
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
この記事では、新料金プランの安さで話題になった「nuroモバイル」の口コミ・評判と、これから乗り換えるべき格安SIMなのかどうか解説していきます。
格安SIM各社が従来よりも安い新料金プランを次々と発表した2021年。もちろんnuroモバイルも例外ではありませんでした。
しかし、その安さは他社とは一線を画していたのです。
毎月のスマホ代に悩んでいた方は、ぜひ本記事でnuroモバイルのメリット・デメリットを把握して、乗り換えを検討してみてくださいね。
- 料金プランは格安SIMの中でも最安級
- 全プラン最低利用期間なし・解約金もなし
- 3キャリアの回線が選べる。繋がりやすさは良好
- 混雑時に速度低下が顕著
- データ容量超過後は遅い
nuroモバイルとは
画像引用元:nuroモバイル
nuroモバイルは、SONYの子会社「ソニーネットワークコミュニケーションズ」が運営する格安SIMです。
利用する回線は3キャリアから選べます。
2021年4月1日の新料金プラン登場により、最安級の格安SIMになりました。
- 新プランで業界最安級の月額
- ドコモ・au・ソフトバンク全ての回線が使える
- 月間3GB・5GBなら月額1,000円未満!
- 3ヶ月毎にデータ容量プレゼント。余ったデータ容量の繰り越しもOK
nuroモバイルの料金
プラン | 音声通話付き | データ+SMS | データ専用 |
---|---|---|---|
VSプラン3GB | 792円 | 792円 | 627円 |
VMプラン5GB | 990円 | 990円 | 825円 |
VLプラン10GB | 1,485円 | 1,485円 | 1,320円 |
お試しプラン | - | 495円 | 330円 |
NEOプラン20GB | 2,699円 | - | - |
昔のnuroモバイルは、プラン構成がどこか奇抜で、特段安いわけでもありませんでした。
その方向性が変わったのは2021年4月のことです。この頃に登場した新プラン「バリュープラス」は、徹底的に安さを追求するものでした。
本プランでは、月間3GB・5GBのデータ容量を月額1,000円以下で使うことができます。非常に魅力的ですよね。
また、月間20GBを月額2,000円台で使える、ヘビーユーザー向けのプランも提供しています。
月額330円から使えるお試しプランあり
nuroモバイルには、月額330円の激安なお試しプランがあります。
本プランには、最低利用期間も解約金もありません。そのため、nuroモバイルへ本格的に乗り換える前に、通信速度や通信エリアをテストすることができます。
ただし、データ量が0.2GBと少なく、音声通話も付いていない点には注意しましょう。
nuroモバイルはトリプルキャリア対応
nuroモバイルでは、ドコモ・au・ソフトバンクすべての回線を利用できます。
スマホと同じキャリアの回線を選択すれば、SIMロックのことは気にする必要がありません。
※データ+SMSはドコモ・au回線のみ提供
nuroモバイルの評判・口コミは?
新プラン「バリュープラス」登場後の評判・口コミを厳選しました。
- 料金の安さは好評!
- 「通信速度が速い」という声が多数
- お昼は低速化する傾向も
料金の安さは好評!
