任天堂スイッチを購入する前に|値段/ソフト/必要な機器をチェック

  • 2020年2月8日
  • by.bitWave編集部

Switch

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

2017年3月3日の発売前から大きな注目を集めていた、任天堂の「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。

2019年8月30日には、バッテリーがより長持ちする新たなモデルも発売されました。

そんな話題に事欠かないNintendo Switchですが、いざ購入するとなると、やはり価格やゲームソフトのラインナップが気になるところですよね。

また、使用する上で必要な機器についてもチェックしておく必要があります。

そこで今回は、Nintendo Switchの現在の価格と注目のゲームタイトル、そして必要な機器などをご紹します。

トップ画像引用元:Nintendo Switch|任天堂

Nintendo Switchには新・旧モデルがある

画像引用元:Nintendo Switch|任天堂

2019年8月30日に、Nintendo Switchの新しいモデルがリリースされました。

もちろん、それまでのモデルも引き続き販売されています。

新・旧モデルの違い

新モデルのメーカー小売価格は旧モデルと同じく、税抜29,980円(税込32,978円)です。

しかし、旧モデルよりもバッテリーが長持ちするようになりました。それ以外の性能は旧モデルと同じです。

そうなると、性能の向上した新モデルの方が、当然ながら「買い」ですよね。

ただ、一概にそうとは言い切れないのです。

Nintendo Switchの新・旧モデルの違い
  • 旧モデルはお得に買える
  • 新モデルはバッテリー性能が良い

旧モデルはクーポンでお得に買える

旧モデルの購入時には、3,000円のクーポンが配布されています。

このクーポンは、有料のオンラインプレイの支払いやソフトのダウンロード購入時に使用可能です。

トータルで考えれば、3,000円の値引きが行われているようなものと言えます。

ただし、クーポンの数には限りがあるので、必ずしも購入者全員がゲットできるわけではありません。

自宅内だけで使うならバッテリー性能は関係ない

Nintendo Switchは、据え置き型・ポータブル型のどちらのスタイルでも遊ぶことができる、従来になかったタイプのゲーム機です。

そのため、旧モデルのバッテリー性能が新モデルに及ばないと言っても、家の中で据え置きゲーム機として使うのであれば、バッテリーで困ることはありません。

新モデルのバッテリー性能

新モデルのバッテリーが持続する時間は、最長でおよそ9時間です。旧モデルでは、最長約6時間30分でした。

新・旧で持続時間にかなりの差がありますが、これはパーツの一部を電力消費の少ないものに交換することで、省電力化に成功したためです。

バッテリー自体が大きくなったわけではないので、本体の形状や重さは、新・旧でまったく変わっていません。

ソフトと本体のセット売りもある

Nintendo Switchは、人気ゲームソフトとセットで購入することもできます。

Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット

あつまれ どうぶつの森セット

画像引用元:あつまれ どうぶつの森 | Nintendo Switch | 任天堂

2020年3月20日発売の「Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット」は、予約開始前から大きな注目を集めています。

メーカー希望小売価格は、税込39,556円です。

それぞれを単品購入した場合、本体が税込32,978円、「あつまれ どうぶつの森」が6,578円ですから、合計すると39,556円。セットの値段とまったく同じです。

ただ、ゲーム機本体にゲームの登場キャラクターが描かれているなど、オリジナル仕様になっています。

「どうぶつの森」シリーズのファンにとっては、きわめて魅力的です。

また、ゲームがあらかじめインストールされています。

こちらは予約開始が2月8日予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で予約が延期となっています。

変更後の予約日は未定で、ソフトの予約・開始日は今のところ変更ありません。

Nintendo Switchはどこで買うのがお得か?

任天堂スイッチ

画像引用元: Nintendo Switch|任天堂

小売店では、メーカー希望小売価格とは異なる値段で、商品を取り扱っているケースが多々あります。

客寄せのため、希望小売価格よりも安値で人気商品を取り扱っているお店もあれば、商品の確保に苦慮した結果、希望小売価格より高額で販売せざるを得ないお店も。

なお、Nintendo Switchに関しては、小売価格がメーカー希望小売価格を下回ることはぼほありません

新モデルの購入価格一覧

ここでは、充電容量が増したNintendo Switchの新モデルに注目してみましょう。

任天堂では、Switch用のコントローラーとして「Joy-Con」を用意しています。

右手用がひとつ、左手用にひとつで合計ふたつです。

カラーリングは「右手用が赤色、左手用が青色」と「どちらもグレー」のものがあり、それぞれ値段は異なっています。

新モデルの価格(Joy-Con左青、右赤)

販売元価格(円・消費税込み)
Amazon36,780
楽天市場29,780
Yahoo!ショッピング35,300
ビックカメラ32,970
ヤマダウェブコム32,967
ノジマオンライン32,653

新モデルの価格(Joy-Conグレー)

販売元価格(円・消費税込み)
Amazon35,200
楽天市場37,400
Yahoo!ショッピング36,380
ビックカメラ32,970
ヤマダウェブコム32,967
ノジマオンライン32,108

