
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
一般的に、auショップでの手続きは長く、オンラインショップでの手続きは短いと言われています。
しかし、どの項目にどのくらいの時間がかかるのかを皆さんはご存知でしょうか。
そこで、本記事では各ショップの機種変更手続きについて、かかる時間を比較。
auショップはなぜ長いのか、オンラインショップはなぜ短いのかについて徹底解説していきます。
auの機種変更にかかる時間【店舗】
画像引用元:au
au機種変更できるかな?
契約してから20ヶ月やけど無理かな?— 💋ゴミ神💋クズお💋 (@qi_yvo) September 3, 2022
まずは店舗での機種変更にかかる時間ですが、手続きは下記の5つがあります。
- 待ち時間
- 現在の契約状況の確認
- 料金プラン・機種・キャンペーンの案内、選択
- 機種変更の手続き時間
- データ移行
何も考えずに機種変更を行った場合、かかる時間はおよそ1~3時間ほどです。
ただし、最新iPhone発売時期などは待ち時間が長くなる傾向にあるため、さらに1~2時間ほどプラスされると考えた方が良いですね。
そうなると、最も長くて5時間以上もの時間がかかります。
これでは、店舗での機種変更が長くかかると言われても無理はありません。
しかし、この時間はある程度は短縮することができます。
上記のうち、どうしても短縮できない時間は、2つ目の「契約状況の確認」と4つ目の「機種変更の手続き時間」のみ。
待ち時間やプラン等の案内、データ移行などは完全な0分は難しいものの、ある程度は時間を短縮することが可能です。
では、各項目の短縮手段について解説していきます。
待ち時間は「auショップ来店予約」で短縮!
auショップの機種変更で最も長くなる可能性が高いのが待ち時間です。
混んでなければ10分程度で済むのですが、混雑時には1時間以上かかることも。
しかし、そんな待ち時間を大幅に短縮してくれるのが「auショップ来店予約」です。
auショップ来店予約はオンラインもしくは電話でできますので、予約自体は非常に簡単。
もちろん無料ですので、気軽に利用することができます。
予約を取ってからauショップに来店すれば、混雑時でも待ち時間はそれほど長くはなりません。
待ち時間0分はさすがに無理ですが、数十分から1時間以上短縮できますので、出来る限り利用していきたいですね。
料金プラン・機種・キャンペーンの案内や選択
料金プラン等の案内は、どうやっても時間が長くなりがちです。
たとえ自分がauのプランや分割購入に詳しく、「内容はわかっているので説明は要らないです」と伝えても、店員さんには詳しく説明しなければならない義務があるからです。
また、新しいプランやキャンペーンがある場合もすべて説明を受けなければならないため、どうしてもこの項目は時間がかかります。
かかる時間は30分から1時間くらいです。
さらに、プラン等の説明でわからないことがあれば質問することが出来ますが、それによってさらにかかる時間はプラスされます。
そして、疑問が解消した後はプランや機種を選ぶことになるのですが、そこでも時間がかかるのです。
プランや機種をあらかじめ決めておけば、そこまで時間はかかりませんが、そうでなければ1時間から1時間半はかかると思った方が良いでしょう。
プランや機種はあらかじめ決めていきたい
プランなどの案内に関しては、どんな手段をとっても時間を短縮することはできません。
しかし、プランや購入する機種をあらかじめ決めておけば、選択にかかる時間を大幅短縮できます。
よって、比較的余裕があったら下記の項目をあらかじめ行っておきましょう。
- プランを公式サイト等で調べ、ある程度決めておく
- 機種変更する機種を決めておく、または2つまで候補を絞っておく
上記のとおり、ある程度で良いのでプランや機種を決めておくと、実際の手続きはスムーズに進みます。
はっきり言ってしまうと、auの料金プランは4キャリアのなかで最も複雑であり、その場で説明されてもすぐに決めるのは難しいでしょう。
- ドコモ:2つ
- au:6つ
- ソフトバンク:2つ
- 楽天モバイル:1つ
各キャリアのプラン数は2つ以下であるなかで、auは6つものプランがあります。
特に、大容量プランを考えている場合はプラン数がかなり多いため、何も知らない状態ではプラン選びでかなりの時間を取られるでしょう。
そこで、選ぶプランの候補を絞っておけば、店員さんと共にスムーズに選ぶことができます。
1から全部店員さんと話ながら進めると、とにかく時間がかかりますので、上記の「予習」は意外なほどに有効です。
データ移行
データ移行は機種変更で購入する端末がないと出来ないため、この項目の時間を0分にすることはできません。
あらかじめバックアップを取っておけば比較的早く終わりますが、データ移行がよくわからない場合は店員さんに相談しながら進めます。
また、iPhoneからiPhoneへのデータ移行以外は時間がかかりがち。
電話帳のデータ移行なら大したことはないのですが、アプリゲームやLINEのデータ移行もするのであれば、1時間から2時間はかかると思った方が良いでしょう。
あらかじめバックアップはとっておこう!
