
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
有名リーカーのMing-chi Kuo氏(@mingchikuo)が、2022年第4四半期に新型MacBook Pro 14/16インチの量産を開始するとTwitterに投稿しました。
トップ画像引用元:13インチMacBook Pro – Apple(日本)
新型MacBook ProはN5Pのまま登場か
New 14″ and 16″ MacBook Pro with new processors will enter mass production in 4Q22. Given TSMC’s guidance that the 3nm will contribute revenue starting in 1H23, processors of 14″ and 16″ MacBook Pro models may still adopt the 5nm advanced node.
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) August 22, 2022
Ming-chi Kuo氏は、新型MacBook Pro14/16インチが第4四半期に量産開始されると予想していますが、TSMCが3nmプロセスからの収益化が2023年上半期からとしていることから、量産されるMacBook Proは従来通りの5nmプロセス「N5P」を採用する可能性が高いとしています。
他メディアでは今年中に3nmプロセスの生産開始を予想
一方で、MacRumorsなど複数の海外メディアでは、2022年後半にMacBook ProやハイエンドのMac miniに向けた3nmプロセスのチップが量産開始されていると報じています。
3nmプロセスでの年内量産開始を報じているメディアでも、Ming-chi Kuo氏と同じくTSMCの3nmの収益化が2023年からという情報には肯定的です。
M2 Proなど最新チップが3nmプロセスで製造されれば、パフォーマンスの向上と消費電力の大幅削減に期待できます。
主要リーカーと有名メディアで意見が分かれていますが、ユーザー視点では3nmプロセスでの年内生産開始に期待したいところです。
ソース:MacRumors