SNSで最もよく見られたのは、「料金が安い」という投稿でした。
3GBで800円以下、10GBでも1,500円以下という料金設定は、格安SIMのなかでもかなり安い部類に入ります。
また、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応しており、乗り換えやすいという点もメリットのひとつです。
nuroモバイルめっちゃ安いな
しかも回線はドコモ・AU・SBから選べるとな
今使ってるOCNモバイルの最低利用期間クリアしたら乗り換えようかしら pic.twitter.com/wVQFPLLHp8— dabuton8448 (@dabuton8448) June 8, 2021
NUROモバイル安いなぁ pic.twitter.com/hj17tPaKNn
— GOH (@GOH) October 8, 2021
「通信速度が速い」という声が多数
口コミを見る限り、大半の人がnuroモバイルの通信速度に満足できているようです。
下のツイートくらいの速度が出ていれば、動画コンテンツは難なく視聴できるでしょう。
nuroモバイルさんの端末速度。田舎にしては中々ですね。
使用中のインターネットの速度は: 23Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/d5EFIvrA5N
— 早津直人 (@naoto_hayatsu) January 10, 2022
都市部だけでなく地方でも、比較的安定した速度が出ているようです。
お昼は低速化する傾向も
nuroモバイルの通信速度は非常に評判が良いものの、お昼休みの時間帯は低速化してしまう傾向があるようです。
お昼のnuroモバイル通信速度 pic.twitter.com/lZpBivWp0X
— tuku@気まぐれゲーマー (@tuku0910) September 22, 2021
とはいえ、これはnuroモバイルに限ったことではありません。格安SIMならどこの会社でも同じような傾向が見られるものです。
格安SIMは、キャリアが持つ通信回線の一部を借りてサービスを提供しています。そのため、多くの人がスマホを使う時間帯には、どうしても通信が混みあってしまうのです。
nuroモバイルのメリット4つ
nuroモバイルの主な強みは、料金が安いことと、データ量のやり繰りがしやすいことです。
メリット1:格安SIMの中でも最安級の月額料金
上でもお伝えした通り、nuroモバイルは格安SIMの中でも最安級の安さです。
なんと3GBと5GBは月額1,000円を切る安さ。同じく安さ重視のOCN モバイル ONEやIIJmioより安い価格設定です。
格安SIMの料金比較
事業者 | プラン | 月額料金 |
---|---|---|
nuroモバイル | VSプラン3GB | 792円 |
OCN モバイル ONE | 3GB/月コース | 990円 |
IIJ mio | 音声2ギガ | 858円 |
とにかく月額料金の安さを重視したい方にとって、nuroモバイルは非常に魅力的な格安SIMと言えます。
メリット2:余ったデータ容量は繰越したりプレゼントしたりできる
nuroモバイルには、データ容量の繰越し機能やパケットギフト機能があります。そのため、余ったデータ容量が無駄になりません。
- 繰越し:翌月まで繰り越せる
- パケットギフト: 他のnuroモバイルユーザーにデータ容量をプレゼントできる
以前は、異なる回線を使っているユーザーにはデータ容量を贈れませんでしたが、新プランでは回線を問わずパケットギフトが可能になりました。
メリット3:「Gigaプラス」で3ヶ月毎にデータ容量プレゼント
利用するプランに応じて、3ヶ月毎に追加でデータ容量をもらえます。
- VMプラン(5GB):3GBプレゼント
- VLプラン(10GB):6GBプレゼント
- NEOプラン(20GB):15GBプレゼント
もらったデータ容量は翌々月末まで有効です。
つまり、VMプランなら実質4GB、VLプランなら実質12GB、NEOプランなら実質25GB使えるようになると考えていいでしょう。
メリット4:最低利用期間なし・解約金なし
nuroモバイルはプランを問わず、2年縛りもなければ解約金もありません。いつ解約してもOKです。
しかも、開通月は月額料金無料。気軽にお試し利用できます。
nuroモバイルのデメリット3つ
nuroモバイルを契約する前に、デメリットもきちんと押さえておきましょう。
デメリット1:データ容量超過後はかなり遅くなる
月間データ容量を超過すると、最大200kbpsまで通信速度が低下してしまいます。
速度制限時でも300kbps~1Mbpsの格安SIMが増えつつある昨今。nuroモバイルの速度制限はちょっと厳しすぎると言わざるを得ません。
実際に速度を計測したユーザーからは、「100kbpsくらいしか出ていない」という報告も。これではWeb検索すら儘ならないでしょう。
デメリット2:契約後に回線の切り替え不可
nuroモバイルは3キャリアの回線に対応していますが、回線を選べるのは新規契約時のみです。
後から他の回線に切り替えることはできません。新規契約し直すことになります。
地域によっては、特定のキャリアのみ通信品質が悪い可能性もあるでしょう。そのような状況でも利用する回線を変更できないのは、さすがに困ってしまいますよね。
回線選びは慎重に行ってください。
デメリット3:実店舗でのサポートは一切なし
nuroモバイルでは、キャリアのような実店舗でのサポートは受けられません。
一部の家電量販店にはnuroモバイルの申込み窓口がありますが、開通後のサポートは管轄外です。
