ポイントをみてみましょう。
- 契約者本人申し出対象スマホであること
- 解約日から90日以内であること
- ネットワーク利用制限がかかっていないこと
- 分割の場合は購入から101日以上経過していること
契約者本人申し出対象スマホであること
SIMロック解除ができるのは、スマホ契約者本人のみです。
解約後のスマホに対してSIMロック解除も可能ですが、この場合もそのスマホを契約していた本人しかできません。
またSIMロック解除は、スマホ本体がSIMロック解除対象機種でないと解除できないので注意しましょう。
目安としては2015年5月以降に発売したものです。
それ以前の機種は対象外の可能性が高いので、必ず確認をした方がよいです。
解約日から90日以内であること
解約後のスマホをSIMロック解除する場合、解約した日から90日以内でないと手続きができません。
91日以上経っていると、対象機種でもSIMロック解除はできないので気をつけましょう。
SIMロックを解除したいときは、早めの手続きをおすすめします。
ネットワーク利用制限がかかっていないこと
ネットワーク制限というのは、なんらかの事情があり制限がかけられている機種のことをいいます。
例えば「分割金が残ったまま解約になっている」という人はその対象になります。
ネットワーク制限がかかっていると、SIMロック解除は受付できません。
分割がある場合は購入日から101日以上経過していること
分割契約しているスマホをSIMロック解除したい場合、購入から101日以上経過している必要があります。
例外として、
- 同じ回線で2017年12月以降にSIMロック解除をしたことがある場合
- 前のSIMロック解除から101日以上たっている場合
は解除も可能です。
分割購入して101日たっていなくても解除できる場合があるので、満たしていない人は念のため確認をしてみましょう。
My SoftbankでSIMロックを解除をする
My Softbankでは、無料でSIMロック解除の手続きができます。
ソフトバンクショップの店舗に来店する必要がないためおすすめです。
- My Softbankで端末製造番号の登録をする
- 各機種でそれぞれ決まった操作をする
なお解約後のSIMロック解除は、ソフトバンクショップのみの手続きとなります。
My Softbankで端末製造番号の登録をする
- My Softbankにアクセスし、ログインする
- メニューの「契約・オプション管理」をタップする
- 「SIMロック解除手続き」をタップする
- IMEIを入力する
(※IMEIは製造番号のこと。ダイヤル画面から*#06#を入力すると表示できる) - 手続き完了画面が出ればOK
各機種でそれぞれ決まった操作をする
iPhoneの場合
- iPhoneの電源をきる
- SIMをいれて電源を入れる
- 電波が入ったことが確認できれば完了
Androidの場合
- スマホの電源をきる
- ソフトバンク以外のSIMを入れて電源を入れる
- 解除コードを入力して完了
My SoftBankはアプリがおすすめ
「毎回My SoftBankサイトにアクセスするのが面倒」という人におすすめなのが、My SoftBankアプリです。
アプリを使えば、都度アクセスする必要がなくなるだけでなく、それぞれの項目がブラウザよりも見やすくなります。
My SoftBankアプリでは、以下の項目の設定・変更が可能です。
- 利用料金の確認
- データ通信量の確認
- ポイントの確認
- ソフトバンクカードのチャージ
- メール設定 など
確認・変更できる項目は、ほとんどブラウザと同じです。
My SoftBankアプリであれば、アプリを開いたホーム画面の段階で毎月の料金やデータ量が確認できます。
一目で簡単に見られるため、こまめにチェックしたい人にはアプリがおすすめです。
こちらからダウンロードが可能なので、My SoftBankに頻繁にアクセスする方はぜひダウンロードしておきましょう。
My SoftBankのパスワードを忘れた時の対処法
My SoftBankは利用をする際に必ずパスワードが必要です。
もしパスワードを忘れてしまった場合には、2種類の対処法があります。
- パスワードを確認する
- パスワードを再発行する
それぞれ押さえておきましょう。
My SoftBankパスワード確認方法
まずは、My Softbankのパスワードを確認する方法です。
契約者本人であれば、携帯電話番号で確認ができます。
この章の画像引用元:ソフトバンク公式サイト|パスワードの確認方法
