
月額990円でディズニー作品が見放題の「Disney+(ディズニープラス)」!
ピクサーやマーベルなど、ここだけのジャンルもたくさん!
Netflixは数ある動画配信サービスの中でも人気が高いサービスの1つであり、海外作品の豊富さに定評があります。
そこで今回は、Netflixのプランや月額料金、それぞれの配信ジャンルごとにおすすめ作品をまとめてみました。
Netflixのメリット・デメリットについても紹介していくので、利用を考えている人は是非参考にしてください。
- 月額990円から画質別で3つのプランが選べる
- 海外ドラマや洋画の種類が豊富と定評
- 英語字幕がつけられる作品もあるので語学学習にもオススメ
- 無料トライアル期間はない
※本記事中の価格は全て総額表示
トップ画像引用元:Netflix (ネットフリックス) 日本 – 大好きな映画やドラマを楽しもう!
Netflix(ネットフリックス)の月額料金
画像引用元:Netflix (ネットフリックス) 日本 – 大好きな映画やドラマを楽しもう!
まず、Netflixの料金プランについて見ていきましょう。
Netflixは、他の動画配信サービスと比較してもプランが豊富なのが特徴的です。
Netflix | |||
---|---|---|---|
プラン | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
料金 | 990円 | 1,490円 | 1,980円 |
画質 | 良 | 優良 | 最高 |
解像度 | 480p | 1,080p | 4K+HDR |
同時視聴可能数 | 1台 | 2台 | 4台 |
別デバイスでの視聴 | 可 | ||
配信数 | 非公表 | ||
無料トライアル | なし |
プランは3種類あり、画質によって料金が異なります。
残念ながら、現在無料トライアルのサービスは行っておりません。
利用可能な支払い方法
Netflixで利用できる支払い方法は下記の通りです。
- クレジットカード
- デビットカード
- ギフトカード
- ソフトバンク決済
- iTunes決済
キャリア決済はソフトバンクのみとなっているので、クレジットカードやデビットカードを持っていない人はやや不便に感じるかもしれません。
iPhoneユーザーであれば、iTunes決済をキャリア決済にすれば間接的に携帯電話の利用料金と合算で支払うことが可能です。
2021年2月に値上げも
Netflixは2021年2月に値上げをしています。
それまではベーシック880円・スタンダード1,390円で使うことができましたが、2月以降はそれぞれ100円程値上がりしました。
プレミアムは1,980円で据え置きの状態です。
大きな値上げではありませんが、日本プランの値上げは2回目(前回は2018年)となるので、値上げのニュースが出た時はSNS等でも話題となりました。
Netflixの料金プランの違い
前章の表にも記載がある通り、Netflixのプランの大きな違いは「画質」です。
プラン料金が高くなればなるほど高画質で観ることができるようになり、最高クラスのプレミアムでは4K+HDRに対応しています。
4K対応のスマホやテレビを利用している人で画質を重視したい人はプレミアムがおすすめでしょう。
- ベーシック
最安プランで解像度は480p|同時視聴はできない - スタンダード
解像度は1,080p。ベーシックよりも高画質|同時視聴は2人まで - プレミアム
4K+HDR対応の最高画質|同時視聴は4人まで - 画質にこだわりがなければベーシックでも充分観られる
1番安いベーシックプランは解像度が480pですが、画質にこだわりがなければ充分快適に観られるレベルです。
基本的に中間のスタンダードを登録している人が多いようですが、なるべくコストを抑えたい人はベーシックがおすすめです。
同時視聴ができる台数にも注意
Netflixのプランは同時視聴ができる台数にも違いがあります。
ベーシックは1台のみですが、スタンダードやプレミアムにするとより多くの機器で見られるようになります。
そのため2人以上で使う場合は、プレミアムに入って割り勘するのがお得です!
Netflixの評判
次に、Netflixの評判について調べてみました。
併せて、他社動画配信サービスとどのように異なるのかという点についてもまとめたので、是非チェックしてください。
他の動画配信サービスを比較すると?
