iPhone 15の予約後に色や容量を変更する方法【ドコモ/au/ソフトバンク/楽天/Apple】

iPhone15を予約したあと、色や容量を変更する方法を解説します。基本的に予約をキャンセルして再度予約することになるため、iPhone15が手元に届くのはかなり遅くなってしまいます。予約前に、色や容量はしっかり確認しておきましょう。
  • 更新日:2023年9月19日
  • 本記事には広告が表示されます
iPhone15の予約後に色や容量を変更する方法

この記事では、iPhone 15を予約した後に色や容量を変更する方法について解説します。

結論からお伝えすると、iPhone 15の予約後は色や容量の変更ができません。

もし変更したい場合は、一旦予約をキャンセルして再予約する必要があります。

それぞれのキャリアの予約キャンセル方法についても言及していくので、是非チェックしてください。

iPhone 15の予約後に色や容量を変更できる?
  • 色や容量のみの変更手続きは不可
  • 一度キャンセルして再予約することで可能
  • 再予約すると予約の順番も最後になってしまう
クリックでジャンプできます

リーク情報・予想スペックは「iPhone 15の噂まとめ」をチェック!

その他のおすすめiPhoneはこちらからご確認ください。

iPhone15最新情報

日本時間9月13日午前2時に開催されたApple Eventで、iPhone15シリーズが発表されました。

iPhone15最新情報
iPhone15の最新スペック情報
  • iPhone15は4,800万画素のカメラ&Dynamic Island搭載
  • iPhone15 ProはA17 Pro搭載で最高スペック
  • USB Type-C搭載

auならスペシャルセールがおトク!

  • au Online Shop限定セール!
  • Xperia 5 V/Google Pixel 8など対象機種多数!
  • 機種変更なら最大38,000円相当還元!
この記事を書いた人
ライター歴5年。 iPhoneとXperiaの2台持ちで現在はドコモ。 ライターになる前は3年間携帯ショップの代理店で勤務。 愛猫と戯れるのが最大の癒し。

iPhone 15の予約後に色や容量を変更する方法

iPhone15の予約後に色や容量を変更する方法
まず、iPhoneを予約した後に色・容量を変更する方法をみていきましょう。

原則予約後に色・容量の変更はできない

今までiPhoneでは、予約後に色・容量の変更はできませんでした。

したがって、iPhone 15でも予約後の色・容量の変更は一切できないと考えられます。

予約内容を変更する際は、一度キャンセルして再予約することになるでしょう。

予約キャンセル→再予約で色・容量を変える

iPhone 15を予約後に色・容量を変更したくなったら、以下の流れで希望の色・容量が予約できます。

色・容量を変えるには
  1. 予約をキャンセル
  2. 希望の色・容量で再予約

予約内容は変更できませんが、一度キャンセルして改めて予約はOKです。

予約後に色・容量を変えたくなったら、思い切って予約をキャンセルしてしまいあしょう。

予約キャンセルのペナルティなし

予約をキャンセルする際は、キャンセル料等のペナルティを気にする人も多いようです。

しかし、iPhone 15の予約キャンセルには一切ペナルティはありません。

何度でも予約の取り直しができるので、購入したい色・容量が変わったら再予約を検討してください。

ただし、予約順は最後になる

iPhone 15の予約の色・容量は、予約のキャンセル・再予約で変更可能です。

しかし、一度予約をキャンセルすることになるので、予約の順番は最後尾になります。

例年、iPhoneは予約順に入荷するため、再予約ではなかなか入荷しない可能性が高まります。

iPhone 15を購入するタイミングにこだわりがなければ問題ないでしょうが、早く手に入れたい人は要注意です。

発売日の購入はできない可能性大

iPhoneを発売日に手に入れるには、「できるだけ早く予約する」のがポイントです。

したがって、iPhone 15の色・容量を変更するためにキャンセル・再予約する場合、発売日の購入はできない可能性が高まります。

特に人気の高いProモデルは、再予約ではまず入荷が遅れると考えていいでしょう。

男性アイコン
iPhone 15を発売日にゲットするなら、予約開始日までに色・容量を厳選しておきましょう。

iPhone 15を予約キャンセル→再予約する手順【オンラインショップ】

iPhone 15を予約キャンセル
次に、キャリア別にオンラインショップでiPhone 15の予約をキャンセルし再予約する方法について解説します。

今回はドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルそれぞれの予約キャンセル→再予約の流れを調べてみました。

