Apple Watch Series 7評価レビュー|発売日/価格や前モデルとの比較も

Apple Watch Series 7の最新情報をまとめています。本記事は価格や発売日、スペック、デザイン、カラーなどについて触れて、わかり易く解説しています。アップルウォッチシリーズ7を購入検討している方や興味のある方はぜひご一読ください。
  • 2021年12月24日
  • by.nuko

Apple Watch

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事では、新型Apple Watch Series 7の価格や発売日から、前モデルとのスペック比較まで評価レビューします。

Apple Watch Series 7は、新機能の追加やディスプレイサイズの大型化など、これまで以上に使いやすいものへと進化しています。

購入手順についても解説していますので、Apple Watch Seriesの購入を検討中の人は、ぜひ参考にしてみてください。

Apple Watch 7のポイント
  • 発売日は2021年10月15日(金)
  • ディスプレイサイズが大型化
  • 前面クリスタルの強度がアップ
  • アルミニウム素材には新色が登場
  • 旧モデルのバンドがそのまま使える
  • 充電速度が最大33%向上

トップ画像引用元:Apple Watch Series 7|Apple (日本)

Apple Watch Series 7 発売日

Apple Watch Series 7

画像引用元:Apple、最も大きく最も先進的なディスプレイを搭載したApple Watch Series 7を発表 – Apple (日本)

まずは、Apple Watch Series 7の発売日について見ていきましょう。

Apple Watch Series 7は、2021年9月15日午前2時(日本時間)のスペシャルイベントで発表され、10月15日に発売されました。

Apple Watch 7の発売日
  • 2021年10月15日(金)

過去のApple Watch Seriesの予約開始日と発売日

機種名予約開始日発売日
初代Apple Watch2015年4月10日2015年4月24日
Apple Watch Series 12016円9月9日2016年9月16日
Apple Watch Series 22016年9月9日2016年9月16日
Apple Watch Series 32017年9月15日2017年9月22日
Apple Watch Series 42018年9月14日2018年9月21日
Apple Watch Series 52019年9月10日2019年9月20日
Apple Watch Series 62020年9月16日2020年9月18日
Apple Watch Series SE2020年9月16日2020年9月18日
Apple Watch Series 72021年10月8日2021年10月15日

歴代のApple Watch Seriesは9月後半に発売されていたので、Apple Watch Series 7はいつもより遅い発売です。

Apple Watch Series 7 価格

Apple watch

画像引用元:Apple Watch Series 7|Apple (日本)

続いて、Apple Watch Series 7の価格について見ていきましょう。

Apple Watch Series 7は48,800円(税込)からで、前モデルApple Watch Series 6と同程度の価格です。

なお、Apple Watch Series 7の価格は、ケース素材やHermèsやNike、Editionなどのコレクションによって異なります。

コレクション別に、おおまかに素材や価格をまとめると次の通りです。

Apple Watch Series 7の価格まとめ

コレクション素材価格
Apple Watchアルミニウム
ステンレススチール
48,800円〜
Apple Watch NIKEアルミニウム48,800円
Apple Watch Editionチタニウム94,800円〜
Apple Watch Hermèsステンレススチール141,800円〜

できるだけ安く買うなら通常版やNike、高級志向ならEditionやHermèsを選びましょう。

ちなみに、引き続き販売されるApple Watch SEは32,800円(税込)から、Apple Watch Series 3は22,800円(税込)からで、Apple Watch Series 7発売前の価格据え置きです。

Apple Watch Series 7 スペック・デザイン 旧機種比較

発売中のApple Watch

トップ画像引用元:Apple Watch Series 6

ここからは、Apple Watch Series 7のスペックやデザインについて、旧機種と比較していきます。

Apple Watch Series 6との違いについて詳しく見ていきましょう。

項目Apple Watch Series 7Apple Watch Series 6
ケースサイズ41mm/45mm40mm/44mm
ディスプレイ常時表示のRetinaディスプレイ
素材アルミニウム
ステンレススチール
チタニウム
カラーバリエーション
(アルミニウム)
グリーン
ブルー
PRODUCT RED
スターライト
ミッドナイト
シルバー
スペースグレイ
ゴールド
ブルー
PRODUCT RED
カラーバリエーション
(ステンレススチール)
シルバー
グラファイト
ゴールド
カラーバリエーション
(チタニウム)
チタニウム
スペースブラック
耐水性50mの耐水性

ディスプレイサイズが大型化

Apple watch

画像引用元:Apple Watch Series 7|Apple (日本)

Apple Watch Series 7は、41mmと45mmの2サイズ展開しています。

45mmのディスプレイサイズは、Apple Watch史上最大です。

しかも、本体サイズはほとんど変えず、ディスプレイだけを大型化しました。

ベゼル幅を40%削減することで、Series 6より約20%大きくなっています。

さらに、大きくなったディスプレイを隅々まで活用できるよう、ボタンのデザインも一新されています。

それによって、タイマーを複数設定できるようになりました。

計算機などの操作も簡単かつスピーディーにできるようになったため、指が大きい人にも扱いやすいでしょう。

なお、Apple Watch Series 7は、エッジがなめらかなデザインを採用。

エッジに当たる光が屈折することで、ケースとシームレスに繋がるように仕上げられているのが特徴です。

前面クリスタルの強度がアップ

Apple watch

画像引用元:Apple Watch Series 7|Apple (日本)