主要な他社動画配信サービスとの比較表は下記の通りです。
サービス名 | 料金 | 配信数(総合) |
---|---|---|
Hulu | 1,026円 | 10万本以上 |
U-NEXT | 2,189円 | 22万本以上 |
Netflix | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 | 非公表 |
dTV | 550円 | 12万本以上 |
Amazonプライムビデオ | 月額:500円 年会費:4,900円 | 非公表 |
FODプレミアム | 976円 | 5万本以上 |
TELASA | 618円 | 1万本以上 |
※1 iTunes Store決済:1,050円
※2 1,200円分のポイント付与あり
配信されている作品数が公表されていないので何とも言えませんが、価格だけ見ると平均的かやや割高なように感じます。
フジテレビ系列の番組が見られるFODプレミアムのように、特定のテレビ局の作品しか観られない・アニメが中心など、動画配信サービスによって観られる作品ジャンルが絞られていることもあります。
自分が観たい作品と予算に合わせて、サービスを選ぶと良いでしょう。
海外作品が充実している
評判をチェックしていると、海外作品が多く取り扱われているという声が非常に多いです。
筆者も一時的に使っていたことがありますが、確かに国内作品よりもハリウッドや韓国、フランスなど海外作品が目立っている印象がありました。
国内作品よりも海外作品のラインナップを重視したい人にぴったりでしょう。
英語字幕対応の作品もあるので語学学習にも役立つ
Netflixには英語字幕がつけられる作品もあります。※全てではありません。
リスニングの勉強をしている人や英語を話す練習をする人の多くは、日本語字幕ではなく英語字幕・英語音声で映画を再生し、英語を英語で理解するトレーニングを行います。
Netflixは語学学習にも役立つといえるでしょう。
Netflixのおすすめ作品
次に、配信ジャンルごとにNetflixのおすすめ作品をまとめました。
- 映画
- テレビ番組・ドラマ
- アニメ
- Netflixオリジナル
下記にて詳しく解説していきます。
映画
現在Netflixで視聴可能なおすすめ映画は下記の通りです。
10年以上前の名作からつい最近の映画までラインアップが豊富な海外映画に比べて、国内映画の人気作品はアニメや漫画の実写版が多い傾向にあります。
- 傲慢な花
- レッド・ノーティス
- チャーリーとチョコレート工場
- アメリカンスナイパー
- ヴェノム
- ミニオンズシリーズ
- スタンドバイミー
- ジュラシックパークシリーズ
- トワイライトシリーズ
- スパイダーマンシリーズ
- ワイルドスピードシリーズ
- アバウト・タイム
- オーシャンズシリーズ
- レオン
- るろうに剣心(実写版)
- 銀魂(実写版)
- ビリギャル
- シン・ゴジラ
- 君の膵臓をたべたい
- ぼくは明日、昨日のきみとデートする
筆者がこの中からおすすめを1つ挙げるとすれば「レオン」です。
もう20年以上前の作品ですが、両親と弟を殺された女の子が殺し屋に助けを求めたことで、奇妙な2人での生活が始まる物語です。
フランス・アメリカの合同制作でアメリカが舞台の話ではあるものの、フランス映画独特の気だるさも兼ね備えており、かなり異質な作品となっています。
次の作品に予算を投入したいがために低予算作品だったといわれていますが、リュック・ベッソン監督がヒットを予想していたその次の作品よりも売れてしまい、監督本人もかなり驚いたといわれています。
テレビ番組・ドラマ
Netflixで視聴可能なテレビ番組・ドラマのおすすめ作品は下記の通りです。
国内ドラマで人気作品といわれているものはかなり少なく、ピックアップされていたのはほぼアニメばかりでした。
アニメは次の章にて紹介します。
- エミリー、パリへ行く
- 新聞記者
- ブラックリスト
- プリズン・ブレイク
- フルハウス
- ホームランド
- ゴシップガール
- 花郎(ファラン)
- グレイズ・アナトミー
- ウォーキングデッド
- ドクターX
- 孤高のグルメ
やはり、ハリウッドや韓国など海外のドラマが人気である傾向が高いです。