方法自体はそこまで難しいものではありませんが、機種変更や新規など契約種別で若干手順や必要なものが異なる場合があります。

クリックでジャンプできます

ドコモオンラインショップの場合

docomo tv terminal 16

画像引用元:ドコモオンラインショップ

ドコモオンラインショップの場合は下記の通りです。

ドコモオンラインショップで色・容量変更手順
  1. ドコモオンラインショップにアクセス
  2. 「≡」をタップ
  3. 「購入履歴」をタップ
  4. 「商品予約」を選び「dアカウントへログイン」をタップ
  5. dアカウントでログイン
  6. 購入履歴の「詳細・変更・キャンセル」から予約をキャンセル
  7. iPhone 15を希望の色・容量で再予約
  1. STEP.
  2. STEP.
    「≡」をタップ
    ドコモオンラインショップの予約キャンセル
  3. STEP.
    「購入履歴」をタップ
    ドコモオンラインショップの予約キャンセル
  4. STEP.
    「商品予約」を選び「dアカウントへログイン」をタップ
    ドコモオンラインショップの予約キャンセル
  5. STEP.
    dアカウントでログイン
    ドコモオンラインショップの予約キャンセル
  6. STEP.
    購入履歴の「詳細・変更・キャンセル」から予約をキャンセル
  7. STEP.
    iPhone 15を希望の色・容量で再予約
  8. 終了

ドコモオンラインショップでの予約キャンセルにはdアカウントが必要です。

iPhone 15を予約した際のdアカウントを利用して、予約をキャンセルして再予約しましょう。

auオンラインショップの場合

auロゴ

画像引用元:【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ

auオンラインショップの場合は下記の通りです。

auオンラインショップの色・容量変更手順
  1. auオンラインショップにアクセス
  2. 画面右上のカートアイコンをタップ
  3. 「ご注文履歴」とタップ
  4. 契約種別に合わせてログイン
  5. 「ご予約のキャンセル」をタップ
  6. iPhone 15を希望の色・容量で再予約
  1. STEP.
  2. STEP.
    画面右上のカートアイコンをタップ
    auの予約キャンセル手順
  3. STEP.
    「ご注文履歴」とタップ
    auの予約キャンセル手順
  4. STEP.
    契約種別に合わせてログイン
    auの予約キャンセル手順
  5. STEP.
    「ご予約のキャンセル」をタップ
  6. STEP.
    iPhone 15を希望の色・容量で再予約
  7. 終了

auの場合は、機種変更の場合はau IDが必要となり、新規や乗り換えの場合は予約完了メールに記載されている注文番号が必要になります。

予約完了メールは必ず捨てないで保管しましょう。

ソフトバンクオンラインショップの場合

ソフトバンクのロゴ

画像引用元:ソフトバンク

ソフトバンクオンラインショップの場合は下記の通りです。

ソフトバンクオンラインショップの色・容量変更手順
  1. ソフトバンクオンラインショップにアクセス
  2. 画面右上の「≡(MENU)」をタップ
  3. 「ご利用ガイド」を選択
  4. 「ご購入の流れ・お手続きメニュー」を選択
  5. 「お申し込み内容の確認・変更」を選択
  6. 予約中のタブで「移動機」をタップ
  7. 契約種別に合わせてログイン
  8. 「予約をキャンセル」から予約キャンセル
  9. iPhone 15を希望の色・容量で再予約
  1. STEP.
  2. STEP.
    画面右上の「≡(MENU)」をタップ
    ソフトバンクの予約キャンセル
  3. STEP.
    「ご利用ガイド」を選択
    ソフトバンクの予約キャンセル
  4. STEP.
    「ご購入の流れ・お手続きメニュー」を選択
    ソフトバンクの予約キャンセル
  5. STEP.
    「お申し込み内容の確認・変更」を選択
    ソフトバンクの予約キャンセル
  6. STEP.
    予約中のタブで「移動機」をタップ
    ソフトバンクの予約キャンセル
  7. STEP.
    契約種別に合わせてログイン
    ソフトバンクの予約キャンセル
  8. STEP.
    「予約をキャンセル」から予約キャンセル
  9. STEP.
    iPhone 15を希望の色・容量で再予約
  10. 終了

ソフトバンクの場合も、機種変更と新規・乗り換えで必要な情報が異なります。

また、「お申し込み内容の確認・変更」までのアクセスが少し複雑です。

迷った時はぜひ上記の手順を参考にしてください。

楽天モバイルの場合

楽天モバイル

画像引用元:楽天モバイル

次に、楽天モバイルの予約キャンセル方法について解説していきます。

公式サイトに申し込みキャンセルの方法のみしか記載がなかったので、そのキャンセル方法を紹介します。

実際の予約キャンセル方法とは手順が異なる可能性もあるので、ご了承ください。

楽天モバイルの色・容量変更手順
  1. 「my楽天モバイル」を開く
  2. 右上の「≡」をタップ
  3. 「申し込み履歴」をタップ
  4. iPhone予約の「申込番号」をタップ
  5. 最下部の「申し込みキャンセルを申請する」をタップ
  6. iPhone 15を希望の色・容量で再予約
  1. STEP.
    「my楽天モバイル」を開く
    楽天モバイルの予約キャンセル
  2. STEP.
    右上の「≡」をタップ
    楽天モバイルの予約キャンセル
  3. STEP.
    「申し込み履歴」をタップ
    楽天モバイルの予約キャンセル
  4. STEP.
    iPhone予約の「申込番号」をタップ
    楽天モバイルの予約キャンセル
  5. STEP.
    最下部の「申し込みキャンセルを申請する」をタップ
  6. STEP.
    iPhone 15を希望の色・容量で再予約
  7. 終了