Apple Watch Series 7には、Apple Watch史上最も強い前面クリスタルを搭載しています。

最も厚い部分では、Apple Watch Series 6の2倍以上も厚くなっています。

さらに、前面クリスタルをフラットベースに再設計することで、亀裂に強いのも魅力。

ぶつけても割れにくいので、安心して使えますよ。

防水・防塵性能については、Apple Watch Series 6と同じです。

防塵性能はIP6X等級、耐水性能は50メートルまで対応しています。

湖や海、プールでも利用でき、運動量の測定などが可能ですよ。

Retinaディスプレイがより明るくなった

Apple Watchのディスプレイは、Apple Watch Series 6より常時表示のRetinaディスプレイを採用してきました。

Apple Watch Series 7では、さらに明るく光る常時表示のRetinaディスプレイを搭載。

屋内で70%以上も明るく見えるようになりました。

常時表示型なので、手首を上げたり画面をタッチしなくても、いつでも時刻などの確認ができます。

カラーバリエーションに新色登場

Apple Watch Series 7は、アルミニウム・ステンレススチール・チタニウムの3タイプから選べます。

そのなかのひとつ、アルミニウム素材は新色のスターライトを含む5色展開です。

アルミニウムのカラーバリエーション
  • グリーン
  • ブルー
  • PRODUCT RED
  • スターライト
  • ミッドナイト

グリーン以外の4色は、ピンクを除くiPhone13と同じカラーリングを採用しています。

iPhone13を購入する方は、Apple Watch Series 7と色を合わせてコーディネートするのも良さそうですね。

ステンレススチールとチタニウムは、Apple Watch Series 6と同じカラーバリエーションです。

旧モデルのバンドが利用できる

Apple Watch Series 7は、旧モデルすべてのバンドに対応しています。

旧モデルを使用している人は、Apple Watch7に買い替えてもそのまま使えるから便利ですね。

ファッションに合わせてさまざまな組み合わせが楽しめます。

充電速度が最大33%向上

Apple Watch Series 7は、Apple Watch Series 6に比べて充電速度が最大33%速くなりました。

高速充電USB-Cケーブルでの充電なら、約45分で80%まで充電可能です。

また、8分間の充電で8時間分の睡眠を記録できます。

短時間でたっぷり充電できるので、バッテリー切れの心配はないでしょう。

Apple Watch Series 7 新機能

Apple watch

画像引用元:Apple Watch Series 7|Apple (日本)

続いて、Apple Watch Series 7に搭載されている主な新機能・アプリについて解説します。

Apple Watch Seriesは、時間を見るだけでなく、さまざまなアプリが使えるのが最大の魅力。

自身の体調管理や睡眠の記録、運動系アプリとの連携などが可能です。

さらに、CellularモデルのApple Watchなら、携帯電話機能との連携やファミリー共有なども行えます。

各機能について、詳しく見ていきましょう。

血中酸素ウェルネスアプリ

体に取り込まれた酸素のレベルをチェックできるアプリです。

バックグラウンドでの測定もできるため、Apple Watch Series 7を装着しているだけで全身の健康状態を簡単に把握できます。

なお、この機能は、医療での使用や医師との相談または診断を目的としたものではありません。

健康管理の参考程度にお使いください。

心電図アプリ

心電図アプリでは、第1誘導心電図に類似した心電図を作成できます。

不整脈などの兆候を示していないか、正常なリズムで動いているのか簡単にチェックできます。

睡眠アプリ

睡眠アプリでは、睡眠時間や睡眠中の呼吸数などのチェックが可能。

快適な睡眠ができるよう、最適なスケジュールや就寝前の規則正しい習慣を作るための手助けをしてもらえます。

マインドフルネスアプリ

マインドフルネスアプリには、新たにリフレクト機能が追加されました。

休息を取ったり深呼吸をするのはストレスの軽減に役立つ機能です。

美しいアニメーションを使い、心を整えるお手伝いをしてくれますよ。

Apple Music

Apple Watch Series 7では、ワークアウトに最適な音楽をApple Musicにある曲から再生できます。

カロリーを消費するアクティビティにぴったりなPodcastや、おすすめのオーディオブックを見つけることも可能です。

Apple Watch Series 7 購入方法

iPhone 13 Pro Maxのゴールド

続いて、Apple Watch Series 7の購入方法を見ていきましょう。

Apple Watch Series 7は、Appleストアやキャリアで購入できます。

もちろん店頭でも購入できますが、自宅にいながら簡単に購入手続きができるオンラインショップがおすすめです。

主なApple Watch取扱店での購入手順についてご紹介します。

Apple ストアでの予約方法
  1. Appleストアにて商品を選択
  2. 店内での受け取りまたは指定
  3. 在庫が確保され次第商品が発送される
ドコモ・au・ソフトバンクでの予約方法
  1. 各オンラインショップにて商品を予約
  2. 在庫が確保されるとメールでお知らせされる
  3. 購入手続きを行う