筆者のおすすめは2005年に放映されていた「プリズン・ブレイク」で、殺人の罪で不当な有罪判決を受けた兄を救うべく、主人公がとある悪名高い刑務所から兄を救い出そうとする物語です。
アニメ
Netflixで視聴可能なアニメのおすすめ作品は下記の通りです。
メジャーな作品は一通りラインナップされているように見受けられますが、アニメの作品数も他社と比べると少ないと評価されているので、アニメ目的の人もあまりおすすめではないのかもしれません。
- 呪術廻戦
- 進撃の巨人
- ワールドトリガー
- ワンピース
- 鬼滅の刃
- スラムダンク
- 僕のヒーローアカデミア
- 銀魂
- NARUTO
- ドラえもん
- クレヨンしんちゃん
- ガンダムシリーズ
- 名探偵コナン
「巨人を駆逐してやる」というお馴染みのセリフが有名な「進撃の巨人」は、4月の連載にて最終回を迎えるといわれています。
連載物は最終回まで一気にチェックしたいと考えている人も多いと思うので、この機会に是非アニメだけでも観てみてはいかがでしょうか。
怒涛の展開を繰り返すストーリーは非常に魅力的です。
Netflixオリジナル
Netflixでは、オリジナル作品も充実しているといわれています。
他では見られない作品なので、このために入る方もたくさんいます。
- 脱出おひとり島
- イカゲーム
- ドント・ルック・アップ
- ARASHI’s Diary-Voyage-
- ルパン
- デンジャー・ゾーン
- ベンジー
小説が原作の作品や実際の歴史を基にした作品など、非常に幅広いジャンルの作品が揃っています。
また、国内作品では現在活動休止中の嵐のメンバー1人1人のドキュメンタリー番組も取り扱っているので、ファンの人も必見です。
Netflixのメリット
画像引用元:Netflix (ネットフリックス) 日本 – 大好きな映画やドラマを楽しもう!
次に、Netflixのメリットについて見ていきましょう。
- 画質で選べる3つのプラン
- 全作品見放題
- 海外ドラマ・洋画が豊富
- オリジナル作品も多いので飽きない
下記にて詳しく解説していきます。
画質で選べる3つのプラン
画質の良さによって3つのプランから選べるので、画質を重視したい人はより高額のプラン・特にこだわりがない人は最安プランとニーズに合わせて選べます。
最高画質で4K+HDRまで対応しているのはすごいですよね。
Androidを搭載しているテレビならNetflixのアプリがプリインストールされていることが多いので、大画面・高画質で映画を楽しめます。
全作品見放題
他社の動画配信サービスでは追加課金をしなければいけない作品も多く、基本料金で収まらないケースが非常に多いです。
自分の観たかった作品を見つけてしまい気軽に購入ボタンを押して視聴を繰り返し、請求額がとんでもないことになったという話も聞きます。
しかし、Netflixは全作品見放題で追加課金不要なので、規定の月額料金以内でアプリ内の全作品を楽しむことができます。
海外ドラマ・洋画が豊富
評価の章でも紹介しましたが、どの口コミでも海外作品が多いという声が圧倒的でした。
ハリウッド作品だけでなく韓国や中国、フランスなどの外国映画が非常に多いので、海外作品が好きな人・面白い作品を探している人にもおすすめです。
オリジナル作品も多いので飽きない
既にテレビで放映されている・公開されている番組や映画ばかり観ていると、そのうち「観るものがなくなってしまったな…」と感じる動画配信サービスも非常に多いです。
しかし、Netflixにはここでしか観られないオリジナル作品も充実しているので、よりたくさんの作品を楽しむことができ、飽きずに使い続けることができます。
映画・ドラマ全般が好きな人や面白い作品を新規開拓したい人にもおすすめです。
Netflixのデメリット
Netflixのデメリットは下記の通りです。
- 他社に比べるとやや料金が高い
- 無料トライアルがない
- アニメなど国内作品があまり多くない
下記にて詳しく見ていきましょう。
他社に比べるとやや料金が高い
他社の中には月額500円台で利用できるものも多く、決してNetflixが安いとはいえません。
ただし、他社の場合は月額料金に加えて課金が必要なレンタル作品の視聴も考慮していることが多いので、基本料金で抑えることができないことも多々あります。
それを考えると、Netflixは追加課金不要で最安990円で使えるので良心的といえますが、なるべくコストを抑えたい人には向かないでしょう。
