
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
2021年3月25日にOCN モバイル ONEの新プランが発表されました。
大手キャリアがこぞって月額料金を値下げする中、満を辞してOCN モバイル ONEも新料金プランで対抗する形です。
OCN モバイル ONEの新プランと旧プランを比較し、どのようにお得になったか4つの違いを解説します。
- 格安SIMの新プランの中でも最安値級
- 専用アプリを利用しなくても通話料金が安い
- OCN モバイル ONEユーザーは新プランに自動移行
- 20GB・30GBコースがなくなるので注意
この記事では、OCN モバイル ONEの評判を調査してメリット・デメリットを詳しく解説します。 格安SIMは混雑時に速度低下のリスクがあることから、契約前の口コミ・評判のチェックは必須といってもいいでしょう。 とはいえ、ネットで[…]
トップ画像引用元:新料金発表|OCN モバイル ONE | NTTコミュニケーションズ
OCN モバイル ONEが新プランを発表
画像引用元:「OCN モバイル ONE」の新料金プラン、4月1日から提供開始 | NTTコミュニケーションズ 企業情報
OCN モバイル ONEの新プランは4月1日から開始されます。
他の格安SIMより後出しになっただけあり、新プランの中でも最安値級の月額料金を打ち出しています。
また、現在OCN モバイル ONEを1〜10GBコースで利用している方は、自動的に新プランに移行されるので手続き不要です。
今回発表された新プランの月額料金は次の通りです。
OCN モバイル ONE 新プランの月額料金
データ量 | 音声SIM | データ+SMS | データ専用 |
---|---|---|---|
1GB | 770円 | - | - |
3GB | 990円 | 990円 | 858円 |
6GB | 1,320円 | 1,320円 | 1,188円 |
10GB | 1,760円 | 1,760円 | 1,480円 |
公式サイト | https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html |
どのSIMタイプも既存プランより安くなっていますが、特に音声通話SIMが大きく値下げされました。
特に1GB・3GBコースで足りるライトユーザーなら、ガラケー時代の基本料金より安くスマホが使えます!
一方で、新プランでは20GB以上の中容量・大容量コースは発表されませんでした。
同時に4月1日以降は既存プランの20GB・30GBコースの新規受付が終了します。
10GBでは不足するユーザーはahamoを利用することを見越して、OCN モバイル ONEは新プランで小容量ユーザーに特化した形ですね。
新プランは専用アプリなしでも通話料が安い
OCN モバイル ONEの新プランでは、4月7日以降は通常の電話アプリで11円 / 30秒で通話できるようになります。
旧プランでは、お得な通話料で電話するには専用の「OCNでんわアプリ」が必須でした。
専用アプリは折り返しが少々面倒で、うっかり通常の通話アプリで折り返してもったいない思いをした方も多いことでしょう。
しかし、4月7日以降は通常の電話アプリだけで利用できます。
OCNでんわかけ放題オプションも通常の通話アプリに適用されるため、電話が多い方ほど新プランの恩恵が受けられるのではないでしょうか。
各種手数料はほぼ変更なし
新プランの登場でOCN モバイル ONEの月額料金は大幅に安くなりますが、各種手数料は既存プランと大きな変更はありません。
唯一変更されたのは、今まで3,300円かかったMNP転出料が無料になったことです。
新プランの各種手数料
項目 | 料金 |
---|---|
初期手数料 | 3,300円 |
SIMカード手配料 | 433円 |
SIM変更手数料 | 音声:3,300円 データ:1,980円 |
契約解除料 | 無料 |
MNP転出料 | 無料 |
OCN光モバイル割は健在!
画像引用元:OCN光モバイル割 | OCN モバイル ONE | NTTコミュニケーションズ
OCN モバイル ONEの新プランは既存プランよりかなり安くなりましたが、OCN光モバイル割は従来通り適用されるので安心です。
割引適用前後の月額料金比較
データ量 | 割引前 | 割引後 |
---|---|---|
1GB | 770円 | 550円 |
3GB | 990円 | 770円 |
6GB | 1,320円 | 1,100円 |
10GB | 1,760円 | 1,540円 |
新プランで月額料金が大幅に安くなったため、OCN光モバイル割適用後の料金はスマホ料金なことが疑わしいほど安いですね。
なお、OCN光モバイル割は家族で5契約まで割引対象となります。
特にこれからOCN モバイル ONEに乗り換える方は、家のネットもOCN光への乗り換えを検討するようにしましょう。
OCN モバイル ONEの新プランと旧プランを比較
トップ画像引用元:OCN モバイル ONE
続いてOCN モバイル ONEの新プランと旧プランを比較し、具体的な違いをチェックしましょう。
新旧プランで押さえておきたい違いは次の4つです。
- 違い1:月額料金の安さ
- 違い2:オプション料金
- 違い3:専用通話アプリの要否
- 違い4:大容量コースの有無
違い1:月額料金の安さ
OCN モバイル ONEの新プランと旧プランの1番の違いは、やはり月額料金の安さでしょう。
SIMタイプ別に新旧プランの月額料金を比較すると次のようになります。
音声通話SIMの新旧プラン比較
データ量 | 旧プラン | 新プラン |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 770円 |
3GB | 1,628円 | 990円 |
6GB | 2,178円 | 1,320円 |
10GB | 3,168円 | 1,760円 |
20GB | 4,840円 | - |
30GB | 6,578円 | - |
データ+SMS SIMの新旧プラン比較
データ量 | 旧プラン | 新プラン |
---|---|---|
3GB | 1,100円 | 990円 |
6GB | 1,650円 | 1,320円 |
10GB | 2,640円 | 1,760円 |
20GB | 4,312円 | - |
30GB | 6,050円 | - |
データ通信専用SIMの新旧プラン比較
データ量 | 旧プラン | 新プラン |
---|---|---|
3GB | 968円 | 858円 |
6GB | 1,518円 | 1,188円 |
10GB | 2,508円 | 1,480円 |
20GB | 4,180円 | - |
30GB | 5,918円 | - |
特に音声通話SIMの値下げが大きく、他の格安SIMの新プランと比較しても最安値級の価格設定です。
OCN モバイル ONEは通信速度の速さで人気の高い格安SIMですが、新プランの登場でコスパ最強の格安SIMとなる可能性大ですね!