新しい端末へのデータ移行は当然ながら無理ですが、現在使用している端末のバックアップは取得することができます。
よって、auショップに赴く前に、現在利用している端末のバックアップはあらかじめ取得しておきましょう。
これだけでも、かなりの時間を短縮できます。
auの機種変更でかかる時間【オンライン】
画像引用元:みんなの5G|au
次に、auオンラインショップで機種変更を行った場合にかかる時間を見ていきましょう。
オンライン手続きの内容は下記のとおりになります。
- auオンラインショップで購入する機種を選ぶ
- 個人情報等を入力する
- 料金プランやオプションを選択し、機種変更を申し込む
- 商品到着後、回線の切り替え
- データ移行
auオンラインショップでは、最も時間のかかりやすい待ち時間がありません。
また、購入する機種や料金プランが決まっている場合は、画面の案内に従って入力していくだけ。
そこまで急がなくても、15分もあれば申し込みは完了します。
申し込みから数日経てば購入した端末が自宅に届きますので、端末に同梱されているマニュアルに従って回線の切り替えを行いましょう。
回線の切り替え申し込み自体は、10分もあれば終了します。
その後、回線の切り替え作業が終わるまで30分から1時間ほど待つことになりますが、こちらで作業することは何もありません。
回線の切り替え終了後に、新端末にデータを移行すれば、機種変更作業は終了です。
オンラインでの機種変更にかかる時間について
オンラインでの機種変更申し込みは、15分もあれば終了します。
auショップの場合は最低でも1時間ほどはかかるため、この短さは驚異的だと言っていいでしょう。
しかも、わざわざ店舗に行かなくても自宅で手続きできるため、使い勝手にも優れています。
また、端末到着後の回線切り替えの申し込みは10分ほど。
申込後は30分から1時間ほど待つ必要がありますが、作業はau側ですべて行いますので、こちらは何もやることがありません。
最後のデータ移行はお使いの端末によって大分違いますが、およそ30分から2時間ほどです。
データ移行にかかる時間はauショップの場合と同じものの、それ以外の項目はauショップよりも遥かに早く終わります。
機種変更にかかる時間を短縮したいのであれば、auオンラインショップの方が圧倒的におすすめです。
auオンラインショップの注意点
かかる時間だけで見れば、圧倒的に優秀なauオンラインショップ。
しかし、auショップにはない注意点などもあります。
ここからは、auオンラインショップの注意点について解説していきます。
- 機種やプランの内容はわかっていることが前提
- 初期設定等は自分でやる必要がある
- 未成年や法人契約は不可
機種やプランの内容はわかっていることが前提
auオンラインショップでは待ち時間なしで機種やプランを選ぶことができます。
auショップではプラン等の説明に長い時間がかかりますが、auオンラインショップはその説明もありません。
しかし、この説明はプランの内容がわからない人にとっては非常にありがたいもの。
言い換えれば、auオンラインショップはプラン等をある程度わかっていることが、利用する上での前提となります。
よって、スマホを全く使ったことがない方などには、auオンラインショップは向いていないと言えるでしょう。
初期設定等は自分でやる必要がある
auショップであれば、機種購入後の初期設定やデータ移行は店員さんに相談しながら進めることができます。
しかし、auオンラインショップではその頼りになる店員さんはいません。
初期設定やデータ移行はすべて自分でやる必要がありますし、わからない点は自分で調べる必要があります。
とはいえ、そこまで難しい操作ではないため、スマホをある程度使い慣れた方であれば問題はないでしょう。
未成年や法人契約は不可
auオンラインショップは、基本的に誰でも利用することができます。
たとえauユーザーでなくても利用可能です。
しかし、法人契約や未成年の場合は利用することができません。
この場合はどのような契約でも、必ずauショップで行う必要がありますので注意してください。
機種変更はauオンラインショップがおすすめ!
本記事では、auの機種変更にかかる時間について解説しました。
- auショップでの機種変更は最低1時間、最大だと5時間以上かかる場合がある。
- 待ち時間やプラン・機種選択である程度の時間短縮は可能。
- オンラインショップの場合、機種変更の申し込みにかかる時間は15分ほど。
- かかる時間で比較すれば、auオンラインショップの方が圧倒的におすすめ。
- オンラインショップはプランや機種についてある程度の理解が必要なため、初心者には向いていない。
auオンラインショップは機種変更にかかる時間を大幅に短縮できるため、非常におすすめできる手続き手段です。
初心者には難しいかもしれませんが、1年以上スマホを利用している方であれば簡単に手続きできます。
初めは1人で手続きを行うことに躊躇してしまうかもしれませんが、あっという間に手続き出来てしまうので、これを機にぜひオンラインショップを利用してみてください。