iPhone 15の予約キャンセルに必要なもの

iPhone 15の予約キャンセルに必要なもの
各キャリアでiPhone 15の予約キャンセルする際は、以下いずれかが必要になります。

機種変更と新規・乗り換えで必要なものが異なるので、それぞれ確認しましょう。

機種変更の場合は各キャリアのIDが必要

機種変更の場合は、各キャリアの購入履歴にログインするために、IDとパスワードが必要になります。

iPhone 15の予約キャンセルに必要なもの(機種変更の場合)
  • ドコモ:dアカウント
  • au:au ID
  • ソフトバンク:SoftBank ID
  • 楽天モバイル:楽天ID

iPhoneを予約したID・パスワードでログインできないと、予約キャンセル・再予約できないので注意しましょう。

新規や乗り換えの場合は注文番号・申込番号が必要

新規や乗り換えの場合は、予約完了メールに記載されている注文番号または申込番号が必要です。

※ドコモのみdアカウントでのログインが必要です。

通常、予約完了画面や予約完了メールに記載されているので、必ず控えておきましょう。

また、キャリアによってはパスワードや暗証番号を別で決める場合もあります。

男性アイコン
間違えてメールを削除した場合に備え、注文番号・申込番号はスクショを撮っておくと安心です。

iPhone 15を予約キャンセル→再予約する手順【ショップ】

iPhone 15を予約キャンセル

次に、それぞれのキャリアのショップでiPhone 15の予約をキャンセルして、再予約する方法について解説します。

オンラインショップでは全て自分で手続きをしないといけませんが、ショップでは専門のスタッフが接客対応してくれるので、自分で手続きする手間はほとんどありません。

ただし、ショップは非常に混雑することが多いので、時間帯や曜日によっては待ち時間が発生する恐れがありますし、忙しい中ショップに行くという手間がかかります。

予約したショップに行って予約を変更したい旨を伝える

ショップで予約をした場合は、予約したショップに行って予約を変更したい旨を伝えてください。

ショップでも同様に、一度予約をキャンセルし再予約の手続きが行われます。

また、iPhone 15発売日以降なら、ショップにiPhone 15のデモ機も展示されています。

再予約する前にもう一度色味や使い心地を確認しておくのも良いかもしれません。

ショップでも予約キャンセル → 再予約の流れは同じ

前述の通り、ショップでも予約のキャンセル→再予約の流れとなります。

ただし、ショップは時間帯によって非常に混雑するので、

  • すぐに手続きができる場合
  • 待ち時間が発生する場合

があります。

iPhone 15発売後しばらくは、恐らくキャリアショップはかなり混み合います。

あまり時間が取れない人は、実店舗ではなくオンラインショップを利用した方がいいでしょう。

iPhone 15の予約キャンセル → 再予約する方法
  • 予約したキャリアのオンラインショップにアクセスする
  • IDや注文番号等でログインをして予約のキャンセルを行う
  • 予約キャンセル後、予約した時と同じ手順で再予約を行う
  • ショップの場合は予約したショップに行ってスタッフに相談する

Apple Storeでも色や容量を変更する場合は同じ

Apple Storeで色や容量を変更する場合
iPhone 15の予約はキャリアのオンラインショップ以外にも、本家本元のApple Storeでも予約できます。

Apple Storeでは、実店舗・オンラインショップ・アプリの3つのサービスで予約を受け付けているので、今回はその3つのサービスの予約キャンセル→再予約の流れを紹介します。

個人的には、ログインの手間もなく、すぐに予約やキャンセルができるアプリがおすすめです。

Apple Storeのオンラインショップで変更する場合

Apple Storeのオンラインショップで予約内容を変更する手順は下記の通りです。

Apple Storeのオンラインショップで変更する手順
  1. Apple Storeにアクセス
  2. バッグのマークをタップして「ご注文」を選択
  3. Apple IDでログインまたはご注文番号とメールアドレスで検索
  4. 予約をキャンセルする
  5. 予約時と同じ手順で再予約する