無料トライアル期間がない
Netflixには現在無料のトライアル期間がありません。
以前は1ヶ月間無料などのキャンペーンを行っていたので、今度再び利用できるようになる可能性は高いです。
しかし、他社の多くが14日~1ヶ月ほどの無料期間を設けている中で、気軽にお試しできる期間が用意されていないので、少し始めにくいと感じる人も多いのではないでしょうか。
アニメなど国内作品があまり多くない
Netflixは口コミにもあった通り、アニメなどの国内作品が少ない傾向にあります。
アニメ好きの人・邦画が観たい人にはあまりおすすめできません。
Netflixの登録/ログイン方法
次に、Netflixの登録・ログイン方法について詳しく解説していきます。
これからNetflixを使おうと考えている人は是非チェックしてください。
- アプリをインストールする
- 「登録を開始」をタップ
- アカウント設定画面で「続ける」をタップ
- メールアドレス・パスワードを入力して「続ける」をタップ
- プランを選択し「続ける」をタップ
- 支払い方法を選択
- 支払い情報を入力して「メンバーシップを開始する」を選択
Netflixの登録方法
画像引用元:「Netflix」をApp Storeで – iTunes – Apple
まず、Netflixの登録方法について紹介します。
基本的に、表示される案内に従って操作をすれば簡単に登録できます。
登録にはメールアドレスとパスワードを入力する必要があるので、作ったパスワードは必ず忘れないようにしましょう。
- アプリをインストール
- 「登録を開始」をタップ
- アカウント設定画面で「続ける」をタップ
- メールアドレス・パスワードを入力して「続ける」をタップ
- プランを選択し「続ける」をタップ
- 支払い方法を選択
- 支払い情報を入力して「メンバーシップを開始する」を選択
下記にもアプリダウンロードリンクを用意しているので、是非利用してください。
Netflixのログイン方法
登録済みのNetflixを他のデバイスで使いたいとなった時、ログインが必要となります。
ログイン方法は下記の通りです。
- Netflixアプリを開く
- 「ログイン」を選択
- 登録しているメールアドレスとパスワードを入力する
- 完了
登録時のメールアドレスとパスワードが必要となるので、忘れないようにしてください。
Netflixを解約する際の注意点
次に、Netflixを解約する時の注意点についてまとめます。
既に利用している人、またはこれから利用しようとしている人も確認してみてください。
- 支払い方法や登録方法によって解約手順が異なる
- 解約後使えなくなるのは請求期間の末日
支払い方法や登録方法によって解約手順が異なる
支払い方法や登録方法によって、解約する場所や手順が異なるので、事前にチェックすることをおすすめします。
簡単に解説すると、クレジットカードやデビットカードならNetflixのサイトにログインして解約が可能ですが、キャリア決済やiTunes決済の場合は、それぞれのサービスから解約の処理を行う必要があります。
解約後使えなくなるのは請求期間の末日
請求日以外に解約したとしても、請求期間の末日までは引き続きサービスを使えるので、解約を考えている人は早めに手続きしても問題ありません。
いつまで使えるかは公式サイトにログインした上で確認できるので、是非チェックしましょう。
海外ドラマや洋画が好きな人・画質にこだわりたい人はNetflixがおすすめ!
最後に、Netflixのポイントについてまとめます。
- 月額990円から3つのプランが選べる
- プランの違いは画質の良さ
- 海外ドラマや洋画の種類が豊富と定評
- 英語字幕がつけられる作品もあるので語学学習にも◎
- 無料トライアル期間はない
Netflixは月額990円から画質によって選べる3つのプランと充実した海外作品のラインナップが魅力の動画配信サービスだということがわかりました。
Netflixオリジナル作品も豊富なので、映画やドラマを観ることが好きな人・在宅時間が増えたことで何か新しい趣味が欲しい人にもおすすめです。
英語字幕がつけられて語学学習にも便利なので、英語を学びたいという人も是非利用しましょう!
アニメ見放題の動画配信サービスを徹底比較!おすすめ14選の中で無料なのは?