nuroモバイルの契約後に起きたトラブルは、原則、自力で対処する必要があります。
現在キャリアショップの常連になっている方は、これまでのような手厚いサポートを受けられなくなっても問題ないかどうか、今一度よく考えてみてくださいね。
nuroモバイルにお得に乗り換える手順
nuroモバイルへ乗り換える際は、以下3つのものを用意してください。
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
(免許証やマイナンバーカード等) - MNP予約番号
選択できる支払い方法はクレジットカードのみです。
なお、キャリアや他の格安SIMで使っていた電話番号を引き継がない場合、MNP予約番号は必要ありません。
- MNP予約番号を取得する
- nuroモバイルへ申し込む
- 届いたSIMカードをスマホにいれる
手順1:MNP予約番号を取得する
まずは、MNP予約番号を取得しょう。
MNP予約番号は利用中のキャリアや格安SIMのマイページ、コールセンターで簡単に取得できます。
MNP予約番号の取得窓口
事業者 | Web | 電話 |
---|---|---|
ドコモ | My docomo | 0120-800-000 受付:9:00〜20:00 |
au | My au | 0077-75470 受付:9:00〜20:00 |
ソフトバンク | My SoftBank | 0800-100-5533 受付:9:00〜20:00 |
UQモバイル | my UQ mobile | 0120-929-818 受付:9:00〜21:00 |
ワイモバイル | my Y!mobile | 0120-921-156 受付:9:00〜20:00 |
MNP予約番号はショップでも取得できますが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点からWeb手続きをおすすめします。
なお、MNP予約番号には15日間の有効期限があるため、取得したらすぐにnuroモバイルの申し込み手続きへと進んでください。
手順2:nuroモバイルに申し込む
MNP予約番号を取得したら、nuroモバイルに申し込みましょう。
nuroモバイルの申し込み方法
- nuroモバイル公式サイト
へアクセス
- 「お申し込み」をタップ
- 事前の確認事項をチェックして「プラン選択へ」をタップ
- 利用する回線・SIMのみor端末セット・プラン等を選ぶ
- 「現在の電話番号を引き継ぐ」をタップしてMNP予約番号を入力
- 「オプションの選択へ」をタップ
(開通手続きが不安なら「MNP手続き済のSIMカードを受け取る」にチェック)
- 必要なオプションにチェックを入れて「お客さま情報の入力へ」をタップ
- 契約者情報を入力する
- 本人確認書類をアップロードして「決済情報の設定へ」をタップ
- クレジットカード情報とお届け希望日を入力して「入力内容の確認へ」をタップ
- 申し込み内容と利用規約に同意して「お申し込み内容を確定する」をタップ
これでnuroモバイルの申し込み完了です。
なお、午後2時までに審査が完了すれば、SIMカードを当日発送してもらえます。早ければ申し込み翌日には届くでしょう。
手順3:届いたSIMカードをスマホにいれる
SIMカードが届いたら、それをスマホに差してAPN設定をしましょう。
なお申し込み時、「MNP手続き済のSIMカードを受け取る」にチェックを入れなかった場合は、APN設定の前に開通手続きが必要です。
同梱のマニュアルに従って手続きしてください。
AndroidのAPN設定
AndroidのAPN設定は設定アプリから行えます。
以下はその手順です。メニュー項目や文言が多少異なるかもしれませんが、大まかな流れはどの機種でも変わりません。
- 設定アプリを開く
- 「ネットワークとインターネット」をタップ
- 「モバイルネットワーク」をタップ
- 「詳細設定」をタップ
- 「アクセスポイント名」をタップ
- メニューから「新しいAPN」をタップ
- APN値を入力する
設定項目 入力値 名前 so-net APN so-net.jp ユーザー名 nuro パスワード nuro 認証タイプ CHAP - メニューから「保存」をタップ
- APN一覧から保存したAPN設定を選択する
iPhoneのAPN設定
- iPhoneのWi-FiをONにする
- Safariでnuroモバイルの構成プロファイルにアクセス
- 「許可」をタップ
- 設定を開き「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
- 「インストール」をタップ
- 承諾が表示されたら「次へ」をタップ
- 「インストール」をタップ
- もう1度「インストール」をタップ
nuroモバイルで開催中のキャンペーン
nuroモバイルで開催しているキャンペーンは以下の2つです。
- NEOプランお乗り換え特典
- Xperiaご購入特典(NEOプラン)
- 【NEOプラン限定】5分かけ放題オプション同時申込特典
- Xperiaご購入特典(バリュープラス)
- 登録事務手数料割引
NEOプランお乗り換え特典
画像引用元:NEOプランお乗り換え特典|NUROモバイル
乗り換え時にNEOプランを契約すると、月額550円の割引を12ヶ月間受けられます。
割引適用後は月間20GBを月額2,149円で利用可能に。非常にお得です。
なお、本キャンペーンは後述のNEOプラン限定キャンペーンと併用できます。NEOプランが気になっている方は、今がチャンスですよ!