違い2:オプション料金
OCN モバイル ONEの新プランでも、通話オプションは旧プランと同じように利用できます。
月額料金も特に変更はありません。
OCN モバイル ONEの主なオプションは次の通りです。
主なオプション
オプション名 | 月額料金 |
---|---|
10分かけ放題 | 935円 |
トップ3かけ放題 | 935円 |
完全かけ放題 | 1,430円 |
留守番電話サービス | 330円 |
キャッチホン | 220円 |
なお、4月7日以降はかけ放題オプションを利用する際も、通常の通話アプリで適用されるようになります。
新プランにして利用できなくなるオプションはないため、新プランに自動移行されても安心して利用できます。
違い3:通話アプリの要否
新プランでは、通常の電話アプリでもOCNでんわの安い通話料が適用されるようになるのも新旧プランの大きな違いです。
また、OCNでんわかけ放題オプションも通常の電話アプリで利用できるため、専用通話アプリは完全に不要になります。
ただし電話アプリの通話料金が変わるのは4月7日からです。
4月1日〜6日までは、従来通りOCNでんわアプリが必要なので注意しましょう。
新プランの通話料金について
利用アプリ | 4月1日〜6日 | 4月7日移行 |
---|---|---|
通常の通話アプリ | 22円/30秒 | 11円/30秒 |
OCNでんわアプリ | 11円/30秒 | 11円/30秒 |
OCNでんわアプリで使い勝手が悪い思いをしていた方も、4月7日からは煩わしさから開放されますね!
違い4:大容量コースの有無
OCN モバイル ONEの新プランには20GB・30GBコースがありません。
すでに20GB・30GBコースを利用中の方は継続利用できますが、新プランが開始される4月1日以降は新規受付も終了してしまいます。
旧プランの20GB・30GBコースの月額料金を見ると、4月以降は継続利用するメリットはないでしょう。
参考にahamoと月額料金を比較すると次の通りです。
旧20GB・30GBコースとahamoの料金比較
プラン | 月額料金 |
---|---|
20GBコース | 4,840円 |
30GBコース | 6,578円 |
ahamo | 2,970円 |
こうして比較すると、旧プランの20GBとahamoの差額は1,870円にもなります。
毎月10GB以上する方は、ahamoや他格安SIMの大容量プランへの乗り換えてた方がいいでしょう。
OCN モバイル ONEの新プランはライトユーザーにおすすめ!
今回は3月25日に発表されたOCN モバイル ONEの新プランについて解説しました。
- 格安SIMの新プランの中でも最安値級
- 専用アプリを利用しなくても通話料金が安い
- OCN モバイル ONEユーザーは新プランに自動移行
- 20GB・30GBコースがなくなるので注意
→10GBで足りないならahamoや他社を検討
ここ最近はキャリアも格安SIMも次々と新プランを発表していますが、OCN モバイル ONEはその中でもかなり安い価格設定となっています。
旧プランでも格安SIMの中でも通信品質が高いことで人気がありましたが、新プラン登場でコスパ最強クラスといえるようになるでしょう。
一方で、新プランは20GB・30GBコースがなくなることから、データ量をたっぷり利用する方には不向きなプランです。
旧プランのまま利用するのはコスパが悪く、中容量〜大容量を使いたい方はahamoや他者への乗り換えを余儀なくされます。
総合的に、OCN モバイル ONEの新プランは次のような方におすすめできるプランといえるでしょう。
- 毎月10GB以下のデータ量足りる方
- 特に1GB・3GBで足りるライトユーザー方に超おすすめ!
- 仕事等でよく通話を利用する方
スマホ業界は価格競争が激化していますが、OCN モバイル ONEは10GB以下の方に強くおすすめしたいプラン構成です。
毎月そこまでデータ量を消費しない方は、ぜひOCN モバイル ONEの新プランで毎月のコストをお得にしてください!