全体的に、メーカー小売希望価格より高額な傾向にあります。

最安値は楽天市場の29,780円です。

ただこれは、販売期間が3月9日9時10分~3月11日1時59分までの限定価格で、先着1台限りのもの。

運が良ければこの値段で買えますが、成功確率は低いでしょう。

旧モデルの購入価格一覧

新・旧モデルでJoy-Conのカラーリングは変わりません。

旧モデルの価格(Joy-Con左青、右赤)

販売元価格(円・消費税込み)
Amazon38,000

旧モデルの価格(Joy-Conグレー)

販売元価格(円・消費税込み)
Amazon34,200
楽天市場32,978

旧モデルは、すでに売り切れているショップが目立ちました。

楽天市場でも販売はしていましたが、クーポンの適用期間がもうすぐ終わってしまいます。

意外と安く購入しにくい?Nintendo Switchの中古

Nintendo Switch

画像引用元: Nintendo Switch|任天堂

大手オンライン通販サイトでは、中古のNintendo Switchも取り扱っています。

ただし、必ずしも中古=安いというわけではありません。

たとえばAmazonでは、中古であるにもかかわらず、メーカー希望小売価格を上回る38,000円や40,000円といった値段がついています。

これなら、普通に新品を購入した方が良いですよね。

また楽天市場でも、中古品に30,690円、32,800円などの値段がつけられています。

しかも、本体とコントローラーだけなど、製品一式がそろっていないケースも。

もし購入するのであれば、十分に注意してくださいね。

Nintendo Switchを実店舗で購入した場合の価格は?

ジョイコン

画像引用元: Nintendo Switch|任天堂

任天堂のゲームは幅広い年齢層に支持されているので、多くのゲームショップや家電量販店、小売店がNintendo Switchを入荷しているはずです。

しかし、とにかく人気商品なので、足を運んだときにタイミングよく在庫が残っているかは、まさに「一か八か」。

骨折り損で終わる確率も低くはありません。

もし実店舗で購入するのであれば、少しでも在庫が多そうな以下のお店を狙いましょう。

  • トイザらス
  • イトーヨーカドー
  • イオン
  • TSUTAYA
  • ゲオ

Nintendo Switchの人気のソフトはコレだ!

Nintendo Switch

画像引用元: Nintendo Switch|任天堂

Nintendo Switchはゲーム機ですから、ソフトがなければ何の意味もありません。

今注目を集めているソフトをピックアップしました。

話題の注目ソフト
  • ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
  • マリオカート8 デラックス
  • スプラトゥーン2
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
  • ポケットモンスター ソード・シールド
  • スーパーマリオ オデッセイ
  • ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

発売当時、本体の発売から日が浅かった「マリオカート8 デラックス」(2017年4月28日)や「スプラトゥーン2」(2017年7月21日)。は、Nintendo Switch本体の売り上げをも押し上げ、結果として任天堂の利益予想が上方修正されるほどの大ヒット作となりました。

また、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」は、2018年12月7日の発売からわずか1週間で500万本もの売り上げを記録したことで、大きなニュースとなっています。

そして、2019年11月15日に発売された「ポケットモンスター ソード・シールド」は、1週間のうちに日本国内で200万本、全世界では600万本以上を売り上げました。

そのほかにも、「スーパーマリオ オデッセイ」や「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」など、任天堂の自社製作タイトルが強みを見せています。

本体とセット販売されているソフト

スーパーマリオメーカー2

画像引用元:2019年 年間ダウンロードランキング TOP30 ~パッケージソフト ダウンロード版編~|任天堂

Nintendo Switch×人気ゲームシリーズのセット販売は、シリーズのファンなら見逃せませんよね。

注目のセットまとめ
  • Nintendo Switchディズニー ツムツム フェスティバルセット
  • Nintendo Switch ドラゴンクエストXI Sロトエディション
  • Nintendo Switch Minecraftセット
  • Nintendo Switch スーパーマリオ オデッセイセット
  • Nintendo Switch ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウセット/Nintendo Switch ポケットモンスター Let’s Go! イーブイセット
  • Nintendo Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセット
  • Nintendo Switch スプラトゥーン2セット

Nintendo Switchで遊ぶために必要な環境

Nintendo Switch

画像引用元: Nintendo Switch|任天堂

Nintendo Switchは、インターネット通信に対応しています。

しかし、通信をしなければ絶対に遊べないというわけではありません。

ソフトの購入

パッケージ版を購入して本体に挿入して使う場合、通信環境の用意は不要です。

一方、ダウンロード版を購入したい場合は、インターネット環境が必須となります。

ゲームプレイ

1人でのソロプレイや、その場に集まった何人かで遊ぶ場合は、通信環境は不要です。

ただし、遠く離れた相手とオンライン通信で遊びたい場合は、インターネット環境が不可欠となります。

オフラインでも楽しいNintendo Switch

画像引用元:2019年 年間ダウンロードランキング TOP30 ~パッケージソフト ダウンロード版編~|任天堂

たとえば「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」のような、対戦や協力プレイが魅力的なゲームをみんなで遊びたい、でも通信環境がない、という場合でも、手立ては残されています。