Xperiaご購入特典(NEOプラン)
画像引用元:Xperia 10 III Lite|NUROモバイル
新規契約(乗り換え含む)でNEOプランを契約し、同時にXperia 10 III Liteも購入すると、6ヶ月後に20,000円のキャッシュバックを受け取れます。
Xperia 10 III Liteのスペック
Xperia 10 III Lite | |
---|---|
ディスプレイ | 6.0インチ |
本体サイズ | 高さ:154mm 幅:68mm 厚さ:8.3mm |
重さ | 169g |
アウトカメラ | 標準:1,200万画素 超広角:800万画素 望遠:800万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
メモリ(RAM) | 6GB |
ストレージ(ROM) | 64GB |
CPU | Qualcomm Snapdragon 690 |
OS | Android 11 |
バッテリー | 4,500mAh |
認証 | 指紋認証 |
カラー | ブラック、ホワイト、 ブルー、ピンク、 イエロー(ドコモ限定) |
本キャンペーンの対象になるのはNEOプランのみで、バリュープラスは対象外です。注意してくださいね。
【NEOプラン限定】5分かけ放題オプション同時申込特典
画像引用元:【NEOプラン限定】5分かけ放題オプション同時申込特典|NUROモバイル
月額490円の5分かけ放題オプションが、12ヶ月間270円割引されます。
つまり、通常の半額以下のオプション料で利用できるということですね。
本キャンペーンの対象者は、新規契約(乗り換え含む)時にNEOプランと5分かけ放題オプションを同時に申し込んだ人です。
Xperiaご購入特典(バリュープラス)
画像引用元:Xperia 10 III Lite|NUROモバイル
Xperia 10 III Liteを購入すると、3ヶ月後に4,000円のキャッシュバックを受け取れます。
対象ユーザーは、新規契約(乗り換え含む)でバリュープラス(VS・VM・VLプラン)を契約した人です。
キャンペーン終了日は未定。
登録事務手数料割引
画像引用元:バリュープラスお申し込み特典|NUROモバイル
他社からの乗り換え(MNP)で、音声通話付きSIMのVS・VM・VLプランのいずれかを契約すると、登録事務手数料の3,300円が0円になります。
お試しプランやNEOプランは対象外なので注意してくださいね。
本キャンペーンも終了日未定です。
nuroモバイルは格安SIMでも最安級!
今回はnuroモバイルの評判・口コミや、メリット・デメリットについて解説しました。
- 料金プランは格安SIMの中でも最安級
- 全プラン最低利用期間なし・解約金もなし
- 3キャリアの回線が選べる。繋がりやすさは良好
- 混雑時に速度低下が顕著
- データ容量超過後は遅い
2021年4月にバリュープラスが登場し、最安級の格安SIMに生まれ変わったnuroモバイル。
余ったデータ容量を無駄なく使える機能も付いているため、非常にお得です。
しかも、最低利用期間なし・解約金なし。気軽にお試し利用できます。
ただし、データ容量超過後はかなり低速化してしまう点には注意したいですね。
バリュープラス登場後の評判・口コミをまとめると次の通りです。
- 料金の安さは好評!
- 「通信速度が速い」という声が多数
- お昼は低速化する傾向も
料金設定や通信速度はおおむね好評でした。ただ、格安SIMである性質上、どうしてもお昼の時間帯は通信速度が低下してしまう傾向にあるようです。
そんなnuroモバイルは、現在かなりの注目を集めています。
契約者数がどんどん増えており、タイミングによっては、人気スマホの在庫がなくなってしまうこともあるようです。
nuroモバイルをスマホとセットで契約したい方は、在庫があるうちに申し込んでくださいね!