オンラインショップだと、Apple IDでのログインまたはご注文番号とメールアドレスで予約内容を検索する必要があります。

ご注文番号は予約完了メールに記載されているので、メールで確認をしてください。

Apple Storeアプリで変更する場合

Apple Storeアプリで変更する場合は下記の通りです。

Apple Storeアプリで変更する手順
  1. Apple Storeアプリを開く
  2. 画面右上にあるアカウントアイコンをタップ
  3. 「予約内容」をタップ
  4. 予約をキャンセルする
  5. 予約時と同じ手順で再予約する

アプリだと、Apple IDでログイン済みのiPhoneであればログイン不要で予約内容を確認することができます。

予約のキャンセルも予約の手続きも非常にスピーディーなので、是非一度使ってみることをおすすめします。

Apple Storeの実店舗で変更する場合

Apple Storeの実店舗で変更する場合は、予約したApple Storeに行ってください。

スタッフに予約の変更をしたい旨を伝え、予約のキャンセルと再予約の手続きを行ってもらいます。

基本的にApple Storeはかなり混み合うので、事前に来店予約をしていくことをおすすめします。

吹き出しアイコン

アップルストアで買ったiPhoneを各キャリアで使う方法は下記の記事で紹介しています。
ドコモで使う方法
auで使う方法
ソフトバンクで使う方法
楽天モバイルで使う方法

予約内容の変更ができないのはなぜ?

予約内容の変更ができないのはなぜ
iPhoneの色や容量を変えたくなった際、多くの人は「予約の変更くらいサッとさせてほしい…」と思うのではないでしょうか。

手続き自体は簡単だとはいえ、やはり一度キャンセル→再予約は手間がかかりますし、発売日を逃すリスクもあります。

しかし、以下の事情から、以前からiPhoneの予約内容変更は不可となっています。

  • 発売からしばらくは各キャリアへの入荷は予約分のみ
  • 各店舗への予約iPhoneの割り当てはAppleが行う
  • 予約キャンセルの場合は同一モデルの予約者へ自動割り当てられる
  • 各店舗の予約者がいなくなった場合に在庫分として販売OK

各キャリアが入荷するiPhoneは、予約した順にAppleが割り当てて各店舗に発送しています。

そのAppleが予約した色・容量の変更を認めていないので、各キャリアで予約したiPhoneも途中で内容の修正ができません。

これは、iPhoneは世界中で発売されることもあり、予約を厳密に管理してユーザーからの人気が高い色・容量を素早く届ける目的があるものと思われます。

以上のことから、iPhoneの予約内容の変更はNGで、一度キャンセル→再予約が必要になるのでしょう。

iPhone 15の最新情報

iOS 17プレビュー

画像引用元:iOS 17プレビュー – Apple(日本)

次に、2023年9月に発売が予定されているiPhone 15の最新情報をまとめました。

iPhone 15の最新情報(予想)
  • 予約開始は2023年9月15日(金)か?
  • 発売日は2023年9月22日(金)か?
  • 機種はiPhone 15・iPhone 15 Plus・iPhone 15 Pro・iPhone 15 Ultraの4つと予想
  • iPhone 15/15 PlusはA16 Bionic、iPhone 15 Pro/15 UltraはA17 Bionic搭載
  • ついにUSB-Cポート搭載が予想されている
  • 価格はiPhone 15シリーズは従来通り、Proモデルは値上げか

なお、上記は2023年8月時点のリーク情報をまとめたものであり、公式発表ではないため、参考程度に留めておいてください。

とはいえ、発売まで約1ヶ月ほどとなるので、例年通りなら予想・リーク情報はかなり実機に近づいているはずです。

著者個人的には、USB-Cポートが搭載されることにかなり期待しています。

また、iPhone 15シリーズでは、従来のPro MaxがUltraに名称変更されるかもしれません。

価格はiPhone 15は従来通りの価格帯になると予想されていますが、Proモデルはさらに高くなるかもしれません。

iPhone 15を発売日に手に入れるなら予約変更が無いように吟味しよう

iOS 17

画像引用元:iOS 17プレビュー – Apple(日本)

今回は、iPhone 15の色や容量を予約後に変更する方法について解説しました。

iPhone 15の色や容量を予約後に変更する方法
  • 予約を一旦キャンセルする
  • 予約した時と同じ手順で再予約する
  • 再予約すると予約の順番も最後になってしまう
  • 発売日当日に手に入れたいのなら予約変更が無いようにしよう

以前からiPhoneの予約は、一度予約すると途中で内容変更ができません。

つまり、予約内容の変更は「キャンセルしてから再予約」が必要です。

そのため、iPhone 15も例年と同じく、色や容量の変更はキャンセル→再予約をする必要があります。

予約のキャンセル・変更自体には特にペナルティはありませんが、発売日に手に入る可能性がかなり低くなってしまいます。

iPhone 15を予約する際は、後から変更が無いようにしっかり吟味して予約してください。