- My SoftBankにアクセスする
- 「パスワードがわからない方はこちら」をタップする
- 「パスワードを確認する」をタップする
- 携帯電話の番号・契約時に決めている4桁の暗証番号を入力し、「本人確認をする」をタップする
- 送信先のパスワードに間違いがなければ「パスワードを送信する」をタップする
- SMSでの確認を促す画面がでるので、閉じる
- SMSで届いたURLをタップする
- 「変更せずに利用する」をタップするとMy SoftBankにログインができるので、そのまま新しいパスワードに変更する
契約者の場合は確認が可能ですが、契約者以外の場合は再発行になります。
My SoftBankパスワード再発行方法
続いて、My Softbankのパスワードを再発行する方法についてです。
契約者が異なる場合は、SoftBank IDと契約者の生年月日で再発行が可能です。
- My SoftBankにアクセスし、「パスワードがわからない方はこちら」をタップ
- 「パスワードを再発行する」をタップ
- SoftBank IDと契約者の生年月日を入力し「次へ」をタップ
- パスワードを再発行する
My SoftBankにログインできない時の原因と対処法
My SoftBankで手続きをしようとしてもアクセスできない!ということがあります。
その原因と、対処方法を紹介します。
- メンテナンスが行われている場合が多い
- 各手続きは日付が超える前に行う
- 事前にメンテナンスの時間を確認しておく
メンテナンスが頻繁にある
My SoftBankはいろいろな手続きができるため、都度メンテナンスを行っています。
そのため、メンテナンス中でサイトが使えないということが多々あるんです。
毎週決まった曜日・時間ではなく不定期で行われるので、手続きしたい時間とかぶるとしばらく操作ができません。
基本的にメンテナンスは、午前0時~朝にかけて行われます。
メンテナンス中にかぶらないための対処法
メンテナンスは深夜に行われることがほとんどなので、手続きはできれば日付を超える前に行いましょう。
午前8時~午後11時の間であれば、ほとんど操作が可能です。
また、公式サイトでは1ヶ月のメンテナンス情報を掲示しています。
どうしても深夜しか操作ができないという人は、あらかじめメンテナンスのスケジュールを把握しておくのもよいでしょう。
My SoftBank(マイソフトバンク)について、よくある質問
My SoftBank(マイソフトバンク)について、よくある質問に回答しました。
My SoftBank(マイソフトバンク)とは何か
My SoftBank(マイソフトバンク)はソフトバンクユーザーが使える会員サービスで、契約内容や料金の確認や変更などの手続きができます。
My SoftBank(マイソフトバンク)でできることを知りたい
My SoftBank(マイソフトバンク)では、以下のことができます。
- 料金案内の確認
- データ通信量の確認
- メール設定
- MNP予約番号の取得
- オンラインショップでの予約・購入
- SIMロックの解除
My SoftBank(マイソフトバンク)のパスワードを忘れたらどうすれば良いか
パスワードは契約者本人であれば、My SoftBank(マイソフトバンク)から携帯電話番号で確認できます。
記事中では手順を画像付きで詳細に解説しましたので、ぜひご覧ください。
My SoftBank(マイソフトバンク)にログインできない
ログインできない場合は、My SoftBank(マイソフトバンク)でメンテナンスが行われていることが多いです。
メンテナンスは午前0時~朝にかけて不定期に行われます。
午前8時~午後11時にログインを試してみてください。
My SoftBankを便利に活用しよう!
My SoftBankについて徹底解説しました。
最後に、My Softbankでできることを振り返ってみましょう。
- 料金案内の確認
- データ通信量の確認
- メール設定
- MNP予約番号の取得
- オンラインショップでの予約・購入
- SIMロックの解除
このようにいろいろな手続きだけでなく、料金やデータ量の確認もできます。
My Softbankは、使い方次第で非常に便利に活用できます。
アプリをうまく使えば、アクセスの手間もなくなりますし、料金確認の癖がついて節約につながる可能性も。
まだMy SoftBankを使ったことがないという人は、ぜひこれを機にいろいろな機能を利用してみてくださいね!