Nintendo Switchは、本体を持ち寄ることで最大8台までのローカル通信が可能です。

ローカル通信を利用する場合は、インターネット環境がなくても支障ありません。

オンラインで広がるNintendo Switchの世界

doubutunomori

画像引用元:あつまれ どうぶつの森 | Nintendo Switch | 任天堂

Nintendo Switchをオンラインで利用する際は、有料の「Nintendo Switch Online」が必要となります。

有料と聞くと躊躇してしまう方も多いかと思いますが、インターネットに接続することで、Nintendo Switchの楽しみはもっと広がりますよ。

スマホ向けの専用アプリと連動させたり、ボイスチャットと同時進行で遊ぶことも可能です。

それにしても、「世界中のプレイヤーとつながる」なんてことは、一昔前まで考えられないことでした。

すごい世の中になったものです。

Nintendo Switchで遊ぶ際に必要な機器や付属品

Nintendo Switch

画像引用元: Nintendo Switch|任天堂

これはゲーム機全般に当てはまることですが、ゲーム機の本体さえあれば遊べるということはまずありません。

Nintendo Switchの製品構成

Nintendo Switchのパッケージは、次のような内容物で構成されています。

Nintendo Switchのパッケージ

内容物詳細
Nintendo Switch本体-
Nintendo Switchドック本体の収納や充電、接続に対応
Joy-Conコントローラー、携帯用ゲーム機として使用するときのパーツ
Joy-ConストラップJoy-Conに取り付けるストラップ
Joy-ConグリップJoy-Conの収納パーツ
ACアダプター電源へ接続する際に使用
ハイスピード HDMIケーブルテレビとの接続に使用
セーフティガード注意書きの書類

これらが揃っていれば大丈夫です。あとはソフトさえあれば問題なく遊べます。

本体とJoy-Conの充電方法

本体とJoy-Conは、それぞれ充電する必要があります。

専用の器具などを別途購入する必要はありません。

本体を充電する場合は、ACアダプターをダイレクトに差し込むか、ACアダプターを接続したドックに本体を差し込むだけです。

Joy-Conは、充電中の本体に取り付けることで、同時に充電することができます。

プレイモードと必要な機器

Nintendo Switch

画像引用元:プレイモードと接続方法|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo

Nintendo Switchには、3つのプレイモードがあります。

いずれも専用の器具などは必要ありません。

TVモード

HDMIケーブルに対応するテレビがあれば、Nintendo Switchを接続して「TVモード」で遊ぶことができます。

携帯モード

Joy-Conを本体に取り付けると、Nintendo Switchは「携帯モード」になり、携帯用ゲーム機として使うことができます。

テーブルモード

本体をテレビ代わりにして遊ぶモードです。

ふたつのJoy-Conは、別々のプレイヤーがひとつずつ持って使用できます。

周辺機器を買えばさらに便利に

Nintendo Switchには、便利な周辺機器もラインナップされています。

たとえば、Joy-Con4台までの同時充電に対応する「Joy-Con充電スタンド for Nintendo Switch」があれば、充電完了までの時間を短縮することが可能です。

手軽さに特化したNintendo Switch Liteも登場

Nintendo Switch Lite

画像引用元:どっちのSwitch?|Nintendo Switch|任天堂

2019年9月20日、「Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチライト)」が発売されました。

Nintendo Switchをベースとした携帯特化型のゲーム機です。

重さも軽く、手軽に扱うことができ、メーカー希望小売価格は税込21,978円。

Nintendo Switchよりも安価です。

Nintendo SwitchとNintendo Switch Liteの違い

Nintendo SwitchとNintendo Switch Liteの主な特徴を比較してみましょう。

Nintendo SwitchとNintendo Switch Liteの比較

項目Nintendo SwitchNintendo Switch
Lite
メーカー希望小売価格(税込)32,978円21,978円
プレイモードTVモード/テーブルモード/携帯モード携帯モード
対応ソフトすべて携帯モードに対応するソフト

Nintendo Switchで人気ゲームを遊び尽くそう!

Nintendo Switchや注目タイトル、Nintendo Switch Liteについて解説してきました。

最後に要点をおさらいしておきましょう。

遊び方に合わせた買い方を
  • 新モデルはバッテリー容量が向上
  • 旧モデルは3,000円分のクーポン付き
  • メーカー希望小売価格より安売りしているお店はないに等しい
  • 携帯ゲーム機として使う予定なら、Nintendo Switch Liteも選択肢
話題の注目ソフト
  • 「マリオカート8 デラックス」
  • 「スプラトゥーン2」
  • 「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」
  • 「ポケットモンスター ソード・シールド」
  • 「スーパーマリオ オデッセイ」
  • 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
スマホ(iPhone・Android)やドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなど通信キャリア情報を扱うメディア「bitWave」の編集部。携帯キャリアの料金プランや割引キャンペーン情報をはじめ、最新スマホの評価レビューから使い方までスマホ・通信にまつわる記事を幅広く制作。