Apple Watch Series 7は、Apple Storeならすぐ購入手続きできて、1週間程度で配送されます。

一方、キャリアは基本的に在庫なしの状態で、まず予約が必要です。

入荷してからの購入手続きを行い、その後の配送なので2週間程度かかります。

待ち時間を短くするならAppleストア、回数の多い分割払いを利用するならキャリアで購入するのがいいでしょう。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

Apple Watch Series 7 おすすめバンド3選

AppleWatchバンド

画像引用元:Apple Watch のバンドを購入 – Apple(日本)

ここからは、Apple Watch Series 7でおすすめのバンドを紹介します。

Apple Watch Series 7のバンドは、Apple純正品の他にサードパーティ製も数多くあります。

Apple純正はなかなか高額なので、今回はサードパーティ製品から選出しました。

おすすめバンド3選
  • EPULY Apple Watchバンド
  • LOVLEOP Apple Watchバンド
  • Sunhel Apple Watchバンド

EPULY Apple Watchバンド

EPULY Apple Watchバンド

画像引用元:Amazon | EPULY コンパチブル Apple Watch バンド

Apple Watch全シリーズに対応した、ステンレスメッシュのバンドです。

41mm用は手首まわり150mm〜225mm、45mm用は155mm〜230mmで無段階調整できます。

ステンレスメッシュのバンドは通気性がいいので、夏場でも快適に使えます。

EPULY Apple Watchバンドの価格

販売店価格詳細
Amazon1,499円購入はこちら

LOVLEOP Apple Watchバンド

LOVLEOP Apple Watchバンド

画像引用元:Amazon | LOVLEOP バンド コンパチブル Apple Watch バンド

Apple Watch全シリーズに対応した、トップグレインレザーのバンドです。

41mm用は手首まわり135mm〜190mm、45mm用は145mm〜205mmで調整できます。

シンプルなデザインなので、仕事でもプライベートでもシーンを選ばず使えますよ!

LOVLEOP Apple Watchバンドの価格

販売店価格詳細
Amazon1,899円購入はこちら

Sunhel Apple Watchバンド

Sunhel Apple Watchバンド

画像引用元:Amazon | Sunhel Watch バンド

Apple Watch全シリーズに対応した、ナイロン編み込みのバンドです。

41mm用は手首まわり110mm〜170mm、45mm用は130mm〜210mmで調整できます。

軽量かつ通気性抜群なので、Apple Watchをワークアウトのお供にする方におすすめのバンドです。

Sunhel Apple Watchバンドの価格

販売店価格詳細
Amazon1,399円購入はこちら

Apple Watch Series 7は大画面化と充電速度アップで使い勝手向上

Apple Watch

画像引用元:Apple Watch Series 7|Apple (日本)

今回は、新型Apple Watch Series 7の価格や発売日、機能などについて解説してきました。

Apple Watch Series 7は、ディスプレイの大型化や常時表示の明るさが向上するなど、旧機種より使い勝手が良くなっています

充電速度もApple Watch Series 6より33%も速くなっているので、充電の心配をせず快適に使用できるでしょう。

また、画面の強度がアップしているのも魅力のひとつです。

アクティブに活動する人も安心してつけていられるでしょう。

Apple Watch 7のポイント
  • 発売日は2021年10月15日
  • ディスプレイサイズが大型化
  • 前面クリスタルの強度がアップ
  • アルミニウム素材には新色が登場
  • 旧モデルのバンドがそのまま使える
  • 充電速度が最大33%向上

Apple Watchに最適な補償は「モバイル保険」【PR】

モバイル保険

画像引用元:モバイル保険

Apple Watchの補償といえばメーカーが提供する「AppleCare+」がありますが、「モバイル保険」というサービスもおすすめです。

モバイル保険はさくら少額短期保険株式会社が提供するモバイル機器向けの保険サービスで、1契約で3台まで補償できることが特徴です。

Wi-FiやBluetoothにつながるモバイル通信機器全般が対象となっているため、iPhoneとApple Watchを一緒に保険に入れるということが可能です。

別々にAppleCare+に入るよりもずっと安く利用することができるので、費用などで迷っているのであれば検討してみるといいでしょう。

モバイル保険の特徴
  • 月額700円で3端末まで補償
  • 事故時の修理費用負担0円
  • 年間最大10万円まで何度でも補償
  • オンラインで全て完結

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
ドコモ905iシリーズの頃から代理店でモバイルの販売中心の仕事をしてきました。 最終的には全キャリアを渡り歩いた経験を活かして、スマホ本体やプランなどわかりやすく